2019/05/23/ (木) | edit |

年金- 安倍政権で“年金改悪”の恐れ 狙いは「80歳」での支給開始

年金制度の将来に重大な影響を与えかねない動きが先週、明らかになった。安倍政権が骨子を発表した「高年齢者雇用安定法」の改正案だ。これによって浮き彫りになる年金改悪の全体像とは?

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000011-nkgendai-life

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/05/22(水) 07:25:07.59 ID:EyFvq+vv0 
安倍政権で“年金改悪”の恐れ 狙いは「80歳」での支給開始

年金制度の将来に重大な影響を与えかねない動きが先週、明らかになった。安倍政権が骨子を発表した「高年齢者雇用安定法」の改正案だ。これによって浮き彫りになる年金改悪の全体像とは?

  ◇  ◇  ◇

 高年齢者雇用安定法改正案の目玉は、企業に70歳まで働ける環境を整えるように求めていることだ。まずは努力義務となるが、これまでの経緯を振り返れば、いずれ70歳雇用が義務化されるのは間違いない。同法では、1986年の改正で60歳以上定年が努力義務となり、98年に60歳以上定年が義務化、その後は65歳までの雇用確保が2000年に努力義務となり、06年に一部義務化、13年に義務化されている。

 雇用と年金はコインの裏表だ。70歳まで働けるようにすれば、現在は65歳の年金支給開始年齢も70歳に引き上げることができる。同時に希望者には、75歳まで繰り下げることができるようにする考えだ。

安倍政権が思い描いているゴールは、そこではない。安倍首相が議長を務める「人生100年時代構想会議」の第1回(2017年9月)でキックオフのプレゼンテーションを任された英国ロンドンビジネススクールのリンダ・グラットン教授は、驚くべき発言をしている。

「70歳または80歳になるまで働くことを考えてみてください」

「80歳まで働くことを考えるとき、(中略)仕事を続ける理由は十分にあるのです」

グラットン教授に口火を切らせたのは、政権の意向にマッチした考えを持っているからだろう。だとすれば雇用義務化の終着点は80歳。年金改悪のゴールも「80歳支給開始」ということになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000011-nkgendai-life
6 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2019/05/22(水) 07:26:25.20 ID:oynCKpxw0
未納者は生活保護に回せ
11 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/05/22(水) 07:28:44.22 ID:0wntOOrB0
受け取れませんw
12 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/05/22(水) 07:28:48.88 ID:syCUTrAI0
もう十分破綻してるわ
15 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/05/22(水) 07:29:34.47 ID:JB7as+G/0
生活保護の方が支給額が高くなる
19 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/22(水) 07:30:30.17 ID:LUzlWSuY0
それ破綻しているって事では?
23 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/05/22(水) 07:30:51.49 ID:h6/w/Wf60
そもそもこれは年金かね
33 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/05/22(水) 07:33:11.86 ID:5nrM/Vc40
破綻しませんねえ(白目)

39 名前:名無しさん@涙目です。(秋) [ニダ]:2019/05/22(水) 07:34:31.42 ID:KN9tDtYQ0
目の前のニンジンが遠くなったな
61 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]:2019/05/22(水) 07:38:46.91 ID:T4LMriI70
株での運用益がプラスなんだろ
払ってこそなんぼやで
75 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/05/22(水) 07:42:46.80 ID:sdGboSqh0
まてまて
ちょっとしか払ってないのにめっちゃもらってるジジババの先減らせよ
92 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/05/22(水) 07:47:12.72 ID:up/kOCXS0
平均寿命83やぞなめとんのか
112 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]:2019/05/22(水) 07:53:15.69 ID:Sa5u+8+m0
なんのために払ってるの…?
120 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/05/22(水) 07:56:38.55 ID:VnEX/vlX0
80まで働かせる国家w
140 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2019/05/22(水) 08:04:02.66 ID:M0FqDDCI0
なんだゲンダイか
年金は当分安泰なんだな
166 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2019/05/22(水) 08:19:55.27 ID:GW2X8r0B0
年金脱退させろ
196 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/05/22(水) 08:34:42.94 ID:A2vzsX3D0
もう笑うしかないわ
怒る気にもならん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558477507/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2307914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 04:17
今すぐ年金払うのやめて
宵越しの金は持たない事にして
将来は生活保護に託すのが正解という事だな!  

  
[ 2307920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 04:48
ゲンダイソースで建てたスレをまとめる必要あるか?  

  
[ 2307921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 04:51
さすが弛まず努力してきた日本最高学府
東大卒のエリート公務員たちだ

悪いが彼らに甘えて努力してこなかった
また努力の方向を間違ってきた無能が悪い
資本主義の自然淘汰

自己責任  

  
[ 2307922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 05:22
年金支給開始は八十才から!
支給金額は月三千円!
これで年金は破綻しません!  

  
[ 2307924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 06:09
タイトルに驚いて記事読んだら、
「今までこうだったから、将来的にこうなるに決まってる!」
という特に情報元があるわけでもない、単なる想像の記事かよ!

てっきり政府が検討をしてるってことだと勘違いしたわ。

同じように勘違いする人続出するんだろうなぁ( ̄▽ ̄;)  

  
[ 2307925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 06:10
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!


もう流石にこのセリフも笑えないわ  

  
[ 2307931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 06:37
日刊ゲンダイかよ
年齢構成比からみた年金支給は80歳からでもおかしくない?それは極端すぎる
70歳支給開始で十分維持可能だろ?  

  
[ 2307960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 07:50
アキレスと亀方式の年金制度なんで
破綻なんてしませんw  

  
[ 2307964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 07:51
雇用義務って正社員だけが対象だろ。  

  
[ 2307968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 07:56
ソース先行ったらゲンダイじゃねえか。ちゃんとタイトルに書いとけよ!  

  
[ 2307970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 07:58
払わないんだから破綻なんぞするわけない
全員掛け捨て  

  
[ 2307997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 09:08
80から支給って時点で破綻しとるわwww  

  
[ 2308020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 09:40
ところがどっこい90歳へ  

  
[ 2308038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 10:18
まず外国人への優遇を止めようか  

  
[ 2308105 ] 名前: あ  2019/05/23(Thu) 12:25
じゃあ 79まで年金納めましょうね。  

  
[ 2308120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 12:57
契約内容が相手の一方的な都合で幾らでも変更できるんなら、そりゃ破綻なんかしないよね。
  

  
[ 2308158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 14:13

そんなにケチるなら外国人優遇策を是正しろ、更に70まで雇用推進するなら公務員から始めるように。
全ての年金の一元化もしろ!
  

  
[ 2308170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 14:58
受給開始年齢を平均寿命よりも先延ばし出来れば年金制度の破綻は無くなるw  

  
[ 2308171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/23(Thu) 15:00
これからは「年金もらえるように長生きしよう」という時代ですw  

  
[ 2308393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/24(Fri) 00:54
これが事実なら誰も払わなくなるから早晩破たんするな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ