2019/04/23/ (火) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1678079?page=1
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/04/22(月) 20:28:38.85 ID:1oVhDE8L9
2019-04-22 15:12
http://news.searchina.net/id/1678079?page=1
いまや世界的に人気の高い日本料理。中国でも多くの日本料理店があり、地方の小さな都市でも見かけるほど普及していて、多くの中国人に歓迎されているといえるだろう。この日本料理に関連して、中国メディアの今日頭条は17日、「美食があふれている日本で、太っている人を見かけないのはなぜか」と題する記事を掲載した。こんなにもおいしい日本料理をいつも食べている日本人に、なぜ太っている人が少ないのか疑問に感じたようだ。
記事はまず、日本人も中国人も同じ人種であるため、「体質」が根本的な原因である可能性は排除できると分析。そのうえで3つの理由が考えられるとした。その1つが、「肉食が少ない」こと。日本では天武天皇の時代に最初に肉食禁止令が出されて以降、肉食を禁止する歴史が長かったからだとしている。そのため、日本では今でも肉よりも魚介類、昆布、豆腐が多く食され、日本人を「主食はお茶漬けで肉はたまにしか食べない民族」と紹介しているが、これはかなり誇張した表現で、的を射ているとは言い難い分析だ。
2つ目の理由は、「克己心が強いこと」。もともと自分に厳しい日本人は、食事の量をコントロールし、意識して歩くようにしていると指摘。30分くらいの距離であれば歩くので、すぐにタクシーに乗ろうとする中国人とは違うと感じるそうだ。
以下ソースで読んで
4 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:30:51.56 ID:VpAXRpyI0http://news.searchina.net/id/1678079?page=1
いまや世界的に人気の高い日本料理。中国でも多くの日本料理店があり、地方の小さな都市でも見かけるほど普及していて、多くの中国人に歓迎されているといえるだろう。この日本料理に関連して、中国メディアの今日頭条は17日、「美食があふれている日本で、太っている人を見かけないのはなぜか」と題する記事を掲載した。こんなにもおいしい日本料理をいつも食べている日本人に、なぜ太っている人が少ないのか疑問に感じたようだ。
記事はまず、日本人も中国人も同じ人種であるため、「体質」が根本的な原因である可能性は排除できると分析。そのうえで3つの理由が考えられるとした。その1つが、「肉食が少ない」こと。日本では天武天皇の時代に最初に肉食禁止令が出されて以降、肉食を禁止する歴史が長かったからだとしている。そのため、日本では今でも肉よりも魚介類、昆布、豆腐が多く食され、日本人を「主食はお茶漬けで肉はたまにしか食べない民族」と紹介しているが、これはかなり誇張した表現で、的を射ているとは言い難い分析だ。
2つ目の理由は、「克己心が強いこと」。もともと自分に厳しい日本人は、食事の量をコントロールし、意識して歩くようにしていると指摘。30分くらいの距離であれば歩くので、すぐにタクシーに乗ろうとする中国人とは違うと感じるそうだ。
以下ソースで読んで
デブデブっすわ
5 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:31:18.76 ID:lxlgtyrF0だしの文化
7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:31:28.74 ID:BRspbQ57040以上は太るし
13 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:31:53.43 ID:0pZujcVe0マツコ・デラックス
23 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:34:24.66 ID:BOM/WF3q0え、俺ファットマンだよ?
33 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:37:43.93 ID:UnvEoCCT0中国人は油いっぱい使ったものばかり食ってるから太るんだろ
37 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:38:28.75 ID:obI/bngi0いや普通に肥満率高くなってる
56 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:42:20.25 ID:A69IxhLK0量より質だから。
75 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/04/22(月) 20:45:39.54 ID:J89jybeM0普通に太ります。
107 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:51:54.53 ID:56RCnBeI0
都会から地方に異動して車中心になったら、歩く機会が激減して太った
みたいな話は割と聞くな
225 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 21:11:13.14 ID:BGKhOAV10みたいな話は割と聞くな
単純に食べてる量だろ
232 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 21:12:05.93 ID:W0jrmr900食う奴は太ってるつーの
234 名前:名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 21:12:22.77 ID:BHB1O6Ic0中国人もそんなに太ってる印象ないな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555932518/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世界から孤立する韓国】日本自衛艦が旭日旗を掲げ中国へ 過去に縛られ、日中の急激な「和解速度」に驚く韓国
- 【高速反応】韓国が遺憾の意 日本超党派議連が靖国参拝
- 【外交青書】韓国をさらに格下げ すでに「重要な隣国」ですらない
- 【2019外交青書】「北方領土は日本に帰属」消える 「対北朝鮮圧力」も削除
- 【中国メディア 】日本人はおいしい日本料理をいつも食べているのに! なぜ太らないのか
- 【中央日報】 日本メディア 「韓国海軍、自衛隊機の接近を防ぐ新指針」
- 【韓国】 経済団体、韓国のCPTPP加入必要性について協議へ
- 【旭日旗】 中国に旭日旗掲げた自衛隊艦艇入港~中国は阻止しなかったようだと中央日報
- 韓国紙「IMF行きは日本が悪い。最近も加害者の癖に被害者ぶり対韓投資激減…… 仲良くしよ?」
なぜ太らない云々はどうでもいいけど
本当こいつらいつも日本を見てやがるな
本当こいつらいつも日本を見てやがるな
天安門事件も知らない無知無能が何か?
伝統的な日本料理を毎日食べている人なんて、そうそういないだろうけど、
健康ブームどころか健康オタクな人の割合が多いからじゃないかね?
健康ブームどころか健康オタクな人の割合が多いからじゃないかね?
案外純粋な和食は食ってないんだよな。
朝パンな奴も多いし、米は食ってもおかずが洋食だしな。
最もそれ含めて日本食なんだろうけど、
朝パンな奴も多いし、米は食ってもおかずが洋食だしな。
最もそれ含めて日本食なんだろうけど、
日中よりも韓国人でおデブちゃんって見たことないよな
やっぱり唐辛子が関係してるんだろうか
やっぱり唐辛子が関係してるんだろうか
そんなしょっちゅう高くて美味いもの食ってるわけじゃない
家庭料理は他国と比べて抜きんでて美味かったりはしないし、高いものはよその国でも美味いだろ
デブもまぁまぁいるし、他の国を正確に見てないだけだね
家庭料理は他国と比べて抜きんでて美味かったりはしないし、高いものはよその国でも美味いだろ
デブもまぁまぁいるし、他の国を正確に見てないだけだね
価値観の違いが大きいでしょ
今でこそ変わってきたみたいだけど
もともと中国は「太ってる=金持ち」
という認識だから
太ることに対して
ネガティヴなイメージがないし
今でこそ変わってきたみたいだけど
もともと中国は「太ってる=金持ち」
という認識だから
太ることに対して
ネガティヴなイメージがないし
どこの国も太ってるのは映像に残る割合が少ないと気づかないと。
隣国に豚を指導者として飼育してる国はあるけど
隣国に豚を指導者として飼育してる国はあるけど
え? 日本人は日本料理食べてないよ・・・
ジャンクフードやで
ジャンクフードやで
弁当の習慣が肥満対策になっている。
冷えた御飯は暖かい御飯よりも消化に時間が掛かって腹持ちが良い。
冷えた御飯は暖かい御飯よりも消化に時間が掛かって腹持ちが良い。
中国人は貪欲なうえに加減を知らん民族性だからだろ
取り返しのつかない事態になるまで全く気が付かないという間抜け体質
取り返しのつかない事態になるまで全く気が付かないという間抜け体質
仕事で地方行くこと多いが、地方は車社会だし異様に酒飲むし食うし、男女ともにデブだらけ。
北東北なんて色の白い、樽みたいなモンゴル顔の女がたくさんいる。特に秋田。
北東北なんて色の白い、樽みたいなモンゴル顔の女がたくさんいる。特に秋田。
中国も肥満は都市部だけなイメージ
っていうか党員だけが肥えてるのか?
っていうか党員だけが肥えてるのか?
ええ、中国人の方が太ってる人少ないイメージ
これに関しては中国人も日本人も大差がない。
欧米人と比較なら分るが。
欧米人と比較なら分るが。
どう考えても中国メディアの方が普段から中国人と接してるだろうに自分のイメージで語っちゃう奴なんなの
アメリカ程じゃないが太ってる奴が多いだろ
それに伝統的な日本食は塩分過多で健康的でもない
塩分が貴重だった時代の料理だからな
それに伝統的な日本食は塩分過多で健康的でもない
塩分が貴重だった時代の料理だからな
安倍の腹を見てみ
ん?
日本が中国人に対して同じことを思っていたから
その理由っぽい烏龍茶が流行った記憶があるのだが…
日本が中国人に対して同じことを思っていたから
その理由っぽい烏龍茶が流行った記憶があるのだが…
>>編集担当:村山健二
またこいつか
日本持ち上げのフリをして日本食を中国人に乗っ取らせようとしている
中国人は日本食を食べなくていいから
またこいつか
日本持ち上げのフリをして日本食を中国人に乗っ取らせようとしている
中国人は日本食を食べなくていいから
最近の中国の若者は、食事に甘い炭酸飲料を飲む奴が多いと聞くからそれが原因だと思う。
中国人には私が見えていないようだな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
