2019/04/27/ (土) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1678257?page=1
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/04/26(金) 18:51:17.55 ID:klsc6WXr9
2019-04-26 12:12
http://news.searchina.net/id/1678257?page=1
日本では10連休の大型連休を間近に控えているが、中国でも5月1日はメーデー(労動節)となっていて、1日から4日までの4連休となるため、連休を利用して日本を訪れる中国人も多いことだろう。近年の日本では中国人観光客の便宜のため、街中では中国語の表記を見かけるようになっている。
だが、なかには「おかしな中国語」となっているものも多数存在するようで、中国メディアの今日頭条は22日、日本の街では「変な中国語が存在する」と紹介する記事を掲載し、「見かけたら笑ってしまう」、「もっと中国語を勉強したらどうか」と主張する記事を掲載した。
記事は、日本で見られた様々な間違った中国語表記を紹介している、例えば、焼肉店のメニュー表にあった間違いとして、「ホルモン」の表記が「豚肉の大腸がん」となっていたという事例を紹介。また、「このエレベーターは6階・地下1階には止まりません」と日本語で表記されているところに、「このエレベーターは6階と地下1階に困る」という意味となる中国語表記があったと紹介した。
他にも、「ここから上がらないでください」という日本語表記に対して、「緊張しないでください」と中国語表記されていることなどを紹介し、「日本人はもっと中国語を勉強したらどうか」と主張しつつも、こうした表記を見て「笑わずにはいられない」と伝えた。
以下ソースで読んで
4 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:52:16.71 ID:JGg0obXV0http://news.searchina.net/id/1678257?page=1
日本では10連休の大型連休を間近に控えているが、中国でも5月1日はメーデー(労動節)となっていて、1日から4日までの4連休となるため、連休を利用して日本を訪れる中国人も多いことだろう。近年の日本では中国人観光客の便宜のため、街中では中国語の表記を見かけるようになっている。
だが、なかには「おかしな中国語」となっているものも多数存在するようで、中国メディアの今日頭条は22日、日本の街では「変な中国語が存在する」と紹介する記事を掲載し、「見かけたら笑ってしまう」、「もっと中国語を勉強したらどうか」と主張する記事を掲載した。
記事は、日本で見られた様々な間違った中国語表記を紹介している、例えば、焼肉店のメニュー表にあった間違いとして、「ホルモン」の表記が「豚肉の大腸がん」となっていたという事例を紹介。また、「このエレベーターは6階・地下1階には止まりません」と日本語で表記されているところに、「このエレベーターは6階と地下1階に困る」という意味となる中国語表記があったと紹介した。
他にも、「ここから上がらないでください」という日本語表記に対して、「緊張しないでください」と中国語表記されていることなどを紹介し、「日本人はもっと中国語を勉強したらどうか」と主張しつつも、こうした表記を見て「笑わずにはいられない」と伝えた。
以下ソースで読んで
日本人は中国語を勉強しなさい!
17 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:54:26.73 ID:iQ5MJ9nD0そんなことはないあるよ。
18 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:54:30.32 ID:DlzLLywI0中国にある日本語のほうが笑えるけどな
27 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:55:14.45 ID:uhA+EXum0
77 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:58:53.24 ID:Jprl70SW0
>>27
かわいい
かわいい
94 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:00:08.98 ID:juN6vdsT0
>>27
曲がっww
曲がっww
211 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:15:13.04 ID:/nnuux730
28 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:55:29.57 ID:FSqsrKef0おまいうw
35 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:56:11.48 ID:JwcOoWBX0中華言葉なんて超適当でいい
44 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:56:45.79 ID:I81XsZ6O0それもメイドインチャイナですけど
50 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 18:57:05.38 ID:RN2deC6T0中国の略字のほうがよっぽどだよ
116 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:03:10.89 ID:b9bwCct10中国語の表示やめようぜ
175 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:10:32.34 ID:XjpD/sb6Oそりゃあ、ここは日本だからね
中国話には不自由するよ
でも勉強する必要は無いよね
ここは日本だから、
182 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:11:27.26 ID:XyGnOZ4U0中国話には不自由するよ
でも勉強する必要は無いよね
ここは日本だから、
英語表記だけでいいだろ
230 名前:名無しさん@1周年:2019/04/26(金) 19:17:24.09 ID:3iufX2120お互い様だけどな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556272277/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日韓】韓国が6月の首脳会談を打診 日本側は否定的「韓国側に歩み寄りが見られない」「譲歩なし」
- 金正恩「刀を贈ります。魂の化身です」 プーチン「ロシアでは武器を贈ることは縁起が良くない」 金「えっ」
- 【朝鮮日報】 文大統領がG20大阪サミット出席、日本より先に露大統領側近に伝達
- ロシアを訪問してる金正恩氏 行事キャンセル
- 【中国メディア 】日本の街には「変な中国語が存在する」 笑わずにはいられない
- 【韓国】 「日本スゴイ論」の落とし穴~「不都合な真実」には目を閉ざし、自国ばかり美化するのは危険だ
- 【北朝鮮】金正恩委員長、米国に警告「朝鮮半島情勢は臨界点に達している。元の状態に戻るかもしれない」
- 【ムンジェノミクス】韓国、経済危機でもないのに-0.3%逆成長ショック
- 【露朝】 金正恩氏、会談での表情硬く~ロシア側の対応に不満か?
お互い様やで
日本語と英語だけでいいんだよ。
中国語表記もおでん文字もいらない。
中国語表記もおでん文字もいらない。
海外旅行の醍醐味のひとつということで大目にみてちょ。
あいつらの声は公害や🔥
日本にある中国語は中国人向け、中国にある日本語も中国人向け
多言語標識が全部間違ってて
いろんな国の人が訂正落書きしてるやつは面白かった
いろんな国の人が訂正落書きしてるやつは面白かった
>日本語と英語だけでいいんだよ。
これはその通り
実は支.那(大陸)の中国人も繁体字は読めるから、日本語の漢字でも大体意味分かってるのが多い
これはその通り
実は支.那(大陸)の中国人も繁体字は読めるから、日本語の漢字でも大体意味分かってるのが多い
英語がわかる知識層だけ来ればいいから中国語表記などいらん
お互い様で面白いからええねん
無くそう中国語表記とハングル
景観悪くて他の国から来る観光客に迷惑
景観悪くて他の国から来る観光客に迷惑
中国語は許容できるがハングルはダメだ、気持ち悪い。
これからは英語以上に中国語が大切になってくるからなぁ…
いい加減現実見ていかないと
まぁ学習能力のないネトウヨはどうせ中国語も英語も日本語もできないから
誰も期待してないけどw
いい加減現実見ていかないと
まぁ学習能力のないネトウヨはどうせ中国語も英語も日本語もできないから
誰も期待してないけどw
中国語が重要っていう人必ず居るけど、経済・学会・国際交流などに関わる中国人は英語話すでしょ?
しかも中国に続く大国となるインドは英語つかうしな。
しかも中国に続く大国となるインドは英語つかうしな。
お互い様?日本は真似した側で、
中国は真似された側だぞ。立場が違う
中国は真似された側だぞ。立場が違う
よく「ゐ」にたどり着けたなw
2291604
バ カジャネーノ
あまりにも習熟難解すぎて文書を簡潔に改めた今の中国語を学ぶと、結局前の表記も学ぶ羽目になり二度手間になるんだぞ
中国語など廃れて当然、中国人が母国語や漢字文化を大事に思っていないことは明白
バ カジャネーノ
あまりにも習熟難解すぎて文書を簡潔に改めた今の中国語を学ぶと、結局前の表記も学ぶ羽目になり二度手間になるんだぞ
中国語など廃れて当然、中国人が母国語や漢字文化を大事に思っていないことは明白
以前、中国人留学生になぜ
生物学を選んだのか聞いてたら中国では生物は料理の意味だからと聞いて笑った
生物学を選んだのか聞いてたら中国では生物は料理の意味だからと聞いて笑った
中国語じゃないよ。
君らとは無縁の古代中国の漢字を、
日本語の一部として取り入れ発展させている。
これまでのように使ってもいいぜ、使用料は要らないから。
君らとは無縁の古代中国の漢字を、
日本語の一部として取り入れ発展させている。
これまでのように使ってもいいぜ、使用料は要らないから。
どこの国でもよくあること
単にそれだけのことさ
単にそれだけのことさ
中国人や韓国人もカタカナの「ソ」と「ン」、「シ」と「ツ」の区別が付かないのか、
中国や香港、韓国に行くと、変な日本語の看板を未だに見かけるし。
中国や香港、韓国に行くと、変な日本語の看板を未だに見かけるし。
昔の海外PCゲームを思い出す
>これからは英語以上に中国語が大切になってくるからなぁ…
20年遅れてる。おせーよ
>まぁ学習能力のないネトウヨはどうせ中国語も英語も日本語もできないから
で、お前は中国語と英語できんの?
20年遅れてる。おせーよ
>まぁ学習能力のないネトウヨはどうせ中国語も英語も日本語もできないから
で、お前は中国語と英語できんの?
まあ、なんやかんや意図は伝わっているみたいだし、これは笑って楽しんでもらえればOKじゃないかなw
中国人が日本人向けに、たどたどしいながらも何かを伝えようという気がないので、笑える変な日本語の文章はなくて、日本テイストのパクリ商品の変な和文字はいっぱいある。
最近、中国語表記とか韓国語表記がある店にはなるべく近づかないようにしている。「ああ、そういう店なんだな」って。
いやまあ、中国語表記が間違ってるのは実際まずいだろう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
