2019/05/17/ (金) | edit |

ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」が、「カレー」「ハンバーグ」「牡蠣(かき)」と、意外なメニューを次々に投入している。運営するペッパーフードサービスはJ-CASTニュースの取材に、顧客層の拡大が狙いと話す。既存店売上の前年割れが止まらない同店。「ステーキ一本足」からの脱却は功を奏すか。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000003-jct-bus_all
1 名前:靄々 ★:2019/05/17(金) 12:00:39.13 ID:2QvoFjLo9
いきなり!ステーキが「肉離れ」? 今後は「牡蠣」投入、メニュー拡充の意図は
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」が、「カレー」「ハンバーグ」「牡蠣(かき)」と、意外なメニューを次々に投入している。運営するペッパーフードサービスはJ-CASTニュースの取材に、顧客層の拡大が狙いと話す。
既存店売上の前年割れが止まらない同店。「ステーキ一本足」からの脱却は功を奏すか。
■ステーキ業界の雄が一転...
2013年12月に銀座に1号店をオープンし、19年3月時点で433店舗まで拡大した「いきなり!ステーキ」。立食形式、グラム単位の価格設定、食べた肉の量に応じてポイントが貯まる「肉マイレージカード」などユニークな施策を打ち出し、ステーキ店「ペッパーランチ」で知られるペッパーフードサービスの稼ぎ頭にまで成長した。
しかし、足元の業績は厳しさを増す。18年4月から既存店売上の前年割れに歯止めがかからず、19年3月は前年同月比73.3%にまで落ち込んだ。
競合他社の参入が相次ぎ、店舗数の急拡大によるカニバリゼーション(自社競合)も予想される。2018年は国内に202店舗出店し、19年も210店の出店を目指す。
海外にも軸足を移したが、19年2月に、全11店あった米国店舗のうち7店の閉店を発表した。
広報「色々な方にお食事をしていただきたい」
打開策として進めるのがメニューの拡充だ。
19年3月から、一部店舗で「いきなり!ステーキカレー」「カレーライス」の販売を開始した(現在、カレーライスは終了)。
4月には子どもや女性、年配客をターゲットとした「わんぱくワイルドステーキ」「わんぱくハンバーグ」を、5月16日からは「生牡蠣」「焼き牡蠣」を一部店舗で販売開始した。
同社広報はJ-CASTニュースの16日の取材に、メニュー拡充の背景を「色々な方にお食事をしていただきたい」と話す。
これまでの顧客層を拡大し、ファミリー層などの取り込みを狙う。「ゆっくりお食事を楽しんでいただく」目的で、テーブルを低くするなどの手も打つ。今後も「いきなり!ステーキ」の看板で、ステーキ以外のメニューを増やす方針だ。
なお、ステーキと牡蠣の食べ合わせは一瀬邦夫社長のお墨付きだといい、米国では定番だという。
(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000003-jct-bus_all
5/16(木) 15:04配信 J-CASTニュース
6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:02:49.72 ID:utJ8R/Hp0ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」が、「カレー」「ハンバーグ」「牡蠣(かき)」と、意外なメニューを次々に投入している。運営するペッパーフードサービスはJ-CASTニュースの取材に、顧客層の拡大が狙いと話す。
既存店売上の前年割れが止まらない同店。「ステーキ一本足」からの脱却は功を奏すか。
■ステーキ業界の雄が一転...
2013年12月に銀座に1号店をオープンし、19年3月時点で433店舗まで拡大した「いきなり!ステーキ」。立食形式、グラム単位の価格設定、食べた肉の量に応じてポイントが貯まる「肉マイレージカード」などユニークな施策を打ち出し、ステーキ店「ペッパーランチ」で知られるペッパーフードサービスの稼ぎ頭にまで成長した。
しかし、足元の業績は厳しさを増す。18年4月から既存店売上の前年割れに歯止めがかからず、19年3月は前年同月比73.3%にまで落ち込んだ。
競合他社の参入が相次ぎ、店舗数の急拡大によるカニバリゼーション(自社競合)も予想される。2018年は国内に202店舗出店し、19年も210店の出店を目指す。
海外にも軸足を移したが、19年2月に、全11店あった米国店舗のうち7店の閉店を発表した。
広報「色々な方にお食事をしていただきたい」
打開策として進めるのがメニューの拡充だ。
19年3月から、一部店舗で「いきなり!ステーキカレー」「カレーライス」の販売を開始した(現在、カレーライスは終了)。
4月には子どもや女性、年配客をターゲットとした「わんぱくワイルドステーキ」「わんぱくハンバーグ」を、5月16日からは「生牡蠣」「焼き牡蠣」を一部店舗で販売開始した。
同社広報はJ-CASTニュースの16日の取材に、メニュー拡充の背景を「色々な方にお食事をしていただきたい」と話す。
これまでの顧客層を拡大し、ファミリー層などの取り込みを狙う。「ゆっくりお食事を楽しんでいただく」目的で、テーブルを低くするなどの手も打つ。今後も「いきなり!ステーキ」の看板で、ステーキ以外のメニューを増やす方針だ。
なお、ステーキと牡蠣の食べ合わせは一瀬邦夫社長のお墨付きだといい、米国では定番だという。
(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000003-jct-bus_all
5/16(木) 15:04配信 J-CASTニュース
え、カレーもうやめたの
12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:03:58.75 ID:sSl6L08o0いきなり!黄金伝説
13 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:04:15.76 ID:36jqy96i0生牡蠣はさすがに怖いな
17 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:04:46.58 ID:bKeeyLB/0変に手を広げると大怪我しそうだな
22 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:05:15.63 ID:hUmHUNz40迷走
29 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:07:39.56 ID:PHL0yaDd0迷走だね
わかりやすい
わかりやすい
46 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:10:27.21 ID:9scGKhZD0
長いリハビリになりそうだ
49 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:10:50.26 ID:T4QnQVZZ0迷走しだしたら終わり
52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:11:00.47 ID:dgEAytUg0いきなり肉離れは痛い
ご愁傷様
96 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:19:29.23 ID:ZSjhvEj50ご愁傷様
今まで突っ走り過ぎたからな
そりゃ肉離れにもなりますわ
122 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:21:56.00 ID:vF5tmeSE0そりゃ肉離れにもなりますわ
いきなりハンバーグにでもしとけよ
130 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:23:01.35 ID:IFyNTwIF0https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12144-276518/thumb-12144-276518-economy.jpg
6個盛で2820円は高い

6個盛で2820円は高い

194 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:30:57.50 ID:fU5P2bCF0
>>130
めっちゃ痩せているな
150 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:25:52.22 ID:5Gm/7fvL0めっちゃ痩せているな
ハンバーガーと牛丼出せば?
199 名前:名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 12:31:43.40 ID:UjB5Mfn60店が一番ステーキをリスペクトしてない。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558062039/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【海外】インドネシアのKFCで「皮だけフライドチキン」が爆誕! これ鶏皮好きにはたまらないやつ…!!
- 【マック】成型肉使用を表示せず、マクドナルドに課徴金2千万円命令 消費者庁 「東京ローストビーフバーガー」など
- 【外食産業】ガスト「ひとり客」向けボックス席が話題に 仕切り、電源、Wi-Fi...まるでネットカフェ
- ドトール、ついに客離れが深刻化…居心地のいいコメダが怒涛の出店攻勢で猛追中
- いきなり!ステーキが「肉離れ」? 今後は「牡蠣」投入、メニュー拡充の意図は (現在、カレーライスは終了)
- モスフードサービス11年ぶり最終赤字 食中毒で客離れ
- 【外食】人気バーガー3種、改名して復活 マクドナルド【注文時にこれを言うの?】
- 【外食】吉野家、RIZAPとコメ抜き牛丼【健康志向の牛丼とは】
- 【ビジネス】「コメダ珈琲店」が全国制覇間近も時代遅れ感で利用者離れか
いきなり方向転換😂
「いきなり!ステーキが『肉離れ』?」
これが言いたいだけやろw
これが言いたいだけやろw
いきなり倒産も時間の問題だな
あと何年もつのか
あと何年もつのか
とはいえステーキを焼く設備を有効利用しようという発想自体は悪くない
最悪なのは本業を忘れてほっぽり出すことだからな
最悪なのは本業を忘れてほっぽり出すことだからな
いきなり!人身売買
いきなり肉離れ
大惨事やんけ
大惨事やんけ
メニューを増やすなら
ビュッフェにしてくれ!
〜 従業員一同より。
終了の予感
欲張りすぎなんだよ。
シャッターを閉めて気分一新!
牡蠣って貝毒もだけど生だと普通に食中毒が怖い食材ですよね…
あ~あブレちゃったwww
生牡蠣だし高いし何処目指してるの?
安いステーキ屋はもう辞めたのか?
だとしたらあんな落ち着かない席で食わねーよ。
安いステーキ屋はもう辞めたのか?
だとしたらあんな落ち着かない席で食わねーよ。
いやいや、高すぎる
大トロみたいな値段になってるじゃないか
焼き牡蠣なんてエビやホタテ込みでもここまで高くはならない
漁師めしの類だぞ
大トロみたいな値段になってるじゃないか
焼き牡蠣なんてエビやホタテ込みでもここまで高くはならない
漁師めしの類だぞ
モー駄目
牡蠣の産地は?
ノロウイルスが怖いから、不衛生な国からは仕入れないでほしい。
ノロウイルスが怖いから、不衛生な国からは仕入れないでほしい。
いきなり倒産!
*2304854
レイープ祭の始まりですねw
レイープ祭の始まりですねw
迷走というか、これってフランチャイズに設備品を買わせる商法だろ
本部から支給してくれるってわけではないだろ
カレーの設備、備品買わせて今度は牡蠣か
セブンイレブンみたいになってきたな
本部から支給してくれるってわけではないだろ
カレーの設備、備品買わせて今度は牡蠣か
セブンイレブンみたいになってきたな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
