2019/05/29/ (水) | edit |

newspaper1.gif
(CNN Business) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)がこのほど発表した報告書で、アップルの「Siri」やアマゾンの「アレクサ」など初期設定で女性の声が使われているAIパーソナルアシスタントについて、性別に関する固定観念を定着させ、性差別的な発言や乱暴な発言を助長すると指摘した。

ソース:https://www.cnn.co.jp/tech/35137380.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/05/28(火) 22:33:57.95 ID:wrTSxTGe0
女性の声のAIアシスタント、性差別的偏見を助長 ユネスコ報告書

(CNN Business) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)がこのほど発表した報告書で、アップルの「Siri」やアマゾンの「アレクサ」など初期設定で女性の声が使われているAIパーソナルアシスタントについて、性別に関する固定観念を定着させ、性差別的な発言や乱暴な発言を助長すると指摘した。

報告書では、そうした女性の声のパーソナルアシスタントについて、「女性は愛想が良く従順で、いつも人を助けて喜ばせたいと思っており、ボタン1つ、あるいは音声で命令するだけで利用できる」という概念を固定させると警鐘を鳴らした。

ユーザーが性虐待的な言葉を浴びせた場合でも、AIアシスタントからは受動的で丁寧な反応が返ってくるとも指摘。「女性は従順で、不当な扱いも我慢するという偏見を助長させる」などと述べ、「感情も意識もない非人間のコンピューターコードであるSiriが、女性という異性で、男性の性的な誘いや嫌がらせに耐え、時には誘いもするという幻想を抱かせる」とした。

音声アシスタントはSiriやアレクサに加え、マイクロソフトの「コルタナ」、グーグルの「Googleアシスタント」の主要4製品すべてで、女性の声が初期設定として使われている。

ユネスコのサニエ・ギルセル・コラット男女共同参画局長は「AI技術の性別がどのように決められるのか。そして誰がそれを決めているのか」にもっと注目すべきだと訴えた。

今回の報告書に先立ち慈善事業家のメリンダ・ゲイツ氏は、AI業界の多様性の欠如に警鐘を鳴らし、この業界は「信じられないほど女性が少ない」と指摘した。影響力が強まるAI業界において、この問題は重大な影響を及ぼしていると同氏は述べ、「女性や非白人を参加させないことによって、システムに偏見を焼き付けている」と話している。

https://www.cnn.co.jp/tech/35137380.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2019/05/28(火) 22:34:36.82 ID:T+c2ieuK0
おっさんの声がいいのかw
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2019/05/28(火) 22:36:49.33 ID:ahYJBSYT0
神経質すぎ
26 名前:名無しさん@涙目です。(日本) [US]:2019/05/28(火) 22:38:21.51 ID:MFD8hGZo0
勝手に性別を決めるとは失礼な
34 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2019/05/28(火) 22:39:56.34 ID:858DN4ks0
男性や少年の声なら黙ってるくせに
49 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2019/05/28(火) 22:43:36.49 ID:mBZqkEf+0
siriは男性声に変えられるじゃん
57 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/05/28(火) 22:44:56.22 ID:0RA7UBX00
めんどくせー世の中だな

104 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [FR]:2019/05/28(火) 23:01:01.80 ID:9O0tZymu0
女の声が高いから聞こえやすいってだけだろ
むしろ女の優位性によるものなんだから喜べよ
108 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/05/28(火) 23:02:58.06 ID:aWmWJwBO0
変更できるじゃん
128 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/05/28(火) 23:14:14.35 ID:IjGzRNuM0
Siriは男の声もあるだろ
142 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2019/05/28(火) 23:22:05.31 ID:9xQVdrXG0
Siriは選べるよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559050437/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2311864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 06:35
これには大賛成
全てのAI音声を若本規夫にするべき  

  
[ 2311866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 06:38

ファッション!
パッション!
クエスチョン!

  

  
[ 2311872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 06:48
ユーザーが音声データを登録出来る様にすればいいんじゃね?  

  
[ 2311873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 06:50
もう無条件でこの手の発言をする奴は往復ビンタ  

  
[ 2311875 ] 名前: 芸ニューの名無し  2019/05/29(Wed) 06:56
女性にすれば文句を言い女性じゃないと文句を言いwwww
何処かの民族とフェミニズムの相性がいいのはアタリ屋体質だからか?  

  
[ 2311886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 07:21
金が欲しいから騒ぐ。
やってる人の仕事を奪ってまでもねw
仕事するより効率的、  

  
[ 2311889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 07:28
よし、おかまにしよ  

  
[ 2311891 ] 名前: 名無しさん  2019/05/29(Wed) 07:30
声の選択が出来ると良いけどな
キャラ作ってから遊ぶゲームでは、声の変更は当たり前だし  

  
[ 2311892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 07:30
男声⇒男性優勢社会の表われで女性差別  

  
[ 2311905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 07:46
文句言ってるやつのPCの音声は全部 
吉田ロイドに変わればいいのにな…。  

  
[ 2311913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:02
純粋におっさんの声と喋りたくないんだけど…
生理的に無理だし…  

  
[ 2311921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:17
耳障りの問題だろ  

  
[ 2311922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:18
AI業界って中国人とインド人たくさんいるのでは  

  
[ 2311923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:19
人間が何かに夢中になっている時、その動作の妨げにならずかつ情報を受け入れやすい声や音というのがある
ジェンダーについてのみならず、環境や動物愛護云々を声高に叫ぶ人々は、往々にして物事の本質を見失いがち  

  
[ 2311925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:21
飯塚昭三さんの声で命令口調だったら?俺だと喜んで「ハハッ!」って言っちゃうけどな  

  
[ 2311928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:22
こいつらが言ってるのは
「声が男女選べても、初期設定が女性声になっているのは差別」
だからな。めんどうくさすぎる。  

  
[ 2311934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:25
じゃー
レディーファーストは女性差別だな。  

  
[ 2311937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:26
そう言えば最近男のようにも女のようにも聞こえる性別不詳の合成音声とか言うのが研究開発されてたがこういういちゃもん対策な訳ね。  

  
[ 2311939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:30
常に劣等感に苛まれ、マウントをとりたいだけ
それがフェミニストのホンネ  

  
[ 2311942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:35
タイフーンに女性の名前を付けることには何も言わないのにねw  

  
[ 2311950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:51
野島昭生や速水奨の声にしよう  

  
[ 2311953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 08:56
あれらは「機械音声」という認識だったから「女性音声」っていう性別の指定をされてるのに面食らうわw  

  
[ 2311955 ] 名前: 名無し  2019/05/29(Wed) 09:02
津田健次郎ボイスとか
大塚芳忠ボイスとか

これは売れる  

  
[ 2311957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 09:03
無難に安らぎを覚えるからじゃねーの?
それ以上でもそれ以下でもないと思うが
なんか裏の工作染みたもんが無いと落ち着いて納得出来ねぇみたいなの何なの?  

  
[ 2311974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 09:35
神経質もここまでくると病院へどぞーのレベルだねぇ  

  
[ 2311988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 09:56
航空機のGPWSのような重要な機材だと男性の声なのが許せない!
とも言ってみてもらいたい  

  
[ 2311992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 10:02
カーナビを男性声にしたら何言ってるのか全然聞き取れなかった
女性の声は聞き取りやすいよ、マジで  

  
[ 2312010 ] 名前: 田舎者  2019/05/29(Wed) 10:18
知らなかった……
声がダメなんて、そんなに女扱いされると不利なのか。
じゃぁ女を辞めればいいんだよ。
  

  
[ 2312011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 10:18
何もないところに問題を作り出して儲けるのは人権屋とマナー屋と精神科医  

  
[ 2312014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 10:22
だったら色々用意してくれよwww
芳忠さんとか、宮野とか、榊原さんとか、少佐とか、17歳とかさあwww  

  
[ 2312022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 10:28
女性の声の方が相手を安心させるってパスカルおじちゃんも言ってたな。
これは性差別とかじゃなく生理的なものだよ。  

  
[ 2312047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 11:09
事実であり史実だろうがよ!
1800年代のイギリスでは、女性と子供が労働力として重宝されたんだよ。従順で使い勝手が良いからな! 食事と睡眠以外はほぼ労働だ。その事もあって、「子供を労働から守ろう」って流れな訳で。そこをちゃんと説明しろ。騙すじゃねえ。  

  
[ 2312365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:10
ちょっと待って欲しい。
機械音声に性別など無い。
高いかひくいかの波長でしかない。
高い声だから、女性と思う事が偏見なのではないだろうか
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ