2019/05/08/ (水) | edit |

10連休明けのきのう7日(2019年5月)、各地で大小さまざまなトラブルが起きた。役所や銀行には長蛇の列ができ、保育園では久々の登園を嫌がり泣きじゃくる子どもがいたり、楽天銀行はおよそ11時間にわたりネット上の口座にアクセスできないトラブルが発生した。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2019/05/08(水) 17:57:18.61 ID:lk6mNVSO9
◆ 長かったあ~10連休!8月にはまた9連休・・・そろそろ一斉休みはやめたら!?
10連休明けのきのう7日(2019年5月)、各地で大小さまざまなトラブルが起きた。役所や銀行には長蛇の列ができ、保育園では久々の登園を嫌がり泣きじゃくる子どもがいたり、楽天銀行はおよそ11時間にわたりネット上の口座にアクセスできないトラブルが発生した。
「朝昼晩×10日分」の家族の食事作り、子どもや夫の世話から解放された主婦たちが友人とのランチを楽しむ姿も見られた。「は~、行った~って感じ」「ホッとした」と安堵している様子だ。
■ 経団連会長も「おかしい。交代して取った方が日本経済にプラス」
ところが、ホットとしたのもつかの間、3か月先の8月にはまた9連休が待っている。10日の土曜日から休みが始まり、11日の日曜日は「山の日」、12日の月曜日は振り替え休日、13日の火曜日から16日の金曜日までがお盆休みで、17日と18日は土日になっているのだ。
経団連の中西宏明会長は「一斉に休むのはおかしい。交代して休みを取った方が観光地の収入の面でもいい」と話す。これにはテレビ朝日コメンテーターの玉川徹も賛成のようで、「企業も役所も休まなければいいんですよ。その代わり、労働者は交代で休みをとればいい。企業が休むから、会社行っても仕方ないから休むんだから」と指摘した。
休めない職業についている人、非正規労働者など、休んだら収入がなくなる人も多い。経済への打撃も大きいだろう。この10連休で得た教訓を生かせる社会にしたいものだ。
■ 祝祭日多いのに、有給休暇消化率低い日本
浜田敬子(「ビジネスインサイダージャパン」統括編集長)「ある調査で、今回のゴールデンウイークで10連休を取れた人は4割しかいなかったことが分かっています。みんな一緒に休もうとしても、休み格差が広がるだけ。働き方改革法が4月から施行され、有給5日間は義務化されたわけですから、そこに合わせて10連休を好きな時に取れるようにした方がみんなハッピーです」
司会の羽鳥慎一「休んでお金が入ってくるならねえ。休みはいいけど、お金が入ってこないのはキツイという人もたくさんいますから」
玉川「日本は祝祭日数が一番多いのに、有給休暇の消化率が低い。みんなが自由に休める国では、わざわざ政府が休みを決める必要がないんです。日本は休まないし、休めない。祝日とかで企業の休みに合わせて無理やり休まされているから、ほかの時に休みづらいんです」
羽鳥「玉川さんの場合は、病欠という特殊事情があるので有給は取っておいた方がよいと思いますが、全体的に考えると、休み方・休む権利について考えた方がいいですね」
J-CASTテレビウォッチ 2019年5月8日 12時8分
http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/
6 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/08(水) 17:59:49.23 ID:80xUW8ml010連休明けのきのう7日(2019年5月)、各地で大小さまざまなトラブルが起きた。役所や銀行には長蛇の列ができ、保育園では久々の登園を嫌がり泣きじゃくる子どもがいたり、楽天銀行はおよそ11時間にわたりネット上の口座にアクセスできないトラブルが発生した。
「朝昼晩×10日分」の家族の食事作り、子どもや夫の世話から解放された主婦たちが友人とのランチを楽しむ姿も見られた。「は~、行った~って感じ」「ホッとした」と安堵している様子だ。
■ 経団連会長も「おかしい。交代して取った方が日本経済にプラス」
ところが、ホットとしたのもつかの間、3か月先の8月にはまた9連休が待っている。10日の土曜日から休みが始まり、11日の日曜日は「山の日」、12日の月曜日は振り替え休日、13日の火曜日から16日の金曜日までがお盆休みで、17日と18日は土日になっているのだ。
経団連の中西宏明会長は「一斉に休むのはおかしい。交代して休みを取った方が観光地の収入の面でもいい」と話す。これにはテレビ朝日コメンテーターの玉川徹も賛成のようで、「企業も役所も休まなければいいんですよ。その代わり、労働者は交代で休みをとればいい。企業が休むから、会社行っても仕方ないから休むんだから」と指摘した。
休めない職業についている人、非正規労働者など、休んだら収入がなくなる人も多い。経済への打撃も大きいだろう。この10連休で得た教訓を生かせる社会にしたいものだ。
■ 祝祭日多いのに、有給休暇消化率低い日本
浜田敬子(「ビジネスインサイダージャパン」統括編集長)「ある調査で、今回のゴールデンウイークで10連休を取れた人は4割しかいなかったことが分かっています。みんな一緒に休もうとしても、休み格差が広がるだけ。働き方改革法が4月から施行され、有給5日間は義務化されたわけですから、そこに合わせて10連休を好きな時に取れるようにした方がみんなハッピーです」
司会の羽鳥慎一「休んでお金が入ってくるならねえ。休みはいいけど、お金が入ってこないのはキツイという人もたくさんいますから」
玉川「日本は祝祭日数が一番多いのに、有給休暇の消化率が低い。みんなが自由に休める国では、わざわざ政府が休みを決める必要がないんです。日本は休まないし、休めない。祝日とかで企業の休みに合わせて無理やり休まされているから、ほかの時に休みづらいんです」
羽鳥「玉川さんの場合は、病欠という特殊事情があるので有給は取っておいた方がよいと思いますが、全体的に考えると、休み方・休む権利について考えた方がいいですね」
J-CASTテレビウォッチ 2019年5月8日 12時8分
http://news.livedoor.com/article/detail/16426689/
止める方向にいつも持っていくなぁ
15 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:01:54.18 ID:eIPeUEaG08月ならまぁいいわ、真夏に外出るのやだし
25 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:05:38.05 ID:bGpSawee0夏休み期間だから問題ないです
26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:05:50.26 ID:eYlLCb4y0うれしー
35 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:07:27.73 ID:3vZ2pxV40盆暮れ正月休みは全部無くせってか?
50 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:10:29.51 ID:h2EaSWGU0夏季休暇は自由にとれるから
9/14から9/23まで休み取る予定
80 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:17:34.75 ID:zv13cEIE09/14から9/23まで休み取る予定
去年の暑さを思うと夏は本気で休みたい外働き
103 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:23:04.01 ID:o8fK13740休みとか長けりゃ長いほどいいわ
115 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:27:22.67 ID:EFwJr8Wh0まあこれは国民性の問題だからなぁ
交代で休むにしても、その間業務のことで他の人に
迷惑をかけてるんじゃないかとか取引先としっかり
連絡してくれてるのかと気になって休んでる気に
ならない人が多いだろう
それだから一斉に休むほうが気が楽ということになる
151 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:34:06.35 ID:FVpRoZ/b0交代で休むにしても、その間業務のことで他の人に
迷惑をかけてるんじゃないかとか取引先としっかり
連絡してくれてるのかと気になって休んでる気に
ならない人が多いだろう
それだから一斉に休むほうが気が楽ということになる
有休の全消化を義務付けるべき。
183 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:41:06.71 ID:zxD37klK0俺は10連休中出勤したから、明日から
4連休~、来週も週末4連休~その次の週も~
233 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:50:08.37 ID:26wKXijL04連休~、来週も週末4連休~その次の週も~
役所は盆休み無いから分けてるでしょ
254 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:54:55.57 ID:6O2L7lI20おいいつからお盆が休日になった
255 名前:名無しさん@1周年:2019/05/08(水) 18:55:07.08 ID:TXm9XKbd0レジャー産業だからGWどころか、それ以外もあんまり連休無いわ
しかしその代わり冬季は暇だから、毎年正月休みが2週間と
2月の労基法対策の調整休みが1週間くらいあるけど
しかしその代わり冬季は暇だから、毎年正月休みが2週間と
2月の労基法対策の調整休みが1週間くらいあるけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【鉄道】世界最速の時速360キロへ、JR東日本が新幹線の新型試験車両公開
- 日本人のタクシー離れが深刻化 「運転手の質が落ちている」
- 【核融合】茨城、太陽と同じ仕組みの核融合 実験施設建設進む←仕組みを調べる実験、715億円、来年9月開始
- 【インスタ】吉野家で「紅ショウガまき散らし」男 動画には笑い声も
- 長かったあ~10連休 えっ !? 8月にはまた9連休があるの? そろそろ一斉休みはやめたら…
- 秋田県が開発したパワーアシストスーツ(30万円)、廉価版でも機能的 農家に好評300台超販売
- 【自動車】「なぜ日中にライトを点灯するのか--」近頃やたらデイライトが眩しい
- 【プラスチックごみ】「海で分解するプラスチック」国が開発企業を支援へ
- 【私立大生】一人暮らしの学生は1日677円で生活している
無職だから年がら年中休みだ
2011年から8年間ずっとだ・・・
2011年から8年間ずっとだ・・・
休日増やし国民を堕落させて国家の衰退を目論んでるのは一部の政治家や官僚共の企みです。
南北朝鮮系パチ屋の天国日本、世界の笑い者(笑)
南北朝鮮系パチ屋の天国日本、世界の笑い者(笑)
>長かったあ~10連休!8月にはまた9連休・・・そろそろ一斉休みはやめたら!?
うん
10年間続けてみて、それから判断しよう(笑)
うん
10年間続けてみて、それから判断しよう(笑)
夏休みは金融とかは一斉に休みではないから今回ほど人がどばっとは動かないだろ
一斉だから休めた人だから続けて欲しいね
楽天以外は問題起きていないなら、楽天銀行がヘボなだけでは
お盆休みは法定休日じゃないんだから通常勤務の人も多いので、先の10連休と同一視するのはおかしい
それと連休に文句を言うのは単に法定休日が増えると有給消化率を低く押さえても人件費が高くなりやすいから企業が嫌がっているだけ
それと連休に文句を言うのは単に法定休日が増えると有給消化率を低く押さえても人件費が高くなりやすいから企業が嫌がっているだけ
本音「社畜は働け」
8月は一斉じゃないだろ頭沸いてんのか
自分から纏めて取ってるだけだろ
自分から纏めて取ってるだけだろ
日本人は長時間連続で働く事よりも定時で終わる効率性を求めるべきだ
あと誰かの祝日を犠牲にしてまで社会が回る事を優先するべきという思考は異常だと思う
あと誰かの祝日を犠牲にしてまで社会が回る事を優先するべきという思考は異常だと思う
経団連が嫌がってるってことは、一般人にとっては良いことなんだろ。
10連休では全く物足りない
フランスみたいに1ヶ月のヴァカンス休暇をくれ
それも集団で休みを取るのではなく、各個別にバラけて休めるようにしてくれ
あの混雑は逆に疲れるために休んでいる
官僚、何とかしろ
フランスみたいに1ヶ月のヴァカンス休暇をくれ
それも集団で休みを取るのではなく、各個別にバラけて休めるようにしてくれ
あの混雑は逆に疲れるために休んでいる
官僚、何とかしろ
接客業も考えろ
まったく休みないぞ。
週1休みで体の疲れ取れるかよア〇かよ
まったく休みないぞ。
週1休みで体の疲れ取れるかよア〇かよ
また連休あんのか!めちゃ嬉しい!
連休やると消費が増えて景気が良くなるだろ!連休やめろ!
ってか
休めない人がいるのもわかるけど、休み自体はあった方がいいに決まってんだろ
ってか
休めない人がいるのもわかるけど、休み自体はあった方がいいに決まってんだろ
ちな観光業だけど例年より観光客は増えたぜよ。GW中は休めなかったけど満足しているよ。
ネットバンクなんだから連休だからって休む必要ないだろ。
窓口に人員が必要なわけでもないし。
普通の銀行ならATMに行列ができても機械が裁けなくなるようなことはないが、ネットバンクだと休日明けにアクセス集中するに決まっている。
窓口に人員が必要なわけでもないし。
普通の銀行ならATMに行列ができても機械が裁けなくなるようなことはないが、ネットバンクだと休日明けにアクセス集中するに決まっている。
金融機関や行政機関はカレンダー通りに業務している、特にお盆休みという期間はない
「俺ら休みほしいから超大型連休設けるよ。そっちはどうだか知らないけど休めるんなら休めば?」
こんなんだから意味の無い名ばかり休日が増えるんだよ。有給取得とか年間休日に対して厳格化するなりしないと…って言っても政府は国に金さえ入ればそんな細かいことは別にどうでもいいんだろうな。という思い。
こんなんだから意味の無い名ばかり休日が増えるんだよ。有給取得とか年間休日に対して厳格化するなりしないと…って言っても政府は国に金さえ入ればそんな細かいことは別にどうでもいいんだろうな。という思い。
盆が休みの会社ならって話ね…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
