2019/04/15/ (月) | edit |

「日本の財政危機は深刻だ。だから消費増税はもう、待ったなしなのだ!」――。これが、一般的な消費増税推進論者達の主張なのだが、こういうことを叫ぶ方々はいかに愚かな輩なのか―――というのは、先週指摘したとおりだ。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/251906
スポンサード リンク
1 名前:樽悶 ★:2019/04/15(月) 01:17:01.35 ID:bB9uKJrL9
※夜の政治
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251
/906/1046f2c181b49c24d8e6202c5af14ce320190413165042908.jpg
「日本の財政危機は深刻だ。だから消費増税はもう、待ったなしなのだ!」――。
これが、一般的な消費増税推進論者達の主張なのだが、こういうことを叫ぶ方々はいかに愚かな輩なのか―――というのは、先週指摘したとおりだ。
先週は、過去30年にわたって繰り返された「消費増税」(これに加えて法人・所得税減税)が、日本の低迷と、財政悪化を導いた張本人だった、ということを指摘したわけだが、今週はこの問題を別の角度からさらに解説したいと思う。
■「筋肉疲労が筋肉強化」をもたらすように、「財政赤字こそが財政強化」をもたらす。
「日本の財政危機は深刻だ!」っていう人たちは一様に、「財政赤字がダメなんだ!」という固定観念がある
だが、これが完全に間違いだ。
むしろ本来は、財政健全化のためにこそ、財政赤字が必要なのだ。
それはちょうど、「筋肉の強化」のためにこそ、「筋トレによる筋肉疲労」が必要だ、という話と同じだ。
筋肉というものは、軽く傷つけることで、その2、3日後にさらに「強靭化」される。それが、有機体の基本的セオリーだ。つまり――、
1)「筋肉」を軽く傷つけると、
2)「成長ホルモン」が供給されて、
3)その「成長ホルモン」の力でかえって、「筋肉」が強化される。
というプロセスがあるわけだ。(例えば、江崎グリコ「POWER PRODUCTION MAGAZINE」筋肥大とは。トレーニングでより太くたくましく!)
実は、この話と「財政」の話は、全く同じものだ。
「筋肉」を「財政」、「成長ホルモン」を「資金」に読みかえると、
1)「財政」を軽く傷付けると、
2)「資金」が供給されて、
3)その「資金」の力でかえって、「財政」が強化される。
ということになるのであり、これこそが現実の財政の実態なのだ。
■財政赤字なくして、財政健全化なし!
すなわち、政府の財政が悪化すれば、その分だけ、民間に『資金』が供給される。たとえば、減税して、財政支出を拡大する、という「財政を傷つける」行為をすれば、言うまでもなく、民間に「マネー」(=資金)が流通するようになる(上記の1、2)。
そうなると、その「マネー」(=資金)によって、企業や世帯が元気になって、法人税や所得税が増えて、その結果、「財政が強化」されるのである(上記の3)。
だから、筋肉を短期的にいじめればいじめるほどに長期的な筋力が増強されるように、財政赤字を短期的に拡大すればするほどに、財政は長期的に健全化していくのである。
逆に言うなら、筋肉は甘やかせば甘やかすほどに脆弱化していくように、消費増税などを通して財政を甘やかせば甘やかすほどに財政は脆弱化していくのだ。
だからこそ、「財政赤字なくして、財政健全化無し!」なのである。
この程度のことは、筋トレに日々いそしんでいるあらゆるスポーツ選手が知っている。
有能な経営者たちも皆、新しい店を出したり新しい工場をつくったりする時に、豪気にたくさんのカネを使って、意図的に「短期的な財政を悪化させる」ことが、将来の利益を増やすことを知っている。
しかしその程度の当たり前の真実を、消費増税論者たちはいっこうに理解しようとはしない。そして彼らは、新興宗教の狂信的信者の如く、「消費増税はもう待ったなしなのだ!」と叫びたてている。
異常というほかない光景が、連日あらゆるところで展開されていることが情けなきわが国日本の実情なのだが、そんな輩たちとの不毛な論争に疲れた時には、われわれもまた時に「財政赤字なくして、財政健全化無し!」と叫ぶほかないのではないかと、思う。
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/251906
4 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:19:53.51 ID:+v1bXUKK0https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/251
/906/1046f2c181b49c24d8e6202c5af14ce320190413165042908.jpg
「日本の財政危機は深刻だ。だから消費増税はもう、待ったなしなのだ!」――。
これが、一般的な消費増税推進論者達の主張なのだが、こういうことを叫ぶ方々はいかに愚かな輩なのか―――というのは、先週指摘したとおりだ。
先週は、過去30年にわたって繰り返された「消費増税」(これに加えて法人・所得税減税)が、日本の低迷と、財政悪化を導いた張本人だった、ということを指摘したわけだが、今週はこの問題を別の角度からさらに解説したいと思う。
■「筋肉疲労が筋肉強化」をもたらすように、「財政赤字こそが財政強化」をもたらす。
「日本の財政危機は深刻だ!」っていう人たちは一様に、「財政赤字がダメなんだ!」という固定観念がある
だが、これが完全に間違いだ。
むしろ本来は、財政健全化のためにこそ、財政赤字が必要なのだ。
それはちょうど、「筋肉の強化」のためにこそ、「筋トレによる筋肉疲労」が必要だ、という話と同じだ。
筋肉というものは、軽く傷つけることで、その2、3日後にさらに「強靭化」される。それが、有機体の基本的セオリーだ。つまり――、
1)「筋肉」を軽く傷つけると、
2)「成長ホルモン」が供給されて、
3)その「成長ホルモン」の力でかえって、「筋肉」が強化される。
というプロセスがあるわけだ。(例えば、江崎グリコ「POWER PRODUCTION MAGAZINE」筋肥大とは。トレーニングでより太くたくましく!)
実は、この話と「財政」の話は、全く同じものだ。
「筋肉」を「財政」、「成長ホルモン」を「資金」に読みかえると、
1)「財政」を軽く傷付けると、
2)「資金」が供給されて、
3)その「資金」の力でかえって、「財政」が強化される。
ということになるのであり、これこそが現実の財政の実態なのだ。
■財政赤字なくして、財政健全化なし!
すなわち、政府の財政が悪化すれば、その分だけ、民間に『資金』が供給される。たとえば、減税して、財政支出を拡大する、という「財政を傷つける」行為をすれば、言うまでもなく、民間に「マネー」(=資金)が流通するようになる(上記の1、2)。
そうなると、その「マネー」(=資金)によって、企業や世帯が元気になって、法人税や所得税が増えて、その結果、「財政が強化」されるのである(上記の3)。
だから、筋肉を短期的にいじめればいじめるほどに長期的な筋力が増強されるように、財政赤字を短期的に拡大すればするほどに、財政は長期的に健全化していくのである。
逆に言うなら、筋肉は甘やかせば甘やかすほどに脆弱化していくように、消費増税などを通して財政を甘やかせば甘やかすほどに財政は脆弱化していくのだ。
だからこそ、「財政赤字なくして、財政健全化無し!」なのである。
この程度のことは、筋トレに日々いそしんでいるあらゆるスポーツ選手が知っている。
有能な経営者たちも皆、新しい店を出したり新しい工場をつくったりする時に、豪気にたくさんのカネを使って、意図的に「短期的な財政を悪化させる」ことが、将来の利益を増やすことを知っている。
しかしその程度の当たり前の真実を、消費増税論者たちはいっこうに理解しようとはしない。そして彼らは、新興宗教の狂信的信者の如く、「消費増税はもう待ったなしなのだ!」と叫びたてている。
異常というほかない光景が、連日あらゆるところで展開されていることが情けなきわが国日本の実情なのだが、そんな輩たちとの不毛な論争に疲れた時には、われわれもまた時に「財政赤字なくして、財政健全化無し!」と叫ぶほかないのではないかと、思う。
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/251906
筋肉は修復されるけど財政は修復されません
9 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:21:13.30 ID:uvibG2VB0無理じゃね超高齢化時代で福祉や医療費が嵩む
18 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:23:07.04 ID:xyDvAaRG0まず衰退している京都をなんとかしろよ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:26:27.16 ID:zLEbgHHA0
返せる見込みが十分にあるなら無借金経営を貫く必要はない。
かえってチャンスを逃すことになる。
本当に返せる見込みがあるのかの問題。
52 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:34:46.16 ID:2Fn1OofH0かえってチャンスを逃すことになる。
本当に返せる見込みがあるのかの問題。
脳筋は黙ってろ
66 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:46:05.74 ID:gsAITd7k0半分合ってるんだけどなー。
78 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:51:03.27 ID:qXNuNAuO0財政を傷つける
資金が供給される
大企業の内部留保・支配層・海外に流れる
傷つけられた財政を国民が負担
102 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:59:52.53 ID:Chw3OzmT0資金が供給される
大企業の内部留保・支配層・海外に流れる
傷つけられた財政を国民が負担
消費税は完全かつ最終的不可逆に廃止するとともに
2014年税制史上最悪の8%増税からここまでの分を
今後5年間マイナス税率・・・消費に対する補助金として
国民に還元してようやく納得できるな
148 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:25:00.63 ID:gsAITd7k02014年税制史上最悪の8%増税からここまでの分を
今後5年間マイナス税率・・・消費に対する補助金として
国民に還元してようやく納得できるな
この議論自体は合ってるんだけどな。今の日本の人口動態では無理ってだけで。
152 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:27:17.89 ID:RNuXtxg70つかなんで麻生氏?藤井が言ってんだろ!
170 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:36:41.25 ID:jAPt8N360全くの正論だが例えが悪い
180 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:41:34.01 ID:yN/fq2Nc0そのプロセスとやらが全て完了するまでの間に
傷ついたところが持ちこたえられなかったらどうなるの?
181 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:42:23.23 ID:nNvJJpGN0傷ついたところが持ちこたえられなかったらどうなるの?
二階の犬
186 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:44:55.18 ID:TvVOOFK00日本が優れてるんじゃない
アメリカが凄すぎるんだよ
207 名前:名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:08:48.93 ID:nYbK1aUY0アメリカが凄すぎるんだよ
その通りなんだけど、長年の不信からと国民性で貯蓄に回るんよな
最低でも10年以上掛かりそうだが体力もたんだろう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555258621/最低でも10年以上掛かりそうだが体力もたんだろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【菅官房長官】ノートルダム大聖堂の焼失「世界の損失。仏政府より支援要請がある場合、日本政府として積極的に検討していきたい」
- 【なまえ】河野外相「なぜ英語のときだけ”TaroKONO”なのか。日本語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したい」
- 安倍首相「(北方領土での共同経済活動について)プーチン大統領との約束をしっかり動かさなければならない」
- 【自民党】二階幹事長「ポスト安倍に菅官房長官」を明言(衆・和歌山3区)
- 【財政】藤井聡教授「財政赤字なくして、財政健全化なし!」 筋肉(財政)傷つけると成長ホルモン(資金)が供給され筋肉(財政)が強化
- 【かっけえ!】俺たちの安倍、マスクも防護服も無しで福島原発入り フルアーマーとの器の違いワロタw
- 【衆院大阪12区補欠選挙】小泉進次郎氏 維新けん制も「自民党は国政では与党だが、大阪では野党」
- 安倍首相、日韓首脳会談の見送り検討
- 【麻生財務相】消費税10%引き上げをG20で表明
安倍政権から離れた藤井聡は小林よしのりやらと付き合ってたけど遂に日刊ゲンダイにまで登場したのかw
プロテインはどこにいったんだ?
ゲンダイにもまともな記事が載ることがあるんだな
正直驚いたわ
正直驚いたわ
藤井先生の言ってる事はまともで正しい
しかしこの先生は例え話が下手すぎる
しかしこの先生は例え話が下手すぎる
消費税増税の問題で避けて通れないのは直間比率だが誰も触れないのが不思議w
安倍首相からは離れてないみたい。先日も会食したみたいだし。
消費税反対の話、大阪の番組ではこの人も他の人も言ってるけど、全国ネットで言わなきゃ意味がない。ゲンダイなど論外。
東京の番組では禁止されてるのか?
消費税反対の話、大阪の番組ではこの人も他の人も言ってるけど、全国ネットで言わなきゃ意味がない。ゲンダイなど論外。
東京の番組では禁止されてるのか?
財政を例え話で話すのは危険。
政府の財政が悪化すれば、その分だけ、民間に『資金』が供給される
それバ,カが借金しまくって買い物しまくれば民間の経済が潤うって言ってるのと一緒だろ
つーかこんな経済学の学位持ってるわけでもないし知識があるわけでもない素人が
ドヤ顔で公に出て経済語ってる時点でお笑いだわ
そして安定のソースゲンダイ
それバ,カが借金しまくって買い物しまくれば民間の経済が潤うって言ってるのと一緒だろ
つーかこんな経済学の学位持ってるわけでもないし知識があるわけでもない素人が
ドヤ顔で公に出て経済語ってる時点でお笑いだわ
そして安定のソースゲンダイ
財政と筋肉の超回復ではそのプロセスが科学的に全く違う
それだと財政収支が悪くなってから回復しなくなった日本や、反対にドイツの伸びが説明できない
経済は人間の肉体と違って複数の個体と連結しており、そんなに単純な構造ではない
それだと財政収支が悪くなってから回復しなくなった日本や、反対にドイツの伸びが説明できない
経済は人間の肉体と違って複数の個体と連結しており、そんなに単純な構造ではない
このおっさん、ハシゲの不倶戴天の敵で土木が専門やろ。いつから経済が専門になったんや
大阪市役所に巣食う京土会のお仲間www
こいつは自分たちのために言ってるだけ
大阪市を借金付にした
都構想反対意見でもわかるが大阪では誰も耳をかさない
こいつは自分たちのために言ってるだけ
大阪市を借金付にした
都構想反対意見でもわかるが大阪では誰も耳をかさない
民主党政権が日本そのものへダメージを与えたんだがな
2284928
それ言ったらハシゲはただの弁護士のくせに政治家やってたし、今は維新に院政敷いてる
それ言ったらハシゲはただの弁護士のくせに政治家やってたし、今は維新に院政敷いてる
既得権益団体の代弁者で
二階の飼い犬のうちの一匹という印象しかない
二階の飼い犬のうちの一匹という印象しかない
藤井先生頑張っていらっしゃるなぁ
MMTが日本で広く知られるようになれば、緊縮財政と増税を押しとどめられるかもしれない
言わば日本の希望
でも例えはどうかと…
MMTが日本で広く知られるようになれば、緊縮財政と増税を押しとどめられるかもしれない
言わば日本の希望
でも例えはどうかと…
しょせん大学の専門バ/カの言葉だよなあ。
どこかの地方自治体で実績あげてから言えよ。
まあメディアで偉そうな奴が、政治家に転身して成功した例は皆無なんだから、
こいつもほぼ無能だろ
どこかの地方自治体で実績あげてから言えよ。
まあメディアで偉そうな奴が、政治家に転身して成功した例は皆無なんだから、
こいつもほぼ無能だろ
現実は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースだし勝ち組の権力者とAIが先に生まれたモノ勝ちのディストピアを完成させてるから負け組がどれだけ働かこうが呼吸してるだけの勝ち組の年収を超えられないし税金払うことを免罪符に金持ち権力者を血祭りにあげることで世界を丸ごとぶっ壊すしかないってはっきりわかんだね(小並感)
無意味な苦行を努力や根性として神聖化する勝ち組の老害権力者どもに試練を与えるために働かないニートが設置されてるのが現実だし勝ち組が決めた法律に無理矢理つき合わされてる負け組が勝ち組に寄生してるように印象操作されてるけど実際は役立たずの権力者ほど給料が高いように自分たちの利益の為に現実世界とかいう先に生まれたモノ勝ちの出来レースを維持したい勝ち組が負け組に寄生してるから長者ランキングは人類を滅ぼしてる戦犯ランキングでもあるんだよなあ…( #眼Д心)
金持ち権力者は金という行動する為の権限を独占する為の出来レースを維持する事を美化して一般人に何もしないよりマシって言い訳全開の苦労自慢したり都合のいい時だけ連帯責任の理屈を持ち出して悲劇の主人公ぶってるけどソシャゲで当たりアカウント引けた廃課金がサービス終了の責任をゲームと無関係の一般人に押し付けてるようなもんだし負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸ならどんなに不便な世界でも構わないというのが勝ち組上級国民の本音なんだろうけど貧困層やニートに文句があるならさっさと安楽死施設を導入したほうが手っ取り早いだろ(呆れ)
無意味な苦行を努力や根性として神聖化する勝ち組の老害権力者どもに試練を与えるために働かないニートが設置されてるのが現実だし勝ち組が決めた法律に無理矢理つき合わされてる負け組が勝ち組に寄生してるように印象操作されてるけど実際は役立たずの権力者ほど給料が高いように自分たちの利益の為に現実世界とかいう先に生まれたモノ勝ちの出来レースを維持したい勝ち組が負け組に寄生してるから長者ランキングは人類を滅ぼしてる戦犯ランキングでもあるんだよなあ…( #眼Д心)
金持ち権力者は金という行動する為の権限を独占する為の出来レースを維持する事を美化して一般人に何もしないよりマシって言い訳全開の苦労自慢したり都合のいい時だけ連帯責任の理屈を持ち出して悲劇の主人公ぶってるけどソシャゲで当たりアカウント引けた廃課金がサービス終了の責任をゲームと無関係の一般人に押し付けてるようなもんだし負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸ならどんなに不便な世界でも構わないというのが勝ち組上級国民の本音なんだろうけど貧困層やニートに文句があるならさっさと安楽死施設を導入したほうが手っ取り早いだろ(呆れ)
米 [2284912]
実際には、バ カが借金して、バ カバ カ使って経済回していたんだけどね。
ホンダのインテグラのような自動車ローンとか、
後、税優遇とか、住宅ローン。
農機具だってね。
実際には、バ カが借金して、バ カバ カ使って経済回していたんだけどね。
ホンダのインテグラのような自動車ローンとか、
後、税優遇とか、住宅ローン。
農機具だってね。
誰だよ、こいつ
ってのを誰かが言うと思ったんだけど、意外と知名度あるんだな
たぶん、叩いてるのはハシゲ信者かな
ってのを誰かが言うと思ったんだけど、意外と知名度あるんだな
たぶん、叩いてるのはハシゲ信者かな
せっかく将棋が強くて大活躍してるんだから将棋だけやっとれ、と言いたいよね
すごく簡単な話なんだけど、家計で考えて間違えるやつが多いわな。
「投資するから儲かる。
政府の借金なんて、株式の発行額と同じで増やさなきゃ成長できないもの」
ってこと。
「投資するから儲かる。
政府の借金なんて、株式の発行額と同じで増やさなきゃ成長できないもの」
ってこと。
適切な栄養補給と適度な休息が抜けてるので、体脂肪減りすぎて飢餓になるパターン
2285023
株式と違って利息も付くし償還もしなきゃいけないから困ってんだよ
株式と違って利息も付くし償還もしなきゃいけないから困ってんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
