2019/04/21/ (日) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16348475/
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2019/04/21(日) 11:46:41.66 ID:XRDe+zzL9
2019年4月21日 7時2分
店頭にある像でおなじみの「ケンタッキー・フライド・チキン」(KFC)の創業者、カーネル・サンダース。彼が米国南部で1939年に完成させたフライドチキン「オリジナル・レサピー・チキン(OR)」の味を受け継ぐ最高ランクの「ORマイスター」は全国で2人だけ。その一人、笠原一樹さん(45)は全国の店舗に調理のポイントやカーネルの思いを伝えて回っています。(朝日新聞経済部記者・長橋亮文)
日本に2人だけ
ORマイスターは日本独自の制度で、2013年に創設されました。
全国の店の従業員約6千人がオリジナルチキンを調理できる資格を持っていますが、社内試験の成績によってC~Sまでの4ランクに分けられています。
筆記試験と実技試験で満点を取らないと得られない「S」ランクは60人だけ。合格には調理の素早さに加え、きれいさも求められます。その中で、従業員の教育ができる資格をもつ店長から選ばれ、今はORマイスターは2人しかいません。
笠原さんは、店長だった時は1日200本ほど、13年にマイスターになってからは1日70本ほどのフライドチキンを調理してきました。これまでの調理数は88万本ほどに上ります。
全国の店に伝統の調理法を伝授するため、カーネルのトレードマークの白いスーツを身にまとい、1年間に約100店を訪ねます。
マイスターの仕事は、店長や従業員に普段の調理風景を見せてもらうところから。鶏肉の品質確認から始まり、タマゴとミルクに漬ける「下ごしらえ」、11種類のスパイスとハーブをまぶす「粉つけ」、185度に達する圧力釜での調理まで、約20工程を点検します。
中略
守り抜いた国産の冷蔵肉
日本法人が守り抜いてきた伝統も、説明しています。1980年代前半に、米国の本社から「海外の冷凍の鶏肉を輸入して使うように」との要請がありました。
冷凍の肉は保存が簡単です。でも、当時の社長は国産の冷蔵の鶏肉にこだわりました。ケンタッキーは個々の店舗で手作りしているので人手も手間もかかります。それでも、安易な道に行かなかったからこそ、チキンの味は途絶えなかったのです。
全従業員に配られる「ブランドパスポート」には、こうしたカーネルの言葉や日本KFCの歴史、オリジナルチキンのこだわりが載っています。2年前の改訂作業は笠原さんが主に担当しました。
手作りだからこそ、作り手の一人ひとりの思いが大切――。そう考える笠原さんは秘伝のスパイスをまぶす工程で、こんな魔法の言葉をつぶやいています。
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」
全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16348475/

2 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:47:17.10 ID:7/b1VmAP0店頭にある像でおなじみの「ケンタッキー・フライド・チキン」(KFC)の創業者、カーネル・サンダース。彼が米国南部で1939年に完成させたフライドチキン「オリジナル・レサピー・チキン(OR)」の味を受け継ぐ最高ランクの「ORマイスター」は全国で2人だけ。その一人、笠原一樹さん(45)は全国の店舗に調理のポイントやカーネルの思いを伝えて回っています。(朝日新聞経済部記者・長橋亮文)
日本に2人だけ
ORマイスターは日本独自の制度で、2013年に創設されました。
全国の店の従業員約6千人がオリジナルチキンを調理できる資格を持っていますが、社内試験の成績によってC~Sまでの4ランクに分けられています。
筆記試験と実技試験で満点を取らないと得られない「S」ランクは60人だけ。合格には調理の素早さに加え、きれいさも求められます。その中で、従業員の教育ができる資格をもつ店長から選ばれ、今はORマイスターは2人しかいません。
笠原さんは、店長だった時は1日200本ほど、13年にマイスターになってからは1日70本ほどのフライドチキンを調理してきました。これまでの調理数は88万本ほどに上ります。
全国の店に伝統の調理法を伝授するため、カーネルのトレードマークの白いスーツを身にまとい、1年間に約100店を訪ねます。
マイスターの仕事は、店長や従業員に普段の調理風景を見せてもらうところから。鶏肉の品質確認から始まり、タマゴとミルクに漬ける「下ごしらえ」、11種類のスパイスとハーブをまぶす「粉つけ」、185度に達する圧力釜での調理まで、約20工程を点検します。
中略
守り抜いた国産の冷蔵肉
日本法人が守り抜いてきた伝統も、説明しています。1980年代前半に、米国の本社から「海外の冷凍の鶏肉を輸入して使うように」との要請がありました。
冷凍の肉は保存が簡単です。でも、当時の社長は国産の冷蔵の鶏肉にこだわりました。ケンタッキーは個々の店舗で手作りしているので人手も手間もかかります。それでも、安易な道に行かなかったからこそ、チキンの味は途絶えなかったのです。
全従業員に配られる「ブランドパスポート」には、こうしたカーネルの言葉や日本KFCの歴史、オリジナルチキンのこだわりが載っています。2年前の改訂作業は笠原さんが主に担当しました。
手作りだからこそ、作り手の一人ひとりの思いが大切――。そう考える笠原さんは秘伝のスパイスをまぶす工程で、こんな魔法の言葉をつぶやいています。
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」
全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16348475/

一人は知ってた
4 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:47:33.80 ID:LwSba3wd0ジャムおじさんかな
8 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:48:19.63 ID:epDczszE0モエモエキュンかよ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:53:35.40 ID:DdhwgMbz0もらったことないけど。
47 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:57:27.85 ID:sbXtCks/0ねるねるねーると同じようにレベル
59 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:59:51.00 ID:tas1LUuU0
ケンタをばらしてピラフ作るとめちゃ美味しい、そのためだけに買いに行くよ、
ご飯と炒めると衣がいい味出すんだよねえ。
81 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 12:05:41.62 ID:bzPtnUWF0ご飯と炒めると衣がいい味出すんだよねえ。
セブンイレブンの揚げ鶏は揚げたての朝夕以外は買わないことにした。
この前、深夜に買ったら揚げてから時間がたちすぎて
同じ値段とは思えないほどガッサガサな食感で損した。
100 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 12:09:51.59 ID:sMMjuRak0この前、深夜に買ったら揚げてから時間がたちすぎて
同じ値段とは思えないほどガッサガサな食感で損した。
いくら美味しく作ってもバイトの接客にムカついてから行ってないわ
154 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 12:23:44.79 ID:nqaEfsGj0くいたくなってきた
217 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:01:55.63 ID:mas7LTzz0ケンタッキーはコールスローだけ好き
219 名前:名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:03:06.03 ID:Fjn1iVSy0まじかよメイド喫茶の謎の呪文の元祖か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555814801/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外食】吉野家、RIZAPとコメ抜き牛丼【健康志向の牛丼とは】
- 【ビジネス】「コメダ珈琲店」が全国制覇間近も時代遅れ感で利用者離れか
- ケンタッキーのWi-Fiが繋がらないとクレーム 店員を恫喝し商品を無料で出させるクレーマー客が炎上
- 【朗報】吉野家が牛丼280円の牛丼屋・牛若丸を新オープンさせたぞ! お前らダッシュで食いに行くよな?
- 日本に2人だけ、最高ランクのケンタ職人に直撃 揚げたチキン88万本、大切にしているカーネルの教え「おいしくなーれ、おいしくなーれ」
- 【外食】原価率72%3日間「いきなり!ステーキ」サーロインステーキ祭り!! 300gの場合、税抜き1800円
- 【マクド】日本初上陸!「ビッグマック ジュニア(290円)」新登場 「グランドビッグマック(490円)」や「ギガビッグマック(700円)」再登場
- 【吉野家】純損益が赤字に転落
- マックが接客強化、席までお届け 「おもてなし」
米国本社は味を犠牲にコスト下げろ、と言ったが日本支社はそうしなかった、と
美談のようでいてケンタの品質なんざ本来大したことない、特に本国はひどいって自白してるようにも聞こえる
美談のようでいてケンタの品質なんざ本来大したことない、特に本国はひどいって自白してるようにも聞こえる
ロッテリアを潰してくれれば何でもいい
好きな味だしチキン高いのはしゃーない、せめてバーガー類を充実してくれれば普段もっと通えるのに・・・あとラッパーとか最高じゃん
もったいないわ近所のケンタ結局並びのマックに食われてたし
もったいないわ近所のケンタ結局並びのマックに食われてたし
たまにガッツリ食いたくなる
でも腹いっぱい食うと結構油がきつい
でも腹いっぱい食うと結構油がきつい
アメリカと日本ではフライドチキンの位置付けが違うから売り方も違うでしょうね
日本でKFCにおいてあるカーネル人形に夏の風物詩として浴衣を着せてスイカを持たせたら
アメリカが人種差別問題として騒ぎになりかけたけれど、スグに価値観の違いで落ち着いた
日本でKFCにおいてあるカーネル人形に夏の風物詩として浴衣を着せてスイカを持たせたら
アメリカが人種差別問題として騒ぎになりかけたけれど、スグに価値観の違いで落ち着いた
ぶっちゃけ、ケンタよりファミチキのほうが美味い。
ファミチキの方がうまいってのは、さすがに無いわ
おいしくなーれとおもうだけでは無理で
おいしくなーれと思うことでタイミング計ってると思うんだ
おいしくなーれと思うことでタイミング計ってると思うんだ
一人で行くとク_ソ不味いパサパサの部位ばかり詰め込まれてから
二度と行く気は無くなった。
それに熱を通しすぎて酸化した油の匂いが受け付けない。
ファミチキや日本の唐揚げのほうが遥かにマシ。
二度と行く気は無くなった。
それに熱を通しすぎて酸化した油の匂いが受け付けない。
ファミチキや日本の唐揚げのほうが遥かにマシ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
