2019/05/25/ (土) | edit |

カンニング竹山
お笑い芸人のカンニング竹山が24日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、ベビーカーで満員電車に乗ったママが乗客から文句を言われたことを受け「電車は公共の物。堂々と乗っていい」とコメント。ネットでは子連れママから感謝の声が相次いだ。

ソース:https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/24/0012360902.shtml

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★:2019/05/24(金) 13:49:19.05 ID:TtP8jKNH9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/24/0012360902.shtml
2019.05.24.

お笑い芸人のカンニング竹山が24日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、ベビーカーで満員電車に乗ったママが乗客から文句を言われたことを受け「電車は公共の物。堂々と乗っていい」とコメント。ネットでは子連れママから感謝の声が相次いだ。

番組では、通勤時間帯にどうしてもベビーカーで電車に乗らなくてはいけなくなったママが、他の客から「この時間にベビーカーで乗るな」と文句を言われてしまったという投稿を紹介。2児の母でもある大神いずみは、満員電車でベビーカーに乗った際、低い位置に座る赤ちゃんは危険であることなどを指摘。やはり2児の父である庄司智春も満員電車が揺れた際、ベビーカーに人が覆い被さってしまう危険性などを指摘した。

そこで竹山は「現実はベビーカーで朝乗ったりすると、お母さん方大変だと思う。でも、その意見でやっていくと世の中変わらない」と、大神や庄司の言葉に意見。「電車は公共の物だから。これでベビーカーなんか乗せるんじゃねえという奴はタクシーで行けばいい」とピシャリと言い切った。

「いろんな事情があって、みんながどの時間に乗ってもいいのが公共の物だから。ルールはないから。だから堂々と乗るというのを(ママ、パパは)やって、受け入れるのを世の中でやらないと」と訴え。

更に「周りも俺たちも頑張らなければいけないのは、例えば飛行機や新幹線で赤ちゃん泣いて、頭おかしい奴がたまに『うるせえぞ』とか言うじゃん。その瞬間『お前がうるせえぞ』と。そういう運動をする。それを俺たちはやらないといけない」とキッパリ言い切った。

この意見にネットのママたちは感謝。「今日の竹山さんかっこいいこと言ってた」「竹山さんの意見で泣いてしまった」「竹山さん、ありがとうございます」「テレビで発言してもらってありがとうございます」「竹山に大賛成。公共の乗り物なのにね」「竹山さん、よくいってくれた」「竹山の言葉にグッときた」などの声が上がっていた。
7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 13:53:04.56 ID:fd82WaI+0
電車乗らないから言いたい放題すな
32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 13:56:12.75 ID:zgLS99JW0
乗せられてる子供にとってはどうなんだろうね
48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 13:58:22.88 ID:bwUgIWPX0
竹山は満員電車に乗らない金持ちだからな

56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 13:58:57.87 ID:957JVinK0
コイツどこまで増長するんだ
芸人としてもまったく才能ねえのに
69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:00:00.31 ID:Ff6godrf0
単純に危ないから控えた方が賢明なのに
79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:01:19.39 ID:ZPFALD6Q0
堂々としてたらイラつくけど
形だけでも低姿勢で
申し訳なさそうにして乗るのが
波風立てずに一番だな
92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:02:51.86 ID:NHps36vZ0
満員電車に乗せるとか危なくて理解できんわ
タクシー使えばいいのに
113 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:04:50.62 ID:jYGgKMT/0
乗ってもいいけどどうなっても文句は言えんよな、
いろんな人が乗ってるんだから。
128 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:06:13.98 ID:Tn+etc/+0
乗る前にホーム押して歩けないと思うけど
136 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:06:39.99 ID:OZ1JASYo0
満員電車に乗らない奴に言われてもな
164 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:09:12.93 ID:9NmE3gPf0
竹山満員電車乗らねえだろ
197 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:13:53.50 ID:gccVqDOd0
いやでもほんとに危ないじゃん
何かあってからじゃ遅いよ
243 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:17:28.68 ID:uWl+meQv0
乗ったところで身動きできないし降りたい駅でも降りれないと思う
277 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:19:29.22 ID:dxMPrKOb0
否定的なコメントが多くてちょっと安心したw
303 名前:名無しさん@恐縮です:2019/05/24(金) 14:21:04.65 ID:IJ/XzE+c0
子供がかわいそうだなと思う
危険度が高いし
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558673359/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2309112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:03
そりゃ、車で送ってもらえるやつからしたらどうでもいいだろうな。満員電車乗らないくせに何言ってんだ?  

  
[ 2309116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:16
状況考えてからものを言え!あんな雑菌舞飛ぶ中に1歳未満の子を乗せるって、母親は自分だけ良ければの虐待をしている事になる。子供のことを第一に考えれば、菌が飛び交う中に子供を入れる事は出来ない。それが結論。  

  
[ 2309118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:18
混んでるなら 子供を抱っこ紐かおんぶ紐で固定、ベビーカーは畳んだ方が無難だと思う  

  
[ 2309119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:21
単純に危ねえだろうが 分かるだろデブ  

  
[ 2309121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:26
公共のものだからルールはないって?
んじゃ公衆便所汚しまくったり、トイペをお持ちかえりも堂々やっていいわけだww
あるいは公共施設なら占拠して住みついても構わんとか?w
  

  
[ 2309122 ] 名前: 名無しビジネス  2019/05/25(Sat) 03:27
  
竹山の言い分からしたら、電車は公共のものなんだから
     

  
[ 2309123 ] 名前: 名無しビジネス  2019/05/25(Sat) 03:28
  
干カンもレイ   プ犯も堂々と乗っていい事になるよね?
     

  
[ 2309124 ] 名前: 名無しビジネス  2019/05/25(Sat) 03:28
  
竹山の言い分からしたら、電車は公共のものなんだから
  
干カンもレイ   プ犯も堂々と乗っていい事になるよね?
  
女性専用車両に(笑)
     

  
[ 2309125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:30
安全圏からドヤ顔で理想論て一番嫌われるパターン  

  
[ 2309126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:31
好きに乗ればいいよ。
でもベビーカーが圧壊したりガキが潰されても自己責任だから騒ぐなよ?  

  
[ 2309129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:40
控えめに乗るなら文句も言わないしスペース作る努力もするよ。
堂々と打つけながらベビーカーなんだから退けよって乗って来る奴が危なくて邪魔で仕方ないんだよ。  

  
[ 2309131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:46
真っ先に子供の安全が気になったわ
怒られた不満はわかるけど、それが悪意とは限らない
そりゃ時間を気にせず乗れて安全に移動出来りゃ素晴らしいんだけど
実際には乳児の顔の位置にカバンを持った人ですし詰めの車内にはリスクがある
公共だろうが合法だろうがそれとは無関係にルールはあるんだよ  

  
[ 2309132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:52
日常生活において皆不便を補う為に公共機関を使ってんだからな
ベビーカーを不快に感じるなら使わなきゃいい
ベビーカー使ってる方がより不便なんだから  

  
[ 2309133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 03:56
満員電車といっても全ての車両が混んでいる訳ではない
態々小田急の新宿側先頭車両とか井の頭線の渋谷側先頭車両に乗るのがおかしい
実際に遭遇したが平日朝8時に井の頭線の渋谷行き先頭車両にベビーカーで乗り込もうとしたやつは頭おかしい  

  
[ 2309134 ] 名前:    2019/05/25(Sat) 04:03
満員電車乗ったこと無いんだろ
あれは前後左右から均等に圧力がかかってるから立っていられるんであって、ベビーカー上部に空間があったらそこに倒れ込まざるを得ない
あと樹脂製の構造物なんてあの中では簡単に壊れるから、降りるときにはベビーカーは粗大ごみになってるよ  

  
[ 2309136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:06
乗るのは勝手だけど変な配慮とか期待しないでね。
見りゃわかると思うけど、こっちはそれどころじゃないから。  

  
[ 2309137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:08
子供のこと考えたら普通親の方から満員電車に乗ろうと思わないけどね。
危険な場所に子供を連れていく行為なのだから。
竹山はそこのところは話してたのかな?子供が怪我してからでは遅いのだから。
  

  
[ 2309138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:08
堂々と乗ってもいいが満員電車に子供が押しつぶされたり、ベビーカーで他人を怪我させた時の責任は竹山は取りません。  

  
[ 2309140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:15
そりゃ乗る事にはなんの問題もないけど、満員電車にベビーカーって明石の花火大会事故と同じになる可能性があるからやめるべきって言ったれよ。  

  
[ 2309141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:22
幼児の危険性についてはなんの対策も講じないくせに、人権やモラルを盾にして無責任な主張するな、こいつの薄っぺらい正義マン気取りには本当に虫酸が走る  

  
[ 2309142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:27
露出と実力の噛み合ってない芸人ナンバー1
コネで出てるだろこいつ  

  
[ 2309144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:30
電車は民間企業のもので公共のものじゃないんだが
切符が何のために存在するのかわかってんのかなw  

  
[ 2309146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:36
何様だよ
なんで目線が上からの物言いなんだ?  

  
[ 2309147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:41
竹山「まぁ俺は満員電車になんて乗らないから関係ないしね」  

  
[ 2309148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 04:51
子供が危険なのを全く考慮してないな
竹山も竹山マンセーの主婦も、普段満員電車乗らないからどれだけヤバイか想像つかないんだろう  

  
[ 2309157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 05:21
相変わらずここは童貞のガイじしかいないな
公共の意味すら理解できてない  

  
[ 2309158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 05:24
満員電車にベビーカーって危険すぎるだろ
電車の乗り降り時に後ろから押されるんだぜ、
良いい悪いんじゃなくって危険だろ、
階段だって混んでたら後ろから押されるだろうし。  

  
[ 2309167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 05:49
確かに乗るのは自由やが、せめて女性専用者使ってくれよw  

  
[ 2309169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 05:54
怪我させて金をとりたいんや。  

  
[ 2309171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:02
公共なものだからこそマナーが必要なんじゃないの。  

  
[ 2309172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:03
反日フジテレビの番組でしょ
そーゆーこと  

  
[ 2309174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:05
せんようすぺーすつくるしかないでしょ。
  

  
[ 2309179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:26
ベビーカーがうんぬんではなく
親バカスイッチが入っちゃった状態の親がはた迷惑すぎるのがヤバイんだけどなあ
わかんねえかなあ  

  
[ 2309190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:41
始発で移動しろ。
都内でも始発ならすいているぞ。
実際、満員電車きらいのリーマンも利用している。  

  
[ 2309191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:43
いや単純に、危ないよね。満員電車に保育園の集団が乗ってきた時があって危なかった。かき分けて降りなきゃ降りれないし。  

  
[ 2309193 ] 名前: あは  2019/05/25(Sat) 06:46
これ許されへんやつは
毎日に余裕がなさすぎるやろ  

  
[ 2309194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:48
妊婦には周りが協力しろってことだろ。
西洋では普通にやってるぞ。  

  
[ 2309195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 06:55
毎日満員電車で苦しんでいるリーマンと、タクシーにも乗れない貧乏ママ(笑)の意見が噛み合うことは永遠にない。人口集中の改善と鉄道会社の努力で電車の乗車率をど田舎並みに低くするか、貧乏人でも気軽にタクシーに乗れるような環境を作るしかない。  

  
[ 2309198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:04
許す、許さないとかじゃなくて、危ない。せめて、比較的空いてる女性専用車乗ればよかったね  

  
[ 2309207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:25
公共交通機関なのだから使うことは構わんとは思うが。ベビーカーが他の人に当たってムカつかれたり通行の邪魔をすることを忘れちゃならん。
迷惑かけられてそれに怒ることもできない世の中もまたおかしいよ  

  
[ 2309208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:27
ベビーカーは、車椅子スペース、優先席付近、女性専用車、いずれかに乗ればよい
それでもベビーカーに文句言う奴はガイジ
電車はそもそも通勤者のためにあるわけではない
お互い気を使って譲り合って使う
車椅子スペース、優先席付近、女性専用車を使う子供ずれに、どうなっても知らんぞなんて言う奴は頭どうかしてるぞ

  

  
[ 2309211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:38
混みすぎて、物理的に譲れないよ  

  
[ 2309214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:41
こいつほんと無責任くずになったよな  

  
[ 2309216 ] 名前: 七時雨山  2019/05/25(Sat) 07:43
小さい子供を連れた人専用車両も作れば良いのに  

  
[ 2309219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:46
電車の容量も人の心も余裕が無いんだな
おまいらより未来ある赤ちゃん大事にしろよ  

  
[ 2309220 ] 名前: ななし  2019/05/25(Sat) 07:46
通勤時間帯の1番混むとこに平気で乗ってくるんだよね。乗るのも時間帯もしょうがないとして、せめて出口から遠い混まないとこに乗れよって思う  

  
[ 2309221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 07:48
電車の容量も人の心も余裕が無いんだな
おまいらより未来ある赤ちゃん大事にしろよ  

  
[ 2309233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 08:15
まず時間帯ずらせ
  

  
[ 2309234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 08:21
通勤者のリーマンが全員時差通勤に協力してればこんな問題起きないんだよなぁ  

  
[ 2309235 ] 名前: あ  2019/05/25(Sat) 08:21
乗せる分には構わんがリュックを背負うだけでも言われるんだから、ベビーカー畳むくらいはしてくれよ  

  
[ 2309238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 08:23
満員だとすごい空気悪いと思うから電車にベビーカー専用のルームを作ってあげるべきだと思いますね。
できれば時間をずらしていくのがいいと思うけどお母さんの方も時間に追われてるんでしょう。  

  
[ 2309240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 08:26
そもそもピーク帯に赤子連れてどこ行くのかと思えばディズニーランドだったりするからな  

  
[ 2309242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 08:28
遠い田舎の実家に帰ったり、色々あるだろ。
ディズニーだろうと何だろうと、ベビーカーが特定の時間に乗れない理由にはならないね。  

  
[ 2309252 ] 名前:    2019/05/25(Sat) 08:43
別に好きに乗ってくれて構わんけど
子供やベビーカーに危害が及んでも他人のせいにするなよ
守ってもらって当然、優しくしてもらって当然みたいな気持ちで乗らなければOKだ  

  
[ 2309257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:00
当たり前だろ。
通勤者だろうとなんだろうと、怪我しても文句言うなよ?
そう言う思いやりのない世界を当たり前にしたいなら、とことんやろうぜ!  

  
[ 2309266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:14
コメント欄、ヤバい奴だらけやな
こんな奴らばかりが電車に乗ってると思うと逆に乗らん方がええと思う  

  
[ 2309267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:15
乗れば良い ただし文句は言うな  

  
[ 2309268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:15
2309124
別に乗ってもいいぞ。あれは強制ではないからな。
知らなかったのか?  

  
[ 2309274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:24
ルールにするまでもないマナーという物があってだな。
元来日本人の多くはマナーを守る人種なんだよ。
ルールに無いからマナーは守らなくていいとなると、マナーからルールに格上げされる事が出てくる。
  

  
[ 2309277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:29
乗ればいいけど舌打ちはするよ。
お互い自分に許された権利を行使すればいいだろ?  

  
[ 2309286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:46
寛容であることが進歩だと思ってるよな。  

  
[ 2309287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 09:47
舌打ちして自らガイジアピールw
いいのでは?自由だからねw  

  
[ 2309299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 10:26
コイツはなんで御意見番みたいな立ち位置なのさwww
芸人なら芸してろク ソキ モ在野郎www  

  
[ 2309310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 10:40
満員電車でリックはやめてね。大迷惑。  

  
[ 2309323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:06
邪魔って言葉は確かに悪いが
配慮して避けるとか出来る空間じゃないから子供が危ない  

  
[ 2309327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:09
ベビーカーの方に席譲るため、会社遅れます。が許されるように政治家にでも働きかければ?(笑)ベビーカーのせてる人の夫だって、その理由で納得してくれなさそうやけど。まあ満員すぎて物理的に譲れないんだからそれしかない  

  
[ 2309328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:09
まぁ乗るのは自由だが誰も安全を保証出来んぞって話だろ?  

  
[ 2309341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:34
満員電車は避けた方がいい。  

  
[ 2309347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:45
避けた方が賢明だが避けられない場合もある。
これは子供に限らず妊婦や障害者や老人にも言える事
例え満員電車に不釣合いであっても文句を言うんではなく、乗客も協力して上手く安全に乗せられるような世の中であるべき
遅刻だなんだ、心に余裕無いのかなんだか知らんけど、自分の事ばっか考えてんじゃねーっての  

  
[ 2309348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:46
まあ一度でも乗車率250%経験したらふざけるなとしか言いようが無いよね  

  
[ 2309356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 11:56
オンタイムでリーズナブルに目的地に向かいたい
これは体力が有ろうが無かろうが、ハンディキャップがあるとか無いとか関係無しに、誰もが思う事
そこへ弱肉強食の理論を持ち込んで、それが当たり前みたいに論じる事に違和感を感じる。
朝の電車は体力の有る者だけの独占物なのか?
弱い奴は甘んじて高い金払ってタクシーを使わなければいけないのか?
そうじゃないでしょ

やっぱり竹山の言う通り、本来は誰もが安全に利用できて然るべきもの
乗客のモラルである程度解決できるかも知れないし、専用車両を設けるとか、社会的な何らかの取り組みが必要かも知れないが、ともかく満員電車対策と平行して解決して行くべき問題に感じる。  

  
[ 2309370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 12:19
普通に女性専用車両に乗ればいいだけの話だと思うが  

  
[ 2309371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 12:21
毎日東京でも混雑率が屈指の東西線乗ってるけど、妊婦さんにも、遠慮しながら車椅子スペースや優先席付近に乗ってくるベビーカーにも、優しくしてあげるぞ。
できない奴らはまさに自分勝手甚だしい。
公共交通機関は、いろんな人全てを前提にあるのであって、ベビーカー連れを一方的に排除できる根拠がない。
むしろ、ベビーカー連れに文句を言う奴は、自分自身が幼児の時も含めて、人様に甘えることなく本当に自分だけの力で生きてきたのか?今一度振り返ってほしい。
  

  
[ 2309376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 12:35
別に俺は文句とかさ言わないし、文句言う人も言い方あると思うし、気の毒に思うけど、危ないだよね。乗り降りするときとか、ベビーカー気づかず後ろから押されるとかなんぼでもあるよ。女性専用車のったほうがいいよ  

  
[ 2309391 ] 名前: 名無し  2019/05/25(Sat) 12:47
確かに、公共のものだから堂々と乗っていい。公共のものだからこそ、誰もが堂々と乗れるものだからこそ、自分が親ならラッシュアワーは避けて乗る。  

  
[ 2309399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 12:52
女性なんだから文句あるなら女性専用車両に乗れっていう話じゃなくて、あれはラッシュアワー限定の弱者退避用車両だから、それこそ堂々と乗れっていう話  

  
[ 2309403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/25(Sat) 12:54
郊外から都心に向かう車両なんて自分の身体ですらコントロールできない混雑率は普通なんだから何が起こっても文句言うなよ?  

  
[ 2309621 ] 名前: 名無し  2019/05/25(Sat) 21:55
別に乗っても構わないし当人の勝手だけど

そのあなたが、「満員電車」を選んで乗った
というのは忘れないようにな。おめーがわざわざ満員電車を選んだんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ