2019/04/25/ (木) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895721000.html
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★:2019/04/25(木) 06:45:51.44 ID:tBF/qJT99
アメリカ海軍は、パイロットらがUFO=未確認飛行物体を目撃した際の報告手順を定めたガイドラインの作成を進めていることを明らかにしました。近年、正体が分からない飛行物体を目撃したという報告が軍内部で相次いでいるためで、目撃情報を蓄積していく方針です。
アメリカ海軍は24日、声明を発表し、軍用機のパイロットらがUFOを目撃した際の報告の手順などを定めたガイドラインの作成を進めていることを明らかにしました。
軍が管轄する空域では近年、正体が分からない飛行物体を目撃したという報告が相次いでいるということで、海軍は「安全上の懸念から、こうした報告を深刻に捉え、調査することにした」としています。
アメリカメディアによりますと、これまではこうした情報は「不可解な現象」として記録に残されてきませんでしたが、経験があって信頼できる多くのパイロットから目撃情報が寄せられていることから、正式な記録として蓄積していくことを決めたということです。
アメリカではこれまでも、国防総省で2007年から12年にかけてUFOの目撃情報についての調査が秘密裏に行われていたと伝えられています。
FBI=連邦捜査局も過去に目撃情報などを調べていたことが明らかになっていますが、地球外の物体が特定されたケースは確認されていません。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895721000.html
5 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 06:48:16.28 ID:F4Ut/oRN0アメリカ海軍は24日、声明を発表し、軍用機のパイロットらがUFOを目撃した際の報告の手順などを定めたガイドラインの作成を進めていることを明らかにしました。
軍が管轄する空域では近年、正体が分からない飛行物体を目撃したという報告が相次いでいるということで、海軍は「安全上の懸念から、こうした報告を深刻に捉え、調査することにした」としています。
アメリカメディアによりますと、これまではこうした情報は「不可解な現象」として記録に残されてきませんでしたが、経験があって信頼できる多くのパイロットから目撃情報が寄せられていることから、正式な記録として蓄積していくことを決めたということです。
アメリカではこれまでも、国防総省で2007年から12年にかけてUFOの目撃情報についての調査が秘密裏に行われていたと伝えられています。
FBI=連邦捜査局も過去に目撃情報などを調べていたことが明らかになっていますが、地球外の物体が特定されたケースは確認されていません。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895721000.html
ドローンは凄いなあ
7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 06:49:50.82 ID:d+NG44H90ヤキソバ発見!
18 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 06:55:11.96 ID:tRSwemlM0使い捨ての無人機を安く飛ばせるようになったからなあ
28 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 06:59:21.50 ID:W9DJGhuh0ufoは浪漫なんや…
29 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 06:59:41.49 ID:jMyKn22y0
地球人が他惑星へ無人探査機を飛ばしてるんだから
むこうも同じことしてるだけ
43 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 07:08:24.02 ID:lsmNc3sD0むこうも同じことしてるだけ
幻覚なら幻覚でいい
それが危険なものか、放っておけばいいものか
判断できればいいのだから
48 名前:名無しさん@1周年[おらった]:2019/04/25(木) 07:11:40.60 ID:vgaP/iVl0それが危険なものか、放っておけばいいものか
判断できればいいのだから
元地球人
97 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 07:53:13.94 ID:FAqcSTWU0UFO見たら仕事が増えるってか
109 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 08:03:52.83 ID:g5seNaNK0いらない何も捨ててしまおう
116 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 08:09:08.65 ID:5K6Cd0Jv0タイムマシンなら時間的な距離は一切関係なくなる
157 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 08:31:46.94 ID:gOu4step0モルダー、あなた疲れているのよ
161 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 08:34:13.78 ID:jWePrJ6Z0あれ未来人の乗り物だから、攻撃してこないのよ
218 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 09:01:27.41 ID:wFvs6R3m0絶対アメリカ民に日清UFOでネタにされるわw
266 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 09:37:48.51 ID:6OJZYRzT0未確認のドローン
284 名前:名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 10:06:15.51 ID:IbiZEGxb0UFOだか何かわからないが説明がつかないのは見たことがある
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556142351/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ロ朝会談】プーチン氏、北の非核化には「安全の保障が必要」との見解示す
- 日本政府が韓国に“最終警告” 外交青書から『未来志向』を削除… G20でも“韓国冷遇”か
- 【ムンジェノサイド】韓国の第1四半期の成長率、マイナス0.3% 金融危機以降10年間で最低
- スコットランド「EU離脱なら独立するわ。というわけで住民投票します」
- 【米国】UFO見たらこう報告を 米海軍がパイロット向けガイドライン
- 【韓国】 LG電子、スマホの韓国工場生産を終了へ=ベトナムに拠点移動
- トランプ「すべての召喚状と戦う」
- 【日中融和】習近平氏 二階幹事長と会談 6月に訪日意向 国家主席として初めて
- 韓国三大庭園の一つ、城楽園が初の一般公開
ワレワレハウチュウジンダ👽
ソウカソウカ
国籍不明のドローンは未確認飛行物体だわなあ。
マジレスするとドローンと飛行機が飛ぶ高度は全然違う。
UFO=宇宙人の乗り物じゃないからなぁ
他国の航空機かも知れんし、気象・天体現象かも知れんし。
想定しないものが飛んでるのを見たって報告はするだろうし、定められた書式もあるだろう。普通で当たり前の話。
他国の航空機かも知れんし、気象・天体現象かも知れんし。
想定しないものが飛んでるのを見たって報告はするだろうし、定められた書式もあるだろう。普通で当たり前の話。
やはりアメリカ軍でも、現有の航空機とは認め難い飛翔体と接触・目撃したパイロッットが少なからずいたものの、そのまま報告としてあげにくい環境だったんだろうな。下手に正気や精神状態を疑われて、飛行機から降ろされてもかなわんし黙っておこう、てのが多かったんだろう。
今回は、それもありだから、ちゃんと報告してくれっていう公式のアナウンスということか。
今回は、それもありだから、ちゃんと報告してくれっていう公式のアナウンスということか。
二回くらい見たぞwww
米国の政府、軍関係者はそれが何かはすでに把握している。いよいよ5th kind(第五段階の新たな接触)への地ならしだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
