2019/05/19/ (日) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010002-wedge-int
1 名前:みなみ ★:2019/05/19(日) 12:27:12.54 ID:xBxqYu8P9
週末の政治
日本維新の会の丸山穂高衆院議員の「北方領土を戦争で取り返す」発言(5月13日)で世論が騒然。最終的に党としては影響の拡大を避けるために、丸山氏に厳しい除名処分を決めた。この件は、拙稿「日本企業が『議論』を封殺する本当の理由」にも述べたように、「議論」次元の問題ではないかと考える。
問い方がまずかった
北方領土をロシアと戦争で取り返すのは賛成か反対か――。丸山氏が北方領土の元島民に投げた質問は、単純な質問として馬鹿げている。これに答えようがないからだ。
「戦争」という選択肢は、憲法上の規定もあり、日本人にとって基本的に取り得ない選択肢である。取り得ない手段の是非を人に問いかけても、相手を困らせるだけだ。現行憲法下で、「はい、戦争をしてでも北方領土を取り返そう」という答えは封印されている以上、タブーである。
一方、「領土を取り返す」という目的には異論を唱える余地がない。外国に不法占領されている我が国の固有領土を取り返すことは当然だ。この通り、目的が正しくても、手段が間違っていると、問題になる。しかも、この手段の間違いはちょっとした間違いではない。「戦争」という日本人がもっとも忌避している選択肢が持ち出され、まさに本質的な、受け入れ難い間違いだった。
以下ソースで読んで
5/19(日) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010002-wedge-int
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:27:42.54 ID:eTHWrns80日本維新の会の丸山穂高衆院議員の「北方領土を戦争で取り返す」発言(5月13日)で世論が騒然。最終的に党としては影響の拡大を避けるために、丸山氏に厳しい除名処分を決めた。この件は、拙稿「日本企業が『議論』を封殺する本当の理由」にも述べたように、「議論」次元の問題ではないかと考える。
問い方がまずかった
北方領土をロシアと戦争で取り返すのは賛成か反対か――。丸山氏が北方領土の元島民に投げた質問は、単純な質問として馬鹿げている。これに答えようがないからだ。
「戦争」という選択肢は、憲法上の規定もあり、日本人にとって基本的に取り得ない選択肢である。取り得ない手段の是非を人に問いかけても、相手を困らせるだけだ。現行憲法下で、「はい、戦争をしてでも北方領土を取り返そう」という答えは封印されている以上、タブーである。
一方、「領土を取り返す」という目的には異論を唱える余地がない。外国に不法占領されている我が国の固有領土を取り返すことは当然だ。この通り、目的が正しくても、手段が間違っていると、問題になる。しかも、この手段の間違いはちょっとした間違いではない。「戦争」という日本人がもっとも忌避している選択肢が持ち出され、まさに本質的な、受け入れ難い間違いだった。
以下ソースで読んで
5/19(日) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010002-wedge-int
んなわきゃあない
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:28:30.74 ID:v8Uq0h2f0漁業権だけはちょうだい!
11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:29:19.23 ID:C51HxUQ80ひとつの手段ではある
20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:30:19.66 ID:ufXCzW1e0だいじなのはロシアに実質的な損をさせること
26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:31:01.00 ID:MIlOUhHr0
機会を待つことは出来る
だだ、経済大国で居続けなきゃならない。
40 名前:名無しさん@1周年[saga]:2019/05/19(日) 12:32:25.71 ID:BAaTKjUg0だだ、経済大国で居続けなきゃならない。
戦争なんてものは
相手が弱り、
自国の被害を最小限に侵攻出来る時にやるもの
58 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:34:08.57 ID:5nFow4j70相手が弱り、
自国の被害を最小限に侵攻出来る時にやるもの
ロシアが戦争しかけて来るなら、やると言う気概は無いとな
ウクライナのクリミアみたいな運命になる。
66 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:34:26.22 ID:WLkc6AKk0ウクライナのクリミアみたいな運命になる。
自国の領土なら戦争じゃなくて防衛
110 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:37:35.36 ID:kKFe+uLo0その議論をしたければ憲法改正しろって事
158 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:42:08.45 ID:BR5mY+0t0領土ってそういうもんだよ
196 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:44:52.53 ID:qxmq+C830多大なリスクと犠牲を払ってでも取り返したいか、
と言う問いだが、それは明確にノーだな
212 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:45:57.10 ID:xFleq/os0と言う問いだが、それは明確にノーだな
最終手段
戦争は外交の延長線上
229 名前:名無しさん@1周年:2019/05/19(日) 12:47:00.63 ID:PSGBs1Ps0戦争は外交の延長線上
竹島も
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558236432/スポンサード リンク
- 関連記事
てかぶっちゃけ対話で領土よこせとか絶対無理。
天文学的な金額で買うか戦争でもして取るしか実質無理。
まぁ露が経済的滅亡間近にでもなれば安い資金援助などでもらえるかもしれんけど
天文学的な金額で買うか戦争でもして取るしか実質無理。
まぁ露が経済的滅亡間近にでもなれば安い資金援助などでもらえるかもしれんけど
結局は勝ったものが正義だからロシアの言い分はある意味正しい
というかロシアが文句あるならかかってこいって言ってるしそういうこと
というかロシアが文句あるならかかってこいって言ってるしそういうこと
竹島奪還が先。その前に改憲。
尖閣はどうするん?
60万人の抑留日本兵と交換したんだから返さないとさ
日本の国土を守るために戦争も手段の一つとして議論しないといかんよね
…というか数十年の対話が意味を成していない以上
普通に考えたら戦争は選択の一つになるでしょう
…というか数十年の対話が意味を成していない以上
普通に考えたら戦争は選択の一つになるでしょう
とりあえず国土防衛できるようになろう。今の状態では到底守れているとは言えん。
戦争してでもって言われてもな…
ロシアと戦争したら負けるし国土も更に減るわ
ロシアと戦争したら負けるし国土も更に減るわ
ともかく次回は絶対負けないように準備しようや。
先ずは憲法改正、次いで核武装。
先ずは憲法改正、次いで核武装。
絶対に捨ててはいけないカードだよ。そのカードを捨てれば交渉にすらならない。
次に戦争やるとしたら、世界的な世論を味方に付けてからだ。
少なくとも米国と欧州が味方しないならやるべきじゃない。
少なくとも米国と欧州が味方しないならやるべきじゃない。
いや北方領土なんかのために戦争なんか誰もしたくねーよ
デメリットしかねーわ
選択肢にもならん
デメリットしかねーわ
選択肢にもならん
外交カードの一つ
つか安保や国費入れて米軍駐留してるのは何だと思ってるんだ
沖縄や北海道なくなっても戦争放棄なのか?
つか安保や国費入れて米軍駐留してるのは何だと思ってるんだ
沖縄や北海道なくなっても戦争放棄なのか?
戦争してでも領土は守るべきとは思うが、
ロシアに甘い汁をちらつかせつつ、異常なスピードで膨張する中国との対峙に備え、改憲を実現させる、という安倍さんや日本の戦略を
丸山さんはぶち壊しにしてしまった。
中国がF35とほぼ同等の新型戦闘機を完成させようというときに、F-15やそれより古い機体が中心の日本にとっては非常にまずい
ロシアに甘い汁をちらつかせつつ、異常なスピードで膨張する中国との対峙に備え、改憲を実現させる、という安倍さんや日本の戦略を
丸山さんはぶち壊しにしてしまった。
中国がF35とほぼ同等の新型戦闘機を完成させようというときに、F-15やそれより古い機体が中心の日本にとっては非常にまずい
何十年、何百年たっても奪還する。そういう心が無くなったらここは日本じゃなくなっているんだろうな。国交樹立なんて以ての外だ。ひたすらロシアとロシア人の不幸を願い続けるとする。
2306078
だから本土や沖縄の話じゃなくあくまで北方領土のために戦争はありかなしかという話なのに何言ってんの?
本土をリアルタイムで武力で奪われるという話なら当然個別的自衛権発動するに決まってんだろ
だから本土や沖縄の話じゃなくあくまで北方領土のために戦争はありかなしかという話なのに何言ってんの?
本土をリアルタイムで武力で奪われるという話なら当然個別的自衛権発動するに決まってんだろ
戦争で取り返す事を否定すれば今後侵略された場合に取られ放題でアンフェアなルールで戦うことになる
樺太も千島列島も日本の領土 オホーツク海は日本の海 ロシアは封じ込めとけばいい
小氷河期入りしてからボコればいいと思うよ
小氷河期入りしてからボコればいいと思うよ
根本的な前提が間違っている
戦争しても北方領土なんて戻ってこないんだよ
「戦争したら北方領土に加えて北海道までロシアにとられる」
これが現実
戦争しても北方領土なんて戻ってこないんだよ
「戦争したら北方領土に加えて北海道までロシアにとられる」
これが現実
尖閣諸島を中国に脅かされても有効な手段をうてずにいるのをどうにかしろよ。戦争してなくても侵略されてるんだよ。
領土は話し合いでなく軍事力で取るを現在進行形で行ってる国に対し、
話し合いで領土を取り戻せるなんて本気で言ってるのはお花畑か工作員くらいだろ。
話し合いで領土を取り戻せるなんて本気で言ってるのはお花畑か工作員くらいだろ。
先に、竹島奪還かな。
それしかないが
戦争も出来ない
極 左も処分しない
スパイも取り締まらない
軍も弱い
核兵器も持ってないゴ ミ ク ズ国家がロシアに勝てるとは思えないわ。
アメリカより戦略核弾頭持ってるんだぞロシアは
首都に核一発で日本は石器時代だよ
不法占有だろうがもう取り返せないんだから諦めて身の程を辨えろ
戦争も出来ない
極 左も処分しない
スパイも取り締まらない
軍も弱い
核兵器も持ってないゴ ミ ク ズ国家がロシアに勝てるとは思えないわ。
アメリカより戦略核弾頭持ってるんだぞロシアは
首都に核一発で日本は石器時代だよ
不法占有だろうがもう取り返せないんだから諦めて身の程を辨えろ
やっぱり選択肢の一つとして戦争を用意しとかにゃいかんよねぇ…
ロシアに対して戦争が外交カードになると本気で思ってるのか?
戦争がカードになるのは勝てる可能性がある相手のときだけだぞ
実際に戦争になったら中国や韓国もロシア側につくし勝てるわけないんだよ
そんで北方領土は取れず北海道だの対馬だのも取られて終わり
戦争チラつかせてメリットあるのはロシア側だけなんだぞ
戦争がカードになるのは勝てる可能性がある相手のときだけだぞ
実際に戦争になったら中国や韓国もロシア側につくし勝てるわけないんだよ
そんで北方領土は取れず北海道だの対馬だのも取られて終わり
戦争チラつかせてメリットあるのはロシア側だけなんだぞ
とりあえず返してもらうまでロシアに資金的な協力はしない事
戦争してまで取り返す必要は無いが、日本の領土領海で取れた食物、海産物はロシアから買うべきではない。
返還する気を大きく削ぐことに繋がるから。
返還しなくても、大金だして買っていくのにワザワザ返還する理由がないよね?
返還する気を大きく削ぐことに繋がるから。
返還しなくても、大金だして買っていくのにワザワザ返還する理由がないよね?
>本人に対するある程度の処分はあってしかるべきだが、だからと言って、連座して提起された問題の本義を見逃したり、抹殺したりしてはならない
失言を叩いたらスッキリして失言が問いたかった問題の本質には触れず満足してしまうのが日本人だからな
どうにかなんねえのかこの気質
失言を叩いたらスッキリして失言が問いたかった問題の本質には触れず満足してしまうのが日本人だからな
どうにかなんねえのかこの気質
そもそも戦争に勝てない、戦争による領土割譲を国連が許さない、北方領土自体が戦争するほどのメリットが無い、の無い無い尽くし
勝てない、勝てない、ボコられるって嘆いているやつほど、
おっ、いけるじゃねーか、となったときに豹変するから要注意。
コロコロとこうもりのように態度を変えるようでは、共に為すこと能わず。
丸山、がんばれ。
おっ、いけるじゃねーか、となったときに豹変するから要注意。
コロコロとこうもりのように態度を変えるようでは、共に為すこと能わず。
丸山、がんばれ。
次回で良いよ。
中国だけでも手いっぱいなのに
わざわざロシアまで敵に回して二方面作戦に引きずり込もうとするあほ
無能な味方が最も恐ろしいの典型
わざわざロシアまで敵に回して二方面作戦に引きずり込もうとするあほ
無能な味方が最も恐ろしいの典型
覚悟だよ。そういう覚悟で領土交渉するということ。ロシアは日本の本気度をみて態度を変えてくる。
露 助も調子こいてるし、とりあえず経済制裁でwww
戦争は避けようwww
戦争は避けようwww
北方領土なんか返してもらっても、ロシア人を追い出すのも、国内に取り込むのも問題大ありで無理。
だが、返してもらってソ連の無道をはっきりさせないと、これから平和条約を結んでも「また破るに決まっている」から返還無しの講和はあり得ない。
名目上返してもらって、住民投票をし、ロシア帰属派が多いはずだから、それを理由に譲渡して四島をロシアにおしつければいい。
問題は、島のロシア人たちが日本を選んでしまう危険があるということだけだ。
だが、返してもらってソ連の無道をはっきりさせないと、これから平和条約を結んでも「また破るに決まっている」から返還無しの講和はあり得ない。
名目上返してもらって、住民投票をし、ロシア帰属派が多いはずだから、それを理由に譲渡して四島をロシアにおしつければいい。
問題は、島のロシア人たちが日本を選んでしまう危険があるということだけだ。
戦争してでもって……
領土問題は戦争でしか解決出来ない。
戦争がイヤなら諦めるしか無い。
それか相手の言い値で買い上げるかよね。
領土問題は戦争でしか解決出来ない。
戦争がイヤなら諦めるしか無い。
それか相手の言い値で買い上げるかよね。
ただの仮定の話だからねこれ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
