2019/05/06/ (月) | edit |

下村文科相
安倍首相が読売新聞で突如宣言した「2020年改正憲法施行」から丸2年。憲法記念日だった3日、9条改憲を巡って首相の側近が性懲りもなく詭弁を弄し、猛反発を買っている。改憲論議に乗ってこない野党を「職場放棄ではないか」と挑発して墓穴を掘った自民党の下村博文憲法改正推進本部長だ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253257/

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/05/05(日) 10:59:36.58 ID:jiux2iCf9
 安倍首相が読売新聞で突如宣言した「2020年改正憲法施行」から丸2年。憲法記念日だった3日、9条改憲を巡って首相の側近が性懲りもなく詭弁を弄し、猛反発を買っている。改憲論議に乗ってこない野党を「職場放棄ではないか」と挑発して墓穴を掘った自民党の下村博文憲法改正推進本部長だ。

「令和の時代 憲法を考える」と題したNHKの特番で、与野党幹部が共演。討論の先陣を切った下村は「9条は変えない。解釈も変えない。自衛隊を明記することで、違憲論争に終止符を打つ。それを加憲の中で明確化したい」などと発言。「自衛隊明記は加憲だ」と繰り返し、戦争放棄や戦力不保持を定めた9条1、2項の解釈は変わらないと主張した。

 このヘリクツに立憲民主党の山花郁夫憲法調査会長は「解釈論として無理がある」と真っ向反論し、共産党の小池晃書記局長も「フリーハンドで海外で戦争できる国になる」と批判。公明党の北側一雄憲法調査会長も「違憲論を払拭したいとの理由は理解できない」と距離を置いた。

 安倍政権のやり方は相変わらずだが、憲法学の第一人者である東大名誉教授の樋口陽一氏は朝日新聞(3日付朝刊)で「フェイク(虚偽)」と断じ、こう喝破していた。

「書き加えるという行為の持つ法的な意味について理解が足りないと感じますね。基本的な法原則の一つに『後の法は先の法を破る』があります」

「憲法9条の条文は削らないまま単純に自衛隊の存在を書き足したら、場合によっては残った現在の条項は失効する恐れがあるのです。戦争放棄をうたった1項と、戦力不保持を定めた2項です」 聖学院大教授の石川裕一郎氏(憲法)も言う。
広告

「加憲だから9条の解釈は変わらないとする下村氏の主張はあり得ない。多くの指摘があるにもかかわらず、強弁し続けるのは国民をダマし通せるとタカをくくっているからではないのか」

 デタラメ改憲論、フェイク政権にこそ終止符を打つ時だ。

日刊ゲンダイ
19/05/04 14:50

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253257/
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:09:55.91 ID:Rs/2wxVW0
少なくとも国民の為の改憲ではないってのは明らか
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:17:21.98 ID:75ugP19A0
統治者が有耶無耶なのに軍の存在を明記したところで一体…
18 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:20:50.73 ID:vk72JZWf0
GHQですら現行憲法を通すときに国民にさせたのに

20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:21:50.41 ID:Ly1KYay20
まあでも解決するなら改正か
詭弁しかないからな
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:35:05.65 ID:de7cBQ2N0
やはりゲンダイか、
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:50:02.77 ID:9Bmum+/I0
つまり
憲法改正については
いっさい議論するな――ということか
37 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 11:53:56.71 ID:L4hY4pFJ0
ブーメラン野党ww
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/05/05(日) 12:20:17.10 ID:o4eSJGKs0
ゲンダイだって笑
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557021576/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2297384 ] 名前: 名無し  2019/05/06(Mon) 04:20
>憲法学の第一人者
こういうの、何か意味あるの?
宗教的な権威じゃあるまいし、はいそうですかでいいわけがない
法律は、万人が理解できる内容じゃなきゃ無意味でしょ  

  
[ 2297385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/06(Mon) 04:26
結局憲法改正したくない連中が詭弁を弄してるだけ、
そもそも憲法学者ってのがパヨク系だけがマスゴ ミに持ち上げられる異常空間だからな
統治行為論と言う判決も知らない専門馬 鹿ばっかり、無視して先に進もうぜ  

  
[ 2297386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/06(Mon) 04:27
国権の発動たる戦争の放棄を定めた1項と、戦力不保持を定めた2項が有る限り、存在を明記されても自衛隊にとって足枷になるだろう
つーか、もっと分かり易く、解釈の余地が無い条文にして欲しいわ  

  
[ 2297389 ] 名前: あ  2019/05/06(Mon) 04:50
憲法学者の言うことが正しい、庶民はそれに従えって、
これが独裁じゃなくて、なんだというんだw  

  
[ 2297401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/06(Mon) 05:55
「山花」という社会党からの
二世議員に批判をされる
叩き上げの自民党議員  

  
[ 2297402 ] 名前: 名無し  2019/05/06(Mon) 06:06
あーこのゲンダイの書き方でやっとあのわかりにくい朝日の記事の意味がわかった
そこは感謝だな。あと、逆神が朝日側についてくれて嬉しい  

  
[ 2297403 ] 名前:    2019/05/06(Mon) 06:12
憲法学者→共産主義の政治将校
ソ連はとっくに崩壊しているのだから、はやく退場しなさい。  

  
[ 2297449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/06(Mon) 08:10
議員が憲法改正って言っただけで野党とメディアは猛反発して来るだろ
議論もできないこの状態でどうやって改正するの?
国民投票でもこのままでは負けるよ。どうすんの?
国内の反日勢力をどうにかしないと無理だろ。  

  
[ 2297455 ] 名前: よた  2019/05/06(Mon) 08:20
自衛隊を違憲と言わないんだから、もうすでに解釈加憲したことと同じ。
実際に条文を書くのは、それをハッキリさせるだけ。
だから記事にある反論のほうが詭弁だよ。

だいたい集団的自衛権のことで「解釈改憲じゃダメ。先に改憲してからにするもんだ」と特定野党が文句いってたんだろ。
自衛隊を違憲だとしないのに、いつまでも改憲しないんじゃダブスタだろ。  

  
[ 2297529 ] 名前: あ  2019/05/06(Mon) 10:32 あ
何もおかしなこと言ってない。
改憲もなぜ議論してはいけないか理解不能。議論した上で改憲する必要が無いとの結論が出るなら問題ないが、議論してもいけないのは民主主義ではないな。  

  
[ 2297565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/06(Mon) 11:11
都議選のイメージ強い人  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ