2019/05/04/ (土) | edit |

kome.jpg
日本の研究チームが、米を多く摂取する地域では肥満率が顕著に低いとの結論を出した。サイト「EurekAlert」に研究内容が掲載された。

ソース:https://jp.sputniknews.com/science/201905036217064/

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/05/03(金) 19:27:31.53 ID:oaShMwQ09
日本の研究チームが、米を多く摂取する地域では肥満率が顕著に低いとの結論を出した。サイト「EurekAlert」に研究内容が掲載された。

136カ国で調査したところ、1人あたり1日150グラムの米を消費する国では肥満度が低く、1日平均14グラムの国では肥満度が高かった。

同志社女子大学の今井智子教授は「米を主食として食べる国では肥満者の割合が低いことが示唆されている。そのため、米をベースにした日本食やアジア料理は肥満を予防する助けになるかもしれない。世界的に肥満度が上がっているため、西欧諸国でも肥満対策のためより多くの米を食べることが推奨されるべきだ」と述べた。

スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201905036217064/
5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:29:21.45 ID:GgFP7eth0
最強のごはんのお供は鮭フレークである
9 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:30:58.63 ID:Q5+PQcdt0
パンはいくら食べても食った気がしない。
14 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:32:53.78 ID:9GuiL+l/0
米が理由じゃ無い気がするw

26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:35:02.38 ID:OvdAbbTa0
糖尿病が巨体になるのを防ぐからでしょ。
赤身肉だと際限なく太れるのか?
29 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:35:27.22 ID:AzW+Q4f00
小麦は製粉するのが原因だらう
44 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:38:47.46 ID:syhvinEB0
食パン安いしな
47 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:39:45.38 ID:c8k7h8kb0
ラーメンとスパゲティは太る
71 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:43:11.10 ID:4PwPB3h20
嘘だろ
炭水化物の固まりだぞ
塩分も多い
78 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:44:07.56 ID:EJwLG1z60
麦飯美味いよね
108 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:51:16.00 ID:VagcmPsj0
相撲取りは米たくさん食うだろ
116 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:53:37.19 ID:OrC57F370
塩と油で何でも旨い
ラーメンにルールは無い
149 名前:名無しさん@1周年:2019/05/03(金) 19:58:26.82 ID:W1fJwInZ0
海外は油多すぎ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556879251/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2296098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 02:15
粒食と粉食の違いによる、血糖値の上昇速度差はあるかもしれないが、それは本質では無いと思う
最も重要な差異は「アジア人はビグザムレベルのデブになる前に糖尿病でほぼ確実に死ぬ」
という遺伝子の差異だと思うよ、一部の「順応者」は除いてね  

  
[ 2296106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 02:58
米が要因ではなく、腹八分目、程度と限度の概念の違いかと。  

  
[ 2296110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 03:34
小麦と米だとタンパク質含有量も違いますね。
小麦の方がタンパク質が多い。
体格を大きくするのなら、主食のタンパク質量が多い方が有利。

あとは、でんぷん質を糖に分解、吸収するまでの時間が関係有りそうです。
欧米人は製粉した小麦粉が主食ですから、吸収するのが比較的容易でその結果、東アジア圏の人間より小腸の長さが短くなっています。
吸収速度が速い小麦粉の方が肥満になりやすいのでしょう。  

  
[ 2296158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 06:39
肉が主食の奴らに、米ももっと食えってか
更に太るな  

  
[ 2296162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 06:44
米はパンより腹持ちするからね
消化に時間がかかるんで血糖値も上がりにくい
世界一旨い米を農家の皆さんが作ってくれる日本は幸せだ
米の消費増やそうぜ  

  
[ 2296178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 07:44
うどんが主食の香川県は肥満が多いと?  

  
[ 2296180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 07:47
米ネガキャン団体涙目。輸入肉と輸入小麦粉を食え…てか?  

  
[ 2296201 ] 名前: 名無し  2019/05/04(Sat) 08:18
日本が米を海外に売りたいんだろ?
残念だけど、米国でもカルフォルニアで、タイやオーストラリアでも米を輸出してるんで。味?ああ?ダイエット目的なら味なんて二の次だろ?  

  
[ 2296275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 10:25
穀物は人類の生存と繁栄に最も貢献したと言っていい食物だが
食料豊富な現代社会では、コメもコナも栄養的にはあまり重要ではなくなっている
体を動かさない車社会化、労働者のホワイトカラー化に加え副菜が質的栄養的に向上したから
逆に摂取量を少なく調整しないと肥満や成.人病の原因になってしまう
  

  
[ 2296356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/04(Sat) 12:34
コメ高くなるからそっとしておいて  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ