2019/05/05/ (日) | edit |

ソース:中央日報
1 名前:Ikh ★:2019/05/04(土) 14:10:14.82 ID:CAP_USER
日朝関係が急速に動いている。安倍晋三首相は2日のインタビューで「条件を付けずに金正恩(キム・ジョンウン)委員長と会って虚心坦懐に話し合ってみたい」と述べた。これに関連し、9-12日に訪米予定の菅義偉官房長官はニューヨークで北朝鮮側と高官級接触をしたいと平壌(ピョンヤン)に伝えたという。
安倍首相が金委員長に会おうとするのは、多ければ数百人と推定される日本人拉致問題の解決のためだ。2021年9月退任予定の安倍首相は2年余り残った任期中に拉致問題を解決しようという意志が強い。しかし米国と共に「最大限の対北朝鮮圧力」に集中してきた立場で突然、北朝鮮と対話をするのは容易でなかった。
その安倍首相が電撃的に日朝首脳会談の意思を明らかにしたのは、米国から確実な「OKサイン」を受けた結果と解釈される。安倍首相は先月26日にワシントンでトランプ大統領と4時間以上の首脳会談をした結果、「拉致問題解決のための日朝首脳会談に米国は全面的に協力する」という共同声明を引き出した。2分間の単独会談で共同声明なく終わった4・11韓米首脳会談とは対照的だ。こうした中、日本は11年間にわたり国連に提出してきた北朝鮮人権決議案を初めて保留し、外交青書から「対北朝鮮圧力を最大限まで高めていく」という表現も削除した。ハノイ米朝首脳会談の決裂以降、対米交渉が壁にぶつかった北朝鮮としては、このように日本と接触して突破口を開くのが有利だと判断する可能性がある。金正恩委員長が文在寅(ムン・ジェイン)大統領の代わりにトランプ大統領と親しい安倍首相を通じて念願の制裁緩和説得を要請すれば、日本が韓国の代わりに新しい「仲裁者」となる可能性もある。
韓国政府は北東アジア情勢の新たな変数に浮上した日朝接触の動きから感じるものがなければいけない。日本が北朝鮮との対話の機会をつかむことになったのは、米国との連携を最優先にして外交の出発点としたからだ。安倍首相はトランプ大統領との首脳会談で日米安全保障の最優先順位は「北朝鮮の完全な非核化(FFVD)」であることを明らかにし、その対象も核兵器はもちろん、すべての大量破壊兵器(WMD)の全面廃棄であることを強調した。「ビッグディール」への言及を避けて「制裁緩和」ばかり叫んできた韓国政府とは接近方式から違った。このため米国の信頼を受けて北朝鮮に対話を提案し、融和策も駆使する基盤を得ることになった。北朝鮮としても、米国と話が通じない韓国よりも、トランプ大統領の支援を受けた日本の方に視線が向かうだろう。
もちろん日朝間には両国民の敵対的な世論など暗礁が多く、首脳会談の実現は楽観できない。しかし昨年の南北首脳会談、米朝首脳会談の局面で「蚊帳の外」と言われた日本としては、対北朝鮮接触のきっかけを作ったことだけでも存在感を回復したと評価されるだろう。韓国政府の機敏な対処が求められる。米国との徹底的な連携の上で韓日米間で緊密に情報を共有しながら、日朝接触が非核化交渉のプラスになるよう力を注がなければいけない。歴代最悪の韓日関係を改善するきっかけにもする必要がある。韓日関係が良ければこのように日本が韓国を避けて北朝鮮と接触することはなかったはずだ。
ソース
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]2019年05月04日11時28分
中央日報
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:13:25.13 ID:VoOZ+U0x安倍首相が金委員長に会おうとするのは、多ければ数百人と推定される日本人拉致問題の解決のためだ。2021年9月退任予定の安倍首相は2年余り残った任期中に拉致問題を解決しようという意志が強い。しかし米国と共に「最大限の対北朝鮮圧力」に集中してきた立場で突然、北朝鮮と対話をするのは容易でなかった。
その安倍首相が電撃的に日朝首脳会談の意思を明らかにしたのは、米国から確実な「OKサイン」を受けた結果と解釈される。安倍首相は先月26日にワシントンでトランプ大統領と4時間以上の首脳会談をした結果、「拉致問題解決のための日朝首脳会談に米国は全面的に協力する」という共同声明を引き出した。2分間の単独会談で共同声明なく終わった4・11韓米首脳会談とは対照的だ。こうした中、日本は11年間にわたり国連に提出してきた北朝鮮人権決議案を初めて保留し、外交青書から「対北朝鮮圧力を最大限まで高めていく」という表現も削除した。ハノイ米朝首脳会談の決裂以降、対米交渉が壁にぶつかった北朝鮮としては、このように日本と接触して突破口を開くのが有利だと判断する可能性がある。金正恩委員長が文在寅(ムン・ジェイン)大統領の代わりにトランプ大統領と親しい安倍首相を通じて念願の制裁緩和説得を要請すれば、日本が韓国の代わりに新しい「仲裁者」となる可能性もある。
韓国政府は北東アジア情勢の新たな変数に浮上した日朝接触の動きから感じるものがなければいけない。日本が北朝鮮との対話の機会をつかむことになったのは、米国との連携を最優先にして外交の出発点としたからだ。安倍首相はトランプ大統領との首脳会談で日米安全保障の最優先順位は「北朝鮮の完全な非核化(FFVD)」であることを明らかにし、その対象も核兵器はもちろん、すべての大量破壊兵器(WMD)の全面廃棄であることを強調した。「ビッグディール」への言及を避けて「制裁緩和」ばかり叫んできた韓国政府とは接近方式から違った。このため米国の信頼を受けて北朝鮮に対話を提案し、融和策も駆使する基盤を得ることになった。北朝鮮としても、米国と話が通じない韓国よりも、トランプ大統領の支援を受けた日本の方に視線が向かうだろう。
もちろん日朝間には両国民の敵対的な世論など暗礁が多く、首脳会談の実現は楽観できない。しかし昨年の南北首脳会談、米朝首脳会談の局面で「蚊帳の外」と言われた日本としては、対北朝鮮接触のきっかけを作ったことだけでも存在感を回復したと評価されるだろう。韓国政府の機敏な対処が求められる。米国との徹底的な連携の上で韓日米間で緊密に情報を共有しながら、日朝接触が非核化交渉のプラスになるよう力を注がなければいけない。歴代最悪の韓日関係を改善するきっかけにもする必要がある。韓日関係が良ければこのように日本が韓国を避けて北朝鮮と接触することはなかったはずだ。
ソース
[ⓒ 中央SUNDAY/中央日報日本語版]2019年05月04日11時28分
中央日報
韓国、妨害するなよ!いいな!
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:18:13.48 ID:aS4v5eX3で、日朝の接触に関して韓国には何が出来るの?邪魔?
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:18:32.02 ID:AYB+Hjahお前らはお呼びじゃないってよ
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:21:20.45 ID:BZPZxwwK2分大統領が引き合いに出されるんだな
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:29:58.38 ID:5hVSwSo1
非核化した時の準備ってだけだろ
今日のでほぼ吹っ飛んだけどな
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:41:59.99 ID:Qcprp+Ur今日のでほぼ吹っ飛んだけどな
これが正常だと認識せよ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 14:48:43.69 ID:ceQFpPCH花火まで上がったぞ
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 15:04:24.30 ID:m4WResMp日朝交渉はアメリカに関係してはいても、韓国には関係のない話だからな
151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 15:17:36.20 ID:/lAgoTi3蚊帳の外ですから
気にしないで下さい
158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/05/04(土) 15:19:11.22 ID:I2TVOZe9気にしないで下さい
金正恩は既に文在寅大統領を切り捨てた
誰が見てもそう判断するでしょう
デメリットしか無かったからね
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1556946614/誰が見てもそう判断するでしょう
デメリットしか無かったからね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中央日報】 ミサイル発射の日、北メディア「米国は出しゃばるな」
- 【北朝鮮】 深刻な食糧事情に韓国当局者「同胞として懸念している。国際社会と緊密に協力する」
- 韓国軍「北朝鮮が発射した飛翔体、弾道ミサイルじゃないから」
- 【日韓】韓国議員団が訪日へ=関係改善を模索
- 【中央日報】尋常でない日朝接触、韓国政府は機敏な対処を
- 【中国】中国で日本食レストランが大人気!2年で7割増加
- 【米政府】北朝鮮による日本海への「飛翔体」、発射は9発
- 【対中認識】バイデン氏「悪い人々ではない。競争相手ではない」 トランプ氏「とても間抜け」
- 品質に厳しい消費者ばかりの日本で、中国の家電メーカーがシェアを拡大中=中国メディア
文在寅の弱点は北朝鮮。
それだけに日本には絶対触らせたくないはず。
一方、安倍の脳裏には日本にとって最も望ましい
朝鮮半島情勢が確実に存在するとと思う。
だからこそ火中の栗を拾うことになっても
米国に沿う形で朝鮮半島の非核・安定化に
関わる必要があるんだろう。
それだけに日本には絶対触らせたくないはず。
一方、安倍の脳裏には日本にとって最も望ましい
朝鮮半島情勢が確実に存在するとと思う。
だからこそ火中の栗を拾うことになっても
米国に沿う形で朝鮮半島の非核・安定化に
関わる必要があるんだろう。
エラは寄って来るな😁
韓国は役に立たないから、邪魔。
別に南北朝鮮はどーでもいい
安倍は嫌々拉致問題をやってる感
安倍は嫌々拉致問題をやってる感
拉致した朝鮮はどうでも良いと言いながらアベガー
頭おかしい
頭おかしい
日本と北が直に交渉始めたら、バランサー()の存在価値がなくなるからね。
なぜ仲裁者とかいう謎のポジションにこだわるのか
意味不明
意味不明
ふざけてるよな
米朝会談の前にもムンが仲介とか言いながら両方に嘘言ったのが分かったわけだ
特に米国側の強行な態度に呆然としたキム・ジョンウンはムンに激怒
その後強硬姿勢に変わった、今回の1年5ヶ月ぶりのミサイル発射に繋がったんだろ?
南朝鮮がより事態を悪化させてる決定的な不安定要員なのは明らかじゃん
米朝会談の前にもムンが仲介とか言いながら両方に嘘言ったのが分かったわけだ
特に米国側の強行な態度に呆然としたキム・ジョンウンはムンに激怒
その後強硬姿勢に変わった、今回の1年5ヶ月ぶりのミサイル発射に繋がったんだろ?
南朝鮮がより事態を悪化させてる決定的な不安定要員なのは明らかじゃん
韓日米間で緊密に情報を共有しながら:いや、無理だから
※2296803
朴槿恵のバランサー論といい、文在寅の仲介者論といい
間に入って何か存在を示したいという変な欲求があるよな、あいつら
しかも困ったことに、双方の本音を察してそれとなく双方を誘導あるいは説得し
最終的に一定の合意まで歩み寄らせるような通常の仲介人のやり方をせず
両方に対して場当たり的に良いことだけ言って、最後に両方からの信用を失うのも全く同じだ
朴槿恵のバランサー論といい、文在寅の仲介者論といい
間に入って何か存在を示したいという変な欲求があるよな、あいつら
しかも困ったことに、双方の本音を察してそれとなく双方を誘導あるいは説得し
最終的に一定の合意まで歩み寄らせるような通常の仲介人のやり方をせず
両方に対して場当たり的に良いことだけ言って、最後に両方からの信用を失うのも全く同じだ
安倍ちゃんは黒電話と話せばわかってくれると思ってるのかね
知能が低すぎだよなぁ・・そもそも圧力をかけてきたのは、対話を引き出すためにしてきたのであって
日本は淡々とすべきことをしているだけなのに、急に方向転換した?!などと大騒ぎするとかw
日本は淡々とすべきことをしているだけなのに、急に方向転換した?!などと大騒ぎするとかw
コイツラ一応戦争中だよな?なんだこの妄言www
ほほう、アチソンライン2ndシーズンですか
安倍「飛翔体発射しろ」
受話器「はい」
こうですか?
受話器「はい」
こうですか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
