2019/05/28/ (火) | edit |

近年の急激な経済発展により、「もはや中国は日本を全面的に超えた」と認識している中国人は少なくない。しかし、旅行で日本を訪れると「日本こそがアジア随一の先進国」であることを認識するのだという。
ソース:http://news.searchina.net/id/1679137?page=1
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/05/27(月) 20:33:01.81 ID:g7BSWxFS9
近年の急激な経済発展により、「もはや中国は日本を全面的に超えた」と認識している中国人は少なくない。しかし、旅行で日本を訪れると「日本こそがアジア随一の先進国」であることを認識するのだという。中国メディアの捜狐は23日、日本の生鮮市場を紹介する記事を掲載し、「日本の市場を見て、日本がアジア随一の先進国であるという評価が間違っていないことを理解した」と伝えた。
現在の中国は国内総生産で世界2位となり、3位の日本との差は開く一方となっている。上海などの大都市は超高層ビルが林立していて、ハード面だけを見れば中国の大都市はもはや先進国と遜色のないほどの発展を遂げたと言えるだろう。では、なぜ中国人は日本の生鮮市場で「日本こそがアジア随一の先進国」であると認識するのだろうか。
記事は、中国の生鮮市場も近年は清潔になり、一昔前と比較すれば「非常に進歩した」と紹介する一方、それでも日本の生鮮市場との差は非常に大きいと強調。日本の市場では、中国の市場と異なって大声で呼び込みをしている人や、強引に商品を買わせようとする商売人はおらず、皆が非常に謙虚で礼儀正しく、安心して買い物ができると指摘した。
以下ソースで読んで
2019-05-27 14:12
http://news.searchina.net/id/1679137?page=1
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:34:25.95 ID:vp9xUajF0現在の中国は国内総生産で世界2位となり、3位の日本との差は開く一方となっている。上海などの大都市は超高層ビルが林立していて、ハード面だけを見れば中国の大都市はもはや先進国と遜色のないほどの発展を遂げたと言えるだろう。では、なぜ中国人は日本の生鮮市場で「日本こそがアジア随一の先進国」であると認識するのだろうか。
記事は、中国の生鮮市場も近年は清潔になり、一昔前と比較すれば「非常に進歩した」と紹介する一方、それでも日本の生鮮市場との差は非常に大きいと強調。日本の市場では、中国の市場と異なって大声で呼び込みをしている人や、強引に商品を買わせようとする商売人はおらず、皆が非常に謙虚で礼儀正しく、安心して買い物ができると指摘した。
以下ソースで読んで
2019-05-27 14:12
http://news.searchina.net/id/1679137?page=1
実際は中国と変わらないです
11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:38:15.62 ID:L+WmPohT0やめろよ照れちまう
23 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:41:53.62 ID:pYQ6fFiu0民度の差
28 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:44:02.42 ID:zaPSO1fU0都会はそれほど差はなくても、地方は雲泥の差があるだろ。
33 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:47:18.89 ID:yMI4UrJb0手口バレてるから無駄な足掻きなのにね
41 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:54:10.90 ID:IRAsmYAZ0こういうとこすごいね中国は
43 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:56:17.35 ID:O080UrrJ0超大国の中国が何言ってんだかw
51 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:59:19.37 ID:h2HHETIA0要するにODAおかわりだろ
63 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:07:09.85 ID:Y4YdYKnN0
大声出してるほうが活気があってええやん…
市場とか行かないけどさ
78 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:13:02.99 ID:zmZFuaGr0市場とか行かないけどさ
地方は衰退が進むばっかりだからな
まあ、空き家の多くなった事にはびっくりだわ
95 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:29:15.73 ID:aIYvd3RC0まあ、空き家の多くなった事にはびっくりだわ
どうしたの中国
121 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:50:33.58 ID:NtPUkbGe0局面を打開するためにはいつでも手のひらは返せますよ。
ということか…
147 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:25:51.80 ID:BK+cktZR0ということか…
反日しなきゃどうでもいい
191 名前:名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:57:54.20 ID:lQO9K1lq0景気の悪化がひどくて日本にゴマ擦ってきてんだろうな
206 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:44:23.72 ID:mYaltMJN0中国だって場所によっちゃとっくに追い越してるだろ
しかしいかんせん広いからなあ
211 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:56:36.12 ID:X/s7w+pk0しかしいかんせん広いからなあ
日本人油断させて、何がしたいんだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558956781/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トランプ氏「日本海」 韓国外交部「東海を併記しなければならない」 東海併記を再強調
- 【韓国】旭日旗を描いたスマートウオッチ用背景画面の販売を中止=抗議受けサムスン電子 広報担当者「管理担当者のミスで掲載された」
- 「韓国の外交力が試される時」 絆深める日米首脳に韓国から懸念の声
- 【耐久性】現代車N、「世界3大耐久レース」出場へ
- 【中国メディア 】日本の市場を見て理解「日本はアジア随一の先進国、中国はまだ追いついていない」
- 【韓国】 通関遅延に入札脱落、関係悪化のせいで日本で不利益を受ける韓国企業/朝鮮日報社説
- 北朝鮮「でも日本だって840万人朝鮮人を拉致したじゃん」
- 【日韓】 来日した韓国国会議員団 関係改善とは無縁の“反日言行録”
- 【旭日旗】韓国メディア、外務省HPの説明文を「戦犯旗広報」と批判
やはり中国人は侮れない。
ごちゃごちゃワチャワチャした感が
中国の市場の魅力じゃないですか
中国の市場の魅力じゃないですか
商人としてはすごい狡猾だと思う
ってか大国じゃん…
ってか大国じゃん…
露骨なすり寄り記事だな
まあアレに比べたらまだマトモな記事だよね
まあアレに比べたらまだマトモな記事だよね
反日抑制しとかないと韓国みたいなザマになるからな、用日しないとイヨイヨ中国もヤバくなってきたって事だろ
教えない
助けない
関わらない
騙されない
会わない
所詮、大朝鮮。
助けない
関わらない
騙されない
会わない
所詮、大朝鮮。
中国人って飼っている犬を棒で叩いて食っちゃう奴らだぞ。
日本は300年前から野良犬を保護してたんだよ、民度が違いすぎるよ。
日本は300年前から野良犬を保護してたんだよ、民度が違いすぎるよ。
米国の対中制裁がキツイからだろ。
日本はこの手の中国の擦り寄りに毎回騙されてきただろ。
日本はこの手の中国の擦り寄りに毎回騙されてきただろ。
韓国やるからそれで我慢しなよ
あ、台湾は自由主義諸国入りする可能性が出てきたけどね
あ、台湾は自由主義諸国入りする可能性が出てきたけどね
翻訳すると
トランプ対策に打つ手がない・・・・・
だ。
トランプ対策に打つ手がない・・・・・
だ。
中国は朝鮮と違ってこういうとこが怖い
民度総底辺じゃなくて上下の差が凄い
民度総底辺じゃなくて上下の差が凄い
何をおっしゃいますGDP2位の中国さん~すごいですね~一帯一路、AIIBで海外進出してすごいですね~日本には関係無いから こっち見んな!!!
まーた都合の良いときだけ途上国面かよ
先進国とか経済規模の問題じゃなくって、民度や霊性の問題だよ
中国は主要都市だけ日本を抜いているが、大半の地方はまだまだ発展途上国
民度がすべて、中国の民度が良くなった時に日本を本当に抜いた事になる
民度がすべて、中国の民度が良くなった時に日本を本当に抜いた事になる
中国は日本を油断させようとしてるのか?
なら確実に勝つまで攻めるしかない無いよな。
100で攻めるところを999999くらいの力で攻めていこう。
なら確実に勝つまで攻めるしかない無いよな。
100で攻めるところを999999くらいの力で攻めていこう。
ピント外れの能天気な連中ばっかり
中国と雨が戦争になるかも知れない状況で、日本と雨の関係にくさび打ち込むために決まってるだろ
中国と雨が戦争になるかも知れない状況で、日本と雨の関係にくさび打ち込むために決まってるだろ
まあもしこんなんで楔打ち込めると思ってるなら実におめでたい頭だな中華は
中国はもう「ソ連枠」にぶち込まれたのにまだ気づいてないのかと
もっとも、日本にしても中国が潰れて欲しいなどとは全く思わない
世界の敵(中国)がいた方が日本も対欧米外交が極めてスムーズになるからな
中国はもう「ソ連枠」にぶち込まれたのにまだ気づいてないのかと
もっとも、日本にしても中国が潰れて欲しいなどとは全く思わない
世界の敵(中国)がいた方が日本も対欧米外交が極めてスムーズになるからな
またサーチナによる「用日」が始まったか
だからサーチナは信用できない
だからサーチナは信用できない
中国のおだて方って分かりやすいなあ。
実際日本人は油断してるよ 中国がこうやって改良点を探して這い上がろうとしてるのに、日本人は日本はもう駄目だから現状維持でいいとか言ってるんだもん 現状維持だけでは追い付かれてしまうんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
