2019/05/21/ (火) | edit |

佐藤浩市 佐藤浩市(58)の発言をめぐる批判合戦が収まる気配を見せない。佐藤は今月公開の映画「空母いぶき」で首相を演じたことについて、「最初は絶対やりたくないと思いました(笑い)。体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代にある」と雑誌インタビューで語った。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/254114

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2019/05/20(月) 13:29:16.63 ID:fvUA+YLN9
佐藤浩市(58)の発言をめぐる批判合戦が収まる気配を見せない。

佐藤は今月公開の映画「空母いぶき」で首相を演じたことについて、「最初は絶対やりたくないと思いました(笑い)。体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代にある」と雑誌インタビューで語った。

それでもオファーを受けると役作りに努め「ストレスに弱く、すぐにおなかを下す設定にしてもらった」と舞台裏を明かしたところ、作家の百田尚樹氏が「三流役者が、えらそうに!!」とかみつき、ネットも「安倍の潰瘍性大腸炎を揶揄したんだろうな」などと大炎上。

すると「佐藤浩市氏のどこが三流なのか。役者の何を知ってるのか」とタレントのラサール石井は佐藤側につき、百田氏に対して「謙虚さのかけらもない。何様?」と不快感をあらわにするなど騒動は広がるばかりである。

「昨年末にローラが辺野古埋め立てに反対の署名を呼び掛けたときも、『モデルのくせに』といった声が相次いだ。そのときのこともあって、役者は反骨精神も出せず、政治的な事案に触れるような発言はちょっとでもアウトなのかと佐藤のみならず疑心暗鬼になっているのではないか」(映画関係者)

佐藤の発言については、「現首相を揶揄するとか、そういうための役作りではなく、演じる人物をより魅力的に、そして見てくれる人に感情移入してもらえるよう、キャラクターづけした、という程度の話だったと思います。

政治的だ、揶揄だと批判され、本人もスタッフも困惑しているでしょう」(前出の映画関係者)と続けるが、その結果なのだろう、映画「空母いぶき」公開の舞台挨拶のスケジュールで佐藤浩市の名前は公式サイトから消えてしまった。

佐藤の不穏当な発言があったにしても、俳優がその発言により、仕事を干されたわけである。

芸能人が批判や反論、バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/254114
4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:31:17.80 ID:UcVr2f5z0
今日のヒュンダイ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:31:23.05 ID:v4etu/eA0
日本はもう独裁国家に近いて事だな
15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:33:40.82 ID:1P07ytQ40
難病を揶揄するのが政治発言?

18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:33:57.60 ID:Rke/FRz00
自分の発言には批判も反論も許さない
こういう芸能人の態度の方こそ問題ありなのでは
32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:36:41.51 ID:dHs8VQqW0
アメリカですら芸能人がトランプ批判ばかりするから
逆に動きが働いてるのにw
48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:39:04.26 ID:MgR4TIeo0
専門家でもないくせに安易に発言して炎上しただけやん
60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:41:27.10 ID:1qpB+9KW0
ワイドショーで毎日毎日やってるやんww
81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:43:10.71 ID:VOXyccuZ0
何を言っても批判はある
100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:46:20.06 ID:OiesY0Us0
政治的発言ではない件
124 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:50:22.68 ID:h17XbluI0
自民党叩いてくれーって言いたいだけだろw
125 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:50:23.88 ID:Tu1Mzwsw0
芸能人のコメントなんかいらない。
147 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:53:56.28 ID:RU5sWFpy0
一切反論するなと
162 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:55:50.54 ID:FE539tsW0
政治発言自体は何も問題ないだろ
ただしそれに対する反論も出てくるのは当たり前
反論と叩きを一緒にすんな
179 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/20(月) 13:57:22.79 ID:W2NBXAEc0
まずこれが政治発言なのか考えよう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558326556/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2306665 ] 名前: 名無し  2019/05/21(Tue) 01:05
世の中にデュープスはいるのでね

しかし、原作改変には驚いた  

  
[ 2306666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:09
芸能人は詳しくもないくせに何故か政治を語ってドヤるからな
政治に明るくない人たちが流されるからやめてほしい  

  
[ 2306668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:16
安定のヒュンダイ  

  
[ 2306669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:16
wwwwwwwwwwww「芸能人に批判するな!」って時点で言論の自由を踏みにじってることに気づけwwwwwwwww。  

  
[ 2306670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:17
批判覚悟でやればいいだけ
批判されて逃げるくらいなら最初からやるなよチキン野郎  

  
[ 2306671 ] 名前: 名無し  2019/05/21(Tue) 01:17
政治発言は別にどうでもいいけどみんな日本が嫌いですみたいな発言ばかりじゃん
もっとポジティブな発言する人はいないのかよ  

  
[ 2306672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:18
語るに落ちるとはこのことかw即堕ちブーメランw
言論の自由無視してんのどっちだよw  

  
[ 2306673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:22
所詮人気商売。
批判が出るような発言をしなければいいだけ。
というか、芸能人が仕事欲しさに番組制作側などの権力者に都合の良い様に発言する方が笑えるけどねw  

  
[ 2306674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:23
別に個人の思想信条自体を語るのはタブーでは無いだろうが、昔から芸能人に限らず一般ピーポーですら公の場で政治宗教野球の話はタブーって大原則が有る。
まして芸能人はスポンサーや様々な利害関係があるんだから仕事の事を考えるなら慎重になって当たり前だろうに。  

  
[ 2306675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:27
これでもし野党をバ カにするような発言をする芸能人がいたらマ ス ゴ ミが全力で潰すんだろ?   

  
[ 2306676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:29
お隣の国嫌いっていったら(論理物理で)全力で叩いてきたやつらがどの口で言うのか  

  
[ 2306678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:32
ヒュンダイは体制批判が政治的発言以外の何やと言うんや?  

  
[ 2306679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:38
政治的発言ではなくただのヘイト。
芸能人のヘイト発言を擁護するマスコミに未来はない。
佐藤浩市もヘイトについて謝罪しないのであれば、干されてよし。  

  
[ 2306680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:41
しょうもない発言するからやん。  

  
[ 2306681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:43
一有権者として発言するんだったら政治発言も構わんのだけど
芸能人である以上、大勢の人が注目するのは当然で、大勢の人がいろんな感想を持つのも当然
結局は、人前で発言したいけど批判はされたくないって自分勝手な我儘を言っているだけ
今のマスコミはみんなそうだよな  

  
[ 2306683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:45
安倍を批判しまくってる人いるだろ、桜井誠だよ
ゲンダイは桜井誠に取材に行けよ  

  
[ 2306684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:45
それにしても佐藤浩市応援団の面々って
ウーマン村本、ラサール石井、小林よしのり、青木理、香山リカ、有田芳生、山口二郎、太田光、共産党小池、柚木道義
朝日リテラ、日刊ゲンダイ

このメンツに擁護されて佐藤浩市はどう思っているんだろう
喜んでいるんだったら「本物」だな  

  
[ 2306685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 01:58
匿名でつぶやけばええんやで?
一般人と同じようになぁ
売名で食ってるやつが美味しいとこだけしゃぶらせろとか通る訳ねぇだろ馬。鹿が  

  
[ 2306687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 02:01
芸能人、というかメディアのスポンサー(日本だとパチ ン コ)や業界人(日本だと在)にとって都合の悪い政治理念を掲げる人物を叩くのは言論の自由で、それに反論すると言論の自由を奪われたっていうんだよね
マジョリティにだって発言権はあるでしょ
中国や北に行って本当の言論統制味わってきたらいいんだよ
  

  
[ 2306690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 02:33
ゲリ藤ピー市はお腹よわよわの虚弱体質のおぼっちゃんだから出てこれなかっただけだろ
勝手に人の行動を決め付けんなよ
これはゲリ藤ピー市がトイレから出てこれなくなるヘイトスピーチ  

  
[ 2306691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 02:33
言ってもいいけど、それに対して批判されることも覚悟しておけばいいだけ。  

  
[ 2306692 ] 名前: あ  2019/05/21(Tue) 02:47
自分たちの主義主張にあわない、反論とかは徹底的に差別だヘイトだで叩き潰す連中に言われたくないなw  

  
[ 2306698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 04:02
こんなレベルの発言しか出来ない人としてダメなタレントも
それを擁護するマスコミのレベルの低さも
益々、国民の認識は少しずつ広まっていくだろうね  

  
[ 2306704 ] 名前: 名無しさん  2019/05/21(Tue) 04:20
共産党は公安監視対象とか共産社民は拉致被害家族に土下座して謝罪しろとか、民主のボンクラが日本駄目にしたとか、福島の原発事故はボンクラ総理が邪魔したとか、元総理がポッポポッポ売国に勤しんでるとか批判すりゃ誰もなにも言わんだろ。皆は批判するのはそこじゃねーだろって言ってるだけだろ。悪口と批判一緒にすんな。   

  
[ 2306706 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/05/21(Tue) 04:22
ネット炎上なんて気にしないでいいだろ
ツイッターなんて正義の一言物申すマンしかいないんだから  

  
[ 2306707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 04:26
で、日刊ヒュンダイは小沢一郎を皮肉られても同じこと言えるの?w  

  
[ 2306708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 04:27
知名度の高い芸能人の発言を利用して政権批判するマスゴ・ミのせい。
ありのまま伝えるなら問題ないけど、切り貼りして印象操作するから。  

  
[ 2306709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 04:27
難病を揶揄するのは政治的発言ではない
敵に回すのは政治家ではなく難病患者だから最後まで頑張れよ  

  
[ 2306713 ] 名前:    2019/05/21(Tue) 04:46
そもそも政治、宗教ネタは社会人としてタブー
芸能で食っている人間なら最も気をつけなきゃならないタブーだろうに
営業、経理、人事、法務、などバックアップしている事務所の人間のことも考えて行動しろや
いい歳してア.ホかよ  

  
[ 2306717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 05:10
発言をするなら内容の責任を背負え。
そうでなければ影響力のでかい人間が世論を左右させることができてしまう。
自分が関わっているスポンサーにも影響があるという点も分かっていないのが多すぎる。  

  
[ 2306725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 05:25
行動に対し責任を負うのは影響力の大きいタレントなら当然やろ
肯定的な反応しか受け付けないっていう姿勢こそ問題だ。  

  
[ 2306747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 06:17
政治発言じゃなくって難病や障害者への差別発言が駄目なんだよ  

  
[ 2306751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 06:23
あれのどこが政治発言なんだ?
チョン鮮人は日本語がわからんからあれが政治発言だと思ったのか?  

  
[ 2306775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 06:56
パヨクは政治とヘイトの違いが分からんから駄目なんだよ  

  
[ 2306777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 07:02
日刊ゲンダイ記者に言っても
最早しょうが無いが、マスコミ
自体時代錯誤の代物と化している。
だから野暮天芸能人も続出する。
令和のネット時代に何書いてんだか。  

  
[ 2306791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 07:31
政治見識を求められてない電波芸者風情が政治的発言をして、それをマスコミが取り上げて記事になることがおかしいわな。ある意味被害者か?
政治的発言の公開は控えるが吉なのは昔からだろ日本大好きを公言すると芸能ムラでは干されるから。  

  
[ 2306803 ] 名前: あ  2019/05/21(Tue) 07:55
国民がイラッとしてんのよ
野党の国籍を誤魔化す元大臣 とか
大量逮捕者の企業、関西生コンと関係のある議員のいる野党とか
獣医学部を批判する、獣医学会から献金をもらい、家族に獣医師がいる議員とか

全然報道しないためじゃないの?  

  
[ 2306829 ] 名前: 日本人  2019/05/21(Tue) 08:37
小澤チョセン新聞、日本人向けの記事書けや。  

  
[ 2306836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 08:44
世間から叩かれるようなロクでも無い発言しか出来ない程度の
芸能人の未来が暗いのは当たり前の話だと思うんだけどねぇw  

  
[ 2306896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 10:11
政治じゃなく、難病を揶揄しただけだろリムジン佐藤はwww
タレントや芸人、役者が政治を語る必要は無いだろwww
そんなもんオマエラに求めてないわwww  

  
[ 2306909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 10:21
擁護してる連中全部、論点ずらして無理くり擁護
養護するにはそうするしかないからな  

  
[ 2306913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 10:26
さすが競馬以外現地取材しない新聞は違うな  

  
[ 2306919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 10:38
発言するのは自由でしょう
でも聞き手がどう感じるかもまた自由って事よ  

  
[ 2306953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 11:34
正直言って、視聴者としては芸能人は芸だけ見せてくれって心境。
政治発言されると冷めるわ。  

  
[ 2306971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:14
萎縮?メディアがかばってかくまってるだけだだろ
こんな特権振りかざしてるから少しの理解も得られないんだ  

  
[ 2306980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:29
※2306713
それな
そもそもごく普通の会社員の世界にだって
「政治、宗教、野球」は話題に出すなと言う社交マナーが昔からあるわけで  

  
[ 2307010 ] 名前: 七紙  2019/05/21(Tue) 13:14
発言に責任持てば良いだけだろ?
人気商売してるんだから、それも金のうちだわな  

  
[ 2307014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 13:23
芸能人だけではない。俺たち一般人にも、言論の自由はある。
言いたい事は言えば良い。ただ発言には責任がつきまとう。それも含めて皆同じ。  

  
[ 2307029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 14:06
腹痛を揶揄するのが政治ってどんな政治だろ  

  
[ 2307208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 19:48
同胞を守るための論点のすり替えだよね
芸能村が何をしようがどうでもいいけど病気イジって逃げてる役者が政治的発言って枠ではない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ