2019/04/29/ (月) | edit |

今年9月にドイツ・ベルリンで開催される国際見本市 IFA 2019。そのプレイベントとなるIFA Global Press Conference 2019がスペイン・アンダルシアで開幕しました。そのセッションで市場調査会社IHS Markitは4Kテレビの市場動向に言及しました。
ソース:https://japanese.engadget.com/2019/04/27/4k-ifa-gpc2019/
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2019/04/28(日) 06:01:55.93 ID:CAP_USER
今年9月にドイツ・ベルリンで開催される国際見本市 IFA 2019。そのプレイベントとなるIFA Global Press Conference 2019がスペイン・アンダルシアで開幕しました。そのセッションで市場調査会社IHS Markitは4Kテレビの市場動向に言及しました。
IHI Globalの調べによると、テレビの全出荷台数に占める4Kテレビの割合は、2018年Q4の段階で日本が約47%となっています。一方、北米は60%、西ヨーロッパは63%と先行。中国でも60%となっており、4Kテレビの普及で日本は米欧中に遅れを取っていることが示されています。なお、IHI Globalは日本市場について、2020年に東京五輪を控えることから、今後は巻き返すと予測しています。
一方、8Kテレビの出荷台数で日本は突出しています。これは、世界初となる8Kの商用放送が昨年12月に開始されたため。一方、2019年以降は各国で出荷台数が増え始め、2023年の出荷台数は700万台に達する見通しです。また、その大半は中国市場が牽引するとしています。
https://japanese.engadget.com/2019/04/27/4k-ifa-gpc2019/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:03:30.90 ID:aovIqGSCIHI Globalの調べによると、テレビの全出荷台数に占める4Kテレビの割合は、2018年Q4の段階で日本が約47%となっています。一方、北米は60%、西ヨーロッパは63%と先行。中国でも60%となっており、4Kテレビの普及で日本は米欧中に遅れを取っていることが示されています。なお、IHI Globalは日本市場について、2020年に東京五輪を控えることから、今後は巻き返すと予測しています。
一方、8Kテレビの出荷台数で日本は突出しています。これは、世界初となる8Kの商用放送が昨年12月に開始されたため。一方、2019年以降は各国で出荷台数が増え始め、2023年の出荷台数は700万台に達する見通しです。また、その大半は中国市場が牽引するとしています。
https://japanese.engadget.com/2019/04/27/4k-ifa-gpc2019/
これはNHKが悪い
6 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:15:25.01 ID:QbRu/C1+高画質で見たい番組なんて無いから間に合ってる
14 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:42:15.35 ID:6ZVtAwr14K対応テレビ(笑)
18 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:48:47.34 ID:fg49elZF最近新しいフルHDのテレビに買い替えた
19 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:54:00.98 ID:HxFJJ5UyTVチューナーは要らないんだよなあ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 06:55:48.38 ID:BWMzcGjM買うお金どこにあんの?
30 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 07:16:58.32 ID:8rQIlqxP
4kにするとマウスが見えなくなる
カーソル大きくするとクリックがしにくい
なんとかしないと
46 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 08:15:16.97 ID:Jv2PrT2rカーソル大きくするとクリックがしにくい
なんとかしないと
4KでNHKのスクランブル放送が観たい
56 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 08:35:00.88 ID:W9wTLNC3地デジとか無駄なことやったから
72 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 09:08:09.10 ID:zk58dWnCPCモニターはもうずいぶん前に4Kにしたが
リビングのテレビは壊れてからで充分だな
103 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 11:04:30.81 ID:EPMiNknuリビングのテレビは壊れてからで充分だな
見るべき番組がないので不要。
108 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 11:19:39.28 ID:Pv9taUuqそもそもテレビが要らない
130 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 12:21:08.45 ID:/qL7XwUx要らんもんな
なんかのついでぐらいだろ
183 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 14:19:34.03 ID:x22Ep6gdなんかのついでぐらいだろ
番組表見ると愕然とする 特に民放やる気なし
193 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 14:44:17.45 ID:lSvZ2IMWNHKの受信料さえなければ普及するのにね
214 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 15:42:06.35 ID:8Ypwpxzrテレビなんか見ないからいらんだろ
224 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 15:57:17.53 ID:kbBKJ3o8別に困らないしな
227 名前:名刺は切らしておりまして:2019/04/28(日) 15:59:55.81 ID:muQzis/Hそれより目に優しいテレビを作れ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556398915/スポンサード リンク
- 関連記事
普及させる意味があるんですか?
中国勢に対抗しての巻き返しとか抜かしているけど、実際は日本製部品を使った海外製品を広く使ってくれという状態
この品目ではもはや日本メーカー製に技術面ではなく価格帯で入り込む余地が無い
この品目ではもはや日本メーカー製に技術面ではなく価格帯で入り込む余地が無い
日本の場合、B-CASカードが普及の邪魔してる様な気がする。
BSのワイルドライフや日本風土記なら4Kで見たい。
アイドルや芸人を高画質で見たいとは思わないぞ
アイドルや芸人を高画質で見たいとは思わないぞ
ニュースや娯楽番組を高画質で見る意味は無いよな
そもそも、4Kが見れるテレビでは無く、
4K放送対応テレビが出たのが去年だぞ
4K放送対応テレビが出たのが去年だぞ
日本のスマホ開発を遅れに遅れさせたのはdocomo
テレビ開発を世界から孤立させてるのはNHK(BとかCとかキャスカード)
テレビ開発を世界から孤立させてるのはNHK(BとかCとかキャスカード)
各国の国内普及率の話なのに、B-CASとか言ってるのは、まさにガラパゴス脳だな
そんな事言ったら、CATVが主流のアメリカでは独自のCASが昔から付いてるし、
日本にはないV-chipやCC対応も必須
日本で普及が遅れてるのは、テレビ依存からの脱却が進んでいるという事で、
むしろ先進的と言ってもいい
まぁ、デフレ脱却失敗中で消費マインドが戻ってないというのもあるだろうけど
そんな事言ったら、CATVが主流のアメリカでは独自のCASが昔から付いてるし、
日本にはないV-chipやCC対応も必須
日本で普及が遅れてるのは、テレビ依存からの脱却が進んでいるという事で、
むしろ先進的と言ってもいい
まぁ、デフレ脱却失敗中で消費マインドが戻ってないというのもあるだろうけど
確かに昔と比べてテレビ依存が減った。
人の生き方が進化したと思う。
人の生き方が進化したと思う。
4Kが普及しない諸悪の根源はACASだなw
あんなゴミが有るから誰も買わないwww
あんなゴミが有るから誰も買わないwww
番組の質や内容が変わるわけじゃないし
4Kにしたところで日本のテレビ番組が面白くなるわけじゃないだろ?
世界の秘境や大自然を紹介するドキュメンタリーとかなら4Kで見てみたいと思うが、下らんバラエティやアニメを4Kで見てもしょうがないだろ
世界の秘境や大自然を紹介するドキュメンタリーとかなら4Kで見てみたいと思うが、下らんバラエティやアニメを4Kで見てもしょうがないだろ
>一方、8Kテレビの出荷台数で日本は突出しています。
>これは、世界初となる8Kの商用放送が昨年12月に開始されたため。
答え書いてるよな。
日本は東京五輪に8Kを間に合わせる為のスケジュール。
4Kテレビは、本格的な放送と販売開始からわずか1年で、オワコンとなった。
>これは、世界初となる8Kの商用放送が昨年12月に開始されたため。
答え書いてるよな。
日本は東京五輪に8Kを間に合わせる為のスケジュール。
4Kテレビは、本格的な放送と販売開始からわずか1年で、オワコンとなった。
中国ですら...
不要なものが普及するわけがない。
タレントの汚い顔のシワを見たくないし
顔のアップに耐えられないよ、キモくて。
スポーツぐらいじゃね意味あるの。そしてテレビ番組自体がキモくてな
見ると不快な番組ばかりでテレビの重要度はかなり低いよ。
顔のアップに耐えられないよ、キモくて。
スポーツぐらいじゃね意味あるの。そしてテレビ番組自体がキモくてな
見ると不快な番組ばかりでテレビの重要度はかなり低いよ。
海外では4K放送当たり前になってるの?
テレビと言う商品が、あと何年存在出来るやら……
レコードもカセットも滅亡したのに、テレビだけが残ってる。
余命何年かしら?
レコードもカセットも滅亡したのに、テレビだけが残ってる。
余命何年かしら?
どれだけ綺麗に画面が映っても配信されてくる映像が綺麗じゃなかったら意味無いからな
4Kテレビ売りたいなら4Kテレビで映したくなるような番組作れって話よ
4Kテレビ売りたいなら4Kテレビで映したくなるような番組作れって話よ
散々煽ったからみんなそれなりのモノに買い替えたろ
そしてそれが壊れても買わんよ
もう誰もテレビなんか見てない
そしてそれが壊れても買わんよ
もう誰もテレビなんか見てない
テレビ云々ではなくてNHKも民放も視聴者からの信頼完全に無くしてるのが売れない原因だと気がついたらどうかな?
4K・8Kは確かにきれいなんだけど、耐えられるコンテンツが有るかな。
フルHDすら不要なコンテンツばかりでは…
スポーツ中継とかは見ないので良くわからない。好きな人にはプラス評価でしょうか?
フルHDすら不要なコンテンツばかりでは…
スポーツ中継とかは見ないので良くわからない。好きな人にはプラス評価でしょうか?
見るコンテンツが無いじゃんか
PCモニタとして見ても得られる映像美は大して変わらないし無駄に負荷掛かる4Kは流行らないさ
PCモニタとして見ても得られる映像美は大して変わらないし無駄に負荷掛かる4Kは流行らないさ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
