2019/04/15/ (月) | edit |

fc2blog_2019041502055337e.jpg 【ワシントン=河浪武史】現代貨幣理論(MMT)の提唱者であるニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は日本経済新聞の取材に「日本が『失われた20年』といわれるのはインフレを極端に恐れたからだ」と述べ、日本がデフレ脱却を確実にするには財政支出の拡大が必要との認識を示した。

ソース:https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000/

スポンサード リンク


1 名前:樽悶 ★:2019/04/14(日) 16:41:10.79 ID:ajO0zCKH9
※週末の政治
fc2blog_2019041502055337e.jpg

【ワシントン=河浪武史】現代貨幣理論(MMT)の提唱者であるニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は日本経済新聞の取材に「日本が『失われた20年』といわれるのはインフレを極端に恐れたからだ」と述べ、日本がデフレ脱却を確実にするには財政支出の拡大が必要との認識を示した。

――MMTは何を目指しているのですか。

「完全雇用と物価安定を達成するには金融政策ではなく、財政政策への依存度を高める…

(続きはソース)

日本経済新聞 2019年4月13日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000/

【ワシントン=河浪武史】「現代貨幣理論(MMT)」を提唱するニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は11日、日本経済新聞の取材に「物価の安定と雇用の最大化は金融政策ではなく財政で担う」などと主張した。主な一問一答は以下の通り。

――日本の政府債務は国内総生産(GDP)の240%と主要国で最悪です。にもかかわらず財政再建は不要ですか。

「答えは明白だ。日本政府と日銀はMMTを実証してきた…

(残り文字数:1944文字)

日本経済新聞 2019/4/13 14:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43709760T10C19A4000000/
2 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:42:17.86 ID:PSc122GE0
平蔵の経済政策失敗だってよ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:42:33.36 ID:DzNqNaC90
THE他人事
6 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:43:00.77 ID:noIdxfcn0
正論すぎてぐうの音も出ない
7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:43:33.14 ID:B/Dx/UO20
全くの正論
10 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:44:33.08 ID:SPjXXE0d0
竹中は戦犯だなww

41 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 16:57:38.26 ID:0FCCZZOW0
日銀無視でいくとなると、
記念コインの発行ラッシュで攻めるか
96 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:21:38.42 ID:rHIet71K0
構造的に日本では税金をとる必要はない
99 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:23:03.68 ID:wtlrLUfR0
完全に無税にして、新札発行のみで財政をまかなえば良い
105 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:24:27.49 ID:hO7M+rjx0
日本最悪の政党はここ30年の自民党だよ
114 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:27:44.81 ID:gT/A6e140
単純にBIすればいい
129 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:30:04.90 ID:B6siofeF0
主張の根本が日本が実証してきた、では
今後の方策だってタダの実験台じゃないですか
162 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:41:08.10 ID:JvbCmCNc0
こんな当たり前の事を他国から言われるなんてw
192 名前:名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 17:54:06.04 ID:gT/A6e140
EUの国はつまるところ地方自治体みたいなもんだもんな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555227670/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2284654 ] 名前: 名無し  2019/04/15(Mon) 06:39
財務省自身がデフレ脱却目指してねーのにどーやって財政支出拡大するんだよw
財務省はもっと大切な出世争い・省益拡大で忙しいんで放っておいてくれないか?  

  
[ 2284657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 06:50
これで消費税増税したら、笑える。
日本は30年間逆の政策をしてましたー  

  
[ 2284659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 06:59
無能官僚は目先の金ばかり追いかけて増税ばかり
おかげで国民の負担率は44%に迫る勢いだ

単純に考えると稼いだ金の半分近くが政府に簒奪され
役人どものお小遣いになってる現状

こんな状態で景気が良くなるわけがない
増税路線は日本はゆるやかに滅ぼすだけ  

  
[ 2284661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 07:05
官僚批判書き込みして何かやり遂げた気になってる底辺  

  
[ 2284662 ] 名前: 名無し  2019/04/15(Mon) 07:08
自国通貨立てで国債が100%消化出来る国限定の理論だからな
これが出来る国は、日本と米国、あとはギリギリ英国くらい
国債で外貨を調達する国と共通通貨を使う国は当てはまらないから
それから無限に国債発行が出来るって理論じゃなくて、限界はその国の持つ供給力の限界まで  

  
[ 2284666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 07:13
MMTが正しいかどうかはさておき、
・景気が悪いのに緊縮財政する
・景気が悪いのに増税する
インフレを過度に恐れてこれをずっとやってきたせいで日本の経済が死んだってのは紛れもない事実だわ  

  
[ 2284680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 07:37
圧倒的に正論だわ
起こってもいないインフレを恐れてデフレに留まり続けるとかアフォだわ
日本がデフレのままの方が都合のいい連中が今も働いているんだけど
何人もの日本人をコロしただけでいることには目をつぶったまま

早よ自民は滅べ  

  
[ 2284683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 07:47
また印象操作しようとしてる日経。言質取ろうと必死過ぎ。
インフレ怖いですよね!ね!ね!
→インフレが問題ではない、アメリカはインフレリスクを考慮しない。
じゃあインフレになったらどうするんですか?
→過度なインフレを防ぐ政策がある。
のろまな日本政府ができないですよね。それに民間が困るでしょ。
→公民の問題じゃない。  

  
[ 2284684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 07:49
日本はマスコミや野党がバブル以降、無駄遣いするな!無駄を無くせ!と主張し批判しまくりで国民もその通りだと賛同
その結果、民主党政権が誕生し事業仕分けをマスコミも国民も大絶賛した

でたらめなマスコミに踊らされ国民の意識がこんなんだから政府のできる選択肢も限られこんな結果になっているのを
国民自身が自覚とないと、また民主党政権みたいなのが誕生し、お灸をすえたつもりが
自身が大炎上という事にまたなるだろう  

  
[ 2284696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 08:10
>早よ自民は滅べ
インフレに舵取りしようと必死な安倍さんみたいなのが首相になってもこの有様だから、悪性腫瘍は財務官僚だってわかるだろ  

  
[ 2284699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 08:22
自民批判してる奴はどこの政党を応援してるの?
批判するのは財務省だろ。  

  
[ 2284712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 08:49
民主党政権の折、財務官僚は安倍政権の今よりずっと力を持ってた。悪名高い仕分けも
裏には財務省がいたし。その結果経済がどうなったかは皆の知ってるとおりだわ。  

  
[ 2284722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:10
失われた20年なんかホントはなかった。と言われているけど?  

  
[ 2284724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:12
安倍さんがインフレの方向に舵を切ろうとしてたとして、それで何年も結果出てないじゃん
安倍さん麻生さんがいくら頑張っても、自民党は伏魔殿
経団連や財務省、中韓マネーとの繋がりを断てると本気で思ってる?
絶対無理だろうなと思うんだが

これからも自民が与党なのは変わらないとしても、他の国民保守やら幸福実現やら日本第一やらの反グローバリズム、反緊縮の勢力に頑張ってもらわないとバランスが変わらない
ずーーーっと日本は大企業しか儲からず、海外資本の草刈場なんじゃないの?

自民全体としてもうダメなのはもうわかってるんだろ?  

  
[ 2284726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:14
民主政権の時は不景気なのに緊縮財政やって景気の底が抜けたわけで、失敗例だけは完全に証明されてんだよな  

  
[ 2284727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:14
※2284659
日本人は何百年も前から「五公五民」が伝統ですw  

  
[ 2284736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:35
日本での財政破綻問題は、「碌に税金を取らずにインフレにもならず増え過ぎた借金(=ゴ ミ金)」がどうなるのかだろ?

もちろん、ただで済むことではない!

「目標インフレ率に達しない限りにおいては信用創造はいくら行っても問題ない」などと言うのは、詐欺ペ テ ンだな!  

  
[ 2284739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:40
いや、無脳な団塊前後が経営陣になって、変にケチったり、逆に自己顕示欲で無駄金使ったり。。。先を見通せないから利益につなげれなくて先の年代の人の資産を食い潰したからかと。
あと、学生運動()に影響受けたサヨクが多くて、China・朝鮮に貢ぎまくったのもあるよね。  

  
[ 2284744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 09:56
ネトウヨが賛成制定るということはMMTは間違いということ  

  
[ 2284747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 10:15
馬 鹿どもがアベガーやってんな、どう評価しても無能の代名詞旧民主どものせいだよ

官僚が腐っていると云われるのは、この旧民主時代が端緒の悪法制定や人材の在り方にあるとさえ云える話
一部であっても強権を持つ上位執行者が今も居座っていれば、話が深刻になるのはわかるだろ?

物事の端緒を弁えず責をなすりつける輩は外道でしかない、まるでアッチ系のマインド  

  
[ 2284781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 11:41
MMTは正しい。そして自民党安倍政権が民主党よりも公共事業をやっていないことはすでに藤井聡によってばらされてる。
これに同意しない人間は単なる信者とそしられても全く文句はいえない。  

  
[ 2284784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 11:45
政治家は官僚と違って人気商売だからな、誰も自分の人気を確実に下げる増税なんてやりたくない
民主党の野田だってそうだ、財務省に脅されて公約に反し、涙目で増税を決定した
財務官僚は政治家を自分たちの主張を通すための「消耗品」としか思ってない、酷い話だ  

  
[ 2284801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/15(Mon) 12:18
都が五輪でハコモノや道路作るの確定してるんだからその分は国庫から支出減らすわな
現に今の建設の仕事は人手不足になるほど繁盛してるわけで、国庫からこれ以上支出しても仕事請けられないよ  

  
[ 2285363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/16(Tue) 12:27
※2284744
※2284747
せめて、MMTについて理解してから言えよ
政治の話してるんじゃなくて、理論の話してるんだよ。MMTを証明したのが安倍政権6年間の社会実験でしたってだけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ