2019/05/03/ (金) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1678398?page=1
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/05/02(木) 20:51:09.46 ID:FBw/Ijob9
先日、2024年に1万円札、5000円札、1000円札のデザインを一新する予定であることが財務省から発表された。新デザインの紙幣はこれまでよりもさらに高度な偽造防止技術が施されるという。中国メディア・東方網は28日「どうして日本ではニセ札識別機をほとんど見かけることなく、商業者もニセ札を掴むことに対して心配していないのか」とする記事を掲載した。
記事は、「日本を旅行する人は、単に各種の風景や景観を楽しむだけでなく、友人や家族に土産物を持ち帰るべくショッピングにも時間を割くケースが多い。そこで必要なのはもちろん、お金だ」としたうえで、中国ではニセ札が多く出回っていることから各商業施設には必ずと言っていいほどニセ札鑑別機が稼働していると紹介した。
その一方で、日本では状況が全く異なり、ニセ札もニセ札鑑別機もなく、商業者がニセ札を掴まされる心配を全くしていないと説明。その理由について、日本の紙幣は製造するうえで非常に細かい技術が採用されており、本物と見分けがつかないレベルで偽造するのが実に困難なのだと伝えるとともに、「それは裏を返せば、政府がニセ札撲滅に向けて非常に多くの思考と努力を重ねてきた、ということになるのだ」としている。
以下ソースで読んで
2019-05-01 05:12
http://news.searchina.net/id/1678398?page=1
3 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 20:52:05.23 ID:wAojqwDI0記事は、「日本を旅行する人は、単に各種の風景や景観を楽しむだけでなく、友人や家族に土産物を持ち帰るべくショッピングにも時間を割くケースが多い。そこで必要なのはもちろん、お金だ」としたうえで、中国ではニセ札が多く出回っていることから各商業施設には必ずと言っていいほどニセ札鑑別機が稼働していると紹介した。
その一方で、日本では状況が全く異なり、ニセ札もニセ札鑑別機もなく、商業者がニセ札を掴まされる心配を全くしていないと説明。その理由について、日本の紙幣は製造するうえで非常に細かい技術が採用されており、本物と見分けがつかないレベルで偽造するのが実に困難なのだと伝えるとともに、「それは裏を返せば、政府がニセ札撲滅に向けて非常に多くの思考と努力を重ねてきた、ということになるのだ」としている。
以下ソースで読んで
2019-05-01 05:12
http://news.searchina.net/id/1678398?page=1
たまにニュースになるけどすぐバレる
5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 20:52:22.72 ID:+ufIrStl0いや、中国さんにそんな事言われましても…
10 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 20:54:21.96 ID:W4yLwCBq0中国はATMから偽札が出てくるからな
18 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 20:56:57.68 ID:YodNyFC60キャッシュレスが普及したのには理由があるアル
62 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 21:16:16.04 ID:11QRyhQs0
偽札だらけで現金を信用できないほうが凄えよ
よく国がもつな
69 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 21:19:30.56 ID:X3M3vZvZ0よく国がもつな
日本人ほど現金好きもあるまい、お年玉とかあるし
90 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 21:31:55.59 ID:2hAw2rxe0紙幣だけじゃなくて、ブランド物とかもそうだよね
181 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 22:18:48.08 ID:HDyRu9d9O君らは偽物だらけだから電子でやるしかないしな
235 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 22:43:43.87 ID:Hgc79pta0中共政府と日本政府
紙幣の信用ってのは国家に対する国民の信用なんだよな
295 名前:名無しさん@1周年:2019/05/02(木) 23:28:05.44 ID:r5/N+ici0紙幣の信用ってのは国家に対する国民の信用なんだよな
中国は偽金が多すぎたからキャッシュレス化が急速に進んだ と聞いた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556797869/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮】 食糧生産ここ10年で最低、人口の約40%が食糧不足~国連「緊急支援必要」
- 【文喜相議長】対日議員外交を強化するための組織「韓日フォーラム」を立ち上げ、韓国議員団が訪日へ=関係改善を模索
- 韓国が米国と北朝鮮に助言「君たちに足りないのは歩み寄りの姿勢」
- 徴用工問題での日本の「報復措置」に戦々恐々の韓国
- 【中国メディア】日本では偽札がなく、店も偽札を心配していないってやっぱり信じられない
- 【韓国】発足2年で国民を生活苦に追い込んだ文在寅政権
- 【韓国】 日本でお祭り騒ぎ、「レイワ症候群」の正体~未来が不安な時、日王に期待する心理
- 【韓国】ムン大統領「われわれの安全保障や経済などのためにも、日本とよい関係を築かなければならない」「互いに知恵を出し合うべき」
- 【K-POP】 TWICEサナの「平成」投稿が物議、強制徴用被害者の孫娘が怒り「戦犯国の国民として一抹の罪悪感もない恥ずかしい文」
>たまにニュースになるけどすぐバレる
偽札なんて昔北朝鮮が割と精巧な一万円札を偽造した事件以降は
あとはカラーコピー機で複写しただけのガバガバ犯罪者くんぐらいしか聞かないよな
偽札なんて昔北朝鮮が割と精巧な一万円札を偽造した事件以降は
あとはカラーコピー機で複写しただけのガバガバ犯罪者くんぐらいしか聞かないよな
コミケで偽札、偽硬貨渡されたーてのはよく聞くな
中国には四種類のお札がある。
・本物の真札
つまり本物のお札。
・偽物の偽札
質の悪い偽札、子供銀行券
・本物の偽札
精巧な偽札。ぱっと見はわからないが偽札。
・偽物の真札
印刷機を操作する人間が、勝手に刷った紙幣。
本物だけど偽金。
・本物の真札
つまり本物のお札。
・偽物の偽札
質の悪い偽札、子供銀行券
・本物の偽札
精巧な偽札。ぱっと見はわからないが偽札。
・偽物の真札
印刷機を操作する人間が、勝手に刷った紙幣。
本物だけど偽金。
中国人は騙す人間が賢いんだろ
日本人は騙す人間は軽蔑されるから
日本人と中国人を一緒にするなよ、根本が違うんだから。
日本人は騙す人間は軽蔑されるから
日本人と中国人を一緒にするなよ、根本が違うんだから。
偽アカウントなら
出回っていますが…(汗)
中国人「」
紙の質だけで普通の紙とは違って普通に手に入らないから持っただけで偽物が判る
日本のお札の技術とか、漏洩防止の為にその伝統芸を利用しつつノウハウ持ってる集団自体を潰すくらい徹底してる
偽札作りは罪が重くて割に合わない
日本のお札の技術とか、漏洩防止の為にその伝統芸を利用しつつノウハウ持ってる集団自体を潰すくらい徹底してる
偽札作りは罪が重くて割に合わない
なんか不気味な記事だと感じたのは俺だけ?
『日本は偽札に未防備だから偽札作って騙してこい』って煽ってるんじゃないの?
中共が国の体を成してないとなぜ思わない
賊が適当に支配しているのになんで覆さない
もう、ダメかもしれんな
賊が適当に支配しているのになんで覆さない
もう、ダメかもしれんな
日本にも、偽札識別機はそこら中にありますよ
自動販売機っていうんですけどね
自動販売機っていうんですけどね
ニセ札報道よりハッキング情報流出の報道のが多いレベルやろ日本って
電子化のほうが怖い
電子化のほうが怖い
そういやあ中国の紙幣のデザインが変わるニュースなんて聞いたことないな。
まさか最初のまま変わってないのか?
まさか最初のまま変わってないのか?
国営の銀行が偽札を平気で出す国と比べられても困る
騙される方が悪い国じゃないからね。
日本では騙す方が悪いんだよw
日本では騙す方が悪いんだよw
災害とかで、電子系がパーになっても大丈夫なワケで。
香港旅行いってたときに、タクシーの運ちゃんがさっき乗せた深センからの客に偽札掴まされたってめっちゃ怒ってたわ
あいつら持ってるだけでなく使うことにも抵抗が全くないからな
あいつら持ってるだけでなく使うことにも抵抗が全くないからな
東日本大震災の時は東京ですら停電や物資不足に陥ったからな
そんな中でもコンビニ店員は電卓片手に現金で、懸命に物を売り続けた
アレを経験したら電子決済に完全依存しようという気には到底ならないよ
電子決済の利点は認めるにせよね
そんな中でもコンビニ店員は電卓片手に現金で、懸命に物を売り続けた
アレを経験したら電子決済に完全依存しようという気には到底ならないよ
電子決済の利点は認めるにせよね
Q.どうして日本ではニセ札識別機をほとんど見かけることなく、商業者もニセ札を掴むことに対して心配していないのか
A.政府と日銀、警察がそれぞれ偽札対策をガチガチに固めてあるのと
共産党政権国家ではないから。
・・・じゃないのかね?
A.政府と日銀、警察がそれぞれ偽札対策をガチガチに固めてあるのと
共産党政権国家ではないから。
・・・じゃないのかね?
隣に国家的に偽硬貨を作ってる国はあるけどな
中国最大の敵は中国国民だって昔から言われてる
札はね。
偽五百円硬貨を政府自ら作るお困りの国が隣にありましてね。
偽五百円硬貨を政府自ら作るお困りの国が隣にありましてね。
そのうち電子決済も偽物が支配するよ
それが中国
それが中国
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
