2019/05/26/ (日) | edit |

ojiisan02_angry.png
最近、駅員やコンビニ店員などに対して、ものすごい剣幕で怒鳴りつける高齢者が増えているような……そう感じている方は少なくないはず。実際、ここ20年間で高齢者の暴行・傷害件数はおよそ20倍以上に膨れ上がっているというのだ。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16513729/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/05/25(土) 21:46:51.78 ID:ebNf1aoZ9
最近、駅員やコンビニ店員などに対して、ものすごい剣幕で怒鳴りつける高齢者が増えているような……そう感じている方は少なくないはず。実際、ここ20年間で高齢者の暴行・傷害件数はおよそ20倍以上に膨れ上がっているというのだ。なぜ日本の高齢者はキレやすくなっているのか、『凶暴老人』(小学館新書)の著者で、名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸准教授(中部大学創発学術院客員准教授)に話を聞いた。

 ***

2015年6月、JR京浜東北線の車内で71歳の男性が隣に座っていた男性と口論になり、包丁を突きつけ逮捕された。16年3月には、兵庫県・加古川市で75歳の男性がタバコのポイ捨てを注意した小学校1年生の男児の首を絞め、逮捕されている。 

また今年5月にも、三重県名張市の公園でサッカーをして遊んでいた中 学生のボールが自分の車に当たったことに腹を立て、中 学生の髪の毛を掴むなどし、67歳の男性が逮捕された。

こうした“高齢者の凶暴化”。それはさまざまなデータからも明らかだ。

 法務省発表の2017年版「犯罪白書」によると、16年の65歳以上の高齢者の検挙人員は、暴行が4014人、傷害が1809人。この人数は、平成に入ってからずっと右肩上がりの傾向にあった。97年と比較すると、17・4倍ともなる。

 こんなデータもある。日本民営鉄道協会が大手私鉄16社、全国のJR6社、地方公共交通12社の鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況をまとめた調査結果だ。17年度に起きた計656件の暴力行為のうち、60代以上の加害者が占める割合が23.3%(153件)と、もっとも高いという。

 ただし、こうしたデータには“統計のトリック”が隠されていることも事実。子高齢化が進む日本では、17年10月時点で65歳以上の人口は3515万人となり、総人口に占める割合も27.7%と、年々上がり続けている(内閣府がまとめた2018年版「高齢社会白書」より)。

「実は警察庁の人口10万人あたりの刑法犯検挙人員は、ここ10年間、どの年代でも減っています。しかし、犯罪件数が減っても、高齢者の数は増え続けているので高齢者の占める割合が上昇し、増加しているように見えるのです。とはいえ、それらの問題を抜きにしても、暴行や傷害事件に関しては急激に増えていますが……」(川合氏、以下同)

キレやすくなるのは前頭葉の衰え

なぜ、ここまで高齢者は怒りやすくなっているのだろうか。川合氏は、原因をこう分析する。

「まず、怒りの感情は脳の“大脳辺縁系”というところでつくられ、その怒りを抑制する役目を果たすのが“前頭葉”になります。前頭葉は、年齢とともに機能が低下するので、普通なら我慢できるようなことでも高齢者は感情を抑え切れず、つい言動に出てしまいやすいといえます」

しかし、脳科学的な話だけであれば、日本に限らず諸外国の高齢者にもあてはまるようにも思えるし、日本でキレる老人が“急増”している理由も説明できない。

川合氏は、キレる高齢者が急増している背景には、現代日本特有の社会構造の変化が関係しているという。

「私が調べたところ、海外では、高齢者がキレやすくなっているという事例や研究論文などはほとんど見つかりません。となると、日本の高齢者の問題は、社会的な孤立にあると考えられます。海外では仕事場以外の友人がいるのは普通ですが、特に定年後の日本人男性は、会社を離れるとまったく人付き合いがなくなる人が多い。人間関係が希薄な都市部で暮らす人は、自宅でも奥さんに邪魔者扱いされて居場所がなく、ストレスが溜まっていることも一つの要因にあるのではないでしょうか」

2018年版「高齢社会白書」(内閣府)の60歳以上の高齢者の近所付き合いの程度を見てみると、「あまり付き合っていない」「全く付き合っていない」の合計は、女性が18.8%なのに対して、男性は26.5%にものぼる。

このデータからもわかるように、女性よりも男性のほうが、社会とのつながりが希薄であることも、感情が爆発するきっかけになっているといえる。

http://news.livedoor.com/article/detail/16513729/
2019年5月25日 7時31分 デイリー新潮
3 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:47:48.64 ID:/tISCf6c0
それ日本人チガウ
6 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:48:20.06 ID:paviGzSc0
暴走する老人は
23 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:50:50.46 ID:FMtZiprm0
役所とキャリアショップによく出没する
27 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:51:15.15 ID:0NpdNWnE0
更年期だろ

34 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:52:15.96 ID:5FLhhNos0
まだ老人じゃないんだけど、
キレられると思ってビクビクされるのって嫌
57 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:54:55.54 ID:aVJNzI+x0
実際接してると面倒臭いんだなこれが
65 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:55:31.68 ID:Nzuxitr20
ただ単に昔のキレる若者がキレる老害になっただけ。
世代の問題だよ。
95 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:57:54.47 ID:Spn41s120
確かに大声で怒鳴ってる老人よく見かけるわ
126 名前:名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:00:23.33 ID:4VD64Smi0
自分もならないように気を付けよう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558788411/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2309905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:05
>私が調べたところ、海外では、高齢者がキレやすくなっているという事例や研究論文などはほとんど見つかりません。

単に健康年齢の差だろ
日本ほどジジババが元気に外を歩き回ってる国無いんだから、そもそも他国じゃ研究の需要が無いだけだ  

  
[ 2309908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:12
正に老害!
この世代はクズしかいない世代だからな!!  

  
[ 2309910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:13
昔、ニートは日本特有!って言ってたけど、調べたら世界中にいたやってオチだったけど今回も同じオチなん?  

  
[ 2309914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:17
耳が遠くなっている自覚が無い→お店で店員が何を言っているのかよく聞こえない→もごもご何言ってるんだ!と切れて怒鳴る。
エンドレス  

  
[ 2309915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:18
犯罪率が20倍って言ってるけど、単に「ちゃんと通報されるようになっただけ」でしょ
ボケたフリした爺さん婆さんの犯罪に対して世間の目が厳しくなっただけだよ  

  
[ 2309919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:24
甘やかされて育った団塊の世代が老人化してるからなー  

  
[ 2309920 ] 名前:    2019/05/26(Sun) 09:26
加害者をちゃんと調べたのか?
共産党員じゃなかったか?wパヨクじゃなかったか?w
本当に日本人か?ww  

  
[ 2309922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:30
警察「おじいちゃん、どうしてこんなことしたの?」
犯罪爺「家で誰も相手してくれなくて寂しかったんじゃー」

普通の人は「寂しい」から「犯罪しよう」という発想には至りませんよね
つまり、この例のような爺さんは以前から犯罪をしていた常習犯なんです
犯罪者の下らない言い訳を真に受けないように気を付けましょう  

  
[ 2309923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:30
ヒント>>団塊の世代  

  
[ 2309924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:31
>71歳の男性が隣に座っていた男性と口論になり

71歳は団塊の世代です。凶暴な世代が老人になっただけではないでしょうか。  

  
[ 2309925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:32
記者自身が言ってるようにただの統計のトリックじゃないか  

  
[ 2309928 ] 名前:      2019/05/26(Sun) 09:35
昔からだろ  

  
[ 2309929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:35
むかしからどこにでもいたよ。
当時は子供にキレていたけどターゲットが変わっただけだろ。  

  
[ 2309933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:44
意地悪な厄介者の爺さん婆さん、というキャラクターテンプレは世界中の童話に登場する
つまり爺さん婆さんがタチ悪いのは『昔から』『世界共通』だってこと  

  
[ 2309934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:47
そんな老害はオシオキした後、どっかに捨てて来ようwww  

  
[ 2309935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:48
体力腕力に劣る老人が安心してキレられるという点は確かに日本ならではかも。
だって海外でそんなことしたら相手にコロされそうじゃん。
相手が我慢するって前提が根底にあるから抑止力が働かないんだろう。  

  
[ 2309937 ] 名前: 名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:52
うちの裏でやべぇーの家あるわ

少し前まで幼女の絶叫と泣き叫ぶ声が夜中とかでも永遠何年か聞こえてたと思ったら
(通報した)
今度は老人?かオッサンが一日中雄叫び上げてる  

  
[ 2309938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:53
会社で威張ってたのに定年で
威張るところがなくなり
重箱の隅さがしてたらあっただけだよ。  

  
[ 2309941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:56
これはもうパヨク脳だろ?パヨク高齢者に多い行動様式じゃん
普通の高齢者と同じにすんなよ、レアケースだ  

  
[ 2309942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 09:58
もともと狂暴だった連中が年を食っただけでしょう。
革命家気取りでゲバ棒振り回していた世代だよ?  

  
[ 2309943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:00
50年前「自制できない狂暴な若者」
20年前「自制できない狂暴な中年」  

  
[ 2309944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:01
団塊の世代が頭おかしいだけだろ。
10歳上くらいの連中に比べて明らかに団塊の世代は言動おかしいし。  

  
[ 2309947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:04
今の老人は火炎瓶持って警察と喧嘩してた連中だぜ
暴力大好きの革命世代が老人になっただけ  

  
[ 2309950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:09
よく「最近の若い者は」と言うけども、今の”若い者”は、例えばスポーツでも昔の国内の成績だけで威張ってて対外試合となると全く歯が立たなかった世代と違って世界で実力を見せて活躍する優秀な人が多い。
一方、年寄りは暴走事故やら暴力騒ぎやら多くなってて、逆に若い人に「最近の年寄りは」と呆れられる存在になってる。  

  
[ 2309951 ] 名前: 774@本舗  2019/05/26(Sun) 10:10
子供と同じになってんだよな
誰も叱らなければ、調子に乗って無敵状態を続ける

論破(?)の達成感と優越感で脳内麻薬ドッパドパなんだろ  

  
[ 2309954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:13
年功序列、年寄りが無条件に偉いみたいな思想は一因
今後はなくなっていくと思うけどね  

  
[ 2309955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:13
順風満帆の人生で過激を求めて学生で反乱起こした層やぞ。  

  
[ 2309957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:17
パヨク→思い込みや決めつけ、頑迷固陋
右 派→脳みそアップデイト、臨機応変
ほらね、パヨク脳がキレやすい高齢者をつくるんだよ、因果関係がはっきりしてる  

  
[ 2309960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:23
昼間の役場に行くと、福祉関係の文句でずっと怒ってる人いる
あと銀行のATMの前で爆ギレ  

  
[ 2309964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:25
店頭や電車で大声出してるのを見とがめられているようですが
そういう人達って退職する前は会社や家で大声出してたんでしょ
定年まで静かにしていた人が退職した途端に大声出して恫喝始めるなんてアルツハイマー以外じゃありえんよ  

  
[ 2309965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:25
若い店員にやり返せないと思って偉そうに怒鳴り散らしてる爺さんいたわ
暴力チラつかせて脅してたのが印象的  

  
[ 2309967 ] 名前: 名無し  2019/05/26(Sun) 10:29
昔からいるが情報伝達の手段が発達して、表に出て来ただけ。それに昔より長生きする人が多くなったから、その分発生件数も多くなる。ひと昔の寿命は70歳代だからね。認知脳科学者のレベルってこんなものなんだ。脳は年を取れば老化が進むのは当然。当たり前のことを書くな。
  

  
[ 2309969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:31
大声で恫喝されたら通報していい
悪質なクレーマーは通報していい
っていう常識が世間に周知された結果だよ  

  
[ 2309981 ] 名前: 11  2019/05/26(Sun) 10:36
>人間関係が希薄な都市部で暮らす人は、自宅でも奥さんに邪魔者扱いされて居場
>所がなく、ストレスが溜まっていることも一つの要因にあるのではないでしょうか
嘘だぞ田舎の老人もすぐブチ切れるぞ
ソースは警備員の俺。
都会の老人は精々暴言だけど、田舎の爺は軽トラで突っ込んでくるww  

  
[ 2309989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:50
前頭葉の衰えもあるけれど、もともとキレやすい世代というのもあると思う。50〜60代といえばツッパリと元祖ヤンキーが出てきた校内暴力世代だし、それ以前はゲバ棒と火炎瓶で左翼していた世代でしょ?
  

  
[ 2309992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:53
昔の映画とか見てたらわかるけど戦後のベビーブームに生まれた老人達は人権意識が薄い中で育ち、会社の中でもパワハラどころか暴力当たり前の世界で仕事してたしそういうもんだと思ってる  

  
[ 2309996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 10:59
この世代がずーっとキレやすかったが最有力に感じる  

  
[ 2310004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 11:14
※2309925
自分で統計マジック言ってんのに、「日本でキレる老人が“急増”している理由」とか言ってんの訳わからんよな 高齢化→前頭葉の衰えた高齢層の増加→切れる老人の増加 ってだけじゃん でそれは前半分で言い切ってる 後半の文章が全く意味ない  

  
[ 2310011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 11:27
高齢世代は、民度の低い時代の産物だから。  

  
[ 2310013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 11:31
単純に世代の問題だろう、ゲバ棒青年がそのまま老人になっただけ
とにかく声を荒げて権力や理不尽に抗議する反抗的な俺カッコイイー!な世代だから

じゃなかったら昔よくいた大正明治生まれの人間のできた穏やかな老人は
前頭葉が衰えないミュータントだった、って事になるだろ  

  
[ 2310017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 11:36
団塊豚特有の話を一般化してんじゃねぇよハゲ  

  
[ 2310036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 12:19
年齢関係無しにキレる人間は多く成ったけどな  

  
[ 2310038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 12:22
2310036
ソースは?脳内とか言うなよ
  

  
[ 2310039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 12:25
活動家層が老年代になっただけ。三つ子の魂百までっていうやん。  

  
[ 2310046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 12:44
コメ欄が必死で草

はよ居なく成れ  

  
[ 2310048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 12:46
「これだから若者は~」=紀元前から。

「これだから老害は~」=現代の日本だけwwwwwww  

  
[ 2310088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 13:45
特定の世代だけが凶暴なんだよ
いい加減ごまかすのやめろや  

  
[ 2310098 ] 名前: 平凡  2019/05/26(Sun) 14:01
世代論はまず信用しない方がいい。  

  
[ 2310109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 14:13
老人は全員が大切にされて当然と思っている「思い上がり」が存在するのは確か

敬われるには個人的な人となりが適格であることが重要なのに、相応しくないものまでひとしく敬えってのは土台無理筋  

  
[ 2310119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 14:26
無条件で年上を敬えだからなぁ

年が上!俺のほうが偉い!だから、俺の言うこと聞け!
しかも、これに「客」が付くと手の施しようがないほど暴れる
マジ殴らないとわからんのか?って思うわ  

  
[ 2310135 ] 名前: ななし  2019/05/26(Sun) 14:47
若い頃からピチガイだったのが年くっただけでしょ?徐々に減っていくと思う。みんな間違いなくタヒぬし。  

  
[ 2310137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 14:54
歳をとると頭が衰えて、取り繕うことが難しくなり、本来の性格が素直に出て来るものだ
おもちゃみたいな革命論に酔ってゲバ棒持って火炎瓶投げてた連中が
今の老人世代の最大のコア層ということを考えたら、ねぇ…  

  
[ 2310157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 15:54
団塊でしょ
離してるとあいつらガキみたいでいやになる  

  
[ 2310260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 19:41
ここの皆さんもいずれは老人になる。
老害と言われないように・・・  

  
[ 2310298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 20:37
俺は接客業やってるが、確かに逆ギレする爺は多いな
あんまり鬱陶しい爺には「あ?」とキレたフリして睨みつけると、すぐにおとなしくなるが
面白かったのは、注意されると「俺は何回も警察のお世話になっている!」と自慢げに言い返してきた爺
警察に捕まるってのは俺らの世代では汚点だが、この爺の世代では武勇伝らしい
リアルファイトは日常茶飯事で、お客様は神様という思考の老人世代は現代人とは全く別の民族だと思った方がいい
常識が全く違う  

  
[ 2310301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 20:43
これは日本人特有の病らしいが、老人でも爺だけだと思うぞ
今の老人は主婦が多かった世代だから、婆の友人同士の繋がりは長く続いてる
逆に爺はマジで孤独  

  
[ 2310372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/26(Sun) 23:27
十全じゃない状態で半端に長生きさせるからだよ。
知恵が無く、怒りや欲望を抑えられず、品性もない。
ただ醜く年を取っただけの生き物。

人間として認めらるないレベル。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ