2019/05/17/ (金) | edit |

64438af1NHKロゴ 契約義務をめぐり、何かと話題になりやすい「NHK受信料」。5月15日には東京地方裁判所が、ワンセグ機能付きカーナビにもNHK受信料の契約義務が生じるとの判決を下し、新たな論争の的になっているようだ。

ソース:https://biz-journal.jp/2019/05/post_27933.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/05/17(金) 01:08:19.06 ID:/cc4/7kk9
◆ NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…
受信料収入は7千億円突破



契約義務をめぐり、何かと話題になりやすい「NHK受信料」。5月15日には東京地方裁判所が、ワンセグ機能付きカーナビにもNHK受信料の契約義務が生じるとの判決を下し、新たな論争の的になっているようだ。

 

訴えを起こしていたのは、自宅にテレビがないという栃木県の女性。テレビは所持していないものの、自家用車にはワンセグ機能付きのカーナビを備えており、女性はNHKに対して「カーナビには受信料契約を結ぶ義務がない」ことの確認を求めていた。

 

報道によると、女性の自宅敷地内ではワンセグ電波を受信できず、また道路案内のためのカーナビであり、放送受信が目的ではないと主張。放送法第64条では「受信を目的としない受信設備」の設置者は必ずしも受信料契約の義務があるわけではないとしており、自宅でワンセグ受信ができないカーナビに契約義務はないと訴えたかたちだ。

 

しかし、東京地裁の森田浩美裁判長は、カーナビも“受信設備”にあたると判断。「受信が目的ではない」という主張は女性の主観であり、移動すればワンセグ受信が可能であることから、受信料契約の義務が生じるとの判決を下した。

なお、NHK受信料契約をめぐるカーナビについての司法判断は今回が初めてだという。

 
判決を受けて、インターネット上では、「ここまでくると契約の“義務”ではなく“強要”ではないか」「司法の判断と民意の乖離が浮き彫りになった判決ですね」「NHKならやると思ったが、まさかカーナビまで受信料の取り立て対象にするとは……」「最近の司法はNHKに対して異常なほど有利な判決を繰り返している印象」との意見が相次いでいる。

また、日本経済新聞の大石格上級論説委員兼編集委員はツイッターで「テレビを持っていなくてもNHK受信料を払え、という判決です。もはや税金ですね」と指摘している。

 
NHK受信料をめぐる裁判といえば、3月には最高裁判所が「ワンセグ放送を受信できる携帯電話にも受信契約の義務がある」と判断したばかり。

原告の男性は「ワンセグ付きの携帯電話を所持しているだけでは受信契約を結ぶ義務はない」と主張していたが、最高裁は上告を退けるかたちで契約義務があるとの判決を下した。また、17年12月には、受信料制度の違憲性をめぐる裁判で最高裁が「合憲」と判断し、波紋を呼んだ。

 

これまでの判決を経て、NHK受信料についての議論が再び活発化。「このままではイメージが悪くなるばかりで、若者のテレビ離れを加速させてしまうのでは?」「誰でも見られるのが問題。受信料を払った人だけが見られる仕組みにすればいい」「いい加減、NHKにはスクランブル放送(契約者だけが受信できる仕組み)を導入してほしい」といった声が相次いでいる。

 

ちなみに、NHKの受信料収入は過去最高を記録している。5月14日に発表された18年度決算(速報値)によると、受信料収入は7122億円(前年度比209億円増)で初めて7000億円台に到達、5年連続で過去最高を更新した。

事業収入全体は7332億円(同129億円増)で、こちらも過去最高である。また、18年度末の受信料支払率は82%で年度目標(81%)を上回ったというから、NHKとしては“取りっぱぐれ”のない状況といえる。


受信料収入が増加している背景には、前述した最高裁の「合憲」判断のほかに、契約・収納業務の法人委託整備により契約者が増加したことなどの要因があるようだが、今回のカーナビに対する判決を受けて、さらに増加基調になりそうだ。
 
NHKの事業支出を見ると7060億円(前年度比87億円増)となっており、事業収入との差金から設備投資のための建設費に充当する40億円を除いた231億円を財政安定のための財源に繰り越したという。

繰越金残高は、実に1161億円だ。

 
いずれにせよ、受信料契約をめぐる裁判でNHKが勝利するたびに視聴者の心が離れていってしまうのであれば、なんとも皮肉な話といえるだろう。

ビジネスジャーナル 2019.05.16

https://biz-journal.jp/2019/05/post_27933.html
11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:13:20.52 ID:gMmY2lh60
ウチの車、アナログなんで映らんわw
12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:13:59.16 ID:51Mtk5f00
アンテナ受信しなければいいよ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:19:26.23 ID:CRIqEyNW0
オーディオレス車買うしかないか
20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:20:22.37 ID:zLuzG8Ym0
NHK異常すぎ

34 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:24:29.66 ID:BghH6jSd0
大昔に作られた放送法を根拠にしてるからやりたい放題だよね
そもそも法制定された時にはスマホもカーナビも存在すらしてなかったのに、
これらに適用させるのは無理がある
47 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:27:26.50 ID:RIDanHu60
カーナビないから全く問題ない(´・ω・`)
52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:28:11.08 ID:F5Ag6SlM0
早くスクランブルかけろよ
NHKなんて見る価値無しなんだよ
スカパーに加入したほうが得だわ
70 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:34:43.74 ID:1Sm03D0Z0
最近また集金人が来るようになった
マジキモい一生無視してやる
73 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/17(金) 01:36:18.14 ID:VDqTJPrZ0
>>70
アポ無しで来るなよっていうね。
常識なさすぎ。
106 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:47:18.57 ID:1Sm03D0Z0
>>73
しかも昼と夜2回来る
183 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 02:16:26.01 ID:pXzEuoaO0
>>73
ちょっと前に話題になった宅配便の再配達問題は何割かがNHKに原因があると思ってる。
注文したの忘れた商品届けに来ててもNHKかと思って無視して不在表確認してから再配達依頼して受け取るとかザラだし。
188 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/17(金) 02:18:30.26 ID:VDqTJPrZ0
>>183
まあそんなビビらずに

・お帰りください。
→不退去罪ですよ。警察呼びますよ
・NHKから国民を守る党に電話するので
 待ってください。

これで帰るよ。
104 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 01:46:48.97 ID:OKxfwHaP0
何も造らず何も産み出さず7000億って虚業ここに極まれりだな
138 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 02:03:49.82 ID:1Sm03D0Z0
もうテレビなんていらないよねー
捨てようかな
159 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 02:10:16.53 ID:EKObhO7+0
NHKいるか?
222 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 02:29:36.17 ID:mlFLKPr30
NHK解体してほしい……
230 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/17(金) 02:32:02.12 ID:VDqTJPrZ0
NHK問題一つとっても日本って
全体的に制度疲弊してるの分かるわ。
297 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 02:50:28.56 ID:OR5063J80
スクランブル化しろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558022899/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2304434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:07
NHKがカーナビ業界を本気で潰しに来た  

  
[ 2304438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:14
スマホもカーナビもテレビ機能が無い製品を選んでおいて良かっ・・・・

何かと理由付けて徴収しそうだ  

  
[ 2304453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:47
憲法は税金を国民の義務と定めている。
だから税金以外のおカネを強制徴収することには憲法違反の疑いが有る。  

  
[ 2304456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:52
まぁワンセグのついてない海外勢に流れるだけなんだけれども
ネガキャンは怖いだろうが、メーカー(というか経団連)はいい加減、考えた方がいいぞ  

  
[ 2304458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:54
NHKとかいう日本人にかかるデバフ
ザイニチは同胞だからかからない  

  
[ 2304460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 08:56
立花孝志!NHKに突撃せよ😂  

  
[ 2304469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:04
ほんともはや税金だよね。
税金とって、外国人含む思想的に偏った人たちが扇動して、偏向してだもんね。  

  
[ 2304475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:14
いっそ税金にして国庫に入れればいいよ。NHKには1割だけ渡せばいい。  

  
[ 2304477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:17
NHK解体  

  
[ 2304481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:24
残金は国庫に返納しろ  

  
[ 2304482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:24
そのうち「受信機器を設置することが出来る」でも徴収始めそうだな  

  
[ 2304485 ] 名前: Kudo  2019/05/17(Fri) 09:27
合法的タカリ
法律変更してタカってくるだけに暴力団よりタチ悪い。
  

  
[ 2304496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 09:54
除鮮したら払ってやるよ反日中韓の犬HKw  

  
[ 2304499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:01
カーナビ購入時にNHKの受信義務について何の説明もなかった。
純性ナビだから交換は容易ではなく、可能であってもオーディオ機能もなくなるなど失うものが多すぎる。
これで契約の義務ありは完全に後出しジャンケンだろ。  

  
[ 2304505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:05
>法律変更してタカってくるだけに暴力団よりタチ悪い。

暴力団も朝鮮に染まってるからそっちもダメでしょ  

  
[ 2304511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:11
走行中観れないなら観てないやん  

  
[ 2304518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:23
国産スマホもワンセグ搭載強要するから壊滅したのにな
あほだな  

  
[ 2304519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:24
17年12月には、受信料制度の違憲性をめぐる裁判で最高裁が「合憲」と判断した。
この時の最高裁裁判官を罷免する運動を始めなければダメだ。  

  
[ 2304530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 10:46
英語で話しかけたら自ら退散していくよ  

  
[ 2304547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 11:16
強制的にも契約させられたなら腹を括って四六時中苦情言えば良いんじゃね?わざわざ良いお客で居る必要は無いだろう。NHK相手なら基地外客になっても問題無いはず。  

  
[ 2304550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 11:18
放送法を盾にして契約を結ぶと言うのであれば、
NHKが放送法を守ってない放送をした時点で契約違反となり契約料の払い戻しと違約金を払うべき  

  
[ 2304565 ] 名前:      2019/05/17(Fri) 11:42
TVとかいう一方的な情報の押し売りの時代は終わった。
しかも受信したという証拠もなしに徴収するとか、完全に強要だ。
現代には不要なシステム。
国で民営化か解体し構造そのものを変えなければならない。  

  
[ 2304605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 12:41
税金とか言ってるやつは税金をなんだとおもってるんだ
建前でも一応公平に使ってるんだぞ
受信料にはそれすらない外注や委託とか親族や元社員くらいは制限しろよ
スクランブルすらいらない解散はよう  

  
[ 2304606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 12:41
もはやじゃなくて税金化しろ  

  
[ 2304647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 14:06
税金にしてくれ。
なんで民間企業に対して契約の自由がないんだよ。
受信料分をまるまる増税してくれればいい。  

  
[ 2304694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 15:59
そうしてiPhoneの似非ナビに流れていくのでした
こうやって国内産業が滅んでいくのだな

ま、NHKの立場になって考えてみれば
裁判所も総務省もみんなイエスマンしかいないわけで
こんなボーナスステージをほっとく手はないよね
くそが  

  
[ 2304715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 17:04
カーナビにテレビ何か要らんのに
テレビなしのカーナビねーな。
何でだ?  

  
[ 2304867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 22:54
ニュースを放送する国営放送とバラエティ・スポーツの民放に分離してくれ  

  
[ 2304888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/17(Fri) 23:30
ふざけるな!常軌を逸したNHK職員の高収入を何とかしろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ