2019/05/11/ (土) | edit |

origin_1 kuni 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円になったと発表した。17年度末に比べて15兆5414億円増え、3年連続で過去最大額を更新した。13年度末から6年続けて1千兆円を上回っている。

ソース:https://this.kiji.is/499470404454564961?c=39546741839462401

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/05/10(金) 18:46:13.93 ID:hrdUFV+C9
 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円になったと発表した。17年度末に比べて15兆5414億円増え、3年連続で過去最大額を更新した。13年度末から6年続けて1千兆円を上回っている。

 社会保障費などの財源を赤字国債で賄ってきたため、満期10年以上の長期国債が増えた。総務省推計の4月1日時点の総人口(1億2623万人)で割ると、国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算だ。

 借金の内訳は、国債が976兆8035億円で、17兆6622億円増えた。金融機関などからの借入金は53兆2018億円。

2019/5/10 15:37 (JST)5/10 15:41 (JST)updated
https://this.kiji.is/499470404454564961?c=39546741839462401

origin_1 kuni_
5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:46:46.99 ID:mkY7OjF90
こりゃ公務員はボーナス無しだな
16 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:48:53.61 ID:cc1xA0020
役所のひと達の給料減らせよ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:49:16.25 ID:iGWWX5/m0
さっさと国民に返済してくれ

28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:50:20.74 ID:Lhc5CMPM0
だから破綻はないからw
帳尻をあわすためにインフレになるだけだよ
33 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:50:54.48 ID:TxLRWUvo0
国の借金ではなく公務員の借金だろ
45 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:52:04.26 ID:X83ftQEV0
財務省の借金ね
103 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 18:58:18.75 ID:UC6WSgYo0
公務員何でボーナス出してんの
170 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 19:05:34.13 ID:uR3cvwIp0
これでも国家公務員の給与を賃上げするってんだから狂ってる
181 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 19:07:06.10 ID:V1aLf6fk0
また1人換算してやんの
311 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 19:25:03.08 ID:Px48QjPI0
借金を返して
313 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 19:25:18.95 ID:k30t/eS30
たったの874万円か
全然大丈夫じゃねーか
まだまだ借金してよい
319 名前:名無しさん@1周年:2019/05/10(金) 19:26:09.57 ID:o8//RY3W0
デフレで損した額が国民一人当たり1億円以上だからな
800万円の借金がどうした
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557481573/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2300229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 05:12
国の債務=国民の債権
何か問題でも?  

  
[ 2300230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 05:15
国に返済の義務はあるけど国民には無いんですがね。  

  
[ 2300235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 05:42
じゃあ俺は国に874万円貸してるのかーはやく返せよ★ミ  

  
[ 2300236 ] 名前: 名無しさん  2019/05/11(Sat) 05:44
誰が誰に返済しないといけない借金なのですか?  

  
[ 2300237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 05:46
貸した金返せよ  

  
[ 2300238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:00
アベサポが肩代わりしろや  

  
[ 2300239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:00
いつものアベガー認定士ちゃんは何処いったん?  

  
[ 2300243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:11
これといい女系天皇問題といいわざと逆の問題提起するの流行ってるのか  

  
[ 2300244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:13
相変わらずバランスシート考えないのと国民の数で割るというお決まりの記事

バランスシート考えたうえでやばい、って記事書けよ  

  
[ 2300245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:19
国民に返すべきはずの金を国民の増税でまかなおうとしている国がこの地上にあるらしい  

  
[ 2300246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:19
絶対に破綻しないなら税金徴収0で借金だけで国家運営できるだろうよ
それが出来ないんだから絶対破綻しないっていうのは虚構だよ  

  
[ 2300254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:50
財務省が作った借金を返すために俺らの税金が上げられるんだな…  

  
[ 2300256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 06:51
いざとなれば強制徴収よ。  

  
[ 2300257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 07:00
借金だけ発表して国民で割る、財務省の卑劣さに国民の怒り爆発だろ?

バランスシートの負債側は国民負担、資産側は公務員(官僚)のものだとでも言うの?  

  
[ 2300262 ] 名前: 774@本舗  2019/05/11(Sat) 07:28
日銀が国債を478兆円分買い上げた。また、株も24兆円ほど購入して、インフレがちょっぴりデフレになるも目標値2%には大幅未達であった。
国民が、タンス預金などして、投資しないので日銀が代わりに投資した。

日本は、貿易黒字はほとんどなくなったが、海外に投資している配当金や知財の収益などで金融収支は15-20兆円ほどにもなっている。
  

  
[ 2300265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 07:36
まだこんなロジックに騙される国民がいると思っているのかな。
正負の借金であり、国民の借金ではありません。国民は債権者です。  

  
[ 2300281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:03
俺らの金で国債買っているのだから俺らに金返せよ。
あと何故人の金で外国人の医療費やら生活保護に金ばらまいているんだよ。
横領みたいなものだろ金返せ。
  

  
[ 2300282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:07
※2300246
絶対破綻しない言ってるのは君だけ定期
国債発行はインフレと相談して計画的にねとは言ってる  

  
[ 2300291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:31
本来、金融機関経由で市中に金が貸さなければならないものが、長いデフレで貸しようがなく国債経由で市中に流れているだけだからな。デフレ体質が改善するまで国債は減らないよ。  

  
[ 2300293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:41
経理をやってる人なら誰でも思うこと対になった資産いくらなんだよ。
ましてや国債はキャッシュで購入するわけだし、旧郵便局の財政投融資の資産は小泉内閣で二束三文でオリックスが買ったんだっけ、似たような話がテレビ朝日社屋らしいが?マスコミなら資産の扱い方の方を問題視しろよ。  

  
[ 2300297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:49
税金で公務員を賄ってる訳じゃないのに(笑)いつまで国の借金がーとかやってんだ。いい加減プロパガンダをやめにしようよ。  

  
[ 2300299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:54
円高阻止の為に金融緩和して円を増刷したんだよ。
そして増刷した円で国債を買ったんだ。
そして日銀の買った国債は「日本の借金」では無くなった。
だから安心していいんだよ。  

  
[ 2300300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 08:54
インフレ方向に持ってけば簡単に減るだろ。
デフレなのに消費税増税したら不景気になって税収減って又借金が増えて増税か?
財務省は日本経済を壊したいのかね。  

  
[ 2300307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 09:16
外貨準備高も1兆3000億ドル突破で過去最高だよ
それ以外にも海外資産はあるし、一番大きいのはハードカレンシーなこと
だから何かあったら円高になる。お隣の通過とは格が違うのよ?
  

  
[ 2300316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 09:34
だから変な広告プログラムはしらせんなっての!誤操作すんじゃねーか!  

  
[ 2300317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 09:38
国が複式簿記を頑なに拒む原因の1つがこれかもね
BS出したら速攻ウソバレるし  

  
[ 2300320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 09:43
いつもの自民以外にどこ支持していいかわからないの安倍サポいねえ
返事しろ  

  
[ 2300326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 09:59
コメントが正常だ、いつものおかしな連中いないね?
財務コメントチーム
緊縮でお休みです  

  
[ 2300336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:24
団塊世代「あwwwとはwww任すわwww」  

  
[ 2300346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:35
財務省をぶんかつしろ  

  
[ 2300347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:37
>2300257
>バランスシートの負債側は国民負担、資産側は公務員(官僚)のものだとでも言うの?

いいとこ突いてると思うよ。
税金は自分達の金と思って、もっと搾り上げろと言ってる。そして様々な手を使って自分の懐またはコリアチャイナに流そうとしてる。  

  
[ 2300349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:39
>>2300300
アカ財務省だから、その通りだね。
IMF等にもアカ財務省から送り込んで、経済破壊しようとしてるのがばれて、相手にされなくなってるのが今。  

  
[ 2300350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:42
>2300293
オリックスだのソフトバンクだの、近畿寄生民族-朝鮮族-アカ.スパイ官僚の繋がりだね。
こいつらが日本に入り込んだ敵の本丸だよ。  

  
[ 2300351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:48
今みたいな長期政権のうちに財政改革しないともう無理だろ。
憲法改正なんてしてないで財政改革して歴史に残ってくれよ安倍ちゃん。  

  
[ 2300353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:54
社会保障費何年かゼロにするだけで解決だろ。  

  
[ 2300355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:55
>2300351
見た感じだと、安倍ちゃんは財政改革や内政は「できない」人だから、無理だろうね。リベラルパーティーの限界だよ。  

  
[ 2300356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 10:58
>国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算だ。

物は言いようだな
債権を所持している状態でも「借金を抱えてる」とは言えるからな
通常、そういう日本語の使い方はしないものだが

税金の前借りなんだから、「国が国民から借りてる金」だろと
だから、この借金を返すという場合、増税ではなく減税しなきゃおかしいんだよ
日本の財務省が国民に対してやってることは詐欺だよ 詐欺  

  
[ 2300357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 11:03
2300355
思い切って消費税増税10%とか決めちゃえる野田さんみたいな人が必要なんだよね  

  
[ 2300390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 12:12
国債保有してるわけでもないのに勝手に国民とか脳内変換
してる意味が分からん、銀行や機関投資家が自分達の母親とでも勘違いしてんのか  

  
[ 2300420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 13:36
>>5
いまだにこんな奴がいるのが驚き。
おれは公務員でもなんでもないけどな。  

  
[ 2300579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 19:40
2300420
まあ前提が正確な把握ではないにしろ同じように返すならあながち間違ってはいない
この事柄を理由に増税するなら即ち歳入を増やすことを求めて来るなら
反対は歳出を減らせとなるんだから  

  
[ 2300583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 19:49
2300579
そもそも歳入も歳出も公務員のためじゃなくて国民が受けてる公的サービスを維持する
ためなんだが、そのことを全く自覚せずに身の回りにあるものが当たり前でただで湧いてる
ものだと思って生きてるからこういう情けない発想になるんだろうな  

  
[ 2300634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/11(Sat) 21:31
そうかそうか874万円もあるのか


さっさと労働者に返せ  

  
[ 2302770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 06:42
つまり、財務省がそれだけ無能ってことでしかない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ