2019/05/02/ (木) | edit |

安倍晋三首相が4月末に訪米し、ドナルト・トランプ大統領と首脳会談を行った。5月と6月にも会談の予定があるという。日米両首脳の関係はきわめて親密に見える。両首脳は一体どんな絆で結ばれているのか。また、米国側の反トランプ勢力は「敵」の友に等しい安倍首相をなぜ批判しないのか。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00056266-jbpressz-int
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/05/01(水) 13:30:07.25 ID:qhIDDeSQ9
5/1(水) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00056266-jbpressz-int
安倍晋三首相が4月末に訪米し、ドナルト・トランプ大統領と首脳会談を行った。5月と6月にも会談の予定があるという。日米両首脳の関係はきわめて親密に見える。両首脳は一体どんな絆で結ばれているのか。また、米国側の反トランプ勢力は「敵」の友に等しい安倍首相をなぜ批判しないのか。
安倍・トランプ関係について、ワシントンを拠点にここ2年半ほど考察を続けてきた体験を基に論じてみたい。
■ 批判されなくなった親密すぎる関係
安倍首相はこの4月26、27日の両日、トランプ大統領と長い時間をともに過ごした。公式会談に始まり、食事会、ゴルフ、メラニア大統領夫人の誕生パーティーでの懇談と、異例なほどの緊密な交流だった。
トランプ大統領と他国の首脳との関係をみると、この交流がいかに特別かが分かる。つい最近の韓国の文在寅大統領の訪米では、首脳同士が1対1で過ごす時間はほんの数分だった。他の主要同盟国の最高指導者たちのトランプ大統領との接触をみても、安倍首相がどれほど特別かが歴然とする。なにしろ安倍首相はトランプ大統領との顔を合わせての会談が今回で10回目、電話での会談を含めればもう40回ほどになるというのだ。
以下ソースで読んで
10 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:33:48.35 ID:OIQnBRhG0https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00056266-jbpressz-int
安倍晋三首相が4月末に訪米し、ドナルト・トランプ大統領と首脳会談を行った。5月と6月にも会談の予定があるという。日米両首脳の関係はきわめて親密に見える。両首脳は一体どんな絆で結ばれているのか。また、米国側の反トランプ勢力は「敵」の友に等しい安倍首相をなぜ批判しないのか。
安倍・トランプ関係について、ワシントンを拠点にここ2年半ほど考察を続けてきた体験を基に論じてみたい。
■ 批判されなくなった親密すぎる関係
安倍首相はこの4月26、27日の両日、トランプ大統領と長い時間をともに過ごした。公式会談に始まり、食事会、ゴルフ、メラニア大統領夫人の誕生パーティーでの懇談と、異例なほどの緊密な交流だった。
トランプ大統領と他国の首脳との関係をみると、この交流がいかに特別かが分かる。つい最近の韓国の文在寅大統領の訪米では、首脳同士が1対1で過ごす時間はほんの数分だった。他の主要同盟国の最高指導者たちのトランプ大統領との接触をみても、安倍首相がどれほど特別かが歴然とする。なにしろ安倍首相はトランプ大統領との顔を合わせての会談が今回で10回目、電話での会談を含めればもう40回ほどになるというのだ。
以下ソースで読んで
一方某酋長は2分だった
17 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:34:15.85 ID:Ws7EghNr0共通の敵がいるからだろ
36 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:39:11.34 ID:4vrCIecp0何も問題ないだろww
37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:39:38.93 ID:hmw/l5r70
共通の敵が居るんだから当然だよ。
韓国とか。
55 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:42:24.38 ID:78pQmdTh0韓国とか。
トランプみたいなタイプは孤独だから
友達ができて嬉しいんだろう
87 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:48:17.72 ID:hmw/l5r70友達ができて嬉しいんだろう
やはり共通の敵が居るというのは大きいね。
此れから韓国制裁に協力して当たるだろう。
ますます、仲良くなるね。
113 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:51:58.04 ID:nQsaR+CT0此れから韓国制裁に協力して当たるだろう。
ますます、仲良くなるね。
国内のマスコミを外国にのっとられたとか
共通点がある。
132 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 13:54:40.43 ID:jSlCqDn20共通点がある。
トランプ再選されそうな雰囲気だからな
246 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 14:15:36.89 ID:Z/gX3wN30オバマよりはずっと良いだろ
279 名前:名無しさん@1周年:2019/05/01(水) 14:20:46.82 ID:PaQbqBb60もう安倍さん以外の選択肢はないよ
参院選も自民だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556685007/参院選も自民だな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国国会議長が新天皇に祝電 「韓国訪問期待する」
- 【降参韓国?】文大統領が書簡で「日王」ではなく「天皇」表記、韓日関係改善を模索か
- Galaxy S10 5Gが自然発火?サムスン「製品自体に問題ない」
- 日本企業2社の資産売却へ、韓国 元徴用工側が申請
- 【日米】安倍&トランプ、2人の仲が良すぎる理由
- 【韓国】文大統領が新天皇に「戦争の痛みを記憶しながら、韓日関係に大きな関心と愛情を注ぐように」と上から目線の祝電
- 【文喜相】 ムン・ヒサン国会議長、日本の明仁天皇退任に祝電送る「これからもずっと平和と繁栄のため努めて下さい」
- 【北朝鮮メディア】韓国に「行動で真心見せるべき」
- 令和時代 「新しい友好関係へ共に努力」=韓国首相
これでまた「自民にお灸」とかで政権交代起こった日には、
どの民主から総理が出るかはしらんが、まあトランプとは敵対路線にはいるだろう。
民主党勢力、クリントン側に通じているのだろうし。
どの民主から総理が出るかはしらんが、まあトランプとは敵対路線にはいるだろう。
民主党勢力、クリントン側に通じているのだろうし。
本来味方であったはずの韓国が全く役に立たず、対アジア外交の上で日本以外に頼れるところが無くなったという点も大きい
安倍とトランプは元々良い感じではあったが、ムン政権が発足してから明らかに連携度合いが増している
安倍が好かれているというより、ムンが見放されているというのが正しい見方だろう
安倍とトランプは元々良い感じではあったが、ムン政権が発足してから明らかに連携度合いが増している
安倍が好かれているというより、ムンが見放されているというのが正しい見方だろう
共通の敵は、間違いなくマスコミだ。
奴らは日本人と米国人の共通の敵でもある。
奴らは日本人と米国人の共通の敵でもある。
二人とも自国のマスコミに散々やられたからな
安倍のモリカケ、トランプのロシアゲート
まるっきりの捏造報道で延々と叩かれた点も非常によく似てるよな
まあマスコミが金もらって中国に不都合な外国政治家を引きずりおろしている事実は
ネットのお陰でだいぶ世間に拡散されたけどね
まるっきりの捏造報道で延々と叩かれた点も非常によく似てるよな
まあマスコミが金もらって中国に不都合な外国政治家を引きずりおろしている事実は
ネットのお陰でだいぶ世間に拡散されたけどね
「中国包囲網なんかねーよw」とパヨクが吠えてる間にキッチリと中国をカタにハメちゃったお二人
安倍ダイヤモンド構想をインド太平洋構想にちゃっかりすり替えて米国の国策に滑り込ませたり
絶対つるんでるよねこの二人
安倍ダイヤモンド構想をインド太平洋構想にちゃっかりすり替えて米国の国策に滑り込ませたり
絶対つるんでるよねこの二人
ホント、ポスト安倍はどうなっちゃうんだろうなぁ
そこは「安倍外務大臣」という手もあるよ
麻生さんが実際にやってるし
麻生さんが実際にやってるし
仮に安倍外務大臣が実現したとしてもアメリカ側がトランプ続投してくる可能性低いから結局じり貧になる
この二人はお互いにマスコミに嫌われてます。
日本なんか政治家はもとよりマスコミも韓国人の記者が相当入り込んでる、いやはや民主主義も良し悪しだね…中国のように厳格にスパイを取り締まれないもんかね?
日本なんか政治家はもとよりマスコミも韓国人の記者が相当入り込んでる、いやはや民主主義も良し悪しだね…中国のように厳格にスパイを取り締まれないもんかね?
お互い論理性があって協力的だから
アメリカ側についたのだからそれに見合うだけのやりとりをしているんだろう
トランプにとって
文はいらんけど、安倍と金はいる、ということか?
文はいらんけど、安倍と金はいる、ということか?
お互いフェイクニュースの被害者だから相通じる物があるんだろう
それでも安倍批判にまで繋げない分アメリカメディアはまだ損得というか先の事を考える理性は残っているんじゃないかな
坊主憎けりゃで安倍さんと親密なトランプにまでバリバリ難癖をつける日本の野党マスコミの方が愚かさでは上だろう
それでも安倍批判にまで繋げない分アメリカメディアはまだ損得というか先の事を考える理性は残っているんじゃないかな
坊主憎けりゃで安倍さんと親密なトランプにまでバリバリ難癖をつける日本の野党マスコミの方が愚かさでは上だろう
こりゃ、4選待望論が、日に日に高まっていくな。
4選してもいいですよ。但しお体には気を付けて下さいね!
写真撮影で赤カーペットに乗らして貰えなかった問題はデマだったのか。
トランプは日本大嫌いだろ。日米友好の重要性はスタッフから充分吹き込まれてるようだが。
トランプは日本大嫌いだろ。日米友好の重要性はスタッフから充分吹き込まれてるようだが。
トランプ就任時、国内外から叩かれまくっていたが、いの一番に祝意を示した外国の首相が安倍総理だったろ
損得や合理性、効率云々を重視する奴でも、そういうのってちょっと嬉しいと思うし、仲良くしてえなあって思うもんじゃないか?
損得や合理性、効率云々を重視する奴でも、そういうのってちょっと嬉しいと思うし、仲良くしてえなあって思うもんじゃないか?
トランプ就任時、国内外から叩かれまくっていたが、いの一番に祝意を示した外国の首相が安倍総理だったろ
損得や合理性、効率云々を重視する奴でも、そういうのってちょっと嬉しいと思うし、仲良くしてえなあって思うもんじゃないか?
損得や合理性、効率云々を重視する奴でも、そういうのってちょっと嬉しいと思うし、仲良くしてえなあって思うもんじゃないか?
トランプと安倍の仲が良い所を見せて日本国民が中国寄りになるのを防いでるんだと思うわ。ただでさえ、台湾韓国が危ういのに日本も中国に持っていかれたら東アジアがやばいもんな。日本人はとにかく金が第一の国民性だから爆発的経済成長をしてる中国の牽制だとも取れる。韓国が堕ちたら日本はその次だと考えた方がいい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
