2019/04/18/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ 【ワシントン=飛田臨太郎】日米両政府が16日午後(日本時間17日午前)に開いた閣僚級の貿易交渉で、日本の農産品の関税引き下げは過去の環太平洋経済連携協定(TPP)で認めた水準を限度とすることで大筋で一致した。米政府内にはTPPを上回る水準を求める声があったが、早期の関税下げを優先する。6月の日米首脳会談に向けて具体案の協議を加速する。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43848540X10C19A4MM8000

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/04/17(水) 18:25:03.47 ID:q6pNyXVd9
【ワシントン=飛田臨太郎】日米両政府が16日午後(日本時間17日午前)に開いた閣僚級の貿易交渉で、日本の農産品の関税引き下げは過去の環太平洋経済連携協定(TPP)で認めた水準を限度とすることで大筋で一致した。米政府内にはTPPを上回る水準を求める声があったが、早期の関税下げを優先する。6月の日米首脳会談に向けて具体案の協議を加速する。

日本経済新聞
2019年4月17日 18:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43848540X10C19A4MM8000
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 18:27:10.84 ID:2yZ1qla30
トランプ大勝利やん。
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 18:42:51.57 ID:T12iVQKm0
まー、こうなるんだろうな。多くの人が予想していただろう。
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 18:46:38.46 ID:XQfBQzNs0
なにをしようがアメリカに逆らうことが一番の悪手

20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 18:49:06.27 ID:mFq2NZt00
対米貿易黒字からすれば妥協すべきところはしないとバランス悪いだろ
まあとにかく安倍政権は輸出型大手企業の下僕みたいなもんだしね
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 18:59:38.84 ID:QpMjCLoJ0
TPP基準でやってるなら問題ねーな
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 19:44:16.18 ID:LpRpywNA0
こんなの認めたらTPP加入国から不満出て俺も俺もになる
日本はなお一層不利になるだろう
62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 20:28:52.74 ID:njRPp7Ll0
どっちにしてもヤラれるんだよ
70 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 20:54:23.96 ID:RJQLNJ1t0
これで牛肉の値段がさらに下がるね。

安倍政権の支持率がまたあがるわwww
80 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/04/17(水) 21:57:51.46 ID:EwI0yrmT0
最初の約束である聖域までは頑張るべきとしか言いようが無い件
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1555493103/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2286359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:09
TPP水準なら他国と同水準だし、この程度でトランプが勝利宣言してくれれば御の字  

  
[ 2286366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:20
安倍政権有能過ぎて次が怖い  

  
[ 2286374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:34
経団連の犬やってるような奴がアメリカに逆らえるわけない  

  
[ 2286375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:38
農産物だけ関税下げたらアメリカさん大勝利だろ
TTPは引き換えに自動車とその関連部品の関税引き下げ&日本車を米国市場で制限なく販売できる非関税障壁の撤廃がセットになってたから妥結したんやろがい。
困難交渉でも何でもなく圧力外交やぞ  

  
[ 2286377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:40
TPPじゃ不満っつって抜けたのに結局TPPと同水準かよ
本当にそれ以上を認めて無いんなら安倍ちゃん頑張ったんじゃね
でも国民にバレちゃ不味いような裏合意が何かありそうな予感  

  
[ 2286378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:43
日本にとってなんも損はないからなあ。
もともと国産農産物は輸入物と比べてかなり割高だし、競合先にはならんという。
(その状態ですらろくに利益が出てない、どころかほぼ赤字という)

それに下手にTPPに出戻りされて主導権握られたらそれはそれでどうか思うし。

  

  
[ 2286381 ] 名前: あ  2019/04/18(Thu) 09:49
まあ、アベポチならこんなもんやろうな
農家は犠牲になってもらおう

ただ、自動車はこれ以上譲歩すんなよ  

  
[ 2286386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:56
苛立つアベノセイダーズ  

  
[ 2286387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:56
※2286375
農産物は自動車関連に対しては最初からバーターになってねえだろうに。
メディアはコメとかで大騒ぎしていたから見落としがちだが、
対日でアメリカに最大のメリットを齎すのは為替条項、および保険・金融関連だわ。
それに対して日本が(アメリカが飲めないのが前提で)突きつけるのが自動車絡みだよ。
  

  
[ 2286389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:59
これ自体はTPPの話が出た最初の頃から言われてた内容
アメリカが逆ギレしてアメリカ抜きのTPPになってただけで当初予定から何も変わってはいないね  

  
[ 2286391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 09:59
※2286381
犠牲? さんざん補助金出てるのに犠牲?w
お前さんのお友達の左巻きには、「後継者が居ない日本の農業、補助金漬けをやめて輸入に頼ろう」とか言ってるのがいるのに?w
お前さん、どうやって今の日本の農業を立て直すつもりなのかね?
簡単にでもいいからビジョンとかないのか?w  

  
[ 2286407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:15
※2286381
まあ書き逃げだろうおめえの代わりに応えてやろうw
「対案? そんなの俺の考えることじゃない」
具体的な対案もなしに政権批判するだけなのがパヨクのお仕事です。
ぶっちゃけね、当面少子化問題が解消できない現状、日本の農業は半ば公共事業化するのが一番なんだよ。
だって「目先の利益」だけ考えたら輸入に頼るほうが「効率的」なんだもの。
数少ない人的資源はより効率のいい第三次産業に回すべき。(製造業もほぼ海外だしな)
でも「国産」には「国防面」で価値があるからね。税金つぎ込んでも維持する意味はある。
まあ「国防」ったらパヨクがアレルギー起こすから、結局何も考えられないのだがw  

  
[ 2286413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:22
これで農協がぶっ壊れれば、最高〜  

  
[ 2286417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:28
2286375
そもそも自動車は、現状の関税でもワンサイドゲームなんだから、関税撤廃なんて望んでもいない
むしろ日本の自動車メーカーは、25%の関税や数量制限が回避されれば御の字だろう  

  
[ 2286419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:30
※2286413
農協はつぶれないよ。農家の補助金で食ってるからな。
値段を上乗せしてるから補助金なんて農家の懐には入らないさ。  

  
[ 2286420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:32
別に農産物に関しては、TPPの水準までなら問題ないだろ。
TPPやってるからって、他国との関税についてよその国が言えることではない。
TPPの水準を超えてなら他国から文句が出る可能性はあるけれど。
さらに重要なのは、あくまで農産物についてだということ。
そこに関しては日本は問題ない。
保険やそのほかにまで広がるのはあかんけど。  

  
[ 2286421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:34
車関係でかなりの黒字出してる日本は関税を上げられて売れなくなったらかなりの痛手だから相手に旨味を見せないとやっていけないのが現実だろ  

  
[ 2286428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 10:58
あのトランプ相手にTPP協議の基準で決定したなら日本の大勝利じゃないか
アメリカの政権が変わったらTPPに復帰しやすいだろうしな  

  
[ 2286439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 11:31
最初から出来レースだこんなもん
トランプもTPPに本当は参加したいけど、選挙で公約した以上それはできない
日本としてもトランプに再選してもらいたいから
アメリカのTPP賛成派だった畜産食品業界の支持を得られるように
TPPと同じ関税で決着できるように提案した
持ちつ持たれつそれだけの話だ  

  
[ 2286448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 11:54
※2286439
いあ共和党は民主党時代に協議されたTPPをアメリカに損失をもたらすとして大反対してた
トランプはその急先鋒だった
そもそも日本と協議する前は農産物の関税はTPP以上の関税低減を求める事を示唆していた
農産物の関税引き下げをTPPの基準で合意したという事は記事が伝えるように、早期の関税引き上げという「結果」が欲しかっただけじゃなく、最終局面でかつ日米で最大の関税協議になる自動車関連で日本に譲歩をせまる思惑があるのかもしれない
トランプの最大の支持層は白人労働者層だ
自動車産業はトランプが絶対に妥協できない彼の支持層が多い
アメリカとの関税協議というものは持ちつ持たれつとかというそんな単純で生易しい問題ではない
特にトランプは自分の目の前に弱気なポーカーのプレイヤーが座っていたら、躊躇なく全額巻き上げる人間だ  

  
[ 2286449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 12:01
NAFTAや米韓FTAは早々にやりこめられ、中国とEUは報復関税合戦
最後に残った日本が、出来レースでしゃんしゃんと終われば大勝利だろ  

  
[ 2286465 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/04/18(Thu) 12:21


輸入関税(国外税)率 ↓

&消費税(国内税)率 ↑

↑と↓で、相殺ですね。




  

  
[ 2286470 ] 名前: 名無し  2019/04/18(Thu) 12:28
TPPレベルなら元々想定してたから対応可能じゃん。
笑顔でノラりクラリの茂木さん有能だな。  

  
[ 2286486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 12:53
米が二カ国での交渉にこだわるのには、高圧的カードが通用するケースを手放したくないからだね
TPP内だと加盟国へ全同一のカードしか切れず、アメリカファーストが通用しなくなるゆえ  

  
[ 2286520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 13:38
※2286448
ぶっちゃけトランプもTPPで中国や日本に市場を奪われるとか言ってるくらい
TPPについて何も理解してないでイメージ先行ばっかしてたタイプだ
それがG7で保守主義を排除し、自由貿易の推進に協力していく方向に合意し
口では自由貿易やTPPを批判しつつもUSTRに復帰条件の検討を指示してる
何に洗脳されてるのか知らんけど外交って巻き上げる巻き上げないの単純な話じゃねえからな  

  
[ 2286522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 13:40
普通に外交的敗北
関税で美味しい所だけ持っていかれただけ

こんな単純なことをも認められないようじゃ安倍政権も安泰だわ
ましてやその敗北をほめたたえるやつが出てくるようじゃな

農業関連でこの20年カットされ続けた補助金が、これに対応して復活ってわけでもなさそうだし、食料自給率また下がりそうだな  

  
[ 2286523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 13:40
※2286448
ちなみに白人労働者が支持層とかかなり情報古いみたいだけど
実際は黒人の失業率かなり改善して黒人層の支持が高くなってるからな  

  
[ 2286526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 13:45
それより対中毒素条項はちゃんと入れてくれるんだろうね?、アメリカさんよ  

  
[ 2286533 ] 名前: 名無し  2019/04/18(Thu) 14:06
想定内。倒閣したいマスコミが騒いで国民の不安を煽っただけ  

  
[ 2286534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 14:07
日本は農業の近代化に失敗したよな。助成金まみれで共産主義みたいになってるだろ。  

  
[ 2286544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 14:18
犬らしい結果ww
この結果に慰めとか要らんわw  

  
[ 2286555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 14:34
アベガ―が悔しそうでなにより  

  
[ 2286560 ] 名前: 田舎者  2019/04/18(Thu) 14:50
国防のキンタマ握られてるんじゃ、貿易の譲歩も仕方ないわな……
とりあえずチューコクに対抗する経済圏では一致してるし、肉を切らせて何とやら。
TPP水準ならよしとするしかない。  

  
[ 2286607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 17:02
幻視が見えててワロタ

何かやらかして締結後に言うつもりだな?  

  
[ 2286639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/18(Thu) 18:00
2286375
農産物にかんしてはアメリカはオージーが怖かっただけでそれ以外は別に…  

  
[ 2286855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/19(Fri) 05:48
農産物なんて規制があっただけで元々ほとんど関税なんてかかってないだろう。むしろ補助金付けて値段下げてる状態。
品質は家畜のエサ程度だからそんなのに騙される味覚音痴は東京都民くらいしかいない。
これ以上食い物が増えたって…美味いものならともかくそんなものをフォアグラがエサを流し込まれるみたいに食えるデブは一部にしかいないだろうし。
よく知らんが問題はそこで出る損失を誰が担うかだよな。
たとえば輸入し過ぎた余剰在庫の負債は?飴さんは日本に輸出した段階で儲けか?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ