2019/05/28/ (火) | edit |

RwPBGO9.jpg 東京都が2020年の五輪の暑さ対策として「被る日傘」の試作品を公開した加藤浩次が27日の番組で「まずいってこれ…」「まずい、まずい」と絶句「やべえよ。これを通した会議、やべえよ」と困惑していた

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16522812/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]:2019/05/27(月) 14:13:47.67 ID:NB9Uu6JK0
加藤浩次が「被る日傘」に驚き
「これを通した会議、やべえよ」


2019年5月27日 10時20分
デイリースポーツ

RwPBGO9.jpg

東京都が2020年の五輪の暑さ対策として「被る日傘」の試作品を公開した加藤浩次が27日の番組で「まずいってこれ…」「まずい、まずい」と絶句「やべえよ。これを通した会議、やべえよ」と困惑していた

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16522812/
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2019/05/27(月) 14:14:28.11 ID:HR8UGfzN0
確かに麦わら帽子でいいじゃんね
5 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/05/27(月) 14:14:48.87 ID:MpJyyMDm0
お地蔵さん
6 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2019/05/27(月) 14:15:04.54 ID:xSSDELbU0
わろた
11 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2019/05/27(月) 14:16:28.04 ID:AV9k5SOV0
三度笠だよな
12 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2019/05/27(月) 14:16:32.09 ID:XvOB18cU0
虚無僧かよ
13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2019/05/27(月) 14:16:58.80 ID:V6mLWajG0
ジャマだろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2019/05/27(月) 14:20:33.12 ID:m4jKNVgR0
普通に危険だろこれ
28 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/05/27(月) 14:22:05.07 ID:eRGMg88o0
笠の方がええやろ

33 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]:2019/05/27(月) 14:22:46.81 ID:SELhWy6J0
むかし鮎釣りとかしてるおっさんがかぶってたな
それなりに効果はあったんだろうけど
39 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2019/05/27(月) 14:23:24.34 ID:ho3/4VN+0
流行らすために何かするのか
53 名前:名無しさん@涙目です。(光) [US]:2019/05/27(月) 14:26:05.26 ID:5IKonJtb0
利権やろなぁ…
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2019/05/27(月) 14:33:09.90 ID:J47j77ri0
笠が折りたためるようになっちまったんだ
画期的だろ?
90 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2019/05/27(月) 14:36:22.04 ID:F4zp6ncO0
ベトナム人もびっくりですわ
91 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]:2019/05/27(月) 14:37:48.08 ID:qj0PRy8k0
さすが上級国民のセンスは違うわ
115 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/27(月) 14:45:58.46 ID:gDrpK5JH0
ただの笠じゃん
148 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2019/05/27(月) 14:55:12.38 ID:Fo7h4bIk0
考案した人は本当にこれが使われると思ったんだろうか
164 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2019/05/27(月) 14:59:08.27 ID:zAmsgA0T0
三度笠と何が違うんや?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558934027/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2311148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:06
あまりの衝撃に加藤浩次さんの語彙力が行方不明にwww  

  
[ 2311154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:13
傘っていうことちしないと傘屋が困るからな
あっ  

  
[ 2311155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:20
折り畳めるコトがエポックメイキングなんだと思う
発売されて、数千円なら買う  

  
[ 2311164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:29
ヘラブナ釣りの道具で昔からあったと思うよ  

  
[ 2311166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:35
赤いスーツきて車から
「よぉ、五ェ門じゃねぇか!!」
って無差別にやるゆーちゅーばー続出の予感  

  
[ 2311167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:35
加藤はまともな感覚してるな  

  
[ 2311171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:49
カイロ大学を『首席で卒業』しても考えることはこの程度ですわ😝  

  
[ 2311173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:52
業者に儲けさせる為だけの目的で、無理矢理でっち上げたのが見え見えで萎えるわ。
どうせやるなら、ワンピ辺りとコラボして、既存の麦わら帽子にワンポイント付けた方が、外人にも受けたろうに。  

  
[ 2311174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 06:53
何で普通の笠と同じような、骨が突き出るデザインにした・・・
混雑時他の人の目に突き刺さるぞ。
もし失明したら、責任者はオリンピック委員会なんだよな?  

  
[ 2311176 ] 名前: 名無しさん  2019/05/28(Tue) 07:03
お控えなすって、てめえ生国とはっしますは葛飾柴又です  

  
[ 2311179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 07:12
きょっ旭日旗模様ならゆるす・・・  

  
[ 2311202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 07:58
こういう時こそ老害って言葉は合うな。  

  
[ 2311211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 08:09
こんなの真面目に会議して試作品作ってる金があるなら素直にエアコン設置しろ
  

  
[ 2311214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 08:17
古来の笠をちょっといじるだけでいいじゃんね。
素材も良いしさ。こんな中途半端なデザイン、
強度と素材で無駄に金かけて何がしたいんだ…  

  
[ 2311226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 08:38
三角形をまとめて多角錐(偶数角)にすれば畳める笠になる。
これならかなり安く作れると思うんだが
  

  
[ 2311236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 09:03
単なる帽子だと結構蒸れるし、日傘だと片手がふさがる
ある程度風が強いと首を持ってかれそうだが、変形して風を受け流し
すぐ元の形状に戻るなら有効だと思う
バ・カにしてないで改良していけば必ず需要はある
  

  
[ 2311259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 09:45
東京都は懲りずに韓国で制作するんだよ  

  
[ 2311284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 10:18
都民の税金がこんなことに使われてて草  

  
[ 2311300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 10:39
折りたためるならありかも
意外と10年後には普通になってたりするから怖い  

  
[ 2311321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 11:17
もう既製品で売ってるだろ。  

  
[ 2311392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 13:30
※2311321
だよねえ。10年以上前からあるよ、こういうの。もちろん折り畳み式で。
安いのだと1000円しないで買えるし。  

  
[ 2311464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 16:26
加藤浩次はいつもコメントが正しいw  

  
[ 2311480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 17:01
満席のスタンド席で日傘開く様な奴もいるからなぁ…  

  
[ 2311481 ] 名前: q  2019/05/28(Tue) 17:02
日傘なら耐水加工した機械漉きの和紙を折り紙の要領で折り畳みと拡げてヘタらない程度の強度を持たせる工夫でもやった方が良いのでは
人と当たっても紙だからまだましかと
プリントでスポンサーやキャラとコラボも出来そうだし  

  
[ 2311496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 17:35
突起が怖い。あとださい。  

  
[ 2311561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/28(Tue) 19:53
麦わらに紐でもつけりゃいいだけじゃん
こんなんにどれだけ金と時間が流れたんだ……  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ