2019/05/21/ (火) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国共産党指導部はこのほど、「地方創生」のために、今後3年間で都市に住む1000万人の青年を地方に送るとの計画を発表した。これは中国の経済成長停滞を改善する方策のひとつとして、習近平最高指導部が掲げている地方創生・発展政策の一環。

ソース:https://news.biglobe.ne.jp/international/0519/sgk_190519_3243536539.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/05/20(月) 21:25:37.08 ID:X6LQj8TH9
◆ 中国、1000万人の若者を地方に 文革の二の舞との危惧も

中国共産党指導部はこのほど、「地方創生」のために、今後3年間で都市に住む1000万人の青年を地方に送るとの計画を発表した。これは中国の経済成長停滞を改善する方策のひとつとして、習近平最高指導部が掲げている地方創生・発展政策の一環。

しかし、1000万人の青年を地方に送ること自体が、かつての文化大革命(1966?1976年)における「上山下郷運動」を思い起こさせると懸念する声が強まっている。この運動は、毛沢東主席が都市部の中 学生から大学生までの青少年に対して、「革命精神を農民から学ぼう」との号令をかけて、なかば強制的に地方に下放させたもの。米CNNが報じた。

今回の地方創生計画は大学生や専門学校生、職業訓練学校生らに貧困に喘ぐ農民を助けるために地方に行ってもらうもの。農業などの技術や医療、文化的発展に寄与することで「地方の創生」を果たそうという習近平国家主席の呼びかけに基づいている。

各大学などの党委員会では「多くの学生は自発的に、農村部の発展のために尽くしたい気持ちが強い」としているが、実態は地方に行くことにより個人の評価が上がり、党への入党や公務員としての今後の出世に役立つとの打算が働いているようだ。さらに、この計画では地方の若者10万人を都市部で就職させるなどして技術を学んだあと、2022年までには地方に戻って、地元の発展に尽くすよう求められている。

しかし、このような計画については、批判の声も出ている。とくに青年時代に都市から農村に下放された老壮年層は自らの経験から「共産党の計画は若者を騙すものであり、青年を失望させる愚かな政策だ」と考えているのだ。

文革時代の「上山下郷運動」では、合計1700万人の学生らが、学業を犠牲にして地方に半永久的に送られ、地方での肉体労働に従事しながら思想教育を受けさせられた。それらの青年たちは“失われた世代”と呼ばれ、大学教育や都市での知識、技術の習得を断念せざるを得なかった。

とはいえ、習氏も当時は「下放青年」の1人として、地方での生活で心と身体が鍛えられたという自身の経験から、現在の若者にも同様の経験を積むことを奨励している。習氏がかつて生活し学んだ陝西省梁家河地区はいまや共産党の聖地扱いとなり、多数の観光客で潤っているのも事実だ。

ある知識人は「習氏の政策に非難の声が上がれば上がるほど、習氏はむしろ強い意思を以てこの政策を推進しようとするだろう。米中貿易戦争で今後、都市部での失業率が上がり中国経済が悪化すれば、習氏にとって、地方創生に活路を見出さざるを得なくなるからだ」と指摘している。

NEWSポストセブン 2019年5月19日(日)7時0分 
https://news.biglobe.ne.jp/international/0519/sgk_190519_3243536539.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:26:01.61 ID:hwcRacyJ0
崩壊するな
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:27:21.32 ID:Y7+vsnul0
さすが中国。日本にできない事を平然とやってのけるッ。
8 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:28:18.86 ID:A4fCXuM10
中国のアベノミクスか
18 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:31:40.88 ID:cXPDIfY60
都市部に失業者があふれてるのか
23 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:34:33.36 ID:A1FYsnx50
これしかないわ

29 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:36:25.21 ID:BzFPy6Ra0
やることが極端すぎる
都市開発がシムシティみたいと呼ばれるだけある
32 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:36:41.68 ID:rkQ8+K2O0
色々始まってんな
文化大革命その2やるのか?
42 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:39:34.49 ID:EnDUKkT/0
経済大国になっても独裁国家w
102 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:50:35.70 ID:jU5iM4Yk0
都心部だけ増税で解決
174 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:07:39.33 ID:gG9mTg7/0
完全に中共の奴隷
191 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:10:31.13 ID:arcBAoqy0
日本でもやるか
210 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:14:20.82 ID:Enq0D3Wf0
50年経っても何も変わってないな
268 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:31:55.35 ID:YGsLGi940
大躍進の年やん。
共産主義っぽくて大変よろしい。
281 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:33:55.43 ID:U5uWcogo0
日本人で良かったです
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558355137/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2306937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 11:09
さすが独裁国家すなぁ  

  
[ 2306940 ] 名前: よた  2019/05/21(Tue) 11:12
>地方創生

「ウィッシュ」
(もう古すぎて誰もわからんギャグだな)  

  
[ 2306963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:05
有能なやつから外へ逃げていくんだよなあ
まあこれもwin-winってやつか  

  
[ 2306975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:24
そしてまた天安門で戦車に轢き殺される青年が出てくるのか  

  
[ 2306977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:24
日本もこれができたら地方がマシになるかもしれんが、独裁国家じゃないから無理よな
逆にこれができないと有効な解決策がほとんどないのもまた事実  

  
[ 2306978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:25
始まったな  

  
[ 2306981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:31
中国は破滅的に景気が悪いから、こんな政策が出てくるんだろう
米中経済戦争の敗北確定で無茶苦茶になってるね
だけど都市部・月収10万円から、農村部・年収10万円に転落、それも一生って
下手したら習政権倒れるんじゃないの?  

  
[ 2306990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:36
都市部の失業者の数が問題なのも事実
人口が違うだけに失業者の数も桁が違う
独裁政権だからこそできることならぜひやってみてほしい  

  
[ 2306999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 12:56
すげー…北海道2つ分じゃん
下手したら国がバラバラになるだろうに、さすが中共のする事は面白いなー  

  
[ 2307023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 14:02
なんだ?
毛沢東派からポルポト派に変わるのか?  

  
[ 2307026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 14:04
今こそ民主化  

  
[ 2307058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 14:50
その1000万人で自治区を興して経済発展だ!(扇動  

  
[ 2307073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 15:18
共産党体制もいよいよ末期症状だなw  

  
[ 2307173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 18:28
日本も見習うべき!!
東京都の人口の半分くらいを強制的に地方に送れ!!  

  
[ 2307190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 19:11
アメリカ向けの商品を製造しなくて良くなって、楽になるのだから、
仕事が大変な食糧生産に労力を移動させれば、農民も楽になるだろ。  

  
[ 2307232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/21(Tue) 20:29
これからずっと世界一の少子高齢化国家になる中国
中国は移民を送り出す側じゃなく「移民を受け入れる側」の国

中国人移民を世界中にばら撒くな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ