2019/05/13/ (月) | edit |

UNIQLO_A.jpg 人手不足を背景に、企業の間では社員だけでなくアルバイト従業員の獲得競争も激しくなっていて、時給は「右肩上がり」の状況です。求人情報会社の「リクルートジョブズ」によりますと、首都圏・東海・関西の3大都市圏では、アルバイトとパート従業員の募集時の平均時給は平成28年11月に初めて1000円を突破しました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/05/13(月) 08:18:34.76 ID:6XIg+xUc9
人手不足を背景に、企業の間では社員だけでなくアルバイト従業員の獲得競争も激しくなっていて、時給は「右肩上がり」の状況です。

求人情報会社の「リクルートジョブズ」によりますと、首都圏・東海・関西の3大都市圏では、アルバイトとパート従業員の募集時の平均時給は平成28年11月に初めて1000円を突破しました。

これ以降もほぼ一貫して上昇し、ことし3月時点では1044円と、去年の同じ月より26円、率にして2.5%のプラスとなっています。

来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、働き手を確保しようという企業の動きは一段と強まるとみられています。

大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、先月からアルバイトやパート従業員の時給を一律に30円引き上げ、1030円以上としました。

衣料品チェーンの「ユニクロ」などを展開する「ファーストリテイリング」は、グローバル展開を推し進めるため、来年春から新入社員の初任給を一気に2割引き上げる方針です。

ただ、大手企業に比べて経営体力の劣る中小企業は簡単には人件費を上げられないのが現状で、今後、人材の確保をめぐって大手と中小との格差が広がるのではないかという見方も出ています。

2019年5月13日 5時05分
NHK NEWS WEB
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:19:28.63 ID:etPdcM8+0
移民を増やさないと!
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:20:48.34 ID:ZU02Nk/S0
経営者大変だな
22 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:30:05.16 ID:CxcDADqU0
フリーターの時代再来
32 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:34:07.04 ID:Rcm41tI50
美しい国になってきてるなあ
42 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:37:37.64 ID:SCLzkWOM0
もっと上げてやれよ
46 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:38:15.95 ID:4MOTEups0
時給2000円になったら起こして
48 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:38:38.39 ID:JsNjIYd20
2000えんぐらいにしたら

49 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:39:34.15 ID:S7YQgQjl0
なのに物価と合わせると
スタグフレーション←オチ
75 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:48:02.93 ID:HeLXFSk50
人手不足(最低賃金で募集)
100 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:52:21.14 ID:yvkP1+6n0
それでも正規雇用はなし
119 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:56:48.27 ID:9istMu4i0
まずは農業を立て直すべき
食べ物の質が悪化すると、労働力は加速度的に劣化していく
141 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:03:21.92 ID:ILupKx9x0
失業手当も終わるしマジで仕事さがさなきゃな…
149 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:05:58.20 ID:aD5AmWCE0
あっという間に外国人店員だらけになった
195 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:15:38.18 ID:dercj8CI0
時給上昇

30円………
209 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:17:37.33 ID:tIT1Tduw0
東京だけだろう、地方なんか最低賃金だらけ742円とか
229 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:20:46.29 ID:aWJBi1UO0
1000円程度で限界とか悲鳴上げるって
どんだけデフレ下でしか儲けられない企業が増えたんだよ
231 名前:名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:20:55.23 ID:Az7Qc5gF0
地方はフルタイムの非正規は足りてないけど
短時間のバイトは結構人いるぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557703114/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2301649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 20:15
ZOZOの人は金持ってるの隠そうともしてないからな
どこの会社でも社長が溜め込んでる金をほんの少し出せばバイトぐらいなら何人も雇えるわけで  

  
[ 2301651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 20:33
富山ですら時給1000円以上年齢不問の求人増えてきたわ
底辺に恩恵を与えるために最低賃金は上げるべき  

  
[ 2301654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 20:37
ムンくんが目茶苦茶にした韓国社会みたいにしたい奴がいて草  

  
[ 2301656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 20:40
2301654
企業が自発的に上げるのと、ムンちゃんみたいに強制的に毎年10%ずつも上げさせるのとでは、全然意味が違うんですけど
君は需要と供給って言葉も知らない小学生低学年でちゅか?  

  
[ 2301660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 20:48
そもそも韓国はムン災害以前でも最低賃金なんて誰も守って無かったって聞いてるが
ムン災害政権以降急に守るようになったの?w  

  
[ 2301680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:13
やっと物価が上がる素地ができあがるのか  

  
[ 2301688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:26
反日柳井が日本人を雇う気がないからだろ  

  
[ 2301716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 00:11
バイトの時給は比較的上昇率が高いが、企業は正社員の賃金は頑なに上げるのを拒んでいる
賃金上昇は政府目標の3%に全く届かず社会保障費などの負担が増えるため実質賃金は低下している  

  
[ 2301982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 11:05
お偉いさんの無駄に高い報酬削れば時給上げれるでしょwww
バブル世代の無能が貰いすぎwww  

  
[ 2302138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 13:10
※2301716
単純に現行法制化じゃ正社員の首が切りにくいからだよ。
下手にベースアップしたら、ずっと固定費上がりっぱなしになる。
バイトやパートは正社員に比べ「流動的」だから、さほど問題にならない。
ほぼ一年以内に辞めるし、10年以上の長期勤務する人のほうが珍しいからな。
正直、正社員とパートの垣根を完全になくすべきだとは思うがな。  

  
[ 2302153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 13:21
日本人が「正社員」という肩書にステータスを感じるのは、もちろん在りし日の「終身雇用」「年功序列」なんてものに幻想を見ているせいもあるが、
一番の理由は「就職活動なんか何度もやりたく無い」ってところに帰結する。
特に「新卒」に比べて「既卒」は採用率がぐっと低くなりがちなので、多少ブラックでも正社員の椅子にしがみつくことになる。日本人は、もっと「自分を売り込む」ことに慣れないとダメなんだよ。当然、自分を磨いた上での話だが。
例えば海外のエンジニアの多くはフリーランス。プロジェクト単位で契約してあちこちの企業を渡り歩くのが当たり前。マネジメントを専門で行う人材を雇ってるケースもある。
そこを集約してシステマチックにしたのがいわゆる「人材派遣会社」なんだが、日本のそれはぶっちゃけギャラの中抜きシステムだから信用していけない。手抜きはだめってことだな。
  

  
[ 2302433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 18:06
地方バイトも時給1000以上当たり前になってきてるわ
最低賃金1000円も現実的になってきた  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ