2019/05/09/ (木) | edit |

newspaper1.gif
QRコード決済サービスを提供しているPayPayは5月8日、第三者割当増資の実施を発表した。2019年5月以降に、ソフトバンクグループから460億円の出資を受け入れる。今回の増資により、PayPayの資本金は920億円(資本準備金を含む)となる。

ソース:https://jp.techcrunch.com/2019/05/08/paypay-46-billion-third-party-allocation/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/05/08(水) 22:02:25.83 ID:CAP_USER
QRコード決済サービスを提供しているPayPayは5月8日、第三者割当増資の実施を発表した。2019年5月以降に、ソフトバンクグループから460億円の出資を受け入れる。今回の増資により、PayPayの資本金は920億円(資本準備金を含む)となる。

同社は、ソフトバンクとヤフーの共同出資会社だが、両社の親会社(持株会社)であるソフトバンクグループが追加出資を決めたことで、グループ全体でさらに重要な位置を占めることになる。

PayPayは現在「第2弾100億円キャンペーン」などを実施中だが、今後は「ワクワクペイペイ」として1カ月ごとに店舗を絞った還元キャンペーンを実施する予定だ。6月はドラッグストアを対象に最大20%還元となる。今回の第三者割当増資で潤沢な資金を獲得したことにより、ソフトバンク全体でキャッシュレス決済を強力に推し進めていくと考えられる。

https://jp.techcrunch.com/2019/05/08/paypay-46-billion-third-party-allocation/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:04:24.51 ID:8q7z5HAG
なんやー200億配ってさっそく金欠かw
3 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:05:54.42 ID:+lJZhMOP
どんだけバラ撒いてもQRは使わない
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:11:32.42 ID:C3qPohBb
よっしゃ、どんどんばら撒いてくれ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:21:50.21 ID:lEblporA
ある意味で、楽天カードはキャッシュレスで先行している。
23 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:31:53.23 ID:8ff6zE3f
スマホに購入履歴を紐づけとか怖いわ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:34:20.65 ID:bJAgMqFl
よく行くスーパーで使えるようになったんで捗る

28 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:37:30.34 ID:fwv1h9v6
この500億弱を何年かけて還元や営業に投じるのかわからないけど
数年でこれだけ投じるなら凄まじい物量作戦が予想されるな
他のライバルたちはとんだレッドオーシャンに巻き込まれてしまったな
32 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:41:09.76 ID:IjtyKPHx
20%継続する間は使い続けるよ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:43:04.74 ID:9NuckmHo
いいぞもっと配れ
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:48:01.19 ID:3R/f5Y66
バラまき中だけ喜んで使う
終わったら一切使わない

つもりだったが常時3%還元になると聞いて心が揺らいでいるw
37 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 22:48:26.76 ID:lv8GF8iy
QRコードなんか政府の後押しがないと無理だろ
いつまでもポイントばらまくなら使って貰えるだろうけどw
48 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/08(水) 23:17:52.07 ID:M8GnBCPo
常時3%なら余裕で使うわ
71 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/09(木) 00:08:44.15 ID:c0tzuqCc
カード型の電子マネーは嫌いだし使ったこともないが
携帯端末運用型のFeliCa電子マネーで満足してるのに
何が悲しゅうてあんな面倒くさそうなQRなんか使うかよ
83 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/09(木) 00:58:12.48 ID:y/aUMUZi
ガラケー使いだとほんとついていけない
90 名前:名刺は切らしておりまして:2019/05/09(木) 01:38:11.83 ID:WFPuiQfy
20%還元ぐらいなら他社でもやってるからな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557320545/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2299404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 13:03
体力の無いペイから淘汰されるペイッ!  

  
[ 2299408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 13:11
日本はもう古事記しか居ないな  

  
[ 2299415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 13:31
ペイペイに限らないけど、各社キャッシュレスの割引って、
キャッシュレスサービスの提供会社が全額負担してるのかな?
それとも提携先の小売店・飲食店等と折半?  

  
[ 2299419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 13:36
推し進めるのは企業の自由だけど、その結果生じるデメリットも報じないとフェアとは云えんな

導入店以外では無意味だし、とくにスマホのバッテリー切れたら財布を落としたのと同じになる処
一番ヤバイのは偽QRコードの詐欺的請求のリスクは必ず伝えないといけないのに、まるで隠すように広まらないからね  

  
[ 2299422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 14:01
シェアだけ取れれば内容は何でも良いというやり方は絶対に成功して欲しくない。  

  
[ 2299426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 14:15
中韓の関わるビジネスは胡散臭くて乗らないようにしてる  

  
[ 2299428 ] 名前: 名無しさん  2019/05/09(Thu) 14:17
何が何でもキャッシュレス決済の覇権取りたいんだろうね
日本人は一つが浸透するとそれしか使わなくなるから
覇権さえ取れば税金と同じレベルで何もしなくてもじゃぶじゃぶ金が入ってくるようになるからね  

  
[ 2299442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 14:57
連休でオーストラリア行ってたから、
paypayがパイパイにしか読めないw  

  
[ 2299489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 16:59
Felicaの普及していない中国ならQR程度でも感動するのだろうが、
日本じゃただ面倒なだけなんだよなあ。
ポイントバックの恩恵なくなった、会員登録していても二度と使わないね。
だってもっと便利なものがあるんだからwww  

  
[ 2299567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 20:35
日本人のクレカ情報がまた中国に流れるのか

ペイペイ詐欺の謝罪記者会見をやらなかった禿バンク  

  
[ 2299594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 21:31
なんか日本のネットサービスってばかに金渡してって始まりが多いよな  

  
[ 2299622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/09(Thu) 23:12
クレジットカードの件、どうしたんだよ?
対応はしただろうが、それによる損害があった場合の対応は?
関係ありません、か?
そんな企業が何の咎めもなく存続していることが問題だよ。  

  
[ 2299852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/10(Fri) 13:48
QRコード決済は時間と手間かかるからなあ。他の国でも、NFCやFeliCaからのタッチ決済に移行していくんじゃないかな。  

  
[ 2932158 ] 名前: Jamesnuh  2022/02/09(Wed) 21:21
????PayPay?????????460?????????????????????? - ??ch
-
{Гидра-онион|Hydra-onion} #file_links["C:\Xrumer\files\x1\links.txt",1,NP] самый {популярный|известный} теневой {маркетплейс|маркет} в {СНГ|РФ}. Он {привлекает|заинтересует} все поколения людей. На нем {можно|возможно} найти любой интересующий вас {товар|продукт}. Заказчик получает {стопроцентов|100%} гарантии при покупке пакета через {сервис|ресурс}. {Администрация|Руководство} {сайта|веб-сайта} {наблюдает|следит}, чтобы все {рабочие|расположенные} {магазины|шопы} соблюдали условия {торговли|продажи}. Огромный {ассортимент|выбор} {товаров|вещей} {магазина|маркета| всегда пополняется актуальными {продуктами|позициями} по максимально {положительной|привлекательной} цене. {Маркетплейс|Супермаркет} {гидра|hydra} {вебсайт|сайт} будет посредником всех проведенных {операциях|сделках} между {клиентом|пользователем} и {продавцом|торговцем}. На {сегодняшний|текущий} день для перехода на сайт {гидра|hydra} в первую очередь необходимо знать {правильную|рабочую|активную} ссылку или официальные зеркала, их не такое большое количество – всего несколько штук: #file_links["C:\Xrumer\files\x1\links.txt",1,NP] #file_links["C:\Xrumer\files\x1\links.txt",1,NP]  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ