2019/04/17/ (水) | edit |

いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16325002/
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/04/16(火) 18:54:01.70 ID:n1CwwF619
2019年4月16日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16325002/
いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。
【写真】『日本銀行「失敗の本質」』の著者・原真人氏
しかし、日銀が人為的にインフレを起こせば景気が良くなると主張する「リフレ派」の学者や、積極的な財政出動を主張する財政拡張論者たちは「いまは日本経済が以前よりずっと強い。
国民の資産も豊かで、財政破綻することなどない」と主張している。果たして、その考え方は正しいのか?
実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。
たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。
(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。
(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。
(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。
新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。
以下ソースで読んで
3 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 18:55:10.44 ID:kznbKmrO0http://news.livedoor.com/article/detail/16325002/
いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。
【写真】『日本銀行「失敗の本質」』の著者・原真人氏
しかし、日銀が人為的にインフレを起こせば景気が良くなると主張する「リフレ派」の学者や、積極的な財政出動を主張する財政拡張論者たちは「いまは日本経済が以前よりずっと強い。
国民の資産も豊かで、財政破綻することなどない」と主張している。果たして、その考え方は正しいのか?
実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。
たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。
(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。
(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。
(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。
新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。
以下ソースで読んで
ハイパーインフレはまだですか?
32 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:09:47.57 ID:HkFPkOA00国債の購入者は国内とは限らない
53 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:15:26.56 ID:+WNwQW+H0EUなんかと違って通貨発行権あるからなw
60 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:16:49.91 ID:94D5NBaF0破綻前に戦争起きる
64 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:17:26.02 ID:qSZIVRsw0で、税収だけで予算を組めと?
65 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:17:40.30 ID:nu7BMW//0デフレが続いてる間は問題ないわな
94 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:22:05.06 ID:NUm4AqKj0
金融での破綻は無いのかもしれんが
戦争で破綻するんだろ
125 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:25:46.96 ID:lgqUqv7B0戦争で破綻するんだろ
>>1
だったら増税しなくても大丈夫だな
189 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:33:03.46 ID:XxGMprxG0だったら増税しなくても大丈夫だな
国債を買う余力が無くなるまで行けるでしょ
247 名前:名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:38:01.93 ID:YgOf1Hga0そもそも借金とは何であり
それが増えて悪くなることと悪くならないことを考察し
なおかつ悪くなるとはどういうことかを汎用的かつわかりやすく説明せよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555408441/それが増えて悪くなることと悪くならないことを考察し
なおかつ悪くなるとはどういうことかを汎用的かつわかりやすく説明せよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【企業】リクシル潮田会長、取締役を辞任 3月期は赤字530億円 本日夕方会見
- ゴールデンウィーク10連休 非正規労働者は全体で556億円の収入減 関大試算
- 米アマゾン、中国撤退か シェア0.6%にとどまる 現地報道
- 【ソフトバンク】人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の家庭向け新モデル発売 「ハイ、ペッパー」で呼び掛けて お値段一括払99万3600円
- 【日本大丈夫】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
- 【日銀】黒田総裁、ETF購入「株価安定のために実施している」と言い間違え→直ちに「物価目標の実現のため」と訂正
- 【舛添状態】ゴーン容疑者、38万円スクーター代をルノーに不適切に請求か
- 【鉄道】四国新幹線に単線構想 コスト3分の2、運行数少なければ可能 国交省も関心
- 「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え
まーた日本の借金ヤベーイってか
10年、20年前と違い、
国内産業軒並み破壊されてるから、段々ヤバい感じはあるんだよね~~。
今年、トランプが最後の超円高を起こして、日本の車産業を葬りさった後は
円安と高いインフレ時代がやってると思う。
そしていろんなものが終わる。
国内産業軒並み破壊されてるから、段々ヤバい感じはあるんだよね~~。
今年、トランプが最後の超円高を起こして、日本の車産業を葬りさった後は
円安と高いインフレ時代がやってると思う。
そしていろんなものが終わる。
消費税上げるのは貸付金を回収して政府債務を減らしてからにすべき
日本の戦前の体制と結びつけることで戦争のトラウマを呼び起こし、MMTに対する恐怖と警戒を煽っているということ?
いかにもな平成のプロパガンダの手口だわね
現体制が続く限り大規模な国債発行赤字上等なんてやらないんじゃないか?
いかにもな平成のプロパガンダの手口だわね
現体制が続く限り大規模な国債発行赤字上等なんてやらないんじゃないか?
原真人(はら・まこと)/1961年、日本経済新聞社を経て、1988年に朝日新聞社に入社。経済社説を担当する論説委員を経て編集委員。著書に『朝日新聞記者が明かす経済ニュースの裏読み深読み』(朝日新聞出版)『日本「一発屋」論-バブル・成長信仰・アベノミクス』(朝日新書)
あっ…ふーん
あっ…ふーん
日本の経済破綻したら
アメリカどころか先進国は連鎖破綻するだろ
トランプがそんな事するわけが無い。
国債を国内で回してる間はいいけど、銀行が一社でも破綻したらマジヤバじゃね
日本企業を通して中国に投資した資金は帰ってこ無いし、仮想通貨にも手を出して損してるしな
アメリカどころか先進国は連鎖破綻するだろ
トランプがそんな事するわけが無い。
国債を国内で回してる間はいいけど、銀行が一社でも破綻したらマジヤバじゃね
日本企業を通して中国に投資した資金は帰ってこ無いし、仮想通貨にも手を出して損してるしな
こいつ新自由主義サイコーッ!!って言ってた奴じゃん
日本をズタボロにするのに一役買った人間
日本をズタボロにするのに一役買った人間
いま心配すべきはデフレなんだけどな。
完全に一周遅れのはなしをしてる!
完全に一周遅れのはなしをしてる!
そもそも戦前の国債は大暴落したのか?戦争で有耶無耶とかはあるかもしれないが。
今の国債が買われなくなったとして、株じゃあるまいし大暴落という概念はおかしい。国債利回りがマイナス数%を保証している。暴落時?に売る奴は脳味噌がどうかしている。
そして日本国債より安全な資産は国際的にない。アメリカ債は払ってくれなかったり取り消されるリスクがあるしな。
今の国債が買われなくなったとして、株じゃあるまいし大暴落という概念はおかしい。国債利回りがマイナス数%を保証している。暴落時?に売る奴は脳味噌がどうかしている。
そして日本国債より安全な資産は国際的にない。アメリカ債は払ってくれなかったり取り消されるリスクがあるしな。
「使い途のないアメリカドルか貯まってしまった。」
特殊な日本だけの嘆き
特殊な日本だけの嘆き
世界大恐慌で解決😁
だって返す相手が自分だったらいくら借りても問題なし
アメ国債の金利だって相当だろうし
あーほんと日本あぶねーわw
アメ国債の金利だって相当だろうし
あーほんと日本あぶねーわw
国民が、貯蓄を銀行に預けたり、タンス預金して、投資にに回さないので国が、代わりに国債を発行して、国内の公共投資とか医療費に回している。これによって、不景気なることをぎりぎり回避している。現在は、日本の経常収支は、大幅な黒字であるので日本が潰れることはない。貿易収支は、減少してきたが、外国に投資しているので配当金とか知的財産、旅行収支などが増大して、儲けている。
国債と円が暴落したら有り余る外貨資産で買い漁るだけ
日本形式で破綻するって言ってる奴は経済以前に算数ができてないレベルやから相手にしなくていいよ
マクロ経済が分からんアサヒの狂った経済観など読むだけ時間の無駄
国債で金を吸いだし、銀行へ金を動かすという行為と意味がまるで分かっていない
この件で危ないとか云っているヤツここから失せろよ、話にならん無見識
国債で金を吸いだし、銀行へ金を動かすという行為と意味がまるで分かっていない
この件で危ないとか云っているヤツここから失せろよ、話にならん無見識
原まことって、ラジオで毎週、宮崎哲弥にたたかれてた経済音痴やん。いつになったら日本が破綻するんだよ。ノストラダムスてかわらんやろ。
日本の借金がそれだけやばいなら、年金給付をもっとさげて、病院代をもつとあげて、教育の無償化も外国人への生活保護もやめて、日本人の生活保護にも現金やめて、廃校などで集団生活をしてもらってちょっとでも支出とめないとね。なんか財政きついといってるわりにはとれそうなとこからとれたらとろうかなというスタンスなのがウソくさい。ほんとうに財政やばいなら、まず財務省が今までの政策についての反省と責任の所在を明らかにして処分などをして、世界に日本の財務はやばいと宣言してみろよ。そしてまず支出のほうを徹底的に削減してから増税といわんかい。
まず外国人(特に在中韓)への生保や国保加入を停止するとこから始めよう。
そもそも外国人に生保なんて世界で日本だけだからな、厚労省の役人や政治家共、日本人には高額の保険料を取りながら医療費ケチってるクセに中国や韓国に甘いのはどうなってんだよ!
そこんとこ是正して国民を納得させてから国債云々言えや!
借金あるなしよりもビジョンも実現性があるプランもなさすぎて酷い。
戦争それも総力戦の直前とか超特殊な状況引っ張って来て何が言いたいねん
いつかは終わりがくるもんだよ、永遠なんてないし、そして終ってから反省するのが日本人、再び繰り返してはならないと述べ、そして忘れる。
おまエラ今まさに終わりそうだもんな
何で発行して終わりという前提になってんの?
これが誘導なのか本気なのか、そっちの方が気になる
これが誘導なのか本気なのか、そっちの方が気になる
金利がGDP成長率を下回ってる間は大丈夫だろ。超低金利時代なら平気じゃね?
日本において金に関しては日銀が国債買取し、通貨発行すれば何も問題はない
重要なのは過度にインフレ率が上がらないように投資をしっかりして「供給力」を高めなければならない
重要なのは過度にインフレ率が上がらないように投資をしっかりして「供給力」を高めなければならない
本当かもなにも(いわゆる)国の借金1000兆円を越えても
いっこうに破綻する気配のかけらもないだろ。
この現状が証拠だよ。
いっこうに破綻する気配のかけらもないだろ。
この現状が証拠だよ。
戦後の超インフレが無かったかのようにシレっと語るコメ野郎。
プラザ合意後、超絶円高で輸出企業経営者は顔面蒼白だった経験を
無かったかのように語るコメ欄。
アメリカが日本に優しかったら、今日本はこんな状況に為ってね~だろ
無かったかのように語るコメ欄。
アメリカが日本に優しかったら、今日本はこんな状況に為ってね~だろ
日銀が半分持ってるから全部帳消しにしちゃえば良いらしよ
あと日銀が金刷れば全部解決するんだって、すごーい
まあGDP世界第三位でG7の一角の日本が本当にそんなことしたら
どれだけ凄い経済ショックが来るか逆に見てみたい気持ちもある
あと日銀が金刷れば全部解決するんだって、すごーい
まあGDP世界第三位でG7の一角の日本が本当にそんなことしたら
どれだけ凄い経済ショックが来るか逆に見てみたい気持ちもある
日本が戦後インフレしたのは物資不足からだろ
今の日本ものがあふれすぎてるぐらいだから全く状況が違う
今の日本ものがあふれすぎてるぐらいだから全く状況が違う
日本の大臣すら財務省に洗脳されるんだから、財務省の提灯記事を書く記者もたくさんいる。
「だから消費税増税ですよ」と続けたいのだろう。
少なくとも今の日本はハイパーインフレどころかほどよいインフレにすらならない。
「だから消費税増税ですよ」と続けたいのだろう。
少なくとも今の日本はハイパーインフレどころかほどよいインフレにすらならない。
原真人は自分の今までの過去言ったことを全部弁明してからでてこいよ
こいつは経済極右だぞ
こいつは経済極右だぞ
>日本が戦後インフレしたのは物資不足からだろ
日本の外貨取得産業を潰し、TPPで農業を潰したら物資不足だよなわかるか?
日本の外貨取得産業を潰し、TPPで農業を潰したら物資不足だよなわかるか?
2286095
国債が100%自国通貨立ての国、日本以外なら米国、英国、スイスは国債の発行額が国内の供給力の範囲内なら破綻しなし
ハイパーインフレーションにもならない
デフレギャップを完全に埋める位の需要創出して来れたら、今の日本の抱える問題の大半は解決の道筋が付く
因みに財政再建は既に果たしてると言うかそんなモノは初めから存在しない
国債が100%自国通貨立ての国、日本以外なら米国、英国、スイスは国債の発行額が国内の供給力の範囲内なら破綻しなし
ハイパーインフレーションにもならない
デフレギャップを完全に埋める位の需要創出して来れたら、今の日本の抱える問題の大半は解決の道筋が付く
因みに財政再建は既に果たしてると言うかそんなモノは初めから存在しない
2286162
高橋とかいう似非専門家が言ってたとんでも理論だろ?
ほんと世の中も法律もナメ過ぎてて笑える
ここは共産主義でルールも無い国かよ
高橋とかいう似非専門家が言ってたとんでも理論だろ?
ほんと世の中も法律もナメ過ぎてて笑える
ここは共産主義でルールも無い国かよ
日本をデフレにして日本の庶民を困窮せしめないと made in China は売れない。
さらに、インフレになるとグローバル資本家が安い利率で国際優良通貨「円」を調達できなくなる。
その両者が手を組めば、日本の政治家や財務省官僚など簡単に調略できるわなw
頼むぞ花札!
さらに、インフレになるとグローバル資本家が安い利率で国際優良通貨「円」を調達できなくなる。
その両者が手を組めば、日本の政治家や財務省官僚など簡単に調略できるわなw
頼むぞ花札!
書いてる奴元朝日かよ…解散解散www
>デフレが続いてる間は問題ないわな
逆だろ
デフレが続いたら過去の借金が実質膨らむから大問題だろ
逆だろ
デフレが続いたら過去の借金が実質膨らむから大問題だろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
