2019/05/26/ (日) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16513105/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2019/05/25(土) 18:06:52.94 ID:CPRnEAiI9
ファーウェイ問題の余波が止まらない。
アメリカ商務省は5月16日、中国の通信機器最大手のファーウェイを輸出管理規則に基づく禁輸措置対象のリストに入れた。アメリカ企業はファーウェイとの取引が実質的に禁止された。アメリカ企業の製品や技術が25%以上含まれている場合、日本企業の製品であってもファーウェイに出荷することが事実上できなくなる。
消費者にも影響が波及しそうだ。5月24日にはネット通販大手のアマゾンジャパンがファーウェイ製品の販売を停止した。グーグルが提供するスマートフォンのOS(オペレーティングシステム)「アンドロイド」のソフトウェアがファーウェイ製品では使用できなくなる可能性が高まりつつある。ファーウェイは独自のOS開発を加速させる方針だ。
【2019年5月25日9時37分注記】初出時の記事で「OS(オペレーションシステム)」としていましたが、表記のように修正いたします。
「ファーウェイ対応」で分かれる家電量販店
OSが使えなくなる懸念などもあり、日本ではドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアがファーウェイ製品の販売を中止した。都内の携帯電話販売店は「お客様にご迷惑をおかけする製品は販売できない」と3大キャリアの決定を歓迎する。
一方、家電量販店の対応は分かれている。ビックカメラとヨドバシカメラはファーウェイ製品の取り扱いを続けている一方で、最大手のヤマダ電機やケーズホールディングスは24日に販売予定だったファーウェイの最新スマホ「P30」の取り扱いを中止。既存製品の販売は続けているが、新たに入荷をし続けるかどうか不透明だ。
エディオンやノジマも「P30」を含めて全ファーウェイ商品の取り扱いを中止した。ノジマは子会社に携帯電話販売大手のITXを抱えており、ITXが契約しているドコモなどの大手キャリアが取り扱いをやめたことも判断に影響したとみられる。
対応が各社で分かれていることについて、大手家電量販店の役員は「ファーウェイから入るリベート(報奨金)が影響しているのではないか」と打ち明ける。家電量販店は通常、製品の入荷や販売実績に応じてメーカーからリベートを受け取っている。メーカーが重点的に力を入れたい製品には多額のリベートが家電量販側に入ることもある。
iPhoneが圧倒的強さをもつ日本市場に食い込むため、ファーウェイは販売チャネルの構築に多大な費用を投下している。都内の家電量販店では専用の販売エリアを設けるなどブランドイメージの構築を図ってきた。「一時は他メーカーより(リベートが)数割高く、人通りが多い都市型店舗の目立つところに陳列するだけでもリベートをもらえた」(元家電量販幹部)。
その結果、携帯キャリアを選ばない「SIMフリー」スマホの販売でファーウェイは日本1位の座を手に入れた。
■ファーウェイが売れなくても「痛くない」
ただ、「各社とも消費者に買われない製品をいつまでも置くことはないだろう」(先の大手家電量販役員)というように、消費者がファーウェイ製品を敬遠すればいずれ取り扱いはなくなるとみられる。「iPhoneが売れなくなるなら痛いが、ファーウェイならかゆいくらい」(都内の家電量販店店長)との本音も聞こえる。
一方で日本の電子部品メーカーの業績への懸念が高まっている。ファーウェイはスマホに搭載されるカメラやセンサー、電池などの各種電子部品を日本企業から調達している。ファーウェイショックが嫌気され、村田製作所やTDK、太陽誘電、ヒロセ電機などの株価は下落し続けている。
TDKと太陽誘電は日本の電子部品メーカーのなかでもファーウェイへの売り上げ依存度が高いとされる。関係者によると、売上高全体に占めるファーウェイ向けの割合は6~8%強。現時点ではファーウェイからの発注は止まっておらず、供給を続ける見込みだ。
今回の禁輸措置により、一定水準以上のアメリカの技術が使われている製品は受注の有無を問わず、事実上ファーウェイに出荷できない。大手電子部品会社の大半は「3カ月前からファーウェイに対する規制が始まるとみていたので、対象製品の精査は済んでいる」(大手電子部品複数社の幹部)。実際、該当する製品はTDK、太陽誘電ともわずかだという。
以下ソース先で
■市場全体での部品供給は減らない
2019年5月25日 5時10分
東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16513105/

5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:09:38.47 ID:VZwxZGSP0アメリカ商務省は5月16日、中国の通信機器最大手のファーウェイを輸出管理規則に基づく禁輸措置対象のリストに入れた。アメリカ企業はファーウェイとの取引が実質的に禁止された。アメリカ企業の製品や技術が25%以上含まれている場合、日本企業の製品であってもファーウェイに出荷することが事実上できなくなる。
消費者にも影響が波及しそうだ。5月24日にはネット通販大手のアマゾンジャパンがファーウェイ製品の販売を停止した。グーグルが提供するスマートフォンのOS(オペレーティングシステム)「アンドロイド」のソフトウェアがファーウェイ製品では使用できなくなる可能性が高まりつつある。ファーウェイは独自のOS開発を加速させる方針だ。
【2019年5月25日9時37分注記】初出時の記事で「OS(オペレーションシステム)」としていましたが、表記のように修正いたします。
「ファーウェイ対応」で分かれる家電量販店
OSが使えなくなる懸念などもあり、日本ではドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアがファーウェイ製品の販売を中止した。都内の携帯電話販売店は「お客様にご迷惑をおかけする製品は販売できない」と3大キャリアの決定を歓迎する。
一方、家電量販店の対応は分かれている。ビックカメラとヨドバシカメラはファーウェイ製品の取り扱いを続けている一方で、最大手のヤマダ電機やケーズホールディングスは24日に販売予定だったファーウェイの最新スマホ「P30」の取り扱いを中止。既存製品の販売は続けているが、新たに入荷をし続けるかどうか不透明だ。
エディオンやノジマも「P30」を含めて全ファーウェイ商品の取り扱いを中止した。ノジマは子会社に携帯電話販売大手のITXを抱えており、ITXが契約しているドコモなどの大手キャリアが取り扱いをやめたことも判断に影響したとみられる。
対応が各社で分かれていることについて、大手家電量販店の役員は「ファーウェイから入るリベート(報奨金)が影響しているのではないか」と打ち明ける。家電量販店は通常、製品の入荷や販売実績に応じてメーカーからリベートを受け取っている。メーカーが重点的に力を入れたい製品には多額のリベートが家電量販側に入ることもある。
iPhoneが圧倒的強さをもつ日本市場に食い込むため、ファーウェイは販売チャネルの構築に多大な費用を投下している。都内の家電量販店では専用の販売エリアを設けるなどブランドイメージの構築を図ってきた。「一時は他メーカーより(リベートが)数割高く、人通りが多い都市型店舗の目立つところに陳列するだけでもリベートをもらえた」(元家電量販幹部)。
その結果、携帯キャリアを選ばない「SIMフリー」スマホの販売でファーウェイは日本1位の座を手に入れた。
■ファーウェイが売れなくても「痛くない」
ただ、「各社とも消費者に買われない製品をいつまでも置くことはないだろう」(先の大手家電量販役員)というように、消費者がファーウェイ製品を敬遠すればいずれ取り扱いはなくなるとみられる。「iPhoneが売れなくなるなら痛いが、ファーウェイならかゆいくらい」(都内の家電量販店店長)との本音も聞こえる。
一方で日本の電子部品メーカーの業績への懸念が高まっている。ファーウェイはスマホに搭載されるカメラやセンサー、電池などの各種電子部品を日本企業から調達している。ファーウェイショックが嫌気され、村田製作所やTDK、太陽誘電、ヒロセ電機などの株価は下落し続けている。
TDKと太陽誘電は日本の電子部品メーカーのなかでもファーウェイへの売り上げ依存度が高いとされる。関係者によると、売上高全体に占めるファーウェイ向けの割合は6~8%強。現時点ではファーウェイからの発注は止まっておらず、供給を続ける見込みだ。
今回の禁輸措置により、一定水準以上のアメリカの技術が使われている製品は受注の有無を問わず、事実上ファーウェイに出荷できない。大手電子部品会社の大半は「3カ月前からファーウェイに対する規制が始まるとみていたので、対象製品の精査は済んでいる」(大手電子部品複数社の幹部)。実際、該当する製品はTDK、太陽誘電ともわずかだという。
以下ソース先で
■市場全体での部品供給は減らない
2019年5月25日 5時10分
東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16513105/

薄利多売だからな。
7 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:10:17.08 ID:Q7/tGDoG0リメンバー レアアース
24 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:13:32.15 ID:ioQoVE2V0そんな余裕こいてられる状態だっけこの国
28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:14:34.92 ID:gCcbWcyb0そうなんだすごいね
31 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:15:05.89 ID:oWVDQKr30
単純だな
米中経済摩擦の景気減速なんて来たら
購買力が落ちたら全商品売れ行きが鈍るのに
37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:15:50.81 ID:JbCy8wnO0米中経済摩擦の景気減速なんて来たら
購買力が落ちたら全商品売れ行きが鈍るのに
そらそうだろ、主力商品でもなんでもないし
43 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:17:30.91 ID:hPkgcv1a0別のメーカー出てくるだけだもんな
66 名前:名無しさん@1周年[SAGE]:2019/05/25(土) 18:20:22.04 ID:0CbtZTvq0痛くはない、痒いくらいw
89 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/05/25(土) 18:24:47.17 ID:smKNRtiP0Huaweiはコスパ最高だしなあ
スマホごときに10万も出せない
103 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:28:08.89 ID:38hjDhao0スマホごときに10万も出せない
そりゃ主力商品じゃねえからな
114 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:30:09.89 ID:jVxOojkc0家電量販店からしたら
安い中国スマホが売れなくなって
アイフォンが売れるようになれば大成功なんじゃね
120 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:31:47.70 ID:chaMIszL0安い中国スマホが売れなくなって
アイフォンが売れるようになれば大成功なんじゃね
ファーwww
167 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:39:46.20 ID:t5uC7ze30スマホ買いに来た客は
売ってる中からどれかを買うわな
232 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:55:45.94 ID:VG3sU3fo0売ってる中からどれかを買うわな
全てを独自技術でやるなんて無理
242 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:56:59.75 ID:E+WbMZEu0そらそうだろう
何かは売れるんだから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558775212/何かは売れるんだから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【特集】“天下の暴論” MMTから学ぶこと
- 【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」
- 人手不足/正社員不足は50.3%、4月では過去最高、運輸・倉庫も大幅増
- 中西経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
- 【Huawei】禁輸、日本企業に意外な楽観論…家電量販店「ファーウェイが売れなくても痛くない」
- 【カジノ】北海道に5500億円超投資=カジノ開業に意欲-米ハードロック会長
- 【決済】ダイソー、「ペイペイ」導入へ 100円ショップで初
- インスタントラーメン市場が爆増! おひとりさま時代じゃしょうがないね
- 【日銀】「債務超過でも心配ない」=出口の金利上昇時-若田部副総裁
と言うか、ファーウェイに頼っているメーカーがあるとしたら
それだけでダメな企業じゃん
それだけでダメな企業じゃん
それなら店頭から排除しろよ
ぶっちゃけスマホなんかどこが作っても一緒だからな
どこの国が作った奴でも同じことができるから
だからこそセンス悪い上にぼったくりの値段付けた日本産スマホだけが負けまくってるわけで
どこの国が作った奴でも同じことができるから
だからこそセンス悪い上にぼったくりの値段付けた日本産スマホだけが負けまくってるわけで
日本で作らなきゃ意味ねぇーよ
中国で稼いでも持ち出し禁止だからな
元も微妙やし
中国で稼いでも持ち出し禁止だからな
元も微妙やし
結局はあるものから良さそうなのを選ぶだけでファーウェイもその選び方で買った人が多いのだから次もある中から選ぶでしょ。
需要は変わらないのだから供給はどこかが埋め合わせするしそこも日本の部品を買うでしょ。
反日中国企業ですら日本の部品買っていたわけだから競争力はあるよ。
需要は変わらないのだから供給はどこかが埋め合わせするしそこも日本の部品を買うでしょ。
反日中国企業ですら日本の部品買っていたわけだから競争力はあるよ。
俺のまわりにもいるわ、コスパ至上主義。個人情報漏れたって痛くも痒くもないからセキュリティとか関係ないとか抜かしやがる。
やりとりするこちら側に迷惑かけるとか全く考えないみたい。
まだ日本人にはこういう平和ボケが相当いそうだから、はやくファーウェイ販売禁止してくれや。
やりとりするこちら側に迷惑かけるとか全く考えないみたい。
まだ日本人にはこういう平和ボケが相当いそうだから、はやくファーウェイ販売禁止してくれや。
ファーウェイが売れなかったら傾くような経営だったらそもそも先行きダメな企業だろ・・・
ファーウェイどうこう以前の問題
ファーウェイどうこう以前の問題
携帯電話が高価なのは、特許案件を利用するので、その支払い料金が多い為。特に電話関連やsim関連が多く、同じスペックでも通話機能を削減すると大幅に値段が安くなる。だから多少の部品を削減したところで劇的な安さにはならない。
ファーウェイの電話機が安いのは、中国での人件費よりも、特許を所持する会社に中国巨大マーケットでの商売認可と特許を相殺したせい。この事からもファーウェイが中国政府の戦略企業である事が分かる。
ファーウェイの電話機が安いのは、中国での人件費よりも、特許を所持する会社に中国巨大マーケットでの商売認可と特許を相殺したせい。この事からもファーウェイが中国政府の戦略企業である事が分かる。
とりあえず各社ともsimフリー版は用意してくれよ
全ての技術や概念を1から新しく作り上げて、それを全世界に行き届くようにするってのは、かなり無理ゲーだな
よく分かってないんだが、ファーウェイの製品って何がダメなん?
情報を盗まれるとか言う話だが、メカニズムがよく分からん。
ハードウェアレベル、ドライバやファームウェアレベルに何らかの仕込があるってこと?
別にファーウェイを無意味に擁護するつもりじゃないが、その辺りの議論が無い様な…。
情報を盗まれるとか言う話だが、メカニズムがよく分からん。
ハードウェアレベル、ドライバやファームウェアレベルに何らかの仕込があるってこと?
別にファーウェイを無意味に擁護するつもりじゃないが、その辺りの議論が無い様な…。
小売がへーきへーきってふんぞり返っててもそのファーウェイに部品売りつけてる製造業はたまったもんじゃないわな。
売れないから影響ないってストレートに書くとパヨク発狂するやろ
※2309766
今回はそんなことじゃないだろ
まじで情弱だなぁ
この時点で無意味に擁護してるじゃん(笑)
今回はそんなことじゃないだろ
まじで情弱だなぁ
この時点で無意味に擁護してるじゃん(笑)
※2309766
端末じゃなくてネットワーク基盤機器だけど、
通信情報を定期的にチャイナにも送るバックドアチップが
ハードウェアとして埋め込まれていることが分かった。
これが一つ目のリスク。
端末の方は分解してもそんなチップはなかったという話もあるが、
去年だったか、チャイナ国内で商売する企業は
チャイナ政府の要請があれば、
企業が持っているいかなる情報も提供しなければならない
という法律が成立してしまった。
つまりチャイナ政府はすべてのチャイナ企業に対して
スパイ工作活動を強要できることになる。
これがもう一つのリスク。
あとは、そもそも知的財産権を無視すんじゃねえという
行儀の悪い商売に対する報復とか、その他もろもろ。
端末じゃなくてネットワーク基盤機器だけど、
通信情報を定期的にチャイナにも送るバックドアチップが
ハードウェアとして埋め込まれていることが分かった。
これが一つ目のリスク。
端末の方は分解してもそんなチップはなかったという話もあるが、
去年だったか、チャイナ国内で商売する企業は
チャイナ政府の要請があれば、
企業が持っているいかなる情報も提供しなければならない
という法律が成立してしまった。
つまりチャイナ政府はすべてのチャイナ企業に対して
スパイ工作活動を強要できることになる。
これがもう一つのリスク。
あとは、そもそも知的財産権を無視すんじゃねえという
行儀の悪い商売に対する報復とか、その他もろもろ。
2309799
中韓の企業が日本企業を特別優遇している訳もなく、その部品が必要だから使ってるだけ
もしファーウェイが売れなくなったら、他のメーカーに部品を売るだけだから何も困らない
中韓の企業が日本企業を特別優遇している訳もなく、その部品が必要だから使ってるだけ
もしファーウェイが売れなくなったら、他のメーカーに部品を売るだけだから何も困らない
AmazonからHuawei消えるのかw
いいことだw
検索するとHuaweiのゴミばっかり引っかかるからイライラしてたんだよなw
どうせならXiaomiも排除しろよwww
反日クズが社長やってるゴミ企業のチンカスなんかいらねwww
いいことだw
検索するとHuaweiのゴミばっかり引っかかるからイライラしてたんだよなw
どうせならXiaomiも排除しろよwww
反日クズが社長やってるゴミ企業のチンカスなんかいらねwww
※2309846
マジかよ。
それは教えてくれてサンキューです。ハードウェアレベルで盗聴機器が入ってたってのなら、完全にアウトか。
しかも中国政府がスパイ行為を推進しているってのは滅茶苦茶やな。通信機器を販売しているファーウェイがまず問題になったのは理解できるが、今後他の会社にも波及しそうだな。
マジかよ。
それは教えてくれてサンキューです。ハードウェアレベルで盗聴機器が入ってたってのなら、完全にアウトか。
しかも中国政府がスパイ行為を推進しているってのは滅茶苦茶やな。通信機器を販売しているファーウェイがまず問題になったのは理解できるが、今後他の会社にも波及しそうだな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
