2010/05/19/ (水) | edit |

宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、農林水産省の「牛豚等疾病小委員会」は18日、口蹄疫の蔓延(まんえん)地域の牛や豚にワクチンを投与するべきだと結論づけた。政府はこれを受け、近く投与に踏み切る。殺処分後に埋める土地が見つからないため、感染拡大を遅らせるのが目的。埋却地確保のめどがたった段階で、殺処分する予定で、事実上の全頭処分となる。
(2010年5月19日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100519-OYS1T00210.htm
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274227463/
スポンサード リンク
1 名前: アカヤガラ(愛知県):2010/05/19(水) 09:04:23.80 ID:dQlA2OJq● ?BRZ(10651)
口蹄疫蔓延地域の牛・豚、事実上の全頭処分へ
特集 口蹄疫
宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、農林水産省の「牛豚等疾病小委員会」は18日、口蹄疫の蔓延(まんえん)地域の牛や豚にワクチンを投与するべきだと結論づけた。政府はこれを受け、近く投与に踏み切る。殺処分後に埋める土地が見つからないため、感染拡大を遅らせるのが目的。埋却地確保のめどがたった段階で、殺処分する予定で、事実上の全頭処分となる。
当面、川南町で実施し、その他の発生地については今後検討する。予防的な殺処分となるため、畜産農家の同意を得るのが課題になる。
委員会ではこれまで「徹底した消毒が最善の感染防止」としてきたが、政府内では「今の方式では爆発的な拡大に追いつかない」として全頭処分すべきだとの声が強まっていた。
委員会後に記者会見した寺門誠致(のぶゆき)・委員長代理は「ワクチン投与は時間稼ぎ」と説明。 現状では、殺処分後に埋める土地が不足しているため、埋却に時間がかかり、その間に体内で培養されたウイルスが拡散されてしまう。このため、症状を軽くするワクチン投与によって感染拡大を遅らせる方針だ。
宮崎県によると、殺処分対象の計約11万8000頭のうち、殺処分と埋却が終わったのは約6万頭にとどまっている。
7 名前: ベニザケ(富山県):2010/05/19(水) 09:07:34.64 ID:XVN1ehON
ここまでしないとダメなのか 恐ろしいな
23 名前: ゼブラフィッシュ(山口県):2010/05/19(水) 09:15:23.30 ID:fXWm71g0
日本全国、安い肉が急に出回りそうw
24 名前: マハゼ(アラバマ州):2010/05/19(水) 09:16:46.30 ID:CBHHq6Ob
牛丼屋で「和牛口てい疫フェア」やればいいんじゃね?
94 名前: イタセンパラ(長野県):2010/05/19(水) 10:06:39.52 ID:+S/IWEGa
無能な民主のせいで大変だなぁw
6 名前: ホトケドジョウ(石川県):2010/05/19(水) 09:06:54.69 ID:+Vke4vqe
あのとき民主党が宮崎の牧場に韓国人を呼んでなかったら
口蹄疫ウィルスは蔓延せずに済んだって言うのにね。。
口蹄疫ウィルスは蔓延せずに済んだって言うのにね。。
12 名前: マイワシ(東日本):2010/05/19(水) 09:09:34.90 ID:IN/+vpf6
今になって全頭処分しても遅すぎるよな
一時的に封鎖しないと
一時的に封鎖しないと
13 名前: アマシイラ(山陰地方):2010/05/19(水) 09:09:34.97 ID:ohUQxLWh
これ人間にたとえると
お前も病気の可能性があるから死ねってことだよなぁ
お前も病気の可能性があるから死ねってことだよなぁ
17 名前: イトウ(長野県):2010/05/19(水) 09:10:59.75 ID:8H2C/dWU
>>13
しかも治療のおまけ付きでな…
しかも治療のおまけ付きでな…
30 名前: アカヤガラ(愛知県):2010/05/19(水) 09:21:17.44 ID:dQlA2OJq
>>13
大阪に住んでるから死ねっていうレベル
大阪に住んでるから死ねっていうレベル
15 名前: オイカワ(長屋):2010/05/19(水) 09:10:44.45 ID:akU/gLgP
しかしまあ3週間で6万頭ってのも凄いよな
南京大虐殺やナチのホロコーストも真っ青なレベル
南京大虐殺やナチのホロコーストも真っ青なレベル
33 名前: マイワシ(東日本):2010/05/19(水) 09:23:39.95 ID:IN/+vpf6
これだけの規模になってるのに
他県からの報告がないのが気になるな
隠してるのか、水際で抑えてるのか、どっちなんかねぇ
他県からの報告がないのが気になるな
隠してるのか、水際で抑えてるのか、どっちなんかねぇ
36 名前: ガラ・ルファ(神奈川県):2010/05/19(水) 09:25:08.66 ID:g8/fCNon
いや、人体に影響ないならさ
スーパーで安売りしてくれよ
宮崎牛のカルビが10円なら買うぜ
スーパーで安売りしてくれよ
宮崎牛のカルビが10円なら買うぜ
44 名前: アカヤガラ(兵庫県):2010/05/19(水) 09:30:43.40 ID:EqSBC3Hd
41 名前: マイワシ(東日本):2010/05/19(水) 09:29:13.94 ID:IN/+vpf6
人体に影響はありません
人体に影響はありません
人体に影響はありません
感染した肉は市場に出回らない
感染した肉は市場に出回らない
感染した肉は市場に出回らない
仮に食べても人体に影響はない
これだけ言われると逆に気になる
人体に影響はありません
人体に影響はありません
感染した肉は市場に出回らない
感染した肉は市場に出回らない
感染した肉は市場に出回らない
仮に食べても人体に影響はない
これだけ言われると逆に気になる
46 名前: ミミズハゼ(宮城県):2010/05/19(水) 09:31:03.80 ID:Lzn7Ar9y
>>41
流通するときに全国へ菌が行く可能性もあるしね
流通するときに全国へ菌が行く可能性もあるしね
43 名前: アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 09:30:25.57 ID:E+MEG2bx
先週楽天の肉、肉加工食品のランキング上位に訳ありカルビとか
安い訳あり肉がいろいろあったけど今となっては不気味だろ
安い訳あり肉がいろいろあったけど今となっては不気味だろ
45 名前: オグロメジロザメ(長屋):2010/05/19(水) 09:31:00.30 ID:5RbODtIM
これ以上燃えないように木を切ってしまえってことか・・・
日本でのパンデミックは例がないからこれでも効果は疑問と
昨日ラジオで専門家が言ってたな
最良ではないが最後の手段だって
日本でのパンデミックは例がないからこれでも効果は疑問と
昨日ラジオで専門家が言ってたな
最良ではないが最後の手段だって
48 名前: ゴマサバ(千葉県):2010/05/19(水) 09:33:46.47 ID:LonnN/5p
専門家のみなさんの予想以上にウイルスの感染力がすごかったって、東大の先生が
昨日のNHKニュースで言ってたな。ワクチン投与なんて最後の手段だからな。
中国はバンバン打ちまくってるけど。
昨日のNHKニュースで言ってたな。ワクチン投与なんて最後の手段だからな。
中国はバンバン打ちまくってるけど。
52 名前: ルリスズメダイ(茨城県):2010/05/19(水) 09:40:23.73 ID:ORzmC9N4
+をのぞいてきたけど
ワクチンを打ってどうなるっていう論調が多かった。
数日前の予防的に殺せっていう意見はどこかに消し飛んだようだ。
何がしたいんだ?
ウイルスの感染力の強さがあまり語られず政権の問題になっているのはここと同じか
ワクチンを打ってどうなるっていう論調が多かった。
数日前の予防的に殺せっていう意見はどこかに消し飛んだようだ。
何がしたいんだ?
ウイルスの感染力の強さがあまり語られず政権の問題になっているのはここと同じか
53 名前: アカヤガラ(関東・甲信越):2010/05/19(水) 09:40:32.08 ID:X2qg9EU9
蔓延地域の周りを空白地にしなきゃならねえと思うんだ。
宮崎の畜産は廿年程これを引き摺るだろうねえ。
宮崎の畜産は廿年程これを引き摺るだろうねえ。
56 名前: スネークヘッド(愛知県):2010/05/19(水) 09:42:59.40 ID:hv3zL0Gh
これって、現場からも要望があった奴でしょ。
でも資金面で個人ではなかなかできないから、補償を確約してくれ、と。
自民から結構前から言われてたのに。全ての行動が遅すぎる。
現地対策本部も資金投入も前々から言われてた事を今更になって検討だし。
結局やるんなら早くやれよ。
でも資金面で個人ではなかなかできないから、補償を確約してくれ、と。
自民から結構前から言われてたのに。全ての行動が遅すぎる。
現地対策本部も資金投入も前々から言われてた事を今更になって検討だし。
結局やるんなら早くやれよ。
62 名前: イタセンパラ(長野県):2010/05/19(水) 09:45:52.72 ID:+S/IWEGa
人に感染しないなら、宮崎で加工して売りだせばいいのに
精力倍増口蹄牛!
精力倍増口蹄牛!
65 名前: オショロコマ(秋田県):2010/05/19(水) 09:49:36.03 ID:+RWiFjZY
67 名前: オニキンメ(新潟県):2010/05/19(水) 09:54:42.01 ID:4RLaotzJ
>>65
長野の土人に理解できるわけ無い
長野の土人に理解できるわけ無い
90 名前: オニキンメ(新潟県):2010/05/19(水) 10:05:07.97 ID:4RLaotzJ
埋める場所無い足りない状態じゃ全頭処分決まってもなーんにも進展できんな
焼却とかじゃウィルス死なないんだっけ?
もしくは液体窒素で凍らせるとかでもウィルスは死滅しないんかな?
焼却とかじゃウィルス死なないんだっけ?
もしくは液体窒素で凍らせるとかでもウィルスは死滅しないんかな?
91 名前: アブラボテ(宮崎県):2010/05/19(水) 10:05:36.36 ID:sh/2tGD0
ようするに「政治家主導」という幻想の大敗北、だろ。
そこらのなんも知らないあほなおっさんどもがいくら集まってもプロフェッショナル
集団である官僚の足元にも及ばんのだ。
いまの日本の愚かさを象徴するような出来事だな
そこらのなんも知らないあほなおっさんどもがいくら集まってもプロフェッショナル
集団である官僚の足元にも及ばんのだ。
いまの日本の愚かさを象徴するような出来事だな
112 名前: アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 10:12:47.92 ID:/tvNTMSE
牛豚たち、可哀そうなことになったな…
もちろん畜産農家の皆さんも
こんなに拡大しちゃうなんてな…酷い話だ
もちろん畜産農家の皆さんも
こんなに拡大しちゃうなんてな…酷い話だ
124 名前: オオタナゴ(神奈川県):2010/05/19(水) 10:17:13.46 ID:pnZ2VTer
感染力の強さは殆ど言い訳みたいなもんだろ
伝播力が弱くても一ヶ月放置すれば宮崎壊滅ぐらい余裕です
あと今回も定型ではない、というか口蹄疫に定型ってのは殆ど無意味
伝播力が弱くても一ヶ月放置すれば宮崎壊滅ぐらい余裕です
あと今回も定型ではない、というか口蹄疫に定型ってのは殆ど無意味
129 名前: アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 10:18:41.47 ID:FPL6+6Jr
農業も酪農もしたこと無いからわからんけど
ペットとして飼育しているわけではなく、
食肉にする為に生産者は出荷目的で生産飼育してる訳だよな。
生産物として途中廃棄しなければならない悔しさは理解できるんだけど、
愛玩動物が死ぬ時の哀しみとはまた違う悲しみなのか?
ペットとして飼育しているわけではなく、
食肉にする為に生産者は出荷目的で生産飼育してる訳だよな。
生産物として途中廃棄しなければならない悔しさは理解できるんだけど、
愛玩動物が死ぬ時の哀しみとはまた違う悲しみなのか?
143 名前: カミナリウオ(長屋):2010/05/19(水) 10:27:30.76 ID:A0fOWbQ5
>>129
「確かに我々は命をやりとりして暮らしている。だけど、いくらなんでもこんな最後はあんまりだろう!」
ってどっかのインタビューにあった
殺す前は最後ぐらいは、と一番上等な餌をたっぷり
食べさせるんだっけな……
「確かに我々は命をやりとりして暮らしている。だけど、いくらなんでもこんな最後はあんまりだろう!」
ってどっかのインタビューにあった
殺す前は最後ぐらいは、と一番上等な餌をたっぷり
食べさせるんだっけな……
144 名前: クロトガリザメ(神奈川県):2010/05/19(水) 10:27:53.40 ID:YR/WaOxb
133 名前: オニイトマキエイ(関西・北陸):2010/05/19(水) 10:20:28.27 ID:EfjbuC4t
HDDにあるお宝が全部ウィルスに感染してるから
全消去しなきゃいけない状況か
全消去しなきゃいけない状況か
139 名前: スネークヘッド(愛知県):2010/05/19(水) 10:23:34.73 ID:hv3zL0Gh
140 名前: ミナミハコフグ(catv?):2010/05/19(水) 10:23:50.29 ID:z3LmOWQ6
>>133
身につまされる話だ
身につまされる話だ
145 名前: ミミズハゼ(千葉県):2010/05/19(水) 10:28:25.88 ID:3SQ+7ZPS
デマとか憶測が溢れる前に獣医師会がガンガンコメント出した方がいいんじゃないの?
これウリミバエみたいに水際で阻止できてればプロジェクトXですんだのになあ
もう教科書レベル
これウリミバエみたいに水際で阻止できてればプロジェクトXですんだのになあ
もう教科書レベル
146 名前: セイゴ(千葉県):2010/05/19(水) 10:29:06.09 ID:Z0VzxJU0
あんまりだっつっても、疫病は不可抗力の事故みたいなもんだからなあ。
そんな死に方もある。それは人間も同じ。
そんな死に方もある。それは人間も同じ。
155 名前: トラギス(千葉県):2010/05/19(水) 10:41:37.53 ID:vGMMaCPG
野焼きじゃ温度上がらないし風が吹いたら延焼するだろ
設備の無いところで焼くなんて無理だろ
数メートルのステーキを灰にするのに何日かかるんだよ
設備の無いところで焼くなんて無理だろ
数メートルのステーキを灰にするのに何日かかるんだよ
159 名前: クロカワカジキ(大阪府):2010/05/19(水) 10:43:52.69 ID:4aR2mgCg
>>155
そういや鳥インフルの時も処分して埋めたのち焼却してたって話だけどやっぱりゴミ処分場なのかな?ビニールで覆われたゴミ収集車が走ってる映像を見たような気がする
そういや鳥インフルの時も処分して埋めたのち焼却してたって話だけどやっぱりゴミ処分場なのかな?ビニールで覆われたゴミ収集車が走ってる映像を見たような気がする
163 名前: ミナミハコフグ(catv?):2010/05/19(水) 10:46:24.40 ID:z3LmOWQ6
宮崎にそんな大規模なゴミ焼却所とかあるの?
168 名前: ヨーロピアンシーバス(宮崎県):2010/05/19(水) 10:51:06.41 ID:yDZ773WA
169 名前: ダンゴウオ(catv?):2010/05/19(水) 10:51:31.89 ID:EHU0Wz6c
野焼きじゃきついよ。中途半端に残ったら殺した意味無いし。
焼け残りは結局埋めるなりしなければならない。って事で埋めた方が早い。
数頭レベルなら、それこそ焼肉パーティーでも構わないと思うけど。
焼け残りは結局埋めるなりしなければならない。って事で埋めた方が早い。
数頭レベルなら、それこそ焼肉パーティーでも構わないと思うけど。
172 名前: オニキンメ(新潟県):2010/05/19(水) 10:55:29.14 ID:4RLaotzJ
170 名前: ミナミハコフグ(catv?):2010/05/19(水) 10:53:31.60 ID:z3LmOWQ6
火葬場の炉ならすぐ設置できるメーカー品とかありそうだよね
171 名前: トラギス(千葉県):2010/05/19(水) 10:55:18.01 ID:vGMMaCPG
177 名前: ミナミハコフグ(catv?):2010/05/19(水) 10:58:30.79 ID:z3LmOWQ6
>>171
おすもうさんよりだいぶ大きいもんなあ
おすもうさんよりだいぶ大きいもんなあ
199 名前: アカハタ(アラバマ州):2010/05/19(水) 11:14:46.16 ID:LSazO5jt
腐敗する時の熱で
ウイルスは死滅するそうです
なお靴などについたウイルスは
3日ほどで死滅する
ウイルスは死滅するそうです
なお靴などについたウイルスは
3日ほどで死滅する
203 名前: タマカイ(三重県):2010/05/19(水) 11:18:10.63 ID:5cXTHanw
人に感染なんてほとんどしないらしいし
安くで売れば買う奴なんていくらでもいるだろうに
燃やされるだけで生を終えるってのはちょっとな
安くで売れば買う奴なんていくらでもいるだろうに
燃やされるだけで生を終えるってのはちょっとな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 鳩山首相「総力をあげて口蹄疫撲滅する」 鳩ぽっぽノーベル医学賞あるで!!
- ルピ夫「口蹄疫対策はスピード感が大事」
- 【口蹄疫】「県が悪い!農民が悪い!国は全く悪くない!」←サヨの正体見たりって感じだよね
- そのまんま東「記者会見を書き起こした人に感謝。最早マスコミのバイアスが掛かった報道は不可能な時代」
- 【速報】口蹄疫蔓延地域の牛・豚、全頭処分へ
- 【口蹄疫】 赤松農相「反省やおわびすることはないと思っている」 初動対応に問題なし
- 【感染爆発】殺処分対象10万頭超=口蹄疫疑い、新たに15農場
- 鳩山首相 「口蹄疫の性格上、万全を期していながら感染拡大を止められない現実があります」
- 赤松農水相 「口蹄疫の特効薬ない。東国原が全頭殺処分とかいっているけど、財産権を侵すので慎重に」
今回の口蹄疫ウィルスはO型、O型は過去に人間に40例感染確認(Wikiでは5/17日に削除されてた)されています。
ですが、人間に感染して発病しても人間は死にません、キャリアになるだけ、仮にキャリアになった人が偶蹄目(例:ペット豚)の動物に触れると感染する確率があり、感染がわかると、旧国際獣疫事務局 (OIE) (リストA疾病に指定されていたが2005年5月にOIEのリスト区分は廃止された。)により拡大防止の為に殺処分しないといけなくなります。
ですが、人間に感染して発病しても人間は死にません、キャリアになるだけ、仮にキャリアになった人が偶蹄目(例:ペット豚)の動物に触れると感染する確率があり、感染がわかると、旧国際獣疫事務局 (OIE) (リストA疾病に指定されていたが2005年5月にOIEのリスト区分は廃止された。)により拡大防止の為に殺処分しないといけなくなります。
炎よりも、強酸とか強塩基にぶち込んで溶かした方が簡単な設備でできそうだが……
宮崎県の畜産業者は、赤松を訴えろ。
農林水産省は奴の指示待ちで動けなかっただけだ。
訴訟するなら国じゃなくて赤松名指しでやってやれ。
宮崎県の畜産業者は、赤松を訴えろ。
農林水産省は奴の指示待ちで動けなかっただけだ。
訴訟するなら国じゃなくて赤松名指しでやってやれ。
酸や塩基は化学反応で溶かすんだけど、対象物を溶かしきるには対象物と同等かそれ以上の量が必要になるんだ
硫酸一滴で鉄板を貫通はしない
やっぱり炎が比較的効率が良い手段になるんじゃないかな
硫酸一滴で鉄板を貫通はしない
やっぱり炎が比較的効率が良い手段になるんじゃないかな
今回の口蹄疫報道で責任追及が赤松に及んでない事が非常に腹立たしい。
けれども民主のずる賢さは俺らの一枚上手のようだ、みんなが宮崎に集中してるうちに普天間はうやむや、悪法の国会法改正案や重国籍法案を成立させるためにこっそり動いてるぞ、こええぇぇ
けれども民主のずる賢さは俺らの一枚上手のようだ、みんなが宮崎に集中してるうちに普天間はうやむや、悪法の国会法改正案や重国籍法案を成立させるためにこっそり動いてるぞ、こええぇぇ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
