2019/04/25/ (木) | edit |

日産ロゴ
日産自動車は24日、2019年3月期の連結業績予想を下方修正した。営業利益は前の期比45%減の3180億円となる。従来予想(4500億円)を1320億円引き下げた。日産の主力市場である米国での販売が振るわずに採算が悪化した。米国市場でのトランスミッションに関する保証期間の延長によるコスト増も響いた。純利益は57%減の3190億円となる。ただ赤字転落は回避した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44135710U9A420C1I00000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/04/24(水) 15:31:05.33 ID:CAP_USER
日産自動車は24日、2019年3月期の連結業績予想を下方修正した。営業利益は前の期比45%減の3180億円となる。従来予想(4500億円)を1320億円引き下げた。日産の主力市場である米国での販売が振るわずに採算が悪化した。米国市場でのトランスミッションに関する保証期間の延長によるコスト増も響いた。純利益は57%減の3190億円となる。ただ赤字転落は回避した。

前期決算の下方修正は2度目。日産は米国や中国などでの販売不振を理由に、2月にも営業利益の予想を期初から900億円引き下げていた。

日産の18年4月~19年2月までの世界販売台数は、前年同期比4%減の497万台だった。米国が10%減、欧州が14%減だった。

なかでも影響が大きいのは、営業利益の約4割を稼ぐ米国市場だ。ゴーン元会長が推進した販売奨励金を活用した台数重視の戦略から転換を進めている。ただ消費者に定着した「割引で買える車」の印象をぬぐえず、販売奨励金を大きく減らすと販売台数も落ち込んでしまうジレンマに陥っている。

西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)は2月12日の18年4~12月期決算発表時に、「米国では販売台数を無理に伸ばすストレッチ体質からの脱却に取り組んでいるが、正価で売り切る段階にはまだない」と明かしていた。

日産に43%を出資する仏ルノーは、4月中旬に再び日産に経営統合提案をしたことが明らかになっている。日産の業績不振が長引けば、ルノーに対する交渉力が弱まることは避けられない。

19年3月期の連結決算の発表は、5月14日を予定している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44135710U9A420C1I00000/
4 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 15:33:18.62 ID:pvI0XxGT
ノートとセレナと軽しか売れてないしな
14 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 15:43:17.68 ID:6qcoUKbQ
日産存在感ないもんな。
23 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 15:58:34.35 ID:xyXEOUx3
最終的に三菱UFJに買われたりしてw
27 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 16:02:29.17 ID:9XQFUKUa
ルノーを買収するんでしよー
35 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 16:14:22.09 ID:q4/H/r8U
新型デイズはスゲーいいのに
46 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 16:30:08.73 ID:nCf8xDOD
ルノーと決別出来なければ、このままだろ

55 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 17:18:46.09 ID:pAdotCYm
日本でデュアリスの新型出せば買ったのになー
結局スバルにしたわ
61 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 17:35:35.51 ID:T+JO8pNi
ひでえw
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/24(水) 17:47:10.31 ID:qEokrxcW
買いたいと思うクルマがない
そんなこんなで初代エクストレイルを乗り続けている
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556087465/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2290444 ] 名前: 名無し  2019/04/25(Thu) 04:29
まあある程度悪いだろうとはみんな思ってたがな。
イメージ悪化も避けられなかっただろ、ゴーンの騒動で。  

  
[ 2290446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 04:33
海外勢の妨害もあるだろうが日産ガンバレ。
調べてないのにいろいろ書き込むのでしょうね。
モデルチェンジの時期とか確認するだけでわかる事なのに。  

  
[ 2290450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 04:58
>>ノートとセレナと軽しか売れてないしな
ここが一番重要なんやで
これを疎かにして901運動とかやってたから日産は沈んだんやから
作り手の考える良い車と乗りての求める理想の車は別のところにあるんよ  

  
[ 2290458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 05:28
日産の従業員もプリウス乗ってる人が多くなってるとか週刊新潮に書かれてたなー  

  
[ 2290466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 05:51
日産マーチとか欧州ではとっくに新型出てるのに日本は無視だからな
ゴーンがコストダウンし過ぎて絶対買っちゃいけないメーカーになった
ああ三菱もな  

  
[ 2290473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 06:03
>>日産マーチとか欧州ではとっくに新型出てるのに日本は無視だからな
ノートが控えていたからだろうね
あの手の車は6~70キロ程度の速度なら燃費が良いけど
100キロあたりになると強烈に燃費が悪くなる
高速で遅くても140キロあたりが普通の欧州と80キロ前後の日本を比較すれば
ノートにしてもセレナにしてもe-powerは日本国内でしか売れないだろう  

  
[ 2290474 ] 名前: あ  2019/04/25(Thu) 06:03
クルマのメーカーだっけ?ぐらいのレベル  

  
[ 2290484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 06:20
日産はそれどころじゃなかろうw
さっさとルノーと手を切らないとなwww  

  
[ 2290591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/25(Thu) 09:35
海外の会社見たくドライにルノーを切っちゃった方が良さそうだなぁ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ