2019/04/21/ (日) | edit |

秋元akb
音楽プロデューサーの秋元康氏がプロデュースするガールズバンド『ザ・コインロッカーズ』のデビュー曲『憂鬱な空が好きなんだ』が、4月20日スタートの連続ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』の主題歌となることが分かった。

ソース:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-253252/

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★:2019/04/20(土) 22:32:11.72 ID:J5rjOqpD9
音楽プロデューサーの秋元康氏がプロデュースするガールズバンド『ザ・コインロッカーズ』のデビュー曲『憂鬱な空が好きなんだ』が、4月20日スタートの連続ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』の主題歌となることが分かった。

『ザ・コインロッカーズ』は、昨年12月23日に結成されたばかりのビッグバンドで、1万人の応募者の中から選ばれた39人で構成されている。デビューしていきなりドラマの主題歌が決定するほどのVIP待遇に、関係者の力の入りようがうかがえる。

しかし、ネット上では「いいかげん、秋元商法飽きた。マンネリだよ」「次から次へといつまでやるんだ。新しいバンドよりNGT48の責任取れよ」「また、素人の寄せ集め軍団か。日本の音楽シーンがいつまでもバカにされるわけだ」「また選抜じゃんけんやる予感がするわww」など、早くも手厳しいコメントが殺到しているありさまだ。

「実力のあるメンバーをそろえているのならばまだしも、バンドに入ることが決まってからレッスンを受けているメンバーもいて、正直、実力不足は否めません。また、体調不良を理由に『AKB48』の活動を休止していた早坂つむぎもメンバー入りしており〝グループロンダリング〟などと揶揄されています。正直、バンドとは名ばかりの寄せ集めグループにしか見えませんね」(音楽ライター)

女性も音楽もバカにし過ぎ

メンバー募集のときから大した理念がないと陰口されていたようだが、それは第1期生を募集するポスターを見ればよく分かるという。ライブハウスやスタジオの掲示板に張り出されているチラシ風ポスターには「夢は弾いてかなえろ!」「武道館でライブがしたい人」などの文字が並ぶが、問題なのはその後だ。

「『お金が欲しいそれでいい!』くらいまではいいのですが、ひどいのは『有名人と熱愛したい人!』『IT社長と結婚したい人!』などのコピーです。ネット上では『完全に女性をバカにしてる』『IT社長をゲットするための婚活ですか』など、批判が殺到しました。秋元氏は『NGT48』の山口真帆暴行事件についても、総合プロデューサーという立場ながら、いまだ正式な謝罪もないことが問題視されています。女性を軽んじていると思われても仕方ないのではないでしょうか」(同・ライター)

同バンドは、ギターやドラムなど各パートを複数のメンバーが担当し、選抜制を採用するという。音楽業界の一部からは「ただの鵜飼い」と手厳しい声も聞こえてくる。

AKB商法の今後を占う意味では、楽曲以上に注目が集まっていると言っていいだろう。

2019年04月20日 19時45分 まいじつ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-253252/
6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:34:32.08 ID:91+JDehP0
こいつは自分に金が入れば周りがどうなろうと関係ないから
14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:36:12.09 ID:kRRz63bl0
まあ秋元的なのは平成で終わりにしたいのう
22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:38:23.73 ID:eU5WiLRz0
みっともない
23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:38:23.95 ID:YmPghhf+0
日本の音楽は既に壊れてるよ

25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:39:01.27 ID:lFDHIZZo0
AKB?
ラストアイドルは?
もう捨てたのか?
46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:42:45.83 ID:zmUzLlEo0
全然破壊できてないやんw
54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:43:54.98 ID:ynxsg9570
ほんと
いい加減にしろ
109 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:49:37.24 ID:TgxwEYK40
秋元の歌詞って画一的で響かない
122 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:51:14.48 ID:e/+nbHsxO
もう飽きたんや大人数
136 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:53:17.62 ID:oMu5OQCp0
日本の恥
166 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:57:46.56 ID:96KDg0Q90
ドラマ見たけど全く記憶に残らない主題歌だった
167 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 22:57:51.61 ID:s5JNNSbA0
いいんだよ
音楽なんかおまけなんだから
235 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 23:09:29.15 ID:/jeli18s0
CD付ければ印税入る仕組みが悪いね。
251 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/20(土) 23:11:35.62 ID:+oDj06OA0
39人とかふざけてんのか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555767131/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2288388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:08
横山昭二弁護士「もう、やめて〜!」  

  
[ 2288389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:12
秋元とジャニーが日本の芸能界を滅ぼした  

  
[ 2288390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:18
秋元って通名  

  
[ 2288391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:19
いやいや音楽を殺したのはIT(MP3とインターネット)でしょう
この後音楽が無料になってしまって
握手券販売(非モテが必死に買う)
外国のランキング上位販売(韓国人が必死に買う)
ぐらいでもう10年ぐらいは経った・・・  

  
[ 2288392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:20
日本の芸能関係の商売にはパトロンであるという意識が無さすぎる  

  
[ 2288394 ] 名前: 名無し  2019/04/21(Sun) 14:26
このままバックれて、NGTの事件は無かったことにする模様。
まほほん、遠慮せず西内まりやちゃんみたいに、思い切りひっぱたけばいいんだよ。
世論はあんたの味方や。  

  
[ 2288395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:26
秋元康がおにゃん子クラブ作ったのは、自分の結婚相手を見つける為とか、
昔から言われてたことじゃん。

婚活云々とか何を今更。  

  
[ 2288396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:29
まほほんとか言ってるやつが買い支えるキモい日本のアイドル
vs
カッコいい韓流
みたいなイメージ戦略が徹底されてるから困る  

  
[ 2288397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:29
別にいい曲だから売れるって訳じゃないしAKBがいくら売ったっていい
秋元の商売が上手くいったから音楽破壊とはならないでしょ
セールス面では音楽業界はかなりオワコンだけど  

  
[ 2288399 ] 名前: ななし  2019/04/21(Sun) 14:30
下手の寄せ集めでなく個人で勝負できる人材を育てろ  

  
[ 2288400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:31
※2288399 ひとりだと握手するの大変だろ? いろいろ集めて握手会せんと儲からんのだろう

  

  
[ 2288401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:35
売れなきゃ問題ないのに売れるから問題。
本当に終わらせたのは買ってるサイコどもだよ  

  
[ 2288403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:37
去年だっけ 誰も知らない300万枚セールスとかあったらしいもんな

CDがこんな売れてるのは世界で日本だけだろうw
  

  
[ 2288404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:38
30年前、おニャン子のせいで日本の音楽界は1回崩壊してる
あの時は音楽番組がゼロになった  

  
[ 2288408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:41
ITはMIDI系で、耳コピしたりして、音楽は市民のものとして、隆盛していった。・・・。
  

  
[ 2288411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:46
秋元プロデュースで
有名絵師と声優集めてグループ作るのは
どうなったの?  

  
[ 2288412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 14:47
この人が金を集めることが目的の使い捨ての派遣アイドルみたいなもの  

  
[ 2288421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:00
popsで音楽語られても困るぞw  

  
[ 2288428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:24
合唱で誤魔化さないで、ソロ歌手で勝負すれば良いのに。  

  
[ 2288431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:32
音楽業界をボランティアか何かだと思ってるのか
  

  
[ 2288433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:36
ボカロ界隈はスキャンダルや握手券選挙権の無い、ギーク男子のピュアなエンタメを生んで(き)たと思うけど、リアル邦楽のほうも何とかなってくれないと・・・  

  
[ 2288435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:42
売れてる以上秋元がやらずとも別の誰かがやるだけ。個人的にはAKBみたいなのに入れ上げる奴は愚民の極みだと思うけどね。  

  
[ 2288437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:44
まとめ見てると叩きが多いんだけど300万枚買う力はネットのどこに集結してるんだろうね  

  
[ 2288438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:44
こんなんでも売れちゃってんだから、そりゃわざわざやめないよね  

  
[ 2288440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:45
秋元GのCD販売枚数で秋元康が”印税”を得るのはおかしいと思ってる
音楽関係ないんだから  

  
[ 2288443 ] 名前: 日本国民高齢者  2019/04/21(Sun) 15:47
秋元康には天罰が下るだろう😌  

  
[ 2288447 ] 名前: 高齢者  2019/04/21(Sun) 15:50
秋元康の終焉😠  

  
[ 2288449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:54
買わなきゃいいじゃん。  

  
[ 2288451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 15:59
選抜制はちょっと面白そうだけど

  

  
[ 2288460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:07
ドラム8人が選抜とかで笑わせてくれるなら  

  
[ 2288465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:13
2288449
問題がまるで分かっていないな

オマケであるはずの握手券を欲して、1人で何百枚もCDを無意味に買い漁ることが問題になってんのよ
聞きもしないそのCDは捨てられるだけのゴ ミ扱い、AKBのCDが大量に私有地の野山へ不法投棄されたって話を知らんのかボンクラ  

  
[ 2288467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:19
俺だけ、カネだけ、今だけ、の風潮の代表だな、こいつ  

  
[ 2288468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:21
俺が思うに

日本の音楽をつまらなくしたのは
才能が枯れているのに、名前だけで食ってるやつら。
サ〇ン、松〇谷、山〇達郎、等々

日本の音楽をぶっ壊したのは、間違いなく
秋元。

日本の音楽にとどめを刺したのはJASRAC。  

  
[ 2288474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:24
※2288465 じゃお前が不法投棄やめさせな。がんばってwww  

  
[ 2288483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:38
業界の喜び組だろ  

  
[ 2288492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 16:57
2288468はズレてるだろ
みんなつべとかで済ませちゃうから音楽が売れなくて
新しくて若いスターが出て古い顔と入れ替わることが無いんだよ
まあ握手券と選挙権(韓国人が買うランキング券)は売れるから
そこだけ新顔が見られる
  

  
[ 2288500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 17:17
>>2288492

そうかな?
松任谷なんて、80年代から進歩してないよ。
昔の曲を、「新曲だよ」といっても違和感ないぞ。
才能が枯れたというより枯渇してると言ったほうが正しいね。



  

  
[ 2288501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 17:20
あくまでも商品だから、売れれば良いのよ
でもね、踊れない音痴が大人数で歌ってるのは、いい加減に飽きたのよ  

  
[ 2288502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 17:23
>>2288500
松任谷が進歩してないのは勝手だろ
それより新顔が出てこないのが問題
握手券で稼げないからきゃりーぱみゅぱみゅみたいなのも消えたね  

  
[ 2288509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 17:33
松任谷が老害世代の老害ヒーローだとして 若者が支持する若い才能が蹴散らせればそれで全然足りるというかそれが理想なんだけど 若者が音楽にカネを出さなくなったからそうならないんだね
  

  
[ 2288569 ] 名前: 名無しさん  2019/04/21(Sun) 19:34
え…
39人でバンドするの????イカれてるだろwww  

  
[ 2288578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 19:57
音楽業界の凋落は時代の流れに逆らったからだろ
秋元はその衰退に手を貸した、トドメを刺したと言ってもいい
すでになりかかってるけどこれからは海外の音楽配信サービスが主流になる
日本がCDなんてカビの生えた媒体にしがみつき続ける限りは
もう入り込む余地もないかもな  

  
[ 2288630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/21(Sun) 22:02
>>2288389
秋元はジャニーの比じゃない  

  
[ 2288675 ] 名前: ハードコア  2019/04/21(Sun) 23:40
とりあえず日本のアイドルというアイドルは早く解散するべき
こんな誰でもできるようなアイドル、プロデュースに金払うやつどこにいるんだよ  

  
[ 2288703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 00:46
2288492
つべで済ませる奴が多いのは、
レコード会社とメディアが同じ歌手(ジャニ・エイベックス・4846)ばかりごり押しするからだろ
テレビやラジオはそいつ等しか取り上げないんだし

「ネットのせいだ」とかレコード会社が喜ぶ様な言い訳するなよ
ネットの影響があるのは事実だがそれが全てじゃないし、本当の問題点はそこじゃない
ネットのせいだとごまかして責任転嫁しているレコード会社やメディアに乗っかるなよ  

  
[ 2288732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 02:01
※2288391
実際大騒ぎするほど、クリエイターの利益や立場を尊重してるようにはみえないものな。
そんな大切な音楽業界を「秋元如き」に破壊されたくないなら、それだけの物を自分で作ればいいのであり、その能力がないなら作れる人間を全力で支援すればいいだけだ。
でもやらないどころか、むしろそういうクリエイティブなプロ未満の活動を見下しバ.カにして、あまつさえそのファンにすら粘着してまで数少ない才能の芽を勝手気ままに摘みまくってるという。


  

  
[ 2288761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 04:09
39人でバンド演るって

いくつかバンド組んで対バンするのか?
で、1年毎にメンバーチェンジ?
楽器屋とコラボして〇〇モデルのギターとかベースとか出すんだろ?
で、ガチ勢集めて“限定ユニット”作って
で、そいつら“卒業”させてピンで演らせるんだろ?
ここまで楽に想像できるな。
バ力相手のビジネススタイルっすな(笑)

  

  
[ 2288765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 04:52
2288703
DA PUMPのUSAをおまえはカネ払って聞いたのか?

  

  
[ 2288767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 05:04
2288732
俺が悪いと思うのは文化庁かどこかだな
また音楽が音楽だけで売れるしくみ作りをリードしてもらいたい
こうなれば秋元とKPOPは本当の売り上げの中に埋もれるだろう

  

  
[ 2288819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/22(Mon) 07:42
一山いくらってレベルの大人数の束売りはおニャン子商法のリバイバルだけどそろそろ終わるかな
おニャン子の後でイカ天ブームとかあったけど今の時代はどうだろうな  

  
[ 2288888 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/04/22(Mon) 10:31
お行儀の悪い商売してんなあとしかwww  

  
[ 2289283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/23(Tue) 03:31
豚メガネ先生は昭和の異物、女衒商法は終わったんだよ  

  
[ 2289395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/23(Tue) 09:43
>合唱で誤魔化さないで、ソロ歌手で勝負すれば良いのに。

頼むからアレを合唱などと言わないほしい。
アレは斉唱な。ハモってないのは合唱とは言わない。
日本の音楽業界の衰退は=日本の音楽教育の衰退からなんだろうな
斉唱と合唱の差もわからんとは嘆かわしい。
ハモネプとかしょせんTV局のヤラセなんやろうか
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ