2019/05/16/ (木) | edit |

20190515-00000072-reut-000-1-view.jpg [東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。

ソース:https://jp.reuters.com/article/aso-tax-economy-idJPKCN1SL0BS

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/05/15(水) 20:05:55.85 ID:GeQ41T3f9
[東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日本経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。

政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。すでに各方面で準備が進んでいる中、最終判断の期限を聞かれ「今の段階で引き上げが困難と判断される事態を予断を持って言うことはできかねる」とした。

2019年5月15日 / 13:36 ロイター

https://jp.reuters.com/article/aso-tax-economy-idJPKCN1SL0BS

20190515-00000072-reut-000-1-view.jpg
8 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:08:09.61 ID:jfpp2JOu0
耐えてどうすんねん!
12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:08:24.70 ID:jB9uqhIF0
麻生の予測が当たったことがあったか?
13 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:08:25.72 ID:BB6eqYRh0
たったの十分かよ!

45 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:12:45.25 ID:g/Y4Fa7Q0
働き方改革で勤務時間が減少
それに伴い給料も減少
個人経済が耐えられない
52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:13:44.11 ID:LzEXOXHD0
上級国民はな
麻生さん好きだったのに
69 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:16:08.72 ID:2pqRnF4+0
あの鳩山に負けただけあるな
93 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:18:34.64 ID:FcDDXz5Y0
東京だけ10%にすればええねん
106 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:20:02.58 ID:TFGt4erJ0
いや公務員が貧乏に耐えろや
199 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:28:39.13 ID:HUDOX8OR0
経済は耐えられるかもしれんが、俺は無理なので反対
213 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:30:22.45 ID:CnUNl1Y10
ごめん、ムリ
307 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:39:01.56 ID:XC2H9C1t0
駆け込み需要なさすぎワロス
320 名前:名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 20:39:44.05 ID:jl5f0xvS0
耐久テストwwwwwwwwwwwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557918355/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2303739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:37
ざけんな  

  
[ 2303742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:44
日本の大黒歴史時代に決定して逃げた旧民主党、それをネタに財務省にせっ突かれてる自民党。
そして増税の批判だ責任ガーと非難するのも旧民主党の面々。

おかしな話だ。  

  
[ 2303743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:45
国民が耐えられないんだよ!
だから消費が落ち込んでるんだろ!!  

  
[ 2303756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:51
消費税かけるから物価を上げられんのでは?  

  
[ 2303759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:56
※ 2303756
物価を消費税を上げることで上がったことにするって方法だよ。
消費者物価指数は消費にかける金が増えてないんで上がらないけど。  

  
[ 2303761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 06:58
耐えられるやつが耐えられる分だけ上げて
消費税100%払ってもピンピンしてるようなやつからは沢山取れよ  

  
[ 2303765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 07:08
あそっぷさぁ、、、  

  
[ 2303771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 07:15
完全に財務省のイヌに成り下がった。
消費税は消費が加熱しすぎたら上げる税であって、「耐えられる」というレベルであげていい税ではない。こいつほんとダメすぎる。
こいつが生きている間に野党に叩き落としたい。
野党になっている間だけネットに出てきやがって、いまじゃまったくでてこないっていうね。
まさに政治屋。  

  
[ 2303783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 07:41
上級国民たちは、税金を懐に入れられるんだから、そら耐えられるわな笑  

  
[ 2303784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 07:42
納税意識を減退させる悪政が続いてる
場当たり的な消費税政策や社会保障制度とか
返礼品という名の脱税行為の看過とか
(寄付の一部が返礼品として帰ってくることは寄付金控除額の過大計上)
それぞれ目的があるんだろうけど、歴史的に納税意識を減退させる悪政は国家を弱体化させる  

  
[ 2303789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 07:56
今は消費税を増税することよりも、
デフレによる景気低迷から脱却すること、
昔のように景気が安定して良くなることを望むべきだ。
今の低迷している景気状態で、
国民消費に対して増税して、さらに景気を悪化して、どうするんだ??
財務省は、
デフレによる景気低迷の中で、国民消費に対して増税するなんて、間違っているよ。  

  
[ 2303793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:04
アベガー認定士くん何処いったのかなw  

  
[ 2303794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:08
もしひっくり返す気が合っても、
安倍首相が何も言わない時点では、
麻生さんにしても菅さんにしても増税維持というしかない。
つまりこの記事のこの発言には何の価値もない。  

  
[ 2303809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:21
まーあの失われた20年を耐えきったんだもん。
まだ耐えろってんなら耐えられるよね。
で、いつまで耐えりゃいいわけ?
耐える代価なんてあったっけ?  

  
[ 2303810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:24
必死な自民信者が居るが、論理破綻してるぞ。
麻生さんも言わなければイイのに、言うからダメなんだよ(嘘つきになる)
2兆円以上の景気対策スル時点で、経済への影響が有るんだろ?
ソレでもヤメナイのは、景気対策利権、最近の自民官僚言いなり。
民主党政権以前の天下り時代と同じだよ。詐欺フェストとおなじコトしてる
今の自民・・国民に嘘をつき騙した民主党と何も変わらない。  

  
[ 2303813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:26
現時点でも消費税の7割以上が何に使われてるかわからないんだよなぁ  

  
[ 2303817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:32
この場合の耐えるってのは財務省の利権確保に国民が耐えてねという意味
その後の消費低迷や国民困窮は安定財源の元に無視される
麻生大臣は財務省の言葉そのまま伝えてるだけだから  

  
[ 2303837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 08:56
余裕があるならいいけど、耐えるってのは瀬戸際のことだよね?もう後ろに崖があるんですけど麻生さん(笑)  

  
[ 2303852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 09:14
日本て一括りの時点で国民に目を向けてない  

  
[ 2303903 ] 名前: 名無し  2019/05/16(Thu) 10:20
デフレの守り神、その名は麻生財務大臣  

  
[ 2303905 ] 名前: 名無し  2019/05/16(Thu) 10:24
議員だけ30%の消費税支払いにしろ!消費税教の信者共  

  
[ 2303928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 11:28
正論です。日本経済は耐えられます。

会社は倒産しないし、流通の仕組みも維持できるでしょう。
企業には、消費税が掛からないですから。

財務省にとっては、日本経済から外れてしまった人は、視野に入らないわけですから、考慮できません。

認知できないという、認知症です。  

  
[ 2303930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 11:34
リーマンショックの時に「日本への影響は少ない」と判断を誤って
対応が遅れた元凶が当時の麻生総理。経済通どころか経済オンチが
世間にバレて自民党支持率は急降下し政権交代に繋がってしまった。
今回も消費税増税を強行すれば政権交代に繋がる可能性が出てきた。  

  
[ 2304008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 14:21
年収1000万越えの人だけ消費税10%にしてよもう  

  
[ 2304019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 14:41
そうだ!いいこと考えた!!
与党、野党関係なく、政治家だけ消費税30%にして、他の国民は消費税廃止すれば良いんだ。
  

  
[ 2304043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 15:22
うーん、確かに10分くらいなら…  

  
[ 2304054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 15:36
どういう数字で計測して達成できなかったら誰がどうするのか。これが政治家には全く無い。  

  
[ 2304102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 17:32
東京だけ10%地方に回す分で10%の20%ならいけるんちゃうか
少しは企業も地方いってくれるやろ  

  
[ 2304115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/16(Thu) 17:56
全ての物が値上がりするという悪夢  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ