2019/05/02/ (木) | edit |

20190501at91S_p.jpg
天皇陛下の即位は米国の報道でも大きく取り上げられ、複数のメディアが4月30日(日本時間5月1日)、女性・女系天皇を認めていない日本の皇室制度に絡めて報じた。CNNテレビは、即位に伴う「剣璽(けんじ)等承継の儀」に女性皇族の参列が認められなかった一方、片山さつき地方創生担当相が出席したことを取り上げた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050100570

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/05/02(木) 14:07:40.08 ID:Hdnfvztk9
◆ 女性皇族めぐる報道相次ぐ=「不平等」「存続の危機」-米

天皇陛下の即位は米国の報道でも大きく取り上げられ、複数のメディアが4月30日(日本時間5月1日)、女性・女系天皇を認めていない日本の皇室制度に絡めて報じた。CNNテレビは、即位に伴う「剣璽(けんじ)等承継の儀」に女性皇族の参列が認められなかった一方、片山さつき地方創生担当相が出席したことを取り上げた。

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「天皇陛下の長女愛子さまには皇位継承権がなく、皇后の雅子さまに対して男児出産を求める圧力があったと考えられる」と紹介。こうした皇室をめぐる状況を「男女不平等」と批評した。

米紙ニューヨーク・タイムズ(同)は、皇位継承資格がある皇族が現在3人にとどまり「皇室が存続の危機にひんしている」と指摘。
この背景に女性・女系天皇を認めない皇室制度があると解説した。

写真:
20190501at91S_p.jpg

時事通信 2019年05月01日16時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050100570
22 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:12:44.22 ID:mqn9u0b90
前向きに検討しますと言って答えはイイエの案件だなw
32 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:13:50.02 ID:Ayuc5+ty0
アメリカはなんで女性大統領が爆誕しないの

59 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:19:45.64 ID:QPH+GOsP0
女系天皇選択した時点で皇室の価値が無くなるのに何言ったんだか。
66 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:20:55.66 ID:Fww9v9Ee0
皇別摂家の皇族への復帰で問題無し
92 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:24:09.94 ID:j+GEb5Yi0
どの層が批判しているか馬脚現すの早過ぎない?
まあ大半の人は解ってただろうけども
110 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:26:27.20 ID:0sIp3BBB0
女系天皇認めたら終わりだろもう
女性天皇はともかく
169 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:32:53.27 ID:4j+9PU0o0
マスコミの反対が正しい
200 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:35:35.19 ID:ZZ5FQiJ50
もう側室作れよ
めんどいわ
210 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:36:01.07 ID:7zHsnah80
アメリカは歴史浅いじゃん
227 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 14:37:57.88 ID:gDBWdQwE0
このままいくと初めての憲法改正が
憲法第1章の削除になるかもな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556773660/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2295235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:13
男女平等とかフェミニズムとかの思想が生まれる前からある制度に言いがかりつけんのやめてくれんかね
ローマ法王がキリスト教徒からしかなれないのはおかしいって言ってるのと同レベルの言いがかりだぞ  

  
[ 2295236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:15
保守を名乗る政治家が男系断絶容認なのが呆れる  

  
[ 2295238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:16
NHK歴代会長は全員男だけど男女平等がどうとか言えるのかマスコミ

時事通信も共同通信も通信社の「朝日化」が酷い  

  
[ 2295240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:16
コンクラーベどころか司祭も女性がいないらしい(調べるのが面倒  

  
[ 2295242 ] 名前: 名無し  2019/05/02(Thu) 23:18
いやいや、米国の占領時に、実に11もの宮家に対して臣籍降下(皇籍離脱)をさせたからでしょ?
今ある4宮家の倍以上やんか

んで、皇室が存続の危機って、どの国のメディアが言うんよ
ソースロンダするなら、米国以外にしろやと思うわ  

  
[ 2295243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:19
CNN、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト・・・日本批判しか報道しないメンツだな  

  
[ 2295244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:19
今の天皇うんぬんの問題の発端は戦後GHQの、お前らアメリカ人のせいじゃねーか(笑)  

  
[ 2295247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:21
NYタイムズは朝日新聞系列  

  
[ 2295249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:23
>いやいや、米国の占領時に、実に11もの宮家に対して臣籍降下(皇籍離脱)をさせたからでしょ?

そいつらに義理立てしていまも律儀にいいつけ守る必要ある?
憲法にも手を入れよう
旧宮家も復帰させよう  

  
[ 2295250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:25
君らの国の建国よりもずーっとずーっと前からの伝統なんで、植民地上がりの促成国家ごときが口出さないでもらえますぅ?(笑)  

  
[ 2295252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:25
男女平等とかいいつつ女性の権利の主張しかしてない運動って何?  

  
[ 2295254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:26
この話が日本のメディアに逆輸入されるんですね
海外でもアベはおかしいというネタとして  

  
[ 2295256 ] 名前: 名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:29
なおバチカン市国は女性参政権がない模様  

  
[ 2295259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:32
男系継承は古来から続いてきた伝統なんだから、男女平等だ何だという下らない理由で破壊するんじゃないよ。はっきりいって女系継承も認めたら確実に皇室制度は失墜するぞ  

  
[ 2295260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:32
セクハラ、パワハラ、ハニトラが酷い「男尊女卑」のマスコミ共が何を言っているんだ  

  
[ 2295263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:39
日本固有の文化なので、で済むだけの事  

  
[ 2295265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:41
天皇に人権なんてないからな
人間と同レベルで考えるのが間違い  

  
[ 2295267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:44
人類最古の皇室を次世代に繋げていくことは、もはや日本人のみならず世界全体の課題である。女系を叫ぶ者は皇室の形骸化を狙う者達で、ゆくゆくは皇室を無くしたいと願ってるのだろう。  

  
[ 2295268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:44
民俗学や文化人類学は誰も否定できないのを理解していないのかマスコミ共は  

  
[ 2295269 ] 名前: 名無し  2019/05/02(Thu) 23:45
まあ「人権」の概念ができる前からあったからね
そして日本で人権の概念ができなかったのは、逆説的だが日本の為政者が「ひどいことをしなかった」からだわな
この辺りは、西洋人には理解が難しいかもしれん。中国人にも理解できないかもしらん  

  
[ 2295270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:47
国内で議論するのはまだしも、外国に言われる筋合いはねぇよ
ましてや男女不平等がどうとか見当はずれにも程がある  

  
[ 2295272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:51
これ欧米メディアが男女平等っていう概念で話すのがおかしい。
反対に女性の人権とかいうのなら、こんな重任を女性にさせてよいのかとなるだろう。
あと英王室は男系なんだってね。  

  
[ 2295273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:51
こんな調子でパヨが喚いてたんじゃ女性天皇なんざ認めようもんなら
一気に女系容認に持っていかれてしまう
先人が守り抜いた国体の崩壊である
だから絶対ダメ  

  
[ 2295274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:53
マスコミの女性天皇(愛子様)に向けての世論誘導が酷い。
ツイッターやヤフコメも、秋篠宮家を貶めつつ、雅子様を褒めつつ、愛子様を天皇にで締める。女系にしようとどこからか指令が出ているかのよう。外国かな。
皇統は世論が決めるのではない。
長く続く男系の伝統を破壊するなら、まず女を土俵に上げろ、女人禁制をやめろ、伝統行事をやめろ、日本の伝統的な文化に固執せずに多文化共生しろ。
  

  
[ 2295277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/02(Thu) 23:57
少なくとも海外が口を出していい事じゃないでしょ  

  
[ 2295278 ] 名前: 名無し  2019/05/03(Fri) 00:00
めっちゃ不敬に、管理者目線で言うと「愛子さまは忙しい天皇の業務をこなせるの?」と思っちゃうよのね
業務のバックアップを考えとかないと、ロイヤルバックラーのご即位はご勘弁だよ

俺は個人的には、「アタシの子供が女というだけでなんで天皇になれないのヨ!」という圧力でもあるのかね?と
このパターンは、やばい。パナソニックの松翁の失敗を見てると、この手の嫉妬はやばい  

  
[ 2295280 ] 名前: 名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:02
※2295274
まず、本当に男系で続いているという証拠を出してもらおうか
系図なぞいくらでも書き換えられるわけで、血筋が続いてる証拠がないのに敬えとかメチャクチャだろ  

  
[ 2295281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:04
どっちでもええよ
興味ねえし  

  
[ 2295282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:05
※2295280
情報隠蔽されてるわけじゃないんだから目の前の箱か板で調べなよ
あと敬いたくないなら敬わなくていいよ
日本は思想の自由が保証されてるから君みたいな異端な思想の持ち主も受け入れられるから安心していい  

  
[ 2295284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:06
女性のローマ法王が誕生したら考えてみても良いかもね(鼻ほじ)  

  
[ 2295285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:06
この話題はお前らの大嫌いなパヨクなんてほとんど関与できないし主流派が無能すぎるわ
ひたすら「現状維持」で子だくさんの皇族が現れるまで待っているだけだろ  

  
[ 2295291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:10
ダブスタ女尊男卑定期  

  
[ 2295292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:11
こいつらには聖書に書かれてることへの批判と同じですよと言えばおとなしくなるよ
  

  
[ 2295293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:13
クッソ激務なのわかりきってんだからか弱い女性に押し付けちゃ可哀想  

  
[ 2295298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:17
女性大統領を多く輩出しているアメリカは平等だよなぁ。   

  
[ 2295299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:19
「男女差別」と宣いながら男に差別意識を向け、「男女平等」と宣いながら女だけの特権を要求し、それでもなお男相手に優位に立てないと感じたら被害者面して「男尊女卑」とほざくダブルスタンダード
男女逆の立場なら何を言うことやら

こんな女尊男卑が基本仕様になってる劣等感まみれの連中を社会に組み込んだら、差別が蔓延するのも足の引っ張り合いが常態化するのもそれらに伴って社会が衰退するのも必然でしかない
ましてやこの場合、日本のアイデンティティである皇室を遺伝子レベルから破壊する行為に他ならない  

  
[ 2295300 ] 名前: 七時雨山  2019/05/03(Fri) 00:20
男女に限らず、平等なんてものは無い
口にするのも愚かしい
考えてもみなよ。あなたの前に二人の人がいて、あなたはその二人を平等に扱えますか?不可能です  

  
[ 2295301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:21
>現在でも純粋に女性参政権を認めていない国は、サウジアラビアとバチカン市国などである。

ググったらマジでバチカン市国女性お断りで草
先にこっちに言えよw  

  
[ 2295302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:22
世界の王室にも言おうねw  

  
[ 2295304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:23
とりあえずローマ教皇を女性にして
あと米大統領を女性にして
話はそれから聞こう

でもこれ一度たりとも王を戴いた事がない国には口出す権利皆無だわ  

  
[ 2295305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:24

中国や韓国から工作金貰ったのか?
お前ら皇室の無い歴史の浅い国には関係のない事だから一々干渉するな!
  

  
[ 2295312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:46
千年以上続く皇位継承に、200年たらずの歴史しか無い国の言い分を
聞く必要など無い。

アメリカなんて、100年前は、所得税すら無く、人頭税を取っていた
ならず者の国だった。日本の歴史に意見するなど笑止千万だ。  

  
[ 2295313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:49
NYタイムズの主張だと、ローマ法王には、男しかなれないが、キリスト教は
女性排除の未開の部族の宗教ってことにんるな。  

  
[ 2295315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:59
>このままいくと初めての憲法改正が
>憲法第1章の削除になるかもな

ねーよ
パヨク野党が政権取るなんてありえねえから  

  
[ 2295316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 00:59
普段多様性が大事という割には不思議なことを言いますね。
文化や伝統に多様性はつきものなのでは。
  

  
[ 2295317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:04
ローマ法王を黒人女性とかアジア人女性とかにやれるのならやってみてほしいね  

  
[ 2295323 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/05/03(Fri) 01:20
最も許されないレベルの文化侵略と内政干渉じゃん
主張してるのまさかリベラルじゃないよな?  

  
[ 2295325 ] 名前: 蟲師  2019/05/03(Fri) 01:26
日本文明の破壊工作だ  

  
[ 2295326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:27
朝日新聞とグルの共同通信社がこう言っていますとNYTが言っていますと共同通信がループさせてるだけの嘘記事だろう。アメリカ人がそれほど莫迦だとは思えない。  

  
[ 2295329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:30
男と女は身体の構造が違う
同権だが平等には出来ない
性別を無くせと言っているに等しい  

  
[ 2295331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:32
この手合いは都合のいい時だけ必ずといっていいほど
平等と差別を持ち出す  

  
[ 2295332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:33
NYタイムズ「俺達が書く記事は全て正しい!」
進歩しない連中だねぇ  

  
[ 2295333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:34
女性司教すら居ないカトリックは性差別だと叩けよな。  

  
[ 2295335 ] 名前: 仙狐さん  2019/05/03(Fri) 01:34
リベラルよダブルスタンダード、トリプルスタンダードはやめろよ  

  
[ 2295339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:38
制度じゃないんでね。  

  
[ 2295340 ] 名前: 賢者の曾孫  2019/05/03(Fri) 01:38
一代限りの男系女性天皇は許容できる
しかし
女系天皇は断じて認められない
それは日本国皇統の消滅を意味する  

  
[ 2295342 ] 名前: 世話焼き狐  2019/05/03(Fri) 01:43
自民党公明党は政権政党として皇統を守る為に成すべきことを成してくれ
旧宮家の皇籍復帰を
それが出来ないなら国会から去れ  

  
[ 2295344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 01:47
枢機卿に女性何人いるか言ってみろよ。司祭でもいいぞ。  

  
[ 2295351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 02:04
>>> [ 2295247 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2019/05/02(Thu) 23:21
NYタイムズは朝日新聞系列
   ↑
これがすべて。
  

  
[ 2295355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 02:10
きちんと洗脳されないように発信していかないと保守の知り合いでもだまされかけてるら サザエさん一家で男系女系の説明をしてくれてる方がいるよ 分かりやすいし  

  
[ 2295357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 02:16
別に女性の権利なんて何一つ脅かされてないのに何が男女不平等だよ
外国人は別に天皇陛下の臣民でもないんだからローマ法王のニョタ化だけ目指してりゃいいんだよ
  

  
[ 2295365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 02:37
チャイナタイムズだろ。習近平は表では祝辞を送っておいて裏ではジャパンディスカウント運動。面従腹背。  

  
[ 2295384 ] 名前: 名無し  2019/05/03(Fri) 03:10
>男女不平等
男系継承は皇室発祥以来神話時代からの天皇の本質である。その本質を否定することは天皇そのものを否定する事であり、斯かる観点からの批判ならば価値観の相違はあれ、潔く認めよう。しかし、天皇の存在を是としながら、その本質を否定することは論理的矛盾も甚だしい。男系継承は女性天皇を否定するものではないし、歴史上数人(重祚天皇有り)の男系の女性天皇は存在する。要するに男系であれば、男女差別なく天皇践祚の資格があるのであって、これが何故男女差別と言う論になるのか。皇統存続の危機を招いたのはGHQの一知半解の占領政策に端を発していることを、米国は忘れてしまったのか。因みに、一般庶民が皇族となりうる可能性は女性にしかないく、男性は如何なる手段を用いようとも皇族となることは不可能だ。況してや天皇践祚に於いておや。歴史上絶大な権力を握った道鏡も清盛も頼朝も尊氏も秀吉も家康も皇族の一員となることなど夢のまた夢であった。これは逆の意味の男女不平等と言えるか。人権だ男女平等等の観念論を展開するなら、皇室内の僅か数人の不平等より、日本国民の半数の男性6000万人対象の不平等の方が問題にすべきことであろう。日本国皇室は2000年余も何故継続することが出来たか、皇統簒奪者が唯の一人として何故出現しなかったか、それは武力でも経済力でも知力でも情念でも如何ともしがたい“男系”の枠があったからだ。その犯すことの出来ぬ資格基準、其れこそが“権威”の源泉で有る。恐れ多い事だが身は不具でも頭は痴呆でも践祚資格の障害にはならぬ。有資格条件は唯一点“男系”のみであり、これほど明白な基準は無かろう。権威とはそういうものである。そして権威と権力の二元政治を有史以来続けて来た、それが我国が2000余年挫折することなく継続して来た根本原理である事を忘れてはならない。
注) 現在の皇室典範は男系男子としているが、これは明治以来の100年余の事に過ぎない。歴史的に見て“男系”に改めるのが正しいと思う。“男系”こそが絶対条件、これを無視するならば国体の破壊、天皇システムの形骸化で日本国は現在とは別の国家となる。  

  
[ 2295386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 03:24
薄ら外国人の血が入ったカトリック系の嫁もらっただけで震災続きの日本になったのに、女系にでもなって、神道が何かもわからんような外国人が天皇になったら日本は滅びるよ。  

  
[ 2295392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:18
こいつら頭大丈夫か?
父方の家系と母方の家系の話で男女平等関係ある?  

  
[ 2295393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:19
存続の危機におちいったのはアメリカの侮辱的な占領政策のせいだろ
それを申し訳なかったというならともかくなんで批判できる立場だと勘違いしてるん?
お前らのやったことはアジア文化の汚損、改変、破壊だぞ  

  
[ 2295395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:23
男女平等は近代社会制度の話な
どういう理屈で、古来から続く家系の話に当てはまると思ってんの?

自由と平等を理解せず、他人に文句つける為の玩具にしてる似非リベラルだから
こんな見当外れな恥ずかしい屁理屈言えるんだろうな  

  
[ 2295399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:37
日本の伝統、文化は、日本人は壊さない。
破壊するために、成りすましがいる。  

  
[ 2295402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:45
古代より続く王権なんだから古くて当たり前
ポリコレやリベラルの浅知恵でどうこうして良い問題じゃない

ましてアメリカのせいで宮家が減らされたのがそもそもの原因だ
といってアメリカを恨んじゃいないが、「加害者」のお前たちが批判していい話じゃないだろ?
下を向いて黙ってろ  

  
[ 2295403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 04:49
女系なら男でも継承権が無い話で、どう男女平等が関係するんだ?

しかも女系の継承権認めたら皇族増え過ぎるし
小室の件もあって女性皇族の恋愛の自由は無くなるぞ  

  
[ 2295407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 05:12
余計なお世話だよ、アメチャイ  

  
[ 2295412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 05:22
女系天皇って、今の2000年以上続いた天皇の家系を断続して
別の家系を皇族とし、天皇にするって話よな

これのどこに男女平等が関係あるんだ?

日本を根底から破壊する思想だから、日本人を酷く侮辱した差別的な記事だよな  

  
[ 2295426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 06:13
伝統上女系天皇は存在しないけど臣籍降下した人間が即位した例はあるので
皇室存続のために女系天皇を認めろというのはまったく話にならない
女性天皇は伝統上認めてもいいが女系天皇は認められないので女性天皇を認めるほうが差別的な問題が発生するし、皇室の存続には影響を与えない
なにしろ女性天皇は皇室以外と結婚できなくなってしまうんだから  

  
[ 2295432 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2019/05/03(Fri) 06:30
男系継承が厳しいのはアメリカ軍が原爆で日本人を皆殺しにして日本を降伏させて無理やりアメリカの好き勝手に作った日本国憲法というアメリカのための憲法を押し付けたのが原因です。  

  
[ 2295483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 08:38
中国のロービー活動ご苦労さん
バレてるよ  

  
[ 2295498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 09:10
知らんのか
女系天皇なんて天皇じゃねぇーわ
マスコミが勝手に作った新語だろーが

そもそも今の制度は、女性なら誰でも皇室に入れる女性に優しい制度じゃねーか
  

  
[ 2295510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 09:27
そもそも男系を無視したら、存在意義などない。イカレタな記者はそれが分からない。  

  
[ 2295785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/03(Fri) 15:18
父の日と母の日が別々なのは男女不平等!
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ