2019/05/29/ (水) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16529699/
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/05/28(火) 19:58:14.64 ID:ctKhHkil9
国賓として来日中のドナルド・トランプ米大統領(72)とメラニア夫人(49)に今度は“不敬騒動”が持ち上がった。27日、トランプ夫妻は天皇皇后両陛下と会見。出迎えた天皇陛下と握手をするトランプ氏はスーツのボタンを留めず、全開状態。また、会見の場ではメラニア夫人が足を組んで皇后雅子さまと会話した。どちらも日本ではマナー違反に当たると批判されているのだが、国際基準ではどうなのか。
トランプ氏はこれまでもスーツのボタンを留めないことで知られていた。過去の来日時にも当時の天皇陛下(現上皇さま)と会見したときもボタンは全開だった。そして、今回も出迎えた天皇陛下の前でボタンをせず。その後、ボタンを留めていたから誰かに注意されたのかもしれない。
一方、メラニア夫人は花の刺しゅうが入った白いワンピースで、さすが元モデルという抜群のスタイルだったが、物議を醸したのが会見が始まった直後。着席したメラニア夫人はごく自然に足を組んで皇后雅子さまと話を始めたのだ。これにネットは大荒れ。
「さすがに品性疑う」「なめてんのか」とツイッターでは批判がチラホラ。日本では足を組んで話をするのは良くないとされている。トランプ氏のボタンについても「不敬極まりない」とのツイートも。
世が世なら不敬批判が高まりかねないが、夫婦揃ってやらかしてしまったのか。日本サービスマナー協会の森麻紀講師に解説してもらった。
以下ソースで読んで
2019年5月28日 16時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/16529699/
11 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:01:25.68 ID:WGZlM4F+0トランプ氏はこれまでもスーツのボタンを留めないことで知られていた。過去の来日時にも当時の天皇陛下(現上皇さま)と会見したときもボタンは全開だった。そして、今回も出迎えた天皇陛下の前でボタンをせず。その後、ボタンを留めていたから誰かに注意されたのかもしれない。
一方、メラニア夫人は花の刺しゅうが入った白いワンピースで、さすが元モデルという抜群のスタイルだったが、物議を醸したのが会見が始まった直後。着席したメラニア夫人はごく自然に足を組んで皇后雅子さまと話を始めたのだ。これにネットは大荒れ。
「さすがに品性疑う」「なめてんのか」とツイッターでは批判がチラホラ。日本では足を組んで話をするのは良くないとされている。トランプ氏のボタンについても「不敬極まりない」とのツイートも。
世が世なら不敬批判が高まりかねないが、夫婦揃ってやらかしてしまったのか。日本サービスマナー協会の森麻紀講師に解説してもらった。
以下ソースで読んで
2019年5月28日 16時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/16529699/
背が高いと足組みたくなる
34 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:08:05.55 ID:ZCHAir6Z0トランプの存在自体が無礼尊大だから気にしない
35 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:08:08.31 ID:aGSiaLVg0どうでもええだろ 今更トランプに何を求めるか
37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:08:30.94 ID:BwwFMxPL0マナー講師が出たぞ~
60 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:11:47.81 ID:WVAzV2Ld0
洋装のマナーとかどうでもいい
日本人が口挟む問題じゃない
足は本来正座
74 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:15:33.37 ID:jbuebjHO0日本人が口挟む問題じゃない
足は本来正座
マナーより気持ち
80 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:16:51.81 ID:n314gzfO0どうでもいいがここは日本だ
97 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:20:05.96 ID:jlRjg3Wv0何でもいいからケチつけたいだけだろ
128 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:24:40.34 ID:KgvDDDvF0純粋マナーの議論ならともかく
トランプ叩きたい度が高すぎな印象
226 名前:名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:40:19.44 ID:O1PJAAdd0トランプ叩きたい度が高すぎな印象
別にいいんじゃない?堅苦しくない方がいいだろう。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559041094/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上、1人5回無料
- 小池知事「持続可能な金融都市めざす」
- トランプ大統領の来日、野党議員が続々と「おもてなし」批判 ネット「共産と立憲の議員は全員落選して」「低迷する政党支持率…
- 【丸山穂高議員】「戦争」発言は「失言ではなく本音」各方面から怒りの声
- 【国賓】トランプ夫妻の「ボタン外し」「足組み」非礼なのか
- 元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘
- 【いわゆる足軽】東京都の「かぶる傘」への反響 「邪魔」「勇気いる…」
- 【未来感】スッキリ加藤浩次「かぶる日傘、コレやべぇよ…やべぇって。麦わら帽子でいいじゃん…」
- 【宮中晩餐会】フランス料理6品 コンソメスープ、ヒラメのムニエル、牛肉のステーキ、サラダ、富士山アイスクリーム、メロンと巨峰
せっかくいい感じで終わったんだから細かい事言うな
そういう細かいしきたりとか礼儀作法とか、もう別にいいんじゃね、今は昔と違うんだし。
こんな事で騒ぐ必要もないと思うがな、寧ろ日米の離反工作を目論む中国や半島勢力の意図を汲み取る日本のマスコミの方が問題だろ?
いちゃもん付けたくて仕方ない勢力
陛下や宮内庁が何も言ってないんだから別にいいだろ
ていうか一国の大統領相手にネットでしかイキれない奴らがマナーどういう言うのもまた非礼だろう
ていうか一国の大統領相手にネットでしかイキれない奴らがマナーどういう言うのもまた非礼だろう
海外では足を組む=立ち上がるのにワンテンポ動作が遅れる=攻撃の意思がないを表して、マナー的にあるらしいと初めて知った
トランプ夫妻は天皇・皇后と対等に話してたな
オバマみたいに大袈裟なお辞儀とか一切無しで、それどころかお辞儀らしき事さえ殆どしなかった
天皇の肩をポンと叩いてたのを見てると、トランプは皇族に対する権威や畏れを全く感じていなかった様に思える
民主主義国アメリカの大統領が、皇族の権威に屈せず対等な立場になったのは感慨深い
やっぱオバマはダメダメだったよ
アイツは権威に弱すぎた
オバマみたいに大袈裟なお辞儀とか一切無しで、それどころかお辞儀らしき事さえ殆どしなかった
天皇の肩をポンと叩いてたのを見てると、トランプは皇族に対する権威や畏れを全く感じていなかった様に思える
民主主義国アメリカの大統領が、皇族の権威に屈せず対等な立場になったのは感慨深い
やっぱオバマはダメダメだったよ
アイツは権威に弱すぎた
それなら室内で帽子もマナー悪いな
日本のマスコミがわざと日本国民が無礼だと、さも文句を言ってるような印象操作をして米国大統領夫妻を日本嫌いにさせる魂胆だろ?
ネットの中にもマスコミと結託して日本人に成り済ました半島勢力や極左工作員が沢山居るから、米国側にもちゃんと事情を説明するべきですよ。
>海外では足を組む=立ち上がるのにワンテンポ動作が遅れる=攻撃の意思がないを表して、マナー的にあるらしいと初めて知った
へー
つまりイギリスの王族と座る政治家達は全員足を組んでるんだなー
へー
へー
つまりイギリスの王族と座る政治家達は全員足を組んでるんだなー
へー
トランプは超型破りなはっちゃけオッサンだから大統領になっちゃったわけで、
それを今さら驚くのもどうなのかと(笑)
それを今さら驚くのもどうなのかと(笑)
そんなん言うたら日本人だって陛下相手にヘラヘラ笑って手振ってるのとか非礼もいいとこなわけで
その辺を厳密にやるなら日本の庶民は陛下の視界に入る可能性があるなら45度の最敬礼をして目を合わすことすら避けなきゃいけないって話になるぞ
その辺を厳密にやるなら日本の庶民は陛下の視界に入る可能性があるなら45度の最敬礼をして目を合わすことすら避けなきゃいけないって話になるぞ
身分差別を嫌って建国したアメリカの大統領に対して、日本の天皇に対する不敬なんぞ通用するかボケ!
騒いでるのは懇願したのに韓国に来てくれないトランプに逆恨みしてる国内の日本人成り済まし韓国勢力ですよ!
天皇はお辞儀してたのにトランプはしなかった
アメリカ大統領は他人にお辞儀なんてしないのだ
これぞ異文化交流
深々とお辞儀したオバマだけは例外中の例外
アメリカ大統領は他人にお辞儀なんてしないのだ
これぞ異文化交流
深々とお辞儀したオバマだけは例外中の例外
>その辺を厳密にやるなら日本の庶民は陛下の視界に入る可能性があるなら45度の最敬礼をして目を合わすことすら避けなきゃいけないって話になるぞ
その状況と、正式に天皇と会見した今回のトランプを同列に考えるお前の頭の悪さは何とかならない?w
その状況と、正式に天皇と会見した今回のトランプを同列に考えるお前の頭の悪さは何とかならない?w
アメリカ大統領は世界で最も偉い存在なのだから、天皇と会見する時でも自由にやっていいのよ
今回は天皇を差し置いて上座に座ってたし、アメリカ大統領の権威はイギリス王家を超えたかも知れませんね
今回は天皇を差し置いて上座に座ってたし、アメリカ大統領の権威はイギリス王家を超えたかも知れませんね
郷に入っては郷に従え
日本では失礼とされる行為を日本国内でそれも天皇に対してやられたら日本人が怒るのは当然だと思うが
お前らちょっといつもと言ってることが真逆じゃね?
日本では失礼とされる行為を日本国内でそれも天皇に対してやられたら日本人が怒るのは当然だと思うが
お前らちょっといつもと言ってることが真逆じゃね?
むしろオバマの方が型破りだったせいで、天皇に深くお辞儀した時はアメリカ国内から批判されまくった
それで次にオバマが天皇と会った時には軽くお辞儀する程度に留めた
それで次にオバマが天皇と会った時には軽くお辞儀する程度に留めた
>郷に入っては郷に従え
>日本では失礼とされる行為を日本国内でそれも天皇に対してやられたら日本人が怒るのは当然だと思うが
国賓として招いたクセに日本の常識を押し付けるんか?
ん?
>日本では失礼とされる行為を日本国内でそれも天皇に対してやられたら日本人が怒るのは当然だと思うが
国賓として招いたクセに日本の常識を押し付けるんか?
ん?
別にアメリカでも非礼だと散々報道されてるんだからこっちが騒ぐことでもないんじゃね
重箱の隅をつつくようなトランプ叩きは、日本でもよくいかがわしい反日連中がやってるから
どうしても警戒してしまうな
ましてや陛下の前でトランプの態度が悪かったら批判するが、別にそうじゃなかったし
個人的に許せないのは訪日時の江沢民みたいな「マナーを守った丁寧な無礼侮辱」だ
どうしても警戒してしまうな
ましてや陛下の前でトランプの態度が悪かったら批判するが、別にそうじゃなかったし
個人的に許せないのは訪日時の江沢民みたいな「マナーを守った丁寧な無礼侮辱」だ
アメリカは自由の国なんだから天皇と会見する時もフリーダムが当然よ
大統領なら尚更
但し、ローマ教皇に対してはアメリカの国教が深く関わってるからそう自由には出来んが
大統領なら尚更
但し、ローマ教皇に対してはアメリカの国教が深く関わってるからそう自由には出来んが
それよりも陛下がトランプに背中ポンポンやり返してて笑ってしまったわ
>それよりも陛下がトランプに背中ポンポンやり返してて笑ってしまったわ
対等な関係だよな
対等な関係だよな
2311736 みたいなのを文字通り揚げ足取りという
ツイッターで天皇誕生日おめでととかコラ作ってるのは笑って見てるくせにトランプだとイライラするってのはダブスタじゃないのかね
アメリカ人からすれば、アメリカで1番偉い大統領が他国の王族に遠慮する方が不愉快なわけで、オバマのあのお辞儀はアメリカ国内から多くの批判が出た
古い身分差別を克服して真の意味での民主主義国を実現してるアメリカをナメたらあかん
古い身分差別を克服して真の意味での民主主義国を実現してるアメリカをナメたらあかん
2311750
天皇が国賓として他国に招かれたら
その国で非礼とされる行為は必ず事前に調べて絶対にしないと思うが
てかそれ国賓とか関係なく当然じゃね?
天皇が国賓として他国に招かれたら
その国で非礼とされる行為は必ず事前に調べて絶対にしないと思うが
てかそれ国賓とか関係なく当然じゃね?
アメリカでは庶民でも大統領になれば天皇と対等になれる
民主主義っていいなぁって思うねぇ
民主主義っていいなぁって思うねぇ
マナー講師ww
お辞儀どうこうならトランプは大相撲で表彰の時ちゃんとやってたんだが
まあ、トランプのが年上だからな
偉そうなのはしゃーない
ただ、マナーは考えろと思うが
そもそも、外国の基準だと、日本の皇室は万世一系じゃなくて、途中で王朝変わってる扱いだしな
旧宮家を復活しても、共通の先祖は室町時代まで遡るから、更に王朝が変わると見なされるな
偉そうなのはしゃーない
ただ、マナーは考えろと思うが
そもそも、外国の基準だと、日本の皇室は万世一系じゃなくて、途中で王朝変わってる扱いだしな
旧宮家を復活しても、共通の先祖は室町時代まで遡るから、更に王朝が変わると見なされるな
>お辞儀どうこうならトランプは大相撲で表彰の時ちゃんとやってたんだが
トランプにとって相撲は天皇より重要なんか?
トランプにとって相撲は天皇より重要なんか?
万世一系とマナーは全然関係無いな
厳密に言えばマナー違反となるのかも知れないが、お二人の態度には天皇皇后両陛下に対する敬意の念がはっきりとみてとれたから、気にもならなかったなぁ。上着のボタンがどうとか、婦人が足を組んでいたとか、一生懸命に気にしている日本人なんてそんなに居ないと思うぞ?w
面接の時に脚を組んでたらどんな感じになるか考えてみるといい
その面接より重要な外交の場で脚を組むかって話
しかも相手は皇族だぞ
その面接より重要な外交の場で脚を組むかって話
しかも相手は皇族だぞ
オバマが天皇陛下に深くお辞儀しなかった時、ネトウヨは
「頭の下げ方が足りん!」
「もっと頭を下げろ!」
と発狂してたのに、お辞儀すらしなかったトランプには随分と優しいんだな
アメリカ大統領の偉さに今頃気付いたのか?
それともアメリカの重要性に気付いて媚びているのか?
結構な事だ
その気持ちを永遠に忘れるなよ
「頭の下げ方が足りん!」
「もっと頭を下げろ!」
と発狂してたのに、お辞儀すらしなかったトランプには随分と優しいんだな
アメリカ大統領の偉さに今頃気付いたのか?
それともアメリカの重要性に気付いて媚びているのか?
結構な事だ
その気持ちを永遠に忘れるなよ
雅子の帽子はどうなる?って話
gdgd言ってるのは隣国関係者くらいだろ
仮にマナーに反するところがあったとしても
それを表立って指摘するのもマナーに反してるんじゃないの
それを表立って指摘するのもマナーに反してるんじゃないの
保守派ほどこういうのは批判すると思うが
問題ないとか言ってんのはパヨの方なのか?
問題ないとか言ってんのはパヨの方なのか?
国家元首だけど王族じゃないから仕方ないよね。
今回はお客様として招待したから小言はなしよ。
今回はお客様として招待したから小言はなしよ。
チ.ビの日本人は短足だから足を組めないんだよ。身体的に恵まれてるアメリカ人に嫉妬するなよ。情けない(笑)
ボタン外して足組まないと即死する体質なのかもしれないな
ジャッ.プは細かいことに拘る度量の狭い民族だからね
同じ足組をTBSの記者がやったら叩いたくせに 笑
それはそうと足組が無礼って言ってる人は欧米に行ったことがない人達だね
それはそうと足組が無礼って言ってる人は欧米に行ったことがない人達だね
国が違えばマナーも変わってくるだろうし
日本の堅苦しい礼儀作法を他国に求めんなよ
日本の堅苦しい礼儀作法を他国に求めんなよ
それをいうなら、まず、
略服は失礼、燕尾を着ろ
とか言えよ。
略服は失礼、燕尾を着ろ
とか言えよ。
トランプには従順なのさ
安倍も天皇もな
安倍も天皇もな
ワキ毛ボーボー自由の女神!
「王だから偉い」「皇帝だから偉い」なんてのは海外では通用しない
昔からモノを言うのは国力でな
中国の皇帝ですら国力で負けていたら、相手国の王に屈してきた
アメリカと日本の国力差は今さら語るまでもないし、日本の天皇とアメリカ大統領ではアメリカ大統領の方が上
今回トランプを招いてそれがよく解っただろう
マスコミは頭が悪いから未だに理解出来ていない様だが
昔からモノを言うのは国力でな
中国の皇帝ですら国力で負けていたら、相手国の王に屈してきた
アメリカと日本の国力差は今さら語るまでもないし、日本の天皇とアメリカ大統領ではアメリカ大統領の方が上
今回トランプを招いてそれがよく解っただろう
マスコミは頭が悪いから未だに理解出来ていない様だが
ゆったりと足を組む事は敵意を持たない事を示すマナー
お前らも天皇陛下と一緒に座る事があったら、足を組んで敵意が無い事を示せ
他の座り方をしようものなら、天皇陛下に敵意を持っていると見做されて取り押さえられても文句は言えない
これ常識
お前らも天皇陛下と一緒に座る事があったら、足を組んで敵意が無い事を示せ
他の座り方をしようものなら、天皇陛下に敵意を持っていると見做されて取り押さえられても文句は言えない
これ常識
こいつら記事すら読んでないのな
この記事はトランプ夫妻はむしろマナー通りだったという趣旨の記事だぞ
まぁ自称日本人のネトウヨに日本語の長文ををきちんと読めという方が酷かw
この記事はトランプ夫妻はむしろマナー通りだったという趣旨の記事だぞ
まぁ自称日本人のネトウヨに日本語の長文ををきちんと読めという方が酷かw
※2311790
お客さんと面接に来たペーペーの区別もつかない引きニートなん?
そうじゃなければ、あんたの会社は客にお茶も出さない無礼な会社って事?
お客さんと面接に来たペーペーの区別もつかない引きニートなん?
そうじゃなければ、あんたの会社は客にお茶も出さない無礼な会社って事?
※2311800
粛清、総括はパヨの専売だろうよ。
粛清、総括はパヨの専売だろうよ。
ネトウヨはトランプには完全に屈してるな
オバマにはブーブー文句言ってたくせにな
ま、トランプは気性が荒いから逆らう事が出来ないんだろ
逆にオバマは紳士だから何を言ってもキレそうにない
オバマにはブーブー文句言ってたくせにな
ま、トランプは気性が荒いから逆らう事が出来ないんだろ
逆にオバマは紳士だから何を言ってもキレそうにない
いやまずトランプを非難してるのがウヨ側なのかパヨ側なのかいまいちわからん
普通に考えればウヨ側が叩きそうなネタだと思うんだがなんか逆のような?
それともウヨサヨ関係ないのか?
普通に考えればウヨ側が叩きそうなネタだと思うんだがなんか逆のような?
それともウヨサヨ関係ないのか?
トランプさんはそういう人なのだなとしか
礼節は人に求めるものじゃないと思うし
礼節は人に求めるものじゃないと思うし
ダブスタだって自分でもわかって言ってるよね?
結局は朝日の記事か。
じゃぁ仕方ないな。
何を書かせても
誰に書かせても
朝日は朝日だし。
じゃぁ仕方ないな。
何を書かせても
誰に書かせても
朝日は朝日だし。
まあ暑かったしなあwwwあっちだと足組むのが普通なんじゃねーの?
文化の違いだからしゃーないしゃーないwww
でも、話聞きに行くのがマナー講師ってwwwマナー講師が一番品性欠けてると思うわwww
文化の違いだからしゃーないしゃーないwww
でも、話聞きに行くのがマナー講師ってwwwマナー講師が一番品性欠けてると思うわwww
天皇に対する礼儀を弁えてないトランプを非難してるのは古いウヨ
「これは文化の違いだ!」とリベラルっぽい事を言ってトランプを擁護してるのは新しいウヨ
「トランプが天皇にナメた態度を取ってるぞ。怒ってみろ。出来るならな。」とウヨを煽ってるのはサヨ
「これは文化の違いだ!」とリベラルっぽい事を言ってトランプを擁護してるのは新しいウヨ
「トランプが天皇にナメた態度を取ってるぞ。怒ってみろ。出来るならな。」とウヨを煽ってるのはサヨ
お返しに、安倍はチャック全開で行け
~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~
『初春の令月にして、気淑く風和ぎ』は、 中国の『文選』からの引用 『仲春令月、時和氣淸』
張衡(78-139) の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」という内容
万葉集での内容は、中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
『文選』は過去に何度も元号の元ネタになっている
張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗愚 "安帝" に召されている
安倍首相 「令和が、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っております」
~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~
__________
竹下陽亮(y.enjoy.m)_STAFFSERVICE
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
