2019/05/15/ (水) | edit |

20190514-00000044-sph-000-2-view.jpg
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が14日までに自身のブログを更新し、コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」に「どうしてスポーツなのか」と疑問を呈した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000044-sph-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2019/05/14(火) 14:33:24.37 ID:HgXuVw2e9
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が14日までに自身のブログを更新し、コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」に「どうしてスポーツなのか」と疑問を呈した。

 ゲームを使った対戦をスポーツとして捉えたeスポーツ。昨夏のアジア大会(ジャカルタ)で公開競技として導入され、サッカーゲーム「ウイニングイレブン2018」で日本代表が金メダルを獲得。今年年9月に茨城で行われる第74回国民体育大会「いきいき茨城国体」では「文化プログラム」としてeスポーツが都道府県対抗種目になることも決まっている。

 尾木ママは「どうしてゲームがスポーツなのか!?」のタイトルで記事をアップし、「eスポーツ どうしてスポーツなのかな~尾木ママには、単なる大型の【ゲームの大会】にしか見えない!高校eスポーツ大会の映像を見てもオンラインゲームのチーム戦にしか見えない!」と率直な感想を吐露。「ゲーム依存症の心配の方が大きいですーー」とつづった。

 さらに「脳への影響も科学的にも明らかなのに その疑問報道見ても少しも解消されませんでしたーー尾木ママの理解力がないのかしら?」とつづり、「世界保健機構が昨年6月にゲーム障害を疾病認定したことはどう理解するのでしょうか?WHOに圧力をかけるアメリカの大手ゲーム業界の動きーーなんだかなぁ~とても割り切れないです、、大丈夫かしら?心配」と複雑な思いを記していた。

5/14(火) 11:14配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000044-sph-ent

写真
20190514-00000044-sph-000-2-view_.jpg
5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 14:35:44.18 ID:eqrdioMa0
有吉が発狂しそう
11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 14:41:43.00 ID:2M33uxG10
スポーツというか、興行的に人気あるからオリンピックに使いたいだけだろ
34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 14:54:52.72 ID:joQZG18x0
この人が反対してくれるなら逆に追い風になりそうでありがたい
41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 14:56:40.94 ID:nleF/xMd0
ゲーム業界の造語なら潰すべき。ただの宣伝
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:01:29.46 ID:jNOewIi70
これはぐうの音も出ない正論

61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:07:45.13 ID:vEwFmOJW0
まだ手芸部の方が社会にいろいろ役立ちそう。
衣食住に関わることだからな。
79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:14:06.72 ID:sbgvpT5J0
eスポーツを普及させようとする変なチカラも嫌いだけど、
この発言は、よくわからないものはとりあえず批判という老いた教育者の典型みたいなもんだからなぁ
80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:14:11.85 ID:XisbzjED0
ゲーム大会でいいのにスポーツ食い込んでくるから不快なんだよな
ゲームが上手くて賞金が貰える、それでいいじゃないか
114 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:30:38.97 ID:6ifUxqFb0
遊びの中のジャンルの一つでしかないのになぜ目の敵にするんだい
122 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:37:11.47 ID:T/wkRQ490
人はいろんなものに依存しながら生きてる
それが現実だから現実を否定しても無意味だよ
共存していくしかない
依存がどうこう言ってたら何も出来なくなる
161 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 15:55:29.51 ID:s+sHrhdj0
日光に当たらないと鬱になるからこれは正しい

野外でやれ
208 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 16:06:10.21 ID:dF7xwCd40
モーター・スポーツ
エレクトロニック・スポーツ
244 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 16:13:35.82 ID:yWUzjnKJ0
eゲームでいいじゃん
スポーツ絡めるからおかしくなるんで
256 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/14(火) 16:17:24.96 ID:DuqB9u9Z0
アスリートではないなw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557812004/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2303140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:02
お前の子供だから悪い事しても仕方ないって理論のが心配だわ。  

  
[ 2303143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:05
ワイもeスポーツには懐疑的だが
お前はこっちに来るな尾木カマ  

  
[ 2303144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:06
ママにA.n.a.l.処.女を捧げたい😂  

  
[ 2303145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:06
日本が見習う所ってこういう市場を作ることなんだよな
スポーツじゃないとか言ってるようじゃ駄目なんだよ  

  
[ 2303147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:07
こういう市場…ねぇ  

  
[ 2303150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:12
スポーツを”健全な肉体に健全な精神が宿る”みたいなな前時代的な感覚で
神聖視してるから、こういうことを言うんやないのか  

  
[ 2303151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:13
スポーツもほぼ全てゲームなのにw
刷り込みって怖いね  

  
[ 2303152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:14
とはいえ、モータースポーツはスポーツにされとるからなあ。
カードやチェスなんかの頭脳戦もマインドスポーツにされたりとか。

いわゆる狭義か広義かの違いでしかないような。  

  
[ 2303153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:14
一方エクストリーム系スポーツはXゲームと銘打ち盛り上がっているのであった
実より名が欲しいゲーム業界のあさましさよ  

  
[ 2303154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:16
汚い格好の出場者をドブ臭い観客が奇声をあげてはやし立てる
みる気も起こらないわ  

  
[ 2303156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:18
ゲーム=試合
スポーツ=競技
お外のスポーツでも試合をゲームって言うんだし
e-スポーツの名称にこだわるのは日本人英語特有のアレルギー症状だよねえ  

  
[ 2303158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:21

自分がやるスポーツ、見るスポーツに楽しむスポーツの違いを理解しろよ。
車でも飛ばすとスポーツ走行って言うだろが(笑)
日本語の勉強足りないのでは?
  

  
[ 2303160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:24
仮想現実は現実じゃないとか当たり前のこと誰も言わないよ?
だから「e」って付けて区別してるのにね
変なおじさん  

  
[ 2303161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:24
ゲームがこう見られてるから大会の名前を変えたいんじゃないの?  

  
[ 2303162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:24
eスポーツの話題には100%必ず変なのが米欄で言葉の説明を始めるのなw  

  
[ 2303163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:25
ヒント:韓国  

  
[ 2303165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:28
スポーツ脳とは相容れないんだからスポーツ名乗るのやめようや。
  

  
[ 2303167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:30
スポーツじゃなくてeのほうに注目しろよ  

  
[ 2303170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:37
言葉の説明されると矛盾に反論できないからあいつ変なの!って言っちゃう  

  
[ 2303171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:37
金儲けしたい奴等が呼び方を普及させようとしてる所に、「陰キャのゲーム脳が陽キャに憧れてスポーツと呼ばせようとしてる」と思い込んでる陰キャが袋叩きにしてる構図すき  

  
[ 2303173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:39
いかにも老人らしい排他的論理だなぁと
別に面白くなかったら勝手に廃れるんだしほっときゃいいと思うが
  

  
[ 2303174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:39
日本では スポーツ=運動競技 という意味で使われることが一般的だが、
欧米では スポーツ=競技 という意味も含まれる
なので、スポーツにはチェスやカードゲーム、あるいはマージャンなどのテーブルゲームやカー・レースやバイク・レースなども含まれる
教育者だったのにネイティブの意味も理解せずに喋るところが、結局ただの御老人だという事を露呈してしまった  

  
[ 2303178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:48
※2303147
よく分からないんだったら黙ってりゃ良いよ  

  
[ 2303181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:53
eスポーツの盛んな韓国で講演して来いよ。  

  
[ 2303186 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/05/15(Wed) 16:57


ゲーム依存症
or
エ口動画依存症

心配の方がより大きいのは

どちらの依存症でしょうか?


尾木ママ「」



  

  
[ 2303188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 16:59
ゲーム大会好きなやつって熱心にスポーツの語源から説明するよな
ブリタニカ国際大百科事典に「運動競技の総称」とあるんだが  

  
[ 2303209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 17:24
韓国では選手の就職先に困ってるらしいけど。  

  
[ 2303219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 17:37
スポーツで活躍してる人自体がみんなスポーツ依存症だけど。  

  
[ 2303223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 17:40
とりあえずeスポーツ(笑)競技者はマスクして顔隠すのやめろや  

  
[ 2303230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 17:45
オリンピックって1ジャンル1スポンサーだから
一つのソフトハウスのゲームしかできないぞ
大金叩いて他のメーカーの宣伝OKにするような寛容なメーカーでない限り
どーするんだろ?  

  
[ 2303253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:00
言葉通りの意味でスポーツではないからeスポーツって呼んでるんだろ
電子カルテに対しても紙じゃないからカルテではないと言うのか?  

  
[ 2303264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:09
ゲーム依存症が心配というがそれってゲームの側の問題だけでは無いだろ
社会に目を背けてゲームにのめり込んでしまう原因も考えなければならないはずで、それこそこいつの専門分野なんじゃないのかね  

  
[ 2303277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:25
野球→out
Tvゲーム→in

ニッコリ  

  
[ 2303278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:26
尾木ママだってママじゃないだろ  

  
[ 2303288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:33
頭の体操? 何が体操なの? ただのクイズでしょうって言うのかね?  

  
[ 2303294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 18:37
オリンピック正式種目の射撃選手に同じ事言ってるならいいけど絶対違うだろうな  

  
[ 2303315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 19:01
※2303253
それは便宜上そう呼んでるだけでしょ
テレビゲームをスポーツと呼ぶ必要は全くないじゃん
なのにあえてスポーツ名乗ってるのが気持ち悪いってだけ  

  
[ 2303323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 19:11
ほなら正々堂々戦うルールあり審判ありで観客がいる試合形式のものを何て呼ぶの?
ゲーム?サッカーも野球もバスケもゲームだけどスポーツだよ?
たかが呼び方でガタガタ騒ぎすぎ  

  
[ 2303355 ] 名前: 釜  2019/05/15(Wed) 19:39
お、そうだな
ついでにカマっぽいのは子供に悪影響だから教育界から追放しろや  

  
[ 2303360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 19:42
そもそもスポーツって日本語じゃないし
eスポーツと言い出したのも海外だからな
語感に対して日本人がとやかく言うことじゃない  

  
[ 2303365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 19:47
ゲーム依存症っていうけど、体動かすスポーツも依存してる人たくさんいると思うけど
そっちの方はあんまり言われないのは、結局、プロ野球とか金稼げる道があるからでしょ
ゲームも金稼げる道が出来てきたんだから、素直に認めて受け入れていけばいいんじゃないの?  

  
[ 2303379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 20:04
スポーツと呼ぶのが気持ち悪くて関わりたくないってんならそれでいいじゃん
たかだかそういう風に呼び続ける程度の事でお前や社会に何か迷惑かけるの?  

  
[ 2303394 ] 名前: y.enjoy.m  竹下陽亮  2019/05/15(Wed) 20:15




~ 統一教会関連団体が宮城県田代島(猫島)で拠点作り 自民「ヒゲの隊長」佐藤正久参院議員が後押し 安倍も黙認か ~

内部メールには、「私たちの闘いは摂理ビジネス」「教区長も参加」「国家復帰」「氏族メシア」などの教団用語とともに
「いよいよWAQUA田代島プロジェクト発会式」
「佐藤議員は日本の島防衛の担当者」「自衛隊を支えている特定の愛国者をつかんでいく」
「日本の真の海洋再生(日本復帰)をめざし政府と一体化」
と佐藤正久議員を招聘した意図が書かれていた。  ナチスクリニック

~ 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での怪 ~
~ 百田尚樹さんの日本国紀 コピペ・パクリだらけだったww   発売後、あっという間に発覚してしまう ~ 
~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~

     ________
  y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE


  

  
[ 2303396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 20:16
この人、もしかして、目に見えて動いてるものは変化ととらえられて成果と感じるけど
画面内や、データ上で動いているものは変化と感じられずに成果と感じられない人なんじゃないかな
今の世の中、そっちの方が利益出してるのに  

  
[ 2303468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 21:41
英語辞書:sports = 競技・娯楽・運動など。
日本語辞書:スポーツ = 競技や娯楽を目的とした「身体運動」の総称。

そもそも英語の sports と、日本語のスポーツでは世間一般に認知されている言葉の意味が異なる。
身体運動を伴わないe-sportsはsportsであってもスポーツではない。  

  
[ 2303481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 21:50
結局こいつも頭の固い老人。
すっかり錆付いちまったなあ、おいwww  

  
[ 2303483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 21:52
※2303188
おいおい、広義と狭義の使い分け大好きなお仲間さんを見習えよwww  

  
[ 2303486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 21:53
俺たちはスポーツだなんて呼ばれたくなかったんだよ
by eスポーツやってる人たち  

  
[ 2303497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 22:05
妻子がいるのにおかまのフリをしている「ファッションおかま」の脳こそイカれているだろ

eスポーツの問題点はゲーム依存症じゃなく「韓国が不正ばかりやっていて酷い」部分だろ  

  
[ 2303517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/15(Wed) 22:29
野球のエラーはプレイヤーのミスだけど、野球ゲームのエラーは確率で自動的に起こるよね。  

  
[ 2303578 ] 名前: 七時雨山  2019/05/15(Wed) 23:53
知的遊戯ではあるだろうが、運動競技ではない  

  
[ 2303651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 02:29
BUKKAKEはアレ限定の意味だからぶっかけ料理全般改名してから言えや  

  
[ 2303710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 05:18
こいつ、身体を動かす=スポーツとしか認識できてないんだな
ずいぶんと見下してるわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ