2019/05/21/ (火) | edit |

窮地に追いやられる ファーウェイとサムスン、どうなるフォルダブル
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000063-zdn_n-sci
1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/05/20(月) 21:56:56.00 ID:pJhNI7ok9
“折れ曲がるスマートフォン”に暗雲 窮地に追いやられる
ファーウェイとサムスン、どうなるフォルダブル
2018年末以降、“折れ曲がるスマートフォン”として、フレキシブル
有機ELディスプレイを搭載するデバイスの発表が相次いだ。有機ELベンチャー・
中国Royoleの「FlexPai」を皮切りに、韓国Samsungの「Galaxy Fold」、
中国Huaweiの「Mate X」と、スマホ市場で勢いに乗る2大メーカーが、
技術力を誇示するかのごとく製品化にこぎ着けた。しかし、いずれの製品にも
暗雲が立ち込めている。
(以下、ソース元にてご確認ください)
ITmedia NEWS(5/20(月) 15:45配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000063-zdn_n-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000063-zdn_n-sci&p=2
2018年に韓国Samsungが発表したGalaxy Foldのコンセプトモデル
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:57:14.09 ID:hwcRacyJ0ファーウェイとサムスン、どうなるフォルダブル
2018年末以降、“折れ曲がるスマートフォン”として、フレキシブル
有機ELディスプレイを搭載するデバイスの発表が相次いだ。有機ELベンチャー・
中国Royoleの「FlexPai」を皮切りに、韓国Samsungの「Galaxy Fold」、
中国Huaweiの「Mate X」と、スマホ市場で勢いに乗る2大メーカーが、
技術力を誇示するかのごとく製品化にこぎ着けた。しかし、いずれの製品にも
暗雲が立ち込めている。
(以下、ソース元にてご確認ください)
ITmedia NEWS(5/20(月) 15:45配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000063-zdn_n-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000063-zdn_n-sci&p=2
2018年に韓国Samsungが発表したGalaxy Foldのコンセプトモデル

やっぱりコケた
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:57:27.35 ID:N9/OP0Qo0斜めに曲がれよ。
8 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:57:59.18 ID:5a3dEu5b0性格と一緒
9 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:58:15.79 ID:LI0E2c9I0巻きモノみたいのがいい。
14 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:58:38.50 ID:veLp2ECB0もうそういう問題じゃないんだけど・・
19 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:59:18.73 ID:DMA1gJBn0
3Dテレビと同じだな
技術力不足かつニーズに合わないもん無理につくってもコケるだけ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:59:41.02 ID:BoiWz2ye0技術力不足かつニーズに合わないもん無理につくってもコケるだけ
苦労するほど重要な要素でもないよね
28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:01:18.72 ID:hneQACaG0消去法でファーウェイかな
38 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:02:51.51 ID:Qlv0mkCc0耐用年数に疑問
48 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:04:15.04 ID:HFbA3xnw0普通にいらん
つーか小さいスマホ出してくれよ
52 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:05:14.53 ID:1SkeHBDh0つーか小さいスマホ出してくれよ
ハンドパワーです
53 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:05:23.39 ID:YgkUhHaH0折りたたみなんかいらんだろ
Xperiaの新サイズスマホのほうがいいわ
これの5インチが欲しいなぁ
68 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:07:51.82 ID:NP8GDWfM0Xperiaの新サイズスマホのほうがいいわ
これの5インチが欲しいなぁ
新製品発表会いきたいなあ
88 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:11:05.42 ID:mOyl2y6k0壊れない日本製品だけの昔は良かったなあ
102 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:13:42.94 ID:wLzd3pjk0高すぎ
114 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:18:02.70 ID:iT+05be40暗雲自体はやっぱ中韓こんなもんかとは思うけど
失敗できるのは羨ましい部分もあるな正直
116 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:19:24.57 ID:2Mrdmo7V0失敗できるのは羨ましい部分もあるな正直
携帯は大画面化の歴史だからな
いずれこれが主流になるだろ
139 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:25:24.56 ID:xQZ/Z6Lb0いずれこれが主流になるだろ
ガラケーが二ツ折りはわかるけど
なぜスマホで、それを…
162 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:31:51.45 ID:d0KZM5gR0なぜスマホで、それを…
そんなもん求めてない
163 名前:名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:31:52.79 ID:w187x4tt0こんなん別に欲しないで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558357016/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【華為】ファーウェイのスマホ、シェアが3分の1に激減、経済制裁決定後1週間で
- 【通信】2019年秋に発表 iPhone XI(iPhone11)のコンセプトイメージ登場~ベゼルレスデザイン、側面ショートカット
- 【ソニー】スマホはエンタメのハード、大事にしないといけない=吉田社長
- 【スマホ】Huawei新製品発表 SIMフリー「P30」77,880円、「P20 lite」32,880円 ドコモ版「P30」89,424円
- 【携帯端末】“折れ曲がるスマートフォン”に暗雲 窮地に追いやられるファーウェイとサムスン、どうなるフォルダブル
- 【ありがとう総務省】携帯料金、新プランで値上げ
- 【通信】ドコモ、端末「36回払い」導入 端末返却で最大12回分の支払いを免除する「スマホおかえしプログラム」開始
- 【スマホ】携帯「セット割」禁止、今秋にも 改正法成立で料金競争激しく
- 【スマホ】ファーウェイが再び2位浮上 1~3月のスマホ世界シェア
次に在庫は「仮にこれがコケてもサムスンは痛くも痒くも無いニダ!」と言うッ!
昔の日本と同じ徹を踏んでいる。
自分たちのアイデアが優れているから、これまで製品が売れたのだと勘違いすると、こうなるのだろう。スマホの売り上げは、これから横ばいだから、高機能に力を入れても売れない。
自分たちのアイデアが優れているから、これまで製品が売れたのだと勘違いすると、こうなるのだろう。スマホの売り上げは、これから横ばいだから、高機能に力を入れても売れない。
つーかそもそもその機能いるか?
スマホ使ってて、あーこれ折り曲がれば便利なのに、とか考えてる奴まずいないだろ
スマホ使ってて、あーこれ折り曲がれば便利なのに、とか考えてる奴まずいないだろ
自分も3Dテレビを思い出した。
>(Galaxy Foldの)ディスプレイが折れ曲がるヒンジ部分が膨らんでしまったり、ディスプレイに筋が入ってしまったり、開いたときに表示不良が発生したりといった問題が多発したという。
やる前から分かりきってることなんだよなw
折り曲げてるんだから折り目付くのは当たり前
やる前から分かりきってることなんだよなw
折り曲げてるんだから折り目付くのは当たり前
まあ、そういう精算ン魏jつがあることはよいことだと思うけどな。日本もいい加減に先端的な生産技術をと取り戻さないとメーカー全体が死ぬぞ。徹底したコストダウン、徹底した高歩留まり、徹底した短期製品開発などが1990年代からどんどん低下して地に落ちた。
海外のレビューで「まず前提として、タブレットとしても電話としても中途半端なものに20万は高すぎ。ipadとiphoneを別々で買った方がいいし、おつりもくる」ってのにあぁなるほどってオモタ
折り曲げすぎなんだよな。
かといって、中にスペース作って折り曲げると「たわむ」感じにすると安っぽくなるし。
いくら折り曲げられる液晶っつっても、繰り返し使用耐えられる訳じゃないしな。
かといって、中にスペース作って折り曲げると「たわむ」感じにすると安っぽくなるし。
いくら折り曲げられる液晶っつっても、繰り返し使用耐えられる訳じゃないしな。
あとはカ ス ゴ ミが基地外みたいに持ち上げてる韓国の5Gもしっかり叩き落とせよw
2306988
組立家電を先端だと思ってるやつは息子がいたら中韓に留学させればいいのではw
組立家電を先端だと思ってるやつは息子がいたら中韓に留学させればいいのではw
ニホンハー言う奴の変換どーなってんだ
※2306988
折れ曲がる液晶って半島独自の技術だとでも思ったか?w
製品として十分な品質が担保できないからと見送っていただけの話だ。
あそこはいつでもそうなんだよ。
MP3プレイヤーだってそうだ。「世界初ニ.ダ!」と誇らしげに騒いでいるが、
技術的に可能でも、著作権問題がクリアできてない時点でどこのメーカーも「空気を読んで」出さなかっただけなのに、あのバ.カどもが。
折れ曲がる液晶って半島独自の技術だとでも思ったか?w
製品として十分な品質が担保できないからと見送っていただけの話だ。
あそこはいつでもそうなんだよ。
MP3プレイヤーだってそうだ。「世界初ニ.ダ!」と誇らしげに騒いでいるが、
技術的に可能でも、著作権問題がクリアできてない時点でどこのメーカーも「空気を読んで」出さなかっただけなのに、あのバ.カどもが。
まあ、日本企業は応用力と製品化が駄目と言うことが解ったので、先進的な部品を開発するに至ったわけですよ。
それをどう使うかは他人任せになってしまいますが、その部品が先進的であれば、必ず買われるわけで。
それをどう使うかは他人任せになってしまいますが、その部品が先進的であれば、必ず買われるわけで。
2306988の頭の中では世界の最先端国家中韓に欧米のエリート白人の家庭から留学生が押し寄せてるんだろうね 朝日や東京を読んでると載ってる情報なんだろうか
※2307005
そして消費者は先進的なものは求めていなかったということが明らかになりましたね?
そして消費者は先進的なものは求めていなかったということが明らかになりましたね?
※2307005みたいな「コモディティ」という言葉も出てこないやつは黙ってればいいのに
> 2307005
日本企業ってもうハイテク産業から取り残されてるんですけどね
折り曲がる液晶なんか一昔前なら日本が先に出してた筈だわ
そんだけ日本企業はもう終わってる
日本企業ってもうハイテク産業から取り残されてるんですけどね
折り曲がる液晶なんか一昔前なら日本が先に出してた筈だわ
そんだけ日本企業はもう終わってる
おなじみ日本は終わってるマン
※2307011
韓国のおなじみの対日貿易赤字は農産物のせい
放射能まみれとか言いながらたくさん食べてくれてるって感じか?
韓国のおなじみの対日貿易赤字は農産物のせい
放射能まみれとか言いながらたくさん食べてくれてるって感じか?
まあ日本メーカーが折り曲げても壊れない液晶を作ってその技術を盗んで普及するでしょ。
すでにシャープが作ってるし。
すでにシャープが作ってるし。
普通にタブレットの方が安いし便利
モバイルなのに無駄に重くなるのは致命的だな
何故iphoneの微妙にサイズ違いがあるのかわかってない
モバイルなのに無駄に重くなるのは致命的だな
何故iphoneの微妙にサイズ違いがあるのかわかってない
コスパコスパ言って中韓のスマホ使っているのに信用ならない製品に数十万も出す気になる奴いないだろ。
それに毎年のように進化していったから二年もてばいい程度で買っていたが最近はそれが止まったのだから寿命も考慮し始めるタイミング。
10年後はこの技術が好意的に思われることがあっても今じゃない。
それに毎年のように進化していったから二年もてばいい程度で買っていたが最近はそれが止まったのだから寿命も考慮し始めるタイミング。
10年後はこの技術が好意的に思われることがあっても今じゃない。
なんか色々言われている2307005ですが、結局部品メーカーになったわけですよ、日本は。そうすることで、製品が売れなくても部品で商売しているわけですよ。いつまで続くかは解らないですけどね。
>>2307007
まさしく、製品化が下手だと書いていますが…
>>2307008
その言葉を使う必要はあるでしょうか?
>>2307007
まさしく、製品化が下手だと書いていますが…
>>2307008
その言葉を使う必要はあるでしょうか?
2307011
有機EL自体が既出で折り曲げられ無いこともないねってのは分かりきってた。
単にわかった上でどこもやらなかったってだけ。
有機EL自体が既出で折り曲げられ無いこともないねってのは分かりきってた。
単にわかった上でどこもやらなかったってだけ。
これって以前から言われてたじゃ、やってみてやっぱり失敗でしたとか馬 鹿じゃないの?
つか去年くらいまで折り畳み液晶にチャレンジしない日本メーカーは一人負けの大敗北とか
特亜マスゴ ミが言ってたが、ほんとあいつらゴ ミだよな
つか去年くらいまで折り畳み液晶にチャレンジしない日本メーカーは一人負けの大敗北とか
特亜マスゴ ミが言ってたが、ほんとあいつらゴ ミだよな
やってみて失敗でした、なら別に良いんだが
サムスンのバカな所はモニターで配られた人から不具合報告が大量に上がっていたのに発売を強行した事。
いざ出荷とばかりにパッケージされた倉庫にある大量の在庫はどうすんだろね。
サムスンのバカな所はモニターで配られた人から不具合報告が大量に上がっていたのに発売を強行した事。
いざ出荷とばかりにパッケージされた倉庫にある大量の在庫はどうすんだろね。
画面折り曲げるくらいならどう考えたって普通にガラケーの進化版みたいな方が使い勝手良いだろ…
ソニーもなんか後追いで研究してるとか見たことあるけどやめとけや
日本メーカーがかつてやらかした性能的に頭打ちだから無駄な付加価値高価格化路線だろこれ
ソニーもなんか後追いで研究してるとか見たことあるけどやめとけや
日本メーカーがかつてやらかした性能的に頭打ちだから無駄な付加価値高価格化路線だろこれ
俺この商品になんの魅力も感じないんだよな
もっとマシなデザインあるし
もっとマシなデザインあるし
正しい商売の仕方は、煽って作らせる。
当然、製造装置は買ってもらうんだ。
これで、WinWin。
当然、製造装置は買ってもらうんだ。
これで、WinWin。
2307011
無知なら黙ってろよ
無知なら黙ってろよ
*2307109
だってバ.カ.チ.ョ.ンですものw
そしてマスゴミもバカw
日本企業はバカじゃないんで、
こんなゴミは失敗すると最初からわかってたから出さなかっただけwww
だってバ.カ.チ.ョ.ンですものw
そしてマスゴミもバカw
日本企業はバカじゃないんで、
こんなゴミは失敗すると最初からわかってたから出さなかっただけwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
