2019/05/13/ (月) | edit |

政治ニュース ロゴ
今の高校の普通科について、自民党の教育再生実行本部は、大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下しているとして、政府に見直しを求める提言の案をまとめました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2019/05/12(日) 10:20:49.84 ID:7Ww2BB0o9
週末の政治

今の高校の普通科について、自民党の教育再生実行本部は、大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下しているとして、政府に見直しを求める提言の案をまとめました。

提言の案では、今の高校の普通科について、「偏差値で輪切りされ、大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している」と指摘しています。
そのうえで「普通科の在り方を見直し、学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」としています。

具体例として、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています。
また、文系、理系を横断した教育の充実を図り、それに応じて大学入試の見直しも進めるべきだとしています。

自民党の教育再生実行本部は近く、こうした内容を政府に提言することにしています。

高校の普通科の見直しをめぐっては、政府の教育再生実行会議でも議論が行われていて、学校ごとの指導方針の明確化について、今週、提言をまとめる予定です。

NHK NEWS WEB
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:24:57.58 ID:FforQsMn0
専門校、工業高と何が違うん?
6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:26:17.84 ID:FQPguKOa0
YouTuber科はありませんの?
15 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:35:27.40 ID:Tsfq8Y/H0
違う、そうじゃない定期
20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:39:20.54 ID:PN69mepb0
意欲云々てそういうことじゃないような…
28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:43:16.91 ID:V6FfMqwM0
履歴書が半角カナでいっぱいになっちゃうよ

29 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:44:21.24 ID:GyLKlK/L0
普通科でいいよ
大学で作れよ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:51:51.62 ID:pzHRpxa/0
普通科でいいから
2年の後半までに高校の範囲終わらせてほしい
75 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:46.70 ID:z8GKZucB0
定員割れ確実www
112 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:12:59.94 ID:2zfI7AzCO
自民上級党の新教育利権
128 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:20:43.01 ID:Bue/QgqD0
日本って全ての事で迷走してるな
プランを持った指揮官層を育成せんと
163 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/12(日) 11:40:32.98 ID:oEwFm0+g0
グローバル科ってwww

移民科でよくね?
195 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:57:34.63 ID:iHx16zWU0
ドイツみたいだなあ。
232 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:22:52.96 ID:rm32wdFQ0
普通科やめるんなら、生活科にしろよw

つか、学校をいくらいじってもダメだろ
履歴書に学歴条項を書き込むことを禁止して、卒業学校を
採用条件にすることを禁止するぐらいじゃないと無駄な進学が止まらん
244 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:29:29.43 ID:ba95U2SS0
経団連で学校作れよ
理想の教育したらいい
269 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:57:18.82 ID:AIPzVVWy0
そんなことより高校2年にしろよ
284 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:02:58.30 ID:MFHbFKY20
中高大一貫校を作れよ
306 名前:名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:56:18.40 ID:PNQWbe7T0
こんな議論20年遅いわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557624049/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2301662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:10
労働力不足に繋がることには目を瞑っても
高校を4年制にすれば良いと思う。
公的負担分については今のままで保護者に増加分を負担してもらう。
以前は全額保護者が負担していたんだから構わないだろ。

これで授業数も増やせるし、社会保障や安全保障についても
教えてやれる。
  

  
[ 2301663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:25
>科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」

ふわふわした横文字だらけで、これまで以上にやる気の無い連中のたまり場になりそう  

  
[ 2301665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:36
サイエンス テクノロジーで日揮のCM思い出してしまった  

  
[ 2301667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:41
グローバル科

なんか気持ちの悪い思想を叩き込まれそうな科
どんな人間でも話し合えばわかるとか
自由主義経済が全ての問題を解決するとか  

  
[ 2301668 ] 名前: 名無し  2019/05/13(Mon) 21:42
ぶっちゃけ大学教育がどうしようもないんだから高校教育でいきっても意味ないだろ。  

  
[ 2301672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:57
!!大震災注意!!
政治や社会が迷走始めると、大地震が来る。
真相意識下では感じているのかもね。
最近の自民はおかしい。国民もおかしい。どこに向かってる?  

  
[ 2301673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 21:58
【悲報】ジミンガーさんいよいよガチとち狂ってオカルトに目覚める  

  
[ 2301674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:00
こういう俺は今の時代に敏感に対応できると思い込んでるおじいちゃん連中や技術系の仕事を見ただけでわかったと思い込んでる偉いさん連中のせいで子供の世代がおもちゃにされて潰されるんだよね。
普通に教育やって興味がある連中だけで次のステップにいけばいいんだよ  

  
[ 2301675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:00
必要なら大学でやればいいだろ
高校は幅広くやっとけ
ある程度勉強できて暇してたやつなら分かると思うが余計な知識って意外と使えるわ  

  
[ 2301677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:02
まずカタカナをやめろよ
説明を入れる時点で二度手間だろ  

  
[ 2301681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:14
人材不足なんだから高卒で働ける人達を増やした方がいいですよね。
使えない大卒が高卒より給料が高いことはもすごく問題だと思う。
根本的になんか違うと思う。  

  
[ 2301682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:15
AIに個人の能力にあわせて教育させればいいんじゃないの  

  
[ 2301684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:18
ITやプログラムのカリキュラムを作った方が未来の産業に繋がるんじゃね  

  
[ 2301685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:21
普通科はあってもいいから文系分野を減らせよ
経済学とかを文系分野から数学分野に回すとか

数学もできない自称経済学者なんて必要ないから  

  
[ 2301687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:24
2301662
それなら中高完全一貫にして664制にすればいいだけだろ
中学で習ったものを高校で一からまたやり直す作業とかいらないし
中学3年間で原始時代から近現代、高校3年間でまた原始時代からとかが無駄  

  
[ 2301689 ] 名前: 名無し  2019/05/13(Mon) 22:29
※2301677
大学のカタカナ学部が殆ど何も生まなかった反省とか微塵もないな。悪手。  

  
[ 2301696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:43
既にある総合学科高校で十分に対応できる。
問題なのは器は出来上がっているのに盛り付け(カリキュラム編成)が追い付いていない事。  

  
[ 2301697 ] 名前: 名無し  2019/05/13(Mon) 22:45
※2301685
日本の教育機関・研究機関に要らないのは公金で政治活動をする活動家ゴロであって
文系の学問は必要。今より質を低下させてどうするの。
経営学やマーケティングが分からない理系は数学や物理が分からない文系と同様に早晩伸び悩むし、
倫理を解さない理系は危険。  

  
[ 2301698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:55
誰が何を教えるんだよw  

  
[ 2301700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 22:58
原因は高校全入化をゴリ押ししたパヨクのせい  

  
[ 2301701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 23:04
なんか自民党ってこういうところが若干ずれてるんだよなぁ。
意欲の低下云々ってそういう事じゃないから…。  

  
[ 2301703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 23:16
>2301696
>既にある総合学科高校で十分に対応できる。
>問題なのは器は出来上がっているのに盛り付け(カリキュラム編成)が追い付いていない事。

同意。
普通科でも工学も商学も全部教えればいいんだよ。
中学校では既に技術家庭科があるんだし  

  
[ 2301704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/13(Mon) 23:18
※2301698
>誰が何を教えるんだよw

「教える内容が決まってないだろ」とか思ってるのかもしれないけど、
日本には工業高校とかが普通にあるんですけどね

グローバル科についても、すでに「国際科」という学科が日本の高校教育の制度にある

何も教えられないのは、あなたでは?  

  
[ 2301714 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/05/13(Mon) 23:58

普通(normal)科にこだわるなら、妊娠したら、こっそり転校させるのをやけさせるべきね。
罰ゲーム感覚で転校させるのは、トラウマだからアブノーマルに意識が傾くんや。  

  
[ 2301715 ] 名前: 名無しの通りすがり  2019/05/13(Mon) 23:59

普通(normal)科にこだわるなら、妊娠したら、こっそり転校させるのをやめさせるべきね。
罰ゲーム感覚で同級生が転校させられるのは、トラウマをうえつけられてアブノーマルに意識が傾くんや。   

  
[ 2301726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 00:39
大学を減らして高卒を増やさないと、高校の価値が上がらない  

  
[ 2301827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 06:49
グローバル科とか怪しさ全開だなwww
  

  
[ 2301886 ] 名前: 名無し  2019/05/14(Tue) 08:59
それらの新しい科目と、普通科の見直しについては
完全に別個の問題みたいだけど、それらを同一視させる様な記事の欠き方は…

あ、NHKか。なるほどね  

  
[ 2302263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/14(Tue) 14:56
古文なんてやめて数学の教育をしっかりするべき。
何科とか関係ない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ