2019/04/26/ (金) | edit |

ソース:https://www.j-cast.com/2019/04/26356332.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/04/26(金) 15:36:25.66 ID:yx/HsPTn9
配達員がうちのポストの中の郵便物を勝手に見ていた――。ある女性がドアホン映像にそんな姿が残っていたと不安を訴えた。
会社側は、表札が無かったため名前を確認する目的だったとしたが、「当社が定めた確認行為ではありません」と謝罪した。
ネット上では、「非常識極まりない」との意見がある一方、「名前をちゃんと書かない方も問題」と配達員の行動に理解を示す向きもある。
配達先に表札がない場合、宅配会社はどのように確認するのか。大手3社に聞いた。
■「不在票を誤配してクレームになることもある」
「被害」に遭ったのは、都内の集合住宅に住む20代の女性。2019年4月中旬に自宅のドアホンの記録を確認した際、配達員とみられる男が郵便ポストを開け、郵便物の裏表を見ている姿が映っていた。ポストには宅配会社の不在連絡票が投函されていたため、特定にいたった。
この宅配会社の広報担当者は4月19日、J-CASTニュースの取材に、配達員は協力会社のドライバーだと明かした。本人に聞き取りをしたところ、表札が無かったため配達先の名前を確認するために郵便物を調べたというが、「当社が定めた確認行為ではありません」として謝罪。正規の確認方法については回答が得られなかった。
J-CASTニュースで19日、「配達員が、ポストの中身を勝手に... ドアホン映像に女性不安、会社側が『心よりお詫び』」と報じると、複数の情報番組でも取り上げられ、ネット上では是非をめぐり議論となった。
「非常識極まりない行為で問題視するのは当然ではある。ただ一方で名前をちゃんと書かない方も問題だとは思うが...」
「同業ですが、せめてポストに住所、名字だけでも表示して欲しいと常に思う。不在票を誤配してクレームになることもある」
■7割が「表札」出さず
住宅情報サイト「suumoジャーナル」が賃貸住宅に住む男女を対象にした2016年の調査では、表札を出していない人は74.7%だった。主な理由に「防犯、プライバシーを守りたい」「訪問販売がいやだから」が上がっている。
表札が無い場合、宅配会社はどう対応しているのか。ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便ではいずれも客の郵便受けの中身を確認することはなく、過去に同様の行為で苦情が来たケースも無いという。
ヤマト運輸は対応方法を、「送り状の住所と現地の住所を、投函前にもう一度つけあわせて間違いがないか確認する」と説明。
日本郵便は「配達先にお住まいになっている方の情報も含め、表札などがなくても配達ができる体制を整えています」と回答。客への要望として「配達先にお住まいになっている方の情報につきましては、配達を担当している最寄りの郵便局にご連絡を頂きますようよろしくお願いします。また、転居、転入された場合も出来るだけ早めに郵便局にご連絡頂ければ幸いです」とした。
佐川急便は、「マンションであれば管理人に確認したり、配達先に電話したりしています。それでもわからなければ、出荷人さまに指示を仰ぐのがルールとなっています」と話した。
2019/4/26 07:00
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/04/26356332.html?p=all

7 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:40:02.22 ID:VRrggeeW0会社側は、表札が無かったため名前を確認する目的だったとしたが、「当社が定めた確認行為ではありません」と謝罪した。
ネット上では、「非常識極まりない」との意見がある一方、「名前をちゃんと書かない方も問題」と配達員の行動に理解を示す向きもある。
配達先に表札がない場合、宅配会社はどのように確認するのか。大手3社に聞いた。
■「不在票を誤配してクレームになることもある」
「被害」に遭ったのは、都内の集合住宅に住む20代の女性。2019年4月中旬に自宅のドアホンの記録を確認した際、配達員とみられる男が郵便ポストを開け、郵便物の裏表を見ている姿が映っていた。ポストには宅配会社の不在連絡票が投函されていたため、特定にいたった。
この宅配会社の広報担当者は4月19日、J-CASTニュースの取材に、配達員は協力会社のドライバーだと明かした。本人に聞き取りをしたところ、表札が無かったため配達先の名前を確認するために郵便物を調べたというが、「当社が定めた確認行為ではありません」として謝罪。正規の確認方法については回答が得られなかった。
J-CASTニュースで19日、「配達員が、ポストの中身を勝手に... ドアホン映像に女性不安、会社側が『心よりお詫び』」と報じると、複数の情報番組でも取り上げられ、ネット上では是非をめぐり議論となった。
「非常識極まりない行為で問題視するのは当然ではある。ただ一方で名前をちゃんと書かない方も問題だとは思うが...」
「同業ですが、せめてポストに住所、名字だけでも表示して欲しいと常に思う。不在票を誤配してクレームになることもある」
■7割が「表札」出さず
住宅情報サイト「suumoジャーナル」が賃貸住宅に住む男女を対象にした2016年の調査では、表札を出していない人は74.7%だった。主な理由に「防犯、プライバシーを守りたい」「訪問販売がいやだから」が上がっている。
表札が無い場合、宅配会社はどう対応しているのか。ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便ではいずれも客の郵便受けの中身を確認することはなく、過去に同様の行為で苦情が来たケースも無いという。
ヤマト運輸は対応方法を、「送り状の住所と現地の住所を、投函前にもう一度つけあわせて間違いがないか確認する」と説明。
日本郵便は「配達先にお住まいになっている方の情報も含め、表札などがなくても配達ができる体制を整えています」と回答。客への要望として「配達先にお住まいになっている方の情報につきましては、配達を担当している最寄りの郵便局にご連絡を頂きますようよろしくお願いします。また、転居、転入された場合も出来るだけ早めに郵便局にご連絡頂ければ幸いです」とした。
佐川急便は、「マンションであれば管理人に確認したり、配達先に電話したりしています。それでもわからなければ、出荷人さまに指示を仰ぐのがルールとなっています」と話した。
2019/4/26 07:00
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/04/26356332.html?p=all

配達員は超能力者じゃないのでちゃんと表札書いてくれ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:42:18.76 ID:ydtgW5nA0表札がない家なんて配達する必要ない
16 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:42:50.02 ID:ks/hq1i80おそらく、部屋番号が分かるような表示も無かったんじゃないかな。
31 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:45:35.92 ID:bYRXJVKQ0防犯で書かないこともあるよね
59 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:51:05.60 ID:bVH61S3/0
表札出したくない理由は
NHK対策だよね
いつも居留守でスルーしてるけど
表札出したら
個人情報を調べ上げるだろう
NHKならやりかねない
100 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 15:58:06.82 ID:v0hSH6l60NHK対策だよね
いつも居留守でスルーしてるけど
表札出したら
個人情報を調べ上げるだろう
NHKならやりかねない
ウチのマンションは賃貸だけど全66戸中表札書いてあるの2戸だけだよw
121 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 16:02:13.46 ID:Tg5Ev52Y0名字くらいはいいんじゃねーの
激レア名字でもなければ問題ないだろ
228 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 16:14:45.17 ID:+pRmCC050激レア名字でもなければ問題ないだろ
これは
自分も同情した。
一応、英語表記の表札だけどだしているよ。
232 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 16:14:55.99 ID:AJ3gqWpg0自分も同情した。
一応、英語表記の表札だけどだしているよ。
うちはアパートで、名字だけドアに出してるけど
隣の部屋の人は出してない
10年以上隣住まいだが、名前すら知らないw
245 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 16:16:22.92 ID:wes+rFFU0隣の部屋の人は出してない
10年以上隣住まいだが、名前すら知らないw
苗字くらい貼っとけよ
313 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 16:24:04.71 ID:gdFTFVXo0表札出すの好きじゃないけど宅配多いから出してるわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556260585/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【預かり所】『お父さんお預かりサービス』 荷物1点500円 お父さんは1時間500円
- 【連合】第90回メーデー中央大会 スローガン「格差をなくし、平和を守る!」
- 【調査】20代女性の半数「本当は専業主婦になりたい」「女性が社会で働くには不利な点が多い」が7割
- 全国の空き家846万戸 全体の13.6% 増えすぎだろ
- 【不在票】「表札無し」の場合はどうすればいいのか…宅配配達員、郵便ポスト物色騒動への同情論「名前を書かない方も問題」
- 【GW】10連休前最後の平日 ATMや医療機関に長い列
- 【好評】プレミアムフライデー!平成最後の出勤日 10連休前ですが15時に退社しましたか?
- 【GW】10連休「自宅で過ごす」が7割 平均予算は4.7万円
- 【わたしは一人】ぼっち飯の何が悪い?ひとりランチを満喫する
たとえ同情したとしても、他人のプライバシー侵害していい理由にはならんだろうに。
なんかズレてる。
つか、確認の電話かけろよ。そのために送り状に電話番号書かせるんだろうに。
なんかズレてる。
つか、確認の電話かけろよ。そのために送り状に電話番号書かせるんだろうに。
部屋番でわかるんちゃうん?
※2291355
前半は全く同意なんだが、
最近は特殊詐欺や不動産関連の勧誘電話、アポ電強盗なんかを警戒して
知らない番号からの電話には一切出ない人の方が多いのよ
前半は全く同意なんだが、
最近は特殊詐欺や不動産関連の勧誘電話、アポ電強盗なんかを警戒して
知らない番号からの電話には一切出ない人の方が多いのよ
部屋番号表記がないマンションも多いからねぇ
部屋番号で不在票入れて再配達の依頼が無ければ送り返しちゃっていいでしょ
あとは荷主と送り先とで勝手にやってくれって事で
あとは荷主と送り先とで勝手にやってくれって事で
防犯のためにポストに名前を書かないのであれば、その人は、通販を利用するべきではないのでは?
自分が注文したのではなく、身内や知人からの贈り物なら、話は別ですが
自分が注文したのではなく、身内や知人からの贈り物なら、話は別ですが
これ本当に困るんだよな。
せめて、漢字じゃなくてもローマ字で「suzuki」みたいに書いてあると安心する。
あと、送り状にも女性だと「山田花子」さんだけど旧姓?で「田中花子」さん名義で来てたりする。
同じ携帯番号でさ、名前は一緒だから配達するけれどさ、なんか別にする意味があるのかね?と思う。
ま、一回行けばだいたいわかるから良いけど、初回は面倒だわ。
せめて、漢字じゃなくてもローマ字で「suzuki」みたいに書いてあると安心する。
あと、送り状にも女性だと「山田花子」さんだけど旧姓?で「田中花子」さん名義で来てたりする。
同じ携帯番号でさ、名前は一緒だから配達するけれどさ、なんか別にする意味があるのかね?と思う。
ま、一回行けばだいたいわかるから良いけど、初回は面倒だわ。
都会では不在時の共通ルールを作るべきだろう。人手不足の宅配業者にも守れるようなやつな。このおっさんの行動に違法性が無いとは言わん(電話してなかったようだし)が、手紙の宛先見れば早いじゃんという心理はまあわかる。
現実的には、送り主欄に「配達時間を受け取り手にメールあるいは電話で知らせました」という枠を作ってサインさせて、移動中に業者からもメール出して、不在なら再配達のたびに手間賃を取ることだろうな。急に海外出張したらすごい額になるかもしれんが。
ド田舎では、業者は荷物は無人の玄関(鍵なんてかけないのよ)に置いて自分で受け取り署名書いて帰ってるんだぞ実は。住人だって文句言わない。お隣さんが留守中に玄関に野菜や煮つけを置いてくし。
現実的には、送り主欄に「配達時間を受け取り手にメールあるいは電話で知らせました」という枠を作ってサインさせて、移動中に業者からもメール出して、不在なら再配達のたびに手間賃を取ることだろうな。急に海外出張したらすごい額になるかもしれんが。
ド田舎では、業者は荷物は無人の玄関(鍵なんてかけないのよ)に置いて自分で受け取り署名書いて帰ってるんだぞ実は。住人だって文句言わない。お隣さんが留守中に玄関に野菜や煮つけを置いてくし。
局留めかコンビニ受け取りにでもしろよ
重い荷物、そんなの知るか
重い荷物、そんなの知るか
配達しなくて良いよ。
表札が無いのが悪い。
日本では、表札が無いのは後ろ暗い人間と昔から相場は決まっている。
配達の免責条項に入れれば良い。
表札が無いのが悪い。
日本では、表札が無いのは後ろ暗い人間と昔から相場は決まっている。
配達の免責条項に入れれば良い。
今時、表札だってw詐欺は多いのに文化だと言い張りクそみたいな風習をも残す。配達員は、単純に住所に送れば良いんだよ!四の五の考えるな!
表札出しててどんな詐欺だよww
むしろ、犯罪者が真っ当な生活を送れないように義務化すべきだ。
無い家は配達しなくて良い。
むしろ、犯罪者が真っ当な生活を送れないように義務化すべきだ。
無い家は配達しなくて良い。
関係ないけど、ゆうパックで何回か再配達してもらったことがあるんだけど、毎回指定した時間帯より30分以上早く来やがるんだよな。また居なかったらどうするつもりなんだろあいつら。
番号でも分からない、部屋名の表記もあえてしないのでは、配達物の届け先として何を以て判別しろというのかね
それらしい家全部に伺えと?
馬 鹿げている、そんなものを配達する必要なし、不備を以て業務妨害する意図有と見做して打ち捨ててしまえ
それらしい家全部に伺えと?
馬 鹿げている、そんなものを配達する必要なし、不備を以て業務妨害する意図有と見做して打ち捨ててしまえ
マンションとかは部屋番号があるから良いけど、番地が同じで表札が無い一軒家が複数あるような場所じゃ、配達のしようが無いな
表札に記名が無い場合や難読状態の場合は、一応配達確認票みたいなのを投函して配達せずに預かりで良いだろ
再配達無しで、取りに着たら渡すが基本は荷主に返送
表札に記名が無い場合や難読状態の場合は、一応配達確認票みたいなのを投函して配達せずに預かりで良いだろ
再配達無しで、取りに着たら渡すが基本は荷主に返送
表札に 適当なID prtbvc とかつけて、amazonなどの登録名を ヤマダprtbvc とか prtbvc太郎 とかにすればいいんじゃね?
しかし、上の記事でもプライバシーがどうたらこうたらで出さないのが今は過半数を超えているのか・・・・・・
NHK対策とか訳分らん奴もいるみたいだし。(受信料払っていれば関係無いだろ?)
堂々と表札も出せない屑が増えたと思うと何か情けない。
NHK対策とか訳分らん奴もいるみたいだし。(受信料払っていれば関係無いだろ?)
堂々と表札も出せない屑が増えたと思うと何か情けない。
こんなの状況でよく宅配ボックスの普及とかいえるなあ・・・
自分が配達員の立場だったら苗字もなしの家の宅配ボックス入れる勇気ない
自分が配達員の立場だったら苗字もなしの家の宅配ボックス入れる勇気ない
歴史はくそ古いのになぜか激レア苗字だから一人暮らしのときは表札つけなかったゴメン…でもコンシェルジュが受けとってくれてた。BOXで番号とパスいれたら苗字確認とか広がれ
>全66戸中表札書いてあるの2戸だけ
怖えよw
怖えよw
集合住宅の共同ポストの場合、部屋番号すら書いていないところがあるから、名前を書いておかないと、郵便物が間違えて入れられることがある(私は名前を書いておいたのに、何度か他人のものを誤配された)
それが税金関係だったり、銀行や信販会社からの通知だったりしたら、非常にマズイでしょ
誰のためでもない、自分のためなんだから、せめて平仮名かローマ字で姓だけでも書いておかないと
個人情報を秘匿するために氏名を隠して、その結果、誤配で郵便物が他人の手に渡ったら、本末転倒ですよ
それが税金関係だったり、銀行や信販会社からの通知だったりしたら、非常にマズイでしょ
誰のためでもない、自分のためなんだから、せめて平仮名かローマ字で姓だけでも書いておかないと
個人情報を秘匿するために氏名を隠して、その結果、誤配で郵便物が他人の手に渡ったら、本末転倒ですよ
配達員側に同情するわ、何も書いてないの大杉。
名前不明・部屋不明で配達なんて不可能だとわかるだろ。
大家が土地をわけてアパート作ると、同じ住所の家が何件もあって
同じ苗字でかぶる事すらあるのに。
名前不明・部屋不明で配達なんて不可能だとわかるだろ。
大家が土地をわけてアパート作ると、同じ住所の家が何件もあって
同じ苗字でかぶる事すらあるのに。
????
マンションとか集合住宅の話じゃなかったっけ?戸建ての話じゃないよな。
なんか論点ずらししてるよなー。
集合住宅だとポストに部屋番号書いてるし、当然配達物の住所も部屋番号入り。
そんな中でわざわざポスト開けて他人の郵便物見る理由って何?
マンションとか集合住宅の話じゃなかったっけ?戸建ての話じゃないよな。
なんか論点ずらししてるよなー。
集合住宅だとポストに部屋番号書いてるし、当然配達物の住所も部屋番号入り。
そんな中でわざわざポスト開けて他人の郵便物見る理由って何?
郵便法 第四十三条(高層建築物に係る郵便受箱の設置)
階数が三以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。
郵便法施行規則 第十一条 六
世帯主の氏名、事務所若しくは事業所の名称(屋号その他の称号を含む。)又は室番号を適宜の箇所に明示したものであること。
階数が三以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。
郵便法施行規則 第十一条 六
世帯主の氏名、事務所若しくは事業所の名称(屋号その他の称号を含む。)又は室番号を適宜の箇所に明示したものであること。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
