2019/04/18/ (木) | edit |

◆ 人間の脳をクラウドに接続する日は限りなく近づいている
(米研究)
ソース:http://karapaia.com/archives/52273322.html
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2019/04/18(木) 20:37:00.75 ID:fUAMml3a9
◆ 人間の脳をクラウドに接続する日は限りなく近づいている(米研究)
今、私たちは人体とハイテクを融合する瞬間の瀬戸際にいる。
思考と知識をリアルタイムでクラウドに直結する――。
専門家によれば、そんなターニングポイントがもう数十年もすればやってくるのだそうだ。
■ ナノロボット工学とヒト脳-クラウド・インターフェース
ロバート・フレータス・ジュニア氏(米分子製造研究所)らによる新しい研究論文では、「ヒト脳-クラウド・インターフェース」について考察し、それを実現するための基礎技術や障害について論じている。核となる技術は、ナノロボット工学の分野で登場する可能性が高いという。
ナノロボットとは、髪の毛の太さよりも小さな超小型マシンで、将来的にあらゆる領域で人や地球のために利用されるようになると期待されている。だが、それはヒト脳-クラウド・インターフェースの実現にも重要なものを提供する――ニューラルナノロボット工学だ。
フレータス氏はこれについて次のように説明する。
**************
こうしたデバイスは人体の血管の中を移動し、血液脳関門(不要な物質が脳に侵入することを防ぐ機構)をくぐりつつ、その中やときには脳細胞の中で所定の位置につきます。それから、クラウド上にあるスーパーコンピューターネットワークとコード化された情報を無線で送受信し、リアルタイムで脳の状態やデータをやりとりするのです。
**************
■ ヒト脳-クラウド・インターフェースはゴールの半分まできている
SF映画そのままの技術だが、じつはある意味では、私たちはすでにゴールまで半分の地点まで辿り着いている。ネットが登場したのは、ほんの数十年前のことでしかないことを思い出してほしい。
その登場以来、技術は急激に発達して、今私たちは目が覚めている間のかなりの時間を、この結合された情報ハブを操作して過ごすようになっている。善きにつけ悪しきにつけ、その軌跡の先にヒト脳-クラウド・インターフェースが存在する。まだ、そこに辿り着いていないとしても、あと少しのところまで迫っているのだ。
昨年、「ブレインネット」という脳接続技術が発表された。これはクラウドを経由して、3人が考えを共有したり、思考だけでゲームをプレイしたりできる技術だ。
基本的な仕組みは、「送信者」の脳内の電気信号を記録し、それを「受信者」の脳に磁気刺激という形で伝えるというものだ。こうした一里塚は、驚異の先端技術でありながら、ある意味、原始的である。将来的に実現するだろうヒト脳-クラウド・インターフェースによる、いわば赤ちゃんのハイハイのようなものだからだ。
(写真)

カラパイア 2019年04月18日
http://karapaia.com/archives/52273322.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:37:38.77 ID:aNBanAvX0今、私たちは人体とハイテクを融合する瞬間の瀬戸際にいる。
思考と知識をリアルタイムでクラウドに直結する――。
専門家によれば、そんなターニングポイントがもう数十年もすればやってくるのだそうだ。
■ ナノロボット工学とヒト脳-クラウド・インターフェース
ロバート・フレータス・ジュニア氏(米分子製造研究所)らによる新しい研究論文では、「ヒト脳-クラウド・インターフェース」について考察し、それを実現するための基礎技術や障害について論じている。核となる技術は、ナノロボット工学の分野で登場する可能性が高いという。
ナノロボットとは、髪の毛の太さよりも小さな超小型マシンで、将来的にあらゆる領域で人や地球のために利用されるようになると期待されている。だが、それはヒト脳-クラウド・インターフェースの実現にも重要なものを提供する――ニューラルナノロボット工学だ。
フレータス氏はこれについて次のように説明する。
**************
こうしたデバイスは人体の血管の中を移動し、血液脳関門(不要な物質が脳に侵入することを防ぐ機構)をくぐりつつ、その中やときには脳細胞の中で所定の位置につきます。それから、クラウド上にあるスーパーコンピューターネットワークとコード化された情報を無線で送受信し、リアルタイムで脳の状態やデータをやりとりするのです。
**************
■ ヒト脳-クラウド・インターフェースはゴールの半分まできている
SF映画そのままの技術だが、じつはある意味では、私たちはすでにゴールまで半分の地点まで辿り着いている。ネットが登場したのは、ほんの数十年前のことでしかないことを思い出してほしい。
その登場以来、技術は急激に発達して、今私たちは目が覚めている間のかなりの時間を、この結合された情報ハブを操作して過ごすようになっている。善きにつけ悪しきにつけ、その軌跡の先にヒト脳-クラウド・インターフェースが存在する。まだ、そこに辿り着いていないとしても、あと少しのところまで迫っているのだ。
昨年、「ブレインネット」という脳接続技術が発表された。これはクラウドを経由して、3人が考えを共有したり、思考だけでゲームをプレイしたりできる技術だ。
基本的な仕組みは、「送信者」の脳内の電気信号を記録し、それを「受信者」の脳に磁気刺激という形で伝えるというものだ。こうした一里塚は、驚異の先端技術でありながら、ある意味、原始的である。将来的に実現するだろうヒト脳-クラウド・インターフェースによる、いわば赤ちゃんのハイハイのようなものだからだ。
(写真)


カラパイア 2019年04月18日
http://karapaia.com/archives/52273322.html
そんなのどうでもいいからFF7リメイク早くしろ
11 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:42:09.80 ID:ex+IEWtc0おお、勉強が意味無くなるな
12 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:42:44.57 ID:2y53Y4Mp0広大だわ
25 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:47:33.33 ID:gzmbIdK90電源は有線!
36 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:51:57.95 ID:IDpYOwJX0興味ないねー
42 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:53:39.84 ID:oTKw72rZ0情報量の多さに脳が耐えきれず精神崩壊を起こすぞ
48 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:55:34.03 ID:Qb3gALJr0
これは期待する
意識データを記憶装置に移せるようになれば
介護問題等も解決する
59 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 20:59:31.51 ID:4+PNULyr0意識データを記憶装置に移せるようになれば
介護問題等も解決する
この世界は既に仮想世界なのに
76 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 21:03:15.25 ID:Ws9dhiZL0クラウドの前にPCとかローカルだけで良いからさっさと繋いでくれ
81 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 21:04:10.51 ID:nwk7AeCF0人間の脳記憶容量って1ペタと唱えている脳科学者がいるよね。
その内、外部ストレージに記憶や思考パターンを保存する世界が来るのかな。
シュタゲ0のアマデウスでしょう。
109 名前:名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 21:13:48.08 ID:DlXZpVzp0その内、外部ストレージに記憶や思考パターンを保存する世界が来るのかな。
シュタゲ0のアマデウスでしょう。
永遠の命
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555587420/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民・萩生田氏発言】「衆参同日選の可能性」「受けて立つ」野党が消費増税延期発言に
- 【北朝鮮外務省】「ポンペオ氏以外との交渉希望」
- 【瀬取り】 日本が韓国船舶関与の瀬取り現場を摘発=韓国ネット 「日本すごい」 「レーダー照射問題の原因もこれ?」
- 【2分会談】「韓国冷遇」の米対応に日本政府内で歓迎の声
- 【研究】人間の脳をクラウドに接続する日は限りなく近づいている
- 【北朝鮮】金正恩氏が兵器実験視察 新型短距離ミサイルか
- 【戦争賠償金】ギリシャがドイツへ正式に請求を求めることに 約38兆円超の試算
- 【健康】ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究
- 【韓国】天皇謝罪発言の文喜相議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う
シビュラシステムじゃん
神にでもなったつもりか
アクセル・ワールド(笑)
攻殻機動隊の世界やな
まあネットができて以降は、知識を蓄えることの価値が下がった事実は否めないな
どんな阿.呆でも検索でおおよその知識は得られる時代だからな
今のところ専門的な文献にはまだ追いついてはいないが、それもいずれキャッチアップされるとは思う
初歩的な知識共有に関してはクラウド化が進んでいるかも知れんよ
どんな阿.呆でも検索でおおよその知識は得られる時代だからな
今のところ専門的な文献にはまだ追いついてはいないが、それもいずれキャッチアップされるとは思う
初歩的な知識共有に関してはクラウド化が進んでいるかも知れんよ
~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~
日本では出版の自由が保証されている。
堂々とナチス本も出版できる。めでたいことだ。 ♪盟友ナチス♪ @katsuyatakasu高須 ナチスクリニック
~ 百田尚樹さんの日本国紀 コピペ・パクリだらけだったww 発売後、あっという間に発覚してしまう ~
__________
y.enjoy.m 竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
少し前に読んだ電脳化が実現された未来世界では年寄りは死後電脳化されて仮想空間で生きてたけど通信費と記憶保持のサーバー代が払えずろくに活動出来てなかったぞ
たまに孫がアクセスしに来てくれてお小遣い渡すどころか孫からカネだしてもらって活動時間を買ってるような状態だった。
リアルで悲惨なディストピアだったな
たまに孫がアクセスしに来てくれてお小遣い渡すどころか孫からカネだしてもらって活動時間を買ってるような状態だった。
リアルで悲惨なディストピアだったな
電脳硬化症が怖いからやめとくわ
75歳でも肉体労働出来る義体も期待していいっすか?
近づいてるってw
そりゃ遠ざかってはいないわな
そりゃ遠ざかってはいないわな
それも欲しいがサイコミュシステムはよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
