2019/04/17/ (水) | edit |

8755d7443cc32de41d94c55945f19570_153古舘伊知郎
4月14日の『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)では、フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏が高学歴ニートに働くことについて持論を展開した。(文:石川祐介)

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=70195

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/04/16(火) 13:20:09.29 ID:W8zq9J+u9
4月14日の『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)では、フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏が高学歴ニートに働くことについて持論を展開した。(文:石川祐介)

好きなことだけやりたいと主張する早稲田大学卒業の男性ニートに対して、古舘氏は人には”好きな色”と”似合う色が”があり、好きな色が似合う色なら良いが、好きではない色が似合う色の可能性があるため、好きなものばかりを追いかけるのは得策ではないと説明した。

「僕は5日に1度、不味い物を食うようにしてる。美味しい物を食った時に感動するんだよ。好きなことって絶対嫌いのおかげだから。ストレスが溜まることを趣味としてやってほしいとさえ思う。嫌いのお陰で好きがある」

■「売り手市場なんてあっという間に変わるよ」

現在貯金を切り崩しながら生活しているという慶応義塾大学卒業の女性ニートは「そのうち会社員に戻る」と語る。現状に危機感を持ってはいないようだ。

その理由を「今売り手市場なので」と、いつでも就職しようと思えばできるから、と語る。この考えを古舘氏は「売り手市場なんてあっという間に変わるよ」と一蹴。

「現時点で売り手市場じゃありません。例えば、社員数が300人未満の中小企業の求人倍率は9.91倍。だけど、従業員5000人以上の典型的な大企業は0.37倍。全然買い手市場」

人手不足とはよく聞くが、それは規模の小さい会社での現象であり、大手企業は今も昔も求職者が殺到している。さらに、出版社の求人倍率は0.007倍、人気食品メーカーは0.005倍。人気の仕事に就くのはいつの時代も難しいものだ。

「もし耐えられないなら火星に移住するしかない。働くことに背を向けてる場合じゃない」

さらに、IQが全人口上位2%のを人しか入会できない「MENSA」会員の男性ニートは、日本は累進課税制度を導入しているため、働く意欲が削がれると話す。ただ、古舘氏は「世の中は基本的に間違っていて、そこに(人間は)生まれて落ちている、と言いたい」と説明する。

「正しい世界が80%~100%の時代はない。現状認識として良い部分も嫌な部分も間違ってる部分もある。だから、そこも踏まえて少し汚れて生きようって思わないとダメ」

楽なことや好きなことばかりに目を向けるのではなく、嫌なことや理不尽なことにまみれて生きていくことを推奨し、「もし耐えられないなら火星に移住するしかない。働くことに背を向けてる場合じゃない。自ら適度に薄汚れることでどれだけ免疫力が復活するか。何かやってみないと」と語っていた。

2019.4.15 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70195
6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:22:37.82 ID:OucU2/0T0
なら火星に行くわ
7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:22:50.53 ID:3fVg9Lb20
TBSらしい仕込みっぽい話だな
33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:31:54.27 ID:lYG9xzMn0
忖度して生き残ってきた古舘の実体験かな?
41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:35:30.83 ID:lgIj9UAe0
働くだけ無駄だから働かないんだろ
53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:39:42.09 ID:FM/koJg60
真っ黒アナウンサー()なんか言っとる

67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:43:58.24 ID:Rt+uKH1d0
林先生のときは全部は頷けないが
言いたいことはわかったが、
こいつのセリフは、何か説得力がなく
うわべだけの話で入ってこない
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 13:54:38.53 ID:PP8y+qx20
口だけの人の言葉はまったく響かんな
170 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 14:21:34.84 ID:Ip3CQwWx0
ええこと言うやんけ
221 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 14:43:29.55 ID:9NQLQuVb0
テレビでタレントが無職を説教してる平和な国ですよホント
223 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/16(火) 14:44:06.26 ID:qgoVLYzq0
ぬるま湯につかってるやつが偉そうに語るな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555388409/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2285903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:07
>>僕は5日に1度、不味い物を食うようにしてる


えええ…?  

  
[ 2285904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:09
>さらに、IQが全人口上位2%のを人しか入会できない「MENSA」会員の男性ニートは

ニートに学歴の有無や知能の高低や社会的環境や税制は関係ないぞ
「働きたくないでござる」の、岩をも穿つ一念が全てだ  

  
[ 2285906 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 10:10
単に働きたくない、仕事を探すのが嫌、ってだけなのに、他の理由を主張する奴が嫌い。正直に言えよ。カッコつけて違う理由を言うから問題が混乱する。好きなことを貫きたいなら体裁を取り繕うな。体裁を取り繕いたいなら好きなことだけやるのは諦めろ。両立しないことを手に入れようとするのはやめろ、手に入らないことを自分以外のせいにするな。  

  
[ 2285908 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2019/04/17(Wed) 10:12
事務みたいな楽な仕事はいまでも氷河期
求められてるのは肉体労働。  

  
[ 2285909 ] 名前: 軍事速報の少尉  2019/04/17(Wed) 10:17
報ステでの司会は仕事と割り切ってやってました。「契約が切れたので今は関係ありません。あの番組で喋っていたことは本意ではありませんでした。」で通用するか?一度付いたイメージをぬぐい去るのはけっこう大変だぞ。  

  
[ 2285910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:24
高学歴クソニートほど始末におえんバカはいねーなwww
所詮ゴミクズのくせに何偉そうにしてんだかwww  

  
[ 2285912 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 10:25
>「少し汚れて生きようって思わないとダメ」
何がダメ、だよ、くそ偉そうに
実際やったこともない人間が言っちゃ遺憾
本当に、つらい仕事がある  

  
[ 2285914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:26
金の為に心を売ったことに自覚はあるのだろうか  

  
[ 2285916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:29
古館みたいな老害って自分が「してやってる」という気持ちなんだよなぁ
芸者はそもそもピント外れなんですよ  

  
[ 2285917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:41
もう、テレビに出るな😁  

  
[ 2285918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 10:43
自分の仕事のためなら番組で反日発言も御構い無しって事だろ。
日本人として軽蔑されても文句も言え無い立場だな。
  

  
[ 2285919 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 10:46
苦労して叩き上げで成功した人間ならいいよ
おまえは、好き放題やって
未だかつて何も生産してない人間だろうが  

  
[ 2285920 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 10:48
働く気がないなら補助金使われている学校に行くなよ
使われた税金が全然社会に還元されねぇじゃん  

  
[ 2285931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 11:21
バブル世代とじゃ給料のスケールが全然違うからな
年収200万で毎日ケツの穴掘られてから言え
   

  
[ 2285932 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/04/17(Wed) 11:26

採算がとれなくて民間だけでは請け負いきれない無駄な仕事を作って、税金の負担を増やすことを考えたら、世間体の義務感で働くことに虚しくなるからでしょ。憲法改正すればいいだけ。  

  
[ 2285935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 11:45
長年本意ではない事も仕事なのでやってきました、という遠回しな言い訳ですか?  

  
[ 2285937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 11:48
いや理屈こねてないでお前らは働けよ  

  
[ 2285941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 11:53
こいつにだけは言われたくねーわ
偉そうに転職市場どうこう言ってるけど株ニートの人たちのほうがよっぽど世界情勢に詳しいだろ
ニート全体に言うならまだしもこいつより頭が切れるような人に向けて言う言葉じゃない  

  
[ 2285948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 12:10
古館はこの仕事請けちゃダメだろw  

  
[ 2285950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 12:13
古館さん威圧的で人の話も遮っちゃうのが不快だったわ。
  

  
[ 2285964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 13:06
金の為に言う事コロコロ変わる様な奴にはなりたくないでーすwww  

  
[ 2285987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 13:50
金のために汚れた仕事受けてた人は言うこと違うわ  

  
[ 2285988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 13:51
脚本かもしれんけどいいこというなーと思って米見たら辛辣で草
まあ社畜よりニートの方がましだと信じてる人になに言っても無駄ってことやな  

  
[ 2286006 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 14:12
ニートは税金で安全で清潔な生活してんかだから自分が正しいみたいな顔すんな  

  
[ 2286017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 14:32
氷河期にアドバイスしてみろよ  

  
[ 2286030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 15:15
降館は汚れすぎ、今までどれほど日本人を貶めたことか。  

  
[ 2286061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 17:07
いい事ゆうてる
温室育ちのモヤシほど腐りやすいってわけだ  

  
[ 2286090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 18:15
高学歴ニートってよく解らんなあ
何だって就職で悩んでしまうんだ?
賢いんだから働きながら考えるほうが成果も得られるだろうに  

  
[ 2286133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 19:42
「偏りますよ、人間だもの」で日本の報道と放送法をコロした張本人  

  
[ 2286137 ] 名前: 名無し  2019/04/17(Wed) 19:54
テレビ朝日の操り人形が何か言っても無駄
笑ってはいけないに出てたけど笑えませんでした。  

  
[ 2286156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 20:22
報ステの司会やる前なら説得力が「まだ」あったけど、報ステの司会以降は説得力無いから

事務所の古館プロジェクト自体が評判が悪いし  

  
[ 2286168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/17(Wed) 20:29
古舘は高学歴に惑わされてるようだがニートはニートであって、働かない事が勝利条件なんだよ
それを達成するために高度な弁解術を使う分、より厄介な存在なのよ
売り手市場だの税制問題なのはそうした弁解術の一つに過ぎない

お前がやるべき事は
「そんな高尚な事言ってるけどようするに単に働きたくないんだよね?ww」
と相手を煽ることが正解だ  

  
[ 2301539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 14:50
誰が言ったのかよりも何を言ったのかの方が大切なんだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ