2019/05/19/ (日) | edit |

016d33e90c02c16cb6b8 ファーウェイ
中国の通信機器大手ファーウェイの創業者が18日、NNNなどのインタビューに応じた。トランプ政権がファーウェイを排除する措置を取り続ければアメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190518-00000299-nnn-int

スポンサード リンク


1 名前:ごまカンパチ ★:2019/05/18(土) 21:33:52.97 ID:/04oQhQd9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190518-00000299-nnn-int

 中国の通信機器大手ファーウェイの創業者が18日、NNNなどのインタビューに応じた。トランプ政権がファーウェイを排除する措置を取り続ければアメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。

トランプ政権がアメリカ企業に事実上ファーウェイとの取引を禁じる措置を取って以降、ファーウェイの創業者・任正非CEOがインタビューに応じるのは初めて。

任氏は、トランプ政権による圧力の影響で先月の業績が落ち込み、ことし通年の業績にも一定の影響がでると明らかにした。そのうえで今後の対応としてアメリカ市場から撤退する可能性もあると述べた。

Q.米国市場をあきらめる選択肢は?

ファーウェイ創業者・任正非CEO
「可能性はある。今後アメリカや私たちの事業に賛成しない国には注力しなくてもいい。私たちの事業を認めている国々に力を入れる」

一方、トランプ政権がファーウェイを安全保障上の脅威としている事をうけて機密情報をぬきとる、いわゆる「バックドア」をつくらない仕組みをつくるべきと主張した。

ファーウェイ創業者・任正非CEO
「我々は日本政府とスパイ活動を防止する協定も結べる。通信網にバックドアはなく、スパイ活動もしないという協定に署名もできる」

任氏はこのように述べ、各国とスパイ活動を防止する協定を結ぶ用意があると強調した。
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:34:23.48 ID:ETcazKKl0
世界撤退の意味だぞ、それ。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:34:28.09 ID:n2XYm64J0
よく言った。偉いぞ。
14 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:37:36.15 ID:ajtTDeHG0
今後はアイフォンか
26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:42:16.91 ID:3nK6oI3N0
この件に関してはアメリカも十分に胡散臭い
39 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:44:59.60 ID:LCZPNyef0
その協定になんの意味があるの?
46 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:46:56.33 ID:+bobDVp10
どうせ名前を変えた子会社でやるんだろ
54 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:51:20.88 ID:aKq4pex00
シャオミはデザインだけはいい

72 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 21:59:23.81 ID:dF8IlMN/0
何で個別の企業とスパイ防止の協定結ばなきゃいけないんだよw
日本がスパイ防止法を作ればいいだろ
85 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 22:05:48.05 ID:9g4j5Nbm0
いいのか?撤退するぞ?
大歓迎じゃないの?
107 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 22:16:53.16 ID:Q1vx0JRd0
Win-Winだな
121 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 22:21:21.79 ID:7cTXuywz0
どうした?ファーウェイ
お前の力はその程度か?
126 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 22:23:01.91 ID:hNq6KNaD0
アメリカは痛くも痒くもないな
162 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 22:41:34.53 ID:1t2BCt9h0
アメリカに亡命かと思ったら真逆か
233 名前:名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 23:04:15.79 ID:0GHUXyx10
さっさとやれ
トランプはむしろ歓迎するだろうから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558182832/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2305624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:01
口だけで本当はアメリカ市場に何としてもしがみつきたい  

  
[ 2305628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:06
んで撤退した後どこで商売やるんだよw  

  
[ 2305632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:10
中国企業は中国国内だけでやってろ  

  
[ 2305634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:16
日本からガッポリふんだくってやるから大丈夫さあ(怒  

  
[ 2305638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:27
日本市場は貧乏共産党員しか買わないから儲からないアルよ  

  
[ 2305643 ] 名前: 名無し猫  2019/05/19(Sun) 08:37
マイクロソフトがバックドアを見つけた件は知らんぷり  

  
[ 2305644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:40
イランとかパキスタンで売ってればいい  

  
[ 2305650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:47
撤退だけで済むのか?
部品もOSも使えなくなるんだが。  

  
[ 2305652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 08:53
アフリカと韓国でがんばれw  

  
[ 2305654 ] 名前: 名無し  2019/05/19(Sun) 08:54
ファーウェイ製品は捨てろ持ってる奴は国賊

敵の商品を買うなあまったれ供 持ってる奴はスパイ容疑で逮捕しろ!!!  

  
[ 2305658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 09:03
アメリカの特許を使用した半導体を使えなくなる可能性があり、アメリカの企業と取引のある西側諸国の企業との取引も難しくなると思うが…
冷戦時のソ連みたく、秋葉原のジャンク屋に買い付けに来るんか?  

  
[ 2305659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 09:06
そもそもCPUを自前で作ってる時点でバックドアがないとかありえん
外から見たら絶対アクセスできないところで情報収集しておいて
端末アップデート時に鯖にアップロードするんだから
「通信網にバックドアはない」もある意味嘘ではないが本筋で大嘘
日本とのスパイ活動防止協定なんて
スパイ行為がバレたあとから鼻で笑って
外務省役員の目の前で署名破ったりするんだろ  

  
[ 2305669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 09:29
対米貿易という資金源がなくなっても、世界中でディスカウントできるのか?

中共の実力とやらを見せてくれよ。自腹切ってなw  

  
[ 2305681 ] 名前: 名無しさん  2019/05/19(Sun) 09:55
チャイナは、アメリカがオバマ民主党政権の8年間に、力をつけちまったな。
郊外の砂漠に、ゴーストタウン作り続けるバブルを叩いて、パンクさせるのは今なんだよ。  

  
[ 2305695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 10:32
これからの世界は中国中心となっていく。これは避けられない
もちろんファーウェイもその役割をになう企業
そういう企業を拒否したら損をするのはアメリカなんだけどな
これまでアメリカが世界の中心だったからアメリカはそのことに気づいていない&
現実を見たくないということなんだろうな  

  
[ 2305718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 11:07
五毛君には日曜日もないんやな、可哀想  

  
[ 2305720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 11:08
名前かえるだけ、いつものチャイナ  

  
[ 2305723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 11:10
どうせ、ニューウエイをつくるんだろう?
社名変更はチャイナコリアの得意技  

  
[ 2305726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 11:21
買収した外国企業のブランドに擬態する手もあるからな
脇がガバガバ日本企業は「隠れファーウェイ」扱いされて制裁の対象にされないようにしろよ  

  
[ 2305761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 11:56
そこで日本の名前を出すなよ
日本のITとか世界じゃ雑魚扱いだろ、アメリカやEUの基準にクリアできるって豪語しとけよ
だから信頼されないんだよ  

  
[ 2305773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 12:15
中国の一私企業に過ぎないファーウェイを
中国政府があからさまに擁護し、さらにカナダでファーウェイ幹部が逮捕拘束されたことに対抗して、
中国国内でカナダ人を拘束するなど、
もう、中国の諜報活動の一翼を担ってることがバレバレな訳で。

今後、カードが少ない中国がどう動くか楽しみ。
てか、マジで中国が勝てる要素が無いんだが。

米国に子弟や親族を移住させ、さらに中国国内で違法に溜め込んだ資産も送金してる中共幹部が多数いる中で、
米が経済制裁の一環で中共幹部に対する資産凍結や、
マネロンに対する規制や取締りを強化するなんて言い出したたら、
派閥問わず、中共幹部連中全員白旗だぜ。  

  
[ 2305782 ] 名前: 名無ち  2019/05/19(Sun) 12:27
< 46 どうせ名前を変えた子会社でやるんだろ

そりゃ、華為=中国のためって社名は、日本人なら直ぐに理解できるやろ。
美為=Meiweiにでもするんじゃね。  

  
[ 2305784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 12:29
次の大統領誕生まで我慢するだけ。
逆にトランプは自分の政権時に中国を破壊しないとアメリカがやばいって事かもな。  

  
[ 2305797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 12:59
販売から撤退する云々では無く、制裁によって国外からの部品調達が出来なくなりモノを作ることが出来なくなる、って事すら見えていないお気楽コメント。
本音では分かってるのかもしれないが、米国以外の国から逃げられたくないから嘘をついているのかもしれんけど。  

  
[ 2305852 ] 名前: 名無しさん  2019/05/19(Sun) 14:29
通信インフラを中国に握られたら、機密情報が盗まれる他、生命線の他のインフラも、中国から遠隔操作され放題になって、その国は終わる。  

  
[ 2305879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 15:36
日本からも撤退してくれ。
HuaweiだけでなくZTE、Baidu、Oppo、Alibaba、Tencent、Iflytek、Sense Timeなどの企業も中国共産党と結びつきが強く危険性が高いので撤退してくれ。
  

  
[ 2305927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/19(Sun) 17:31
2305695

国防が最優先のdead or aliveという超現実路線だぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ