2019/04/27/ (土) | edit |

e8da68ecd7483dde8d63300bcff82443 枝野
突然、野党が再結集に動き始めている。立憲民主党の枝野代表と、国民民主党の玉木代表が一昨日(23日)、衆院小選挙区の野党候補一本化に向けた協議を開始することを決定。これまで選挙協力に背を向けていた枝野氏は、態度を一変、ほかの野党党首とも会談し、連携を呼びかけていくという。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/252651

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/04/26(金) 05:34:34.94 ID:nRNTkjvH0 
 突然、野党が再結集に動き始めている。

 立憲民主党の枝野代表と、国民民主党の玉木代表が一昨日(23日)、衆院小選挙区の野党候補一本化に向けた協議を開始することを決定。これまで選挙協力に背を向けていた枝野氏は、態度を一変、ほかの野党党首とも会談し、連携を呼びかけていくという。32ある参院選1人区の候補者調整も、ゴールデンウイーク明けに決着させる提案までしている。

 国民民主党と小沢一郎代表が率いる自由党も、4月末までに合流するかどうか、最終判断することを決めている。

 枝野氏が動き始めたのは、“人気がない”“組織がない”“カネがない”の“三重苦”に焦り始めたからだとみられている。

「枝野さんが慌てて野党共闘を呼び掛けたのは、衆参ダブル選挙の可能性が高まったと判断したからでしょう。このまま野党がバラバラでは、共倒れとなり惨敗することは目に見えていますからね。つい最近まで枝野さんは、強気な姿勢を見せていましたが、いざ解散ムードが強まると『このままでは戦えない』と思い始めているようです。まず、野党第1党といっても想像以上に人気がない。一時17%あった支持率も、7%までダウンしています。

首都圏ではそれなりに支持があるが、地方ではまったく人気がない。全国的な組織もない。だから、なかなか良い候補者も見つからない。現職議員も次の選挙は苦戦必至の若手が多い。なにより、カネがありません。年4回に分けて支給される政党交付金も、先週支給された金額は、自民党44億円に対し、8億円しかなかった。国民民主の13億円より少ない。もし、ダブル選挙になったら、金欠でとても単独では戦えない。やむにやまれず、共闘を呼び掛けたのでしょう」(自民党関係者)

 6年間も総理をやりながら、レガシーがない安倍首相は、“衆参ダブル選挙”に踏み切ったことをレガシーにするつもりじゃないか、という声も上がっている。

 動機は別にして、野党は急いで結集した方がいい。


立憲民主“三重苦”で…野党結集へ態度一変した枝野氏の焦り
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/252651
2 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/04/26(金) 05:35:15.30 ID:KLt4B4M90
共に民主党
10 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2019/04/26(金) 05:40:42.34 ID:hc/TeazW0
つい最近、豆腐みたいに団結するって辻元が言ってた
17 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/04/26(金) 05:43:21.60 ID:CknLTT4r0
朝三暮四
24 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/26(金) 05:48:41.26 ID:pxWYixHi0
何がしたいんや
41 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]:2019/04/26(金) 05:57:53.67 ID:dj09CHnn0
結党から1年半で行き詰まるとかwwwww
45 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2019/04/26(金) 06:00:09.08 ID:E9rvB1Ap0
全て民主党

73 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/26(金) 06:27:44.49 ID:tTBGX6W20
こないだまで野合はやらないだの独立独歩だの
理念が一番とか言ってたのにw
ほんと枝野って節操ねえな
102 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2019/04/26(金) 06:48:20.22 ID:1RZiliks0
烏合の衆なのバレてるしな(´・ω・`)
138 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [IN]:2019/04/26(金) 07:22:28.52 ID:KCYs2X9U0
選挙の度に結集だの分裂だの忙しいねえ。
164 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2019/04/26(金) 07:43:41.61 ID:8Fx+7IY8O
人気ない連中が集まっても人気なんて出ないって
まだ気付かないの?
171 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/26(金) 07:49:29.94 ID:fiAl9Q3p0
何したいのか全くわからんな
243 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2019/04/26(金) 09:34:32.77 ID:IFOmYyYQ0
やる気もないだろうな
244 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2019/04/26(金) 09:35:15.49 ID:8/OzhII60
民主党に戻るだけというw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556224474/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2291689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:06
こいつら党を分けた方が合計質問時間を稼げるからバラけてるだけやしな
で、稼いだ時間でクイズやったり稼いだ時間ドブに捨てて連休取ったりしてる  

  
[ 2291690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:07
安倍政権の邪魔をする気だけは有る  

  
[ 2291691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:07
なーにが組織がないだよ
労組に部落解放同盟とか一番ヤバい組織がついてるだろうが  

  
[ 2291692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:10
革マル派とのつながりをセメントいて~  

  
[ 2291693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:11
ゲンダイさん 野党をイジメちゃ ダメよダメダメ〜😁  

  
[ 2291695 ] 名前: よた  2019/04/27(Sat) 13:13
新しい3Kか。
ブラックなんだね。  

  
[ 2291700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:28
国民民主党の内部留保は先手を打たれて小沢にくいつぶされるし
マジでジリ貧だな  

  
[ 2291701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:32
制裁や日本との不仲で経済がぶっ壊れて金ないから反日出来なくなってきたんじゃねw
  

  
[ 2291702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:39
トランプ番長が円安政策ぶち壊してしまえば、そこで自民は終わる。それ待ち。
(でもトランプ訳わからんからね~)

国民民主の一部の議員の質疑とか聞いてると「こいつら自民党なのか?」と
思うレベル。こいつら自民に行ってほしい。
取敢えず、立憲と共産党は票を奪い合うので、選挙区調整すべき。
そういう選挙協力はあった方が良い。


  

  
[ 2291704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:43
野党支持の立場から見れば確かに連携しなければやっていけないだろうが
それは単なる政局遊びであって、元より野党は無能の反日でしかなく、国民のためにはならん
少しでも日本の立場を支持すると発狂するような支持者に支えられている野党に未来などない  

  
[ 2291707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:49
自民党は 「国があって国民が存在する」 という考えが露骨。
 (まあ、言いたい事は分からなくも無いけど。でも駄目だよ、それは)

だから野党は 「国民あってこその日本国」 を堅持して欲しいのですよ。
  

  
[ 2291708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:51
掲げる政治スタンスと、その支持母体が汚れきっているのが致命的
消せない悪行で日本が蒙った過去を省みれば、連立や合流という選択肢そのものが党の自 殺に等しい

2291700
内部留保の意味が解ってない、似た行為で間違っても用いるなよ
おまえのような馬 鹿の同類にされるだろ  

  
[ 2291709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:52
「筋を通す」wwwwwwwww

いつもパヨクは口先だけで有権者を騙す詐欺師  

  
[ 2291710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:55
>支持母体が汚れきっているのが致命的

それは自民党と公明党にまず言ってあげなさい。  

  
[ 2291711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:55
野党は 「市民あってこその日本国」 でしょ?
「国民」だとしても「日本国民」とは絶対に言わない。絶対に。  

  
[ 2291712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 13:56
2291707
大多数の日本国民の民意を無視した主張を繰り返してるんだから、日本の野党は「国民あってこその日本国」なんて考えをしてないの明らかだろうに
日本の野党が支援しようとしているのは『やかましいだけで後先考えてない愚かな少数派』と『特定国の外国人』と『犯罪者』だけだぞ
  

  
[ 2291716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:00
自民党のやった事。

口では安全保障といいながら、農業破壊。自衛隊や国産軍事産業の弱体化。
経済経済といいながら、やってるのは外資に日本企業を廉価で売り渡す。
日本の教育の為と言いながら、お友達の大学救済。

もう少し真面目に政治をやりなさい。  

  
[ 2291719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:02
公明党は宗教の支持者だから大作次第なので評価対象にはならんが
少なくとも最大勢力の自民党の支持層は「日本のために、日本国民のために」
と言った途端、野党支持者のように発狂したりはしない

この発狂する支持者どもが野党をダメにしているんだとなぜ気づかない?  

  
[ 2291721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:03
民主党のやったこと

がリーマン直撃食らってボロボロになった自民党と比較してもなお最悪最低劣悪売国腐敗温床だったから安倍政権が長期政権になってるわけでな
自民をいくら否定したって、民主政権の実績がそれより圧倒的に酷かったんだから野党支持が増えるわけないってわからんのかね  

  
[ 2291722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:04

いや、組織あるだろ、革マル派がついてるよな枝豆君w
  

  
[ 2291725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:09
>大多数の日本国民の民意を無視した主張を繰り返してるんだから、

普通に社会は大多数の為に動いているんだよ。
皆が買う商品が大量に市場溢れる。その企業が繁栄する。

少量でも社会に必要なモノは存在する。国民のそうなのさ。
そういう兼ね合いを調整するのが政治なのさ。

少数と大多数の調整を図るのが政治なのさ。
大多数だけ。大多数のみの為にやるなら、政府は要らない。  

  
[ 2291726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:10
一部の熱狂的支持者に支えられているような野党が勝つには再編成だけでは無理
無党派層をどれだけ引き込めるかがカギとなる

だがその無党派層から見てもおかしな言動を繰り返している以上、野党に復活の芽はない
まるで詐欺やトリックのような得意の選挙協力で議席だけ獲得しても、
それは日本国民の利益にはまったくならない  

  
[ 2291727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:10

組織か、ではまた新民主党でも再結成して在韓国民団に応援頼めよ、見返りは在NICHI韓国人参政権と在NICHI特権だろうけどな。
  

  
[ 2291733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:15
大多数に従え!というのが「民主主義なんです」
とか御冗談はやめてくださいね。

大多数に従え!というのが「保守なんです」
とか御冗談はやめてくださいね。

「私が国家なんです」というのが「民主主義なんです」
とか御冗談はやめてくださいね。  

  
[ 2291735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:21
民主党政権になった時にマスコミや民主信者がこぞって言ってた事
「(TPPで)バスに乗り遅れるな!」
忘れてはいけないね
 
推進している時には「見る前に飛べ」とばかりに盲目的に邁進していた癖に、野田政権になった途端にしれっと「ところでTPPにはこんな問題があることを御存じですか?」と言いだした時には開いた口が塞がらなかったね
自分らでさんざん推進しておいて、後戻りが出来なくなった後になってから「TPPやめろ!農業破壊やめろ!」とか言いだす無責任さ
政治はやっぱやーめたじゃ止められないんだよ、独裁政権じゃないからねw
それもわからず素人考えで邁進させるようだから、素人に政治をやらせちゃダメな訳よ
民主党政権は物覚えの悪い人間にもいいお灸になったねw  

  
[ 2291737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:22
小沢一郎が自民党と同様に
「執行部の方針に従え」というのは

極めて安倍ちゃんと同じですよね。
だから、そこら辺を皆見てるんだよ。それはリベラルなのかなってね。  

  
[ 2291741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:28
政策ありきで合流するならまだしも、単純に金欠で合流だからな。
選挙が終わったらまた、分裂するのがわかっている党に誰が投票するのか?  

  
[ 2291743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:31
2291725
日本語怪しい部分あるからちゃんと添削してから送信ボタンを押しなさい

君の政治に対する考え方は根本的に間違ってるよ
政治家の仕事は国家社会を維持成長させるための法整備であり、それ以上でもそれ以下でもない
これは民主国家だろうと共産国家だろうと同じことだ
主権が国民にあろうと独裁者にあろうと、その国家を維持成長させられなければその政治家は不要と判断され、いずれ社会から排除される
民主党政権がたった3年で排除されたのもこの理由によるものだ

そして国家社会の維持において、君の言ってるような少数派の意見保護なんてのは社会のもめごとを減らすための対策の一つに過ぎず、政治家にとっても社会にとっても優先順位は下の下だ

君の政治論は与党とか野党とか語るはるか手前の段階からズレている
こういう場で語りたいなら基本からちゃんと学びなおしてきなさい  

  
[ 2291746 ] 名前: 名無し  2019/04/27(Sat) 14:33
いい加減、選挙の時だけくっつくのやめろや。  

  
[ 2291756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:45
>少数派の意見保護なんてのは社会のもめごとを減らすための対策の一つに過ぎず、
>政治家にとっても社会にとっても優先順位は下の下だ

驚いたな。本気でそう思う人も居るんだね。
そして本気で大きな声で云ってしまう人がいるんだな。

本音も建前もないんだな。もう日本社会には。  

  
[ 2291762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:50
ここのコメ欄もだけど自民批判を書く奴はいても野党を褒める奴はどこにも1人もいないんだよな
現在進行形でそれなりにうまく政治やってる自民と1つも褒めるとこなしの腐れ野党を比較して後者を選ぶ奴が増えるわけないじゃん
60点取ってる奴が失点重ねて20点まで減ったとしても、欠席ばかりで0点しか取ってない奴と比べたら前者の方がまだマシなんだわ  

  
[ 2291766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 14:55
2291756
驚いてるのはこちらの方だよ
君の言ってるような政治論がまかり通ってる国や地域は、世界中どこを探しても無いのだから
君は他の星から来た宇宙人なのかい?  

  
[ 2291769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:04
>驚いてるのはこちらの方だよ

国民が税金取られて働いてるのは、国家の為と言うのかね?
いやいや、国民の生存の為だよね。

民主主義における国家のクライアントは国民なんだよ。
民主国家だろうと共産国家だろうと同じじゃないですよ。

君らはどこの時代からやってきたのかな?
  

  
[ 2291770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:07
>君の言ってるような政治論がまかり通ってる国や地域は、世界中どこを探しても無いのだから

「正しい人間はいない」 というのと、「人間は正しくあるべきだ」
の違いもわからないのかね。  

  
[ 2291792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:43
民主主義が多数派による専制になるってのは昔から指摘されてきた事で、
それ自体に少数派の尊重なんて理念は本当は無いんだよ。
しいて言うなら社会主義的な流儀を取り込んで穏当に発展する中で
なんとなく言われるようになった(それがコツだとかキモだと言う意味
なんだけど、原理であるかのように言い換えてる人は嘘吐きだからね)。
でもそれは少数は少数なりに議会に少数の議員を送り込めるって事で、
少数にもかかわらず採用されるって意味じゃない。
おもしろいよね、昔は主張できないのが抑圧のハードルだったのに、
今は実際に採用されなきゃ抑圧されてるって言う。
あと政府の役目と議会の役目を混同してる感が有るけど、
政府がマイノリティーの保護政策をしろとかそういうのと議会で少数意見が
どう扱われるかというのは全然違う話だからね。
実際の話、安倍政権は野党の政策をいままでの政権に見られ
ないぐらい取り込んでいるんだから、もっとも少数派を尊重していると
いっても良いかもしれない。野党の方はパクリだと言ってみたり、
卑怯だと言ってみたり余計怒ってるというか困っちゃてるようだけど。  

  
[ 2291812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:10
多数決は議会の絶対的かつ最終的なルールで、それに議論の余地なんかないよ、世界共通ルールだ
その前に如何に自分たちの主張が正しいかを認めさせ、議案に反映させるかが野党の仕事だろ?
それを放棄して「忖度大橋にきちゃいましたーwww」とかやってたら支持する人なんていない

いくら野党のブザマさを自民党批判に転嫁しても状況は良くなりなどしない、野党のシリを叩くべし  

  
[ 2291832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:44
少数派が「政治的要求をする」ということは、「少数の個人レベルの事情や好き嫌い」を「一億人以上の日本国民全員に受け入れさせて税負担を強いる」わけだ
普通に考えたらそんな無茶苦茶な要求が通るわけがないだろ
日本に限らずどこの国でも通らんぞ
民主主義国家とは「そういうもの」だ
逆に言えばこんなのを通す奴が政治家になったらその国はすぐズタボロになるぞ  

  
[ 2291899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 19:41
>少数派が「政治的要求をする」ということは、「少数の個人レベルの事情や好き嫌い」を
>「一億人以上の日本国民全員に受け入れさせて税負担を強いる」わけだ

君らは全てが分かってない。
孔子を読んで勉強しろ。

世の中は多数に流れていくという法則だから
少数意見を考慮すべきという話なのだ。
多数に少数意見に従えという話ではない。

2500年以上前から釈迦も孔子も指摘してる。
一体何を勉強してるのですか、貴方は?
  

  
[ 2291901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 19:45
続き)
中道、中庸も理解できない人間が偉そうに経済や政治を説くのですかね?

渋沢栄一は少なくとも論語は知って居たよ。  

  
[ 2291928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 21:06
金が無いんだったら、かつて民主党の黒幕だった連合に出させればいい  

  
[ 2291989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 22:57
※2291899
君は勘違いをしている。
ここで言われている少数者はただ数が少いだけの可愛い連中
の事ではなく、孔子なら四夷にしりぞけよと言うはずの輩の事だ。  

  
[ 2292014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 23:21
金がないならレンホーの豪邸でも売れば  

  
[ 2292276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 11:09
仕事しないでサボってばっかじゃそうなるだろwww  

  
[ 2292290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 11:41
GW早々民主主義を理解してない奴が喚き散らしてて草  

  
[ 2292292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 11:52
孔子を法治国家の政治に持ち込もうとするのは論外だろ
そしてカネや権利や保護をよこせ大衆の負担増なんか関係無いと大声で騒ぐ少数者はそれこそ仁も礼も無いただの悪質クレーマーでしかない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ