2019/04/27/ (土) | edit |

AS20190425003175_comm.jpg

インターネットのニュースサイトやSNSだけを参考にしている人では、内閣支持率は高く、憲法改正にも前向き――。朝日新聞が実施した郵送世論調査で、こうした実態が浮かんだ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM4T61GDM4TUZPS006.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/04/27(土) 00:05:43.34 ID:rhhRrh889
インターネットのニュースサイトやSNSだけを参考にしている人では、内閣支持率は高く、憲法改正にも前向き――。朝日新聞が実施した郵送世論調査で、こうした実態が浮かんだ。

 政治や社会の出来事についての情報を得るとき、参考にするメディアを六つの選択肢から複数回答で選んでもらったところ、「テレビ」が88%、次いで「新聞」が65%、「インターネットのニュースサイト」は51%。「ラジオ」18%、「雑誌」13%、「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」12%と続いた。

 この中で参考にするメディアの組み合わせで、「ニュースサイト」や「SNS」だけを参考にしている人(全体の5%。以下「ネット限定層」とする)に着目すると、特徴的な傾向があった。

 「ネット限定層」の内閣支持率は60%で、全体の43%と比べて高かった。憲法を「変える必要がある」と答えたのは68%を占めた(全体は38%)。安倍内閣の政策で「景気・雇用」を評価する人が多かった。

 参院選の比例区で「仮にいま、投票するとしたら」と聞くと、自民が64%(同43%)を占め、立憲民主は10%(同17%)だった。

 「ネット限定層」は、30代以下が半数を占めるほか、男性が6割と多めだ。

 政治とメディアの関係に詳しい逢坂巌・駒沢大准教授は「インターネットやSNSだけを参考にしている人たちには、森友・加計問題など安倍政権のネガティブな情報があまり響いていないのだろう」と分析。「ネットやSNSでは、自分が好きなものの情報に触れるのは当然のこと。

 安倍政権は、経済指標を上げた『改革派』のイメージ作りをしており、働き盛りの男性でテレビや新聞をみない層に、好意的に受け止められているのではないか」と話す。

     ◇

 調査は3月上旬から4月中旬に実施し、有効回答は2043で回収率68%。

2019年4月26日23時00分
朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASM4T61GDM4TUZPS006.html

AS20190425003175_comm.jpg
13 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:12:58.05 ID:XXfySHbO0
悔しいのかな?
27 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:15:00.61 ID:9MrIzczl0
abemaTVはどこに入るんだ?
31 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:15:33.78 ID:23DJEPbh0
トランプ支持者と同じ傾向だな。
101 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:31:26.59 ID:JKqyd04s0
朝日新聞は構ってちゃんかよw

127 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:39:10.55 ID:YT2mzoYd0
朝日新聞だけを参考にしている人では、内閣支持率は低く、憲法改正にも後ろ向き
と書けばいいじゃん
朝日が偏ってるって思われたくないからってネットに置き換えるなよ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 00:44:13.15 ID:QtDflYXJ0
アカヒの逆が正しくて
その確認作業をネットでしてる感じやで
260 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 01:03:53.42 ID:oLloc0Mg0
中立の観点を新聞が話すのは滑稽すぎやろ
276 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 01:08:26.08 ID:zzJrJy6J0
特定メディアの偏向報道に影響されないと
正しい物の見方ができるってことだ
308 名前:名無しさん@1周年:2019/04/27(土) 01:15:09.38 ID:+V5SpfzW0
朝日新聞だけを参考にすると、どうなるのかな?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556291143/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2291768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:03
>アカヒの逆が正しくて
>その確認作業をネットでしてる感じやで

ほんとこれ
いちいち確認作業をしないとノイズやバイアスが除去できない有料メディアって存在意義あるの?  

  
[ 2291773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:12
いかにもネットにやられまくってる朝日新聞社の結果ありきの調査って感じw  

  
[ 2291775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:16
単にTVと新聞をあてにしてないだけだぜ?
ニュースソースなんかほかにいくらでもあるしな。  

  
[ 2291777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:21
逆に言えば偏向報道してるマスメディアを見てる人が騙されて野党支持しちゃってる割合が高いってことだろ
新聞記事なんて所詮はジャーナリスト個人が書いてるんだからその辺のブログと同じレベルでしかないんだわ
東京新聞のあの変な記者を神格化してる時点で新聞記者の書いた記事なんか信用に値しないって自ら言ってるのと同じだし  

  
[ 2291779 ] 名前: よた  2019/04/27(Sat) 15:25
ネットやってないうちの親でも、モリカケのあまりのしつこさにウンザリしてたよ。
しかも証拠にもならないことばかりだと理解してて、「いつになったら証拠を出すんだよ」と。
それから、日産のゴーンの話から、「安倍は推定無罪じゃねーのかよ」とも言い出してる。

もうね、今のテレビや新聞などのほうがやり過ぎてて、あまりにもオカシイところがたくさんあるよ。
そのうちネットやらない層でも逆転するんじゃないかと思うよ。
  

  
[ 2291780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:26
インターネットのニュースサイトやSNSっていう括り方がもう無.知の極みだよね
テレビを見ると馬.鹿になるっていってたラジオ業界みたい  

  
[ 2291781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:27
朝日「憎い・・・ネットさえ存在しなければ朝日新聞や中国韓国の恥ずかしい話が無知な日本人に知られる事も無かったのに・・・ネットが憎いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぁぁぁぁぁ!!!」  

  
[ 2291782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:28
世論操作が出来なくなった、ネットが悪い二ダw  

  
[ 2291783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:29
今の自民支持層って半端に保守思想持ってるけど、世界に何が起こっているか知ろうとしない人が多いイメージだわ

民衆がある程度賢くて情報を能動的に得ようとしない限り、現在民主主義はうまく機能しない
マスコミは腐敗していて、政治家官僚大企業とグルなんだから

あんなにネガキャンされてたのにアメリカでトランプが当選したのは凄い事だよ、やっと民主主義が機能し始めた
イギリス、フランスもだ
日本国民はまだ政治への関心が全然足りない
まだ自国の将来について真剣に考えようとしていない  

  
[ 2291784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:30
こんな記事からジミンガー  

  
[ 2291785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:31
で?賢いオマエはどこを支持してんだ?  

  
[ 2291786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:35
>安倍政権は、経済指標を上げた『改革派』のイメージ作りをしており、働き盛りの男性でテレビや新聞をみない層に、好意的に受け止められているのではないか」と話す。

金ってのは「労力や不幸を避けるため」、「確実性や便利さを得るため」にあるんだよ、朝日くん
そして時間はその金よりも貴重だ、無駄なものにはどちらのリソースも割けない、わかるな
金払って嘘読んで騙されて無駄な時間を食う、新聞は今やそんな存在だ  

  
[ 2291787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:36
トランプと安倍は同じ構図だったろ
10年くらい寝てたの?  

  
[ 2291788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:36
HAHAこの期に及んで自民支持か
安倍政権ほど国民を貧しくした内閣は無いのに

消費増税にも賛成ですかー?  

  
[ 2291789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:37
2291783
国によって民意が求めてるものが違うということも理解できないお前さんが日本国民ガーとか語るなよ
一時の流行りや感情論で政治の方向性決めちゃったイギリスフランスが今どうなってるかもわかってないお前さんが世界ガーとか語るなよ

新聞でもツイッターでも、自分の思い込み基準で物ごと判断してて視野が恐ろしく狭い君みたいな奴ほど、他国を出汁にしようとして勘違い100%なこと語るのは何でなんだろうな
とりあえず世界って言っとけば日本人を騙せるとでも思ってんのかな  

  
[ 2291790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:39
>>トランプと安倍は同じ構図だったろ

どのへんのことをいってるの?  

  
[ 2291791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:40
マスコミ「採れたての素材に反日ソースを和えてピリッと反体制を効かせ反権力をトッピングしてみました」
一般人「いや、素材の味を食わせろよ」

今のマスコミの扱いなんてこんなもん
旧来のゴッテゴテの味付けが受け入れられなくなって店が左前になってるのに
それを認められず相変わらずゴッテゴテを続ける料理屋の主人のようだ  

  
[ 2291793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:46
パヨ「マスコミはアベ政権とべったり!忖度ばっかり!」

って言うけどさ
民主党政権の時にマスコミは仕分け劇場を感動的に演出して散々流してたよね
その後で仕分けで切った事業のほとんどの予算を復活させたことは全然報道せずに隠しきったよね
民主党はムダを削減しましたよって何年も言い続けてたよね
政権の成果をテレビが率先して捏造し続けてたわけだけど、これこそ完全なマスコミ忖度だよね
パヨはこの当時テレビに向けてレンポー忖度とかハトヤマ忖度とか批判してたっけ?  

  
[ 2291794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:46
アベノセイダーズが発狂してて草  

  
[ 2291795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:50
2291789

移民が大量に押し寄せて自国民がコ口されたりオカされたりテロの標的になったり、賃金ドンドン下げられたり、今まで積み立ててきた社会保障費使われたり、自分達は少子化なのに移民はバンバン社会保障費使って子供生んだり、税金ドカドカあげられたり、移民受け入れ止めようとしてもそんな権利無いからwと言われたりするのにNOを突きつけたのが一時の流行りからきた感情論か?
日本もこうなるぞ、もう国内で起こりつつあるんだから

グローバリスト安倍政権の固執してる方が意固地になって感情的だと思うがそこは?  

  
[ 2291796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:53
逆もまた真なり
  

  
[ 2291797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:54
要は、どちらが説得力有るかだろ、
今までに様な・・慰安婦やKYに代表される偏向誘導が通じないだけ。

現状のアベは支持できない、韓国に制裁しないからね。
反アベでも、違うんだよ。敵の敵は味方ではありません。
制裁できない政府を現実主義者が見放し始めてる、慰安婦蒸し返され
また同じ事を繰り返すのか・・と?余りにも酷すぎる政府に失望してる。
10億どぶに捨てた・・・とね。  

  
[ 2291798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:55
※2291790
バノン曰く「トランプ以前のトランプ」だそうだが?
  

  
[ 2291800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:56
そもそもマスコミの信用が地に堕ちたのも民主党に政権交代させたのがキッカケだし
カップ麺の値段を国会でクイズした小西のことは批判せずに400円ぐらいって答えた麻生を連日叩く記事を連発したりしてさ
その偏向報道を信じて"庶民派の民主党"に政権渡してみたらあの有様だったんだからマスコミの信用がなくなるのは当然
ネットの方が信用できると思われるようになったのは偏向報道を繰り返してかつ未だにやめないマスコミの自業自得でしかない  

  
[ 2291802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:57
2291798

何を意味しているのか分からない
もうちょい説明してください  

  
[ 2291804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 15:59
この記事自体がネットニュースと言うのが深い。
嘘吐きは自分が嘘吐きと言えないみたいな。  

  
[ 2291813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:11
信じられるか?
どうでもいいカップ麺400円発言が連日新聞の一面に載ったりしてたんだぜ
証拠が一つも出てないモリカケが連日新聞の一面に載ったりしてたんだぜ

新聞をもっと読めって?
自分達で新聞の価値と信用を落としておいて何言ってんだか  

  
[ 2291814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:12
※2291802
どういう事?バノンを知らないって事?
あっ、外国の方?Steve Bannon の事だよ。
  

  
[ 2291817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:14
>>安倍政権は、経済指標を上げた『改革派』のイメージ作りをしており、働き盛りの男性でテレビや新聞をみない層に、好意的に受け止められているのではないか」と話す。

これはある程度本当かもしれない
働いて忙しいからネットやsnsでも浅い情報にしか触れず、今現在の日本が切り売りされている事実まで意識に入らないのかも
種子法廃止、水道法改悪、アイヌ新法、移民法施行開始、統計不正、消費増税etc …これらがどれだけの日本人をコ口水道法ことになるのか知ろうともしないか、知っても相変わらず「安倍さん以外いない」なのか

民主主義の前提としての、投票権を持つ国民は政治に関心がある、という事が成立していない以上
政治情勢について知ろうとしないなら悲しいが投票権なんて無い方がいいのかもしれない  

  
[ 2291819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:17
郵送世論調査ってことはアカヒを心から信じてる(笑)パヨクの寄り合いじゃんw
オナヌー調査おwつwかwれwさwんwww  

  
[ 2291820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:18
2291814

話の流れとして安倍さんはトランプと同じ構図だとレスされたが、俺にはどのように捉えて同じ構図なのか理解出来ないので説明してください、ということ
俺にはトランプと安倍さんが同じカテゴリいると思えない  

  
[ 2291821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:19
2291817
朝の数分でチャックできるよう情報をまとめていたからこそ新聞に価値があったわけだが
今の新聞は中身がすっからかんで朝の数分をかける価値すら無いから見放されたんだよ

スーツの皆さんは新聞を買わなくなった代わりに電車内でスマホでじっくり多種多様なニュースをチェックされていますよ  

  
[ 2291824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:25
誤:ニュースをチェックしなくなった
正:新聞やテレビを見なくなった

代替手段の方が手軽な上に情報も充実してるんだから時代遅れな旧媒体が切り捨てられるのは当然の流れ
要はマスコミが時代に乗り遅れたってだけの話  

  
[ 2291825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:26
※2291817
その1つ1つの問題を取り上げた記事にまで
「安倍が憎い」という朝日新聞の「私怨」や「情念」が反映されて正確性を欠く可能性があるのであれば
そのようなものに金を払う価値などない、ということだ  

  
[ 2291827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:32
詳しい調査方法はわからないが朝日の購読者のなかでのアンケートだとすれば、被験者が偏っていると考えられるな
あんまり参考にならん  

  
[ 2291828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:35
新聞を読まない人は情報を知らない
新聞を読む人は正しい情報を知らない
マーク・トウェイン

今はネットがあるから前者は当てはまらないが、しかし後者は今も同じだな  

  
[ 2291830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:41
まぁネットも虚実入り交じっているから他のメディア同様に注意しないといけないけどね。  

  
[ 2291831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:42
※ 2291820
そうかそうか、すまんな。
バノンの言った事はバノンに聞いてくれとしか言えんが、
選挙の時の状況は確かにトランプ大統領と安倍総理は
同じような構図だった。
CNNとかの左派的な論調が幅をきかせているのに我慢の限界が
きたサイレントマジョリティーが反抗した、という考え方を念頭にし
ていいんだよな?
そうすると、日本の場合は同じような左派的な方向をマスコミ挙げて
大絶賛して民主党政権を作ったらポンコツ以下だったから反発が
起きて出来たのが安倍政権だ。  

  
[ 2291833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:45
メディアに金を払うのであれば「これ1紙だけで情報収集は完璧!」という利便を提供してもらいたいのに
いちいちネットで情報の正誤を確認しないとまともに読めない時点で、終わってると思わないか?
そんなものは結局、間違った情報を信じ込みたい少数の人たちが買い続けるだけの存在に堕してしまうだろう  

  
[ 2291836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 16:51
選挙の時の状況は知らんが、今現在、安倍とトランプが支持されてる理由は現実主義だからだろう
2人とも、目前の問題や危機に対し、話し合い以外の具体的な対策を打っている
頭お花畑の平和主義者が前任だったという意味では、確かに選挙時の状況も同じだったかもしれんな  

  
[ 2291841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:08
残念ながら、この記事は「新聞は反安倍護憲に偏ってる」って白状してる事になっちゃうんだよね
出す前に誰も異論挟まなかったのかな?  

  
[ 2291843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:10
2291831

丁寧な説明ありがとうございます


民主が政権取る直前はマスコミの自民叩きは呆れるほどだったが、民主党政権末期はマスコミも民主党べったりという感じではなかったと記憶している
鳩山のルーピーぶり、菅直人の震災時の失態を擁護しきれないところからの野田という印象
だから自民も圧勝した

ちょうど日本の民主政権直前の自民末期ぐらいの雰囲気でトランプはマスコミに叩かれて選挙勝っただろう
CNNだったかはヒラリーの当確まで出しちゃったからね

まあ、この辺は雰囲気の話なので証拠はない  

  
[ 2291845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:13
2291836

どこだったかでオバマのことを黒い鳩山だってレスがあって笑ったわ  

  
[ 2291847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:17
ネットでニュースをチェックしてる人ほどマスコミの欺瞞に気がついてるだけだろ
こんなふうにちゃんと朝日の主張も確認したうえでダメだしされてるんだって分かってるクセにすっとぼけてんじゃねえぞ  

  
[ 2291849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:20
2291843
民主党末期はガチで擁護できる点が無かったからな
マスコミがいくらお隣韓国の景気が良いって煽っても国内景気がどん底な空気は全然隠せてなかったし
政権に前向きな情報が無かったから報道しない自由を駆使してたけどそれで誤魔化せるようなヌルい状態ではなかった

あとまぁ、震災が無かったとしても菅直人は外国人献金の件で降ろされてただろうよ
3月中にやめる予定だったのが震災対応のおかげで延命できただけだし  

  
[ 2291853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:27
政党も政治家もネットで直接発言できるようになってきてるし
インターネットでもきちんとした有識者の動画番組が存在するし
海外からの情報も直接得られるし
べつに保守系といわれるサイトでも現政権に甘いだけのコメントばかりでも無いし
アカヒの妄想作文だけを鵜呑みにする層よりも情報量は遥かに多彩だよ
  

  
[ 2291856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:33
ただでさえ部数が減ってるのにまたこんな偏向報道するから新聞買わない人が余計増えるんだよ。
自分で首絞めてるのに気付かないのかね。  

  
[ 2291859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:40
マスコミに騙されてるばかが反自民てだけ
自民支持だって消極支持だが、野盗みて自民以外指示できるなら相当のばか  

  
[ 2291861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 17:55
2291817
種子法廃止、水道法改悪、アイヌ新法なんて、まともに報道している新聞やTVなんか無いし
移民法や消費増税等にしても、基本的には賛成だが安倍政権下では反対とかいう論調だろ  

  
[ 2291863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 18:00
フェイクニュースの断末魔(笑)  

  
[ 2291874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 18:23
憲法改正の数字をシレッと嘘入れてるだろ
  

  
[ 2291895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 19:36
逆に新聞テレビしか見ないジジババは野党支持が多い  

  
[ 2291905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 20:03
新聞記事もTV番組も見てるがとにかく反対意見とか対立する意見への紹介や検証が不十分に感じる。長い時間や大きな紙面を割いてるのにマスコミが伝えたいことだけ伝えてる印象。SNSやwebのニュースは仮に一方的な主張をしていても反論や別視点の意見が同程度の比重で紹介されてる。
ネットの記事の良さはここにある。  

  
[ 2291915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 20:31
>HAHAこの期に及んで自民支持か
安倍政権ほど国民を貧しくした内閣は無いのに

消費増税にも賛成ですかー?
[2291788] 2019/04/2715:36




↑安倍政権になって、やっと少しは経済が回るようになり、50過ぎの俺ですら収入上がって生活が楽になったけどな。

逆に君は貧しくなったのかな?

人のせいにばかりしていたら何も変わらんよ。
少なくとも、悪 夢の民主党政権よりはチ ャンスがあるんだから、少しは努力してみてはいかがかね?  

  
[ 2291924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 20:46
言い得て妙だな。単に新聞、TVのソースが縛られる層が左翼寄りに思想を曲げられてるだけ。ネット限定って事はあらゆるソール(メディア、国、思想)が知れるって事に気づいてない  

  
[ 2291931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 21:09
2291915

でも統計的に安倍政権が歴代最高に日本を衰退させたのは本当だよ、まあ長期政権だからということもあるけど

安倍政権批判すると民主党支持とか、生活うまくいってないから批判してる、とかそんな先入観は捨てた方が良い
そして、自分の経済感覚じゃなくて統計を見てくれ
あなたは消費増税に賛成しているのだろうが、こういった政経系のサイトだともはや増税派はマイノリティですらある  

  
[ 2291963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 22:10
統計の数字ちゃんと読めない(もしくは読もうとすらしてない)くせに他人に統計の数字読めっていうのやめなよ  

  
[ 2291975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 22:24
2291931

それでも未曾有の震災の後の民主党政権の酷さが、国民を消極的自民党支持にしているのね。
増税賛成なはず無い。移民ウエルカム?な訳ない。しかし、だからと言って野党に入れたら
どうなるか...ってところじゃないの?  

  
[ 2292003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 23:09
新聞、テレビはパヨク偏向報道ばっかりやからな。
NHKの受信料はパヨクのために使われてるんじゃないか。  

  
[ 2292009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 23:18
朝日新聞は意外とジジババ連中からも煙たがられているからな
10年前の話だけど「朝日新聞は悪い事ばかりしているから契約しない」と言っていたジジババもいたし

10年前位だとネットでしか朝日新聞の酷さは流れていなかったと思うけど、
ネットをやらないジジババでも朝日新聞に嫌悪感を抱いていたという  

  
[ 2292010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 23:19
自民がダメ、左翼がダメ→でも自民選ぶ
これがダメだろ
他の保守政党に切り替えるって考えないの?  

  
[ 2292027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/27(Sat) 23:35
ネットニュースには朝日新聞からの転載も含まれるんやで…  

  
[ 2292052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 00:09
2292010
民主政権の醜態で政権を運営する能力は一朝一夕では身につかないって国民は理解したから
単純に保守政党ならいいってものではない  

  
[ 2292053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 00:12
2291931

消費増税を決定したのは野田政権じゃなかったっけ?  

  
[ 2292157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 06:51
2292053

うん
安倍は逆に(アベノミクス止めないために)できる限り消費増税を延期し続けてきた立場  

  
[ 2292275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/04/28(Sun) 11:08
特定新聞を読むと、バ カかパヨクになるからなwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ