2019/05/29/ (水) | edit |

2896c31326a3e92b95946c1acbc23bf2.jpg ロシアのプーチン政権が最近力を入れているものの一つに、外国人観光客の受入があります。ロシアはこれまで、石油、天然ガス、石炭、鉄といった天然資源に直接由来する商品を主に輸出してきました。今後は、なるべく付加価値の高い加工品の輸出を増やし、さらにはモノに加えてサービスの輸出も拡大していきたいというのが、ロシア政府の意向です。

ソース:https://globe.asahi.com/article/12397573

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/05/29(水) 00:27:08.80 ID:z7ZRdkTh0
ロシアの旅行収支は赤字続き

ロシアのプーチン政権が最近力を入れているものの一つに、外国人観光客の受入があります。ロシアはこれまで、石油、天然ガス、石炭、鉄といった天然資源に直接由来する商品を主に輸出してきました。今後は、なるべく付加価値の高い加工品の輸出を増やし、さらにはモノに加えてサービスの輸出も拡大していきたいというのが、ロシア政府の意向です。その一環として、旅行サービスの輸出、すなわち外国からの観光客の受入増が課題になっているわけです。

ロシア当局がその願望を抱くのも、無理はありません。下のグラフに見るとおり、ロシアの旅行サービスの輸出(外国人観光客がロシアに落とすお金)と、輸入(ロシア人観光客が外国に落とすお金)を比べると、後者が前者を大きく上回る状態が続いており、収支は一貫してロシアの赤字です。

また、ロシアの旅行サービス輸出で特徴的なのは、業務旅行と私的旅行の割合が半々なことです。一方、輸入は圧倒的に私的旅行が多い。これは、「外国に行くロシア人はほとんどが遊びに行くけれど、ロシアに来る外国人はビジネスをしにくる人の割合が大きい」ということを意味し、それだけ観光国としてのロシアの魅力が微妙ということになってしまいます。

外国人観光客の受入数ランキングで、ロシアは2011~2015年には世界第9位でしたが、2016年には15位に落ちてしまいました。また、旅行サービスの輸出額ランキングでは、ロシアは2013年には世界第17位でしたが、2016年には26位にまで後退しました。

2896c31326a3e92b95946c1acbc23bf2_.jpg

全文

https://globe.asahi.com/article/12397573
2 名前:名無しさん@涙目です。(光) [PL]:2019/05/29(水) 00:27:59.15 ID:Q2r7k8WL0
おそロシアだし…
4 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2019/05/29(水) 00:29:17.23 ID:8Uyswhfm0
永遠の敵国 
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/05/29(水) 00:30:44.48 ID:tAm5KWaW0
なんかこえーし
13 名前:名無しさん@涙目です。(光) [PA]:2019/05/29(水) 00:34:40.37 ID:T5aduO6S0
入ったら出られなそう

31 名前:名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [CH]:2019/05/29(水) 00:42:03.67 ID:6Fj9XK/wO
オバマ時代のプーチンは元気あった
トランプに変わってから弱々しくなった
36 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2019/05/29(水) 00:43:41.48 ID:lRX3lefv0
総理があれじゃあ怖いイメージがつくよね(笑)
54 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/05/29(水) 00:52:46.72 ID:IKmHrHNf0
恐ろしあww
66 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/05/29(水) 00:57:38.87 ID:rBqu+7Tt0
寒い

寒すぎて行きたくない
87 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/05/29(水) 01:10:14.49 ID:wiJArT+e0
近くて遠い国だよな
91 名前:名無しさん@涙目です。(光) [GB]:2019/05/29(水) 01:11:42.72 ID:pV6eLX3w0
こえーもん
117 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/05/29(水) 01:46:16.38 ID:mDPhKwPt0
でかい国だけど

寒すぎて住めないところだらけ
127 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]:2019/05/29(水) 02:00:13.76 ID:Tp0fhUZ10
治安をどうにかしろよw
163 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2019/05/29(水) 05:26:11.68 ID:0izxTWF80
ロシアは見るべきものが多いと思うけどね
164 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2019/05/29(水) 05:26:41.26 ID:f94LGP0x0
おそロシア
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559057228/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2312317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:13
観光的にはいいものがあるんだけど
交通インフラとかじゃないかねぇ・・・。  

  
[ 2312320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:18
ここは韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんの知恵を拝借してテコ入れしてもらうしかないな。  

  
[ 2312321 ] 名前: なんだこいつ  2019/05/29(Wed) 18:20
中国・朝鮮・ロシアは、干上がってこそ正常な交渉ができる。  

  
[ 2312322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:21
登山するようなかっこうで行かなきゃ・・  

  
[ 2312324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:23
エジプト等と一緒、観光リソースがいくらあっても政情が危うすぎる

手前勝手に観光招致するのは自由だが、巻き込まれても現地ではだれも救ってくれんから、そんな処へ赴く奴は余程の事情もちか元々ソッチ側の者だけ  

  
[ 2312326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:25
観光って何かあんの?
  

  
[ 2312329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:27
シベリアで釣りをしてみたいが、熊や大量の蚊との戦いになりそう。  

  
[ 2312336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:42

ロシア→ソ連のイメージが抜けない。
  

  
[ 2312338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:44
ロシア正教の建物やボリショイ劇場とか興味あるんだけどこわいイメージが拭えないんだよな。  

  
[ 2312343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:46
ほぼKGBやその敵対者があちこちにいる上、スパイがどうとかやかましい強権政府が観光を誘致してるとか…頭大丈夫なの?  

  
[ 2312349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 18:54
北方領土に利息を付けて返せ!!!  

  
[ 2312355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:00
特ア人民を呼び込んで、爆買いを誘えば良いじゃないか。  

  
[ 2312367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:12

大正時代に起きた[尼港事件]検索すれば、ロシア、清国、挑戦の恐ろしいさが分かりますよ。
  

  
[ 2312368 ] 名前: 竹下陽亮 y.enjoy.m  2019/05/29(Wed) 19:13






~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~

「126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」は全くの嘘
江戸時代までは「男系か女系か」という概念さえなかった。
継体天皇から「皇統」が続いているとしても、今の天皇がそのY染色体を受け継いでいる確率はゼロ
「神武天皇から126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」は嘘であるから、それを守る必要はない

~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~

    __________
    竹下陽亮(y.enjoy.m)_STAFFSERVICE



  

  
[ 2312378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:16
日本から行ける観光地となると樺太とかウラジオストックなんやろけど、
ロシア人自身すら寄り付かん「僻地」やん
欧州からの観光客が見に行ける範囲だと独ソ戦の「焦土作戦」で
焼け野原にされとるし  

  
[ 2312379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:17
行きたいけど治安とビザ取得が面倒すぎ。  

  
[ 2312387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:22
ロシアの観光資源は結構あるんだよね
ただ怖いイメージを持たれているのが一番観光業としては痛い
治安が悪化するとどんなに有名な観光地でも客は減る  

  
[ 2312395 ] 名前: 名無し  2019/05/29(Wed) 19:38
歴史や美術が好きで毎年行くけど
万人にはお勧めできないかな
移動も大変だし  

  
[ 2312398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:47
ク.ソ食い半島よりは観光地として優れてるとは思うけどねぇ  

  
[ 2312399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 19:48
雪とウォッカしかなさそうw  

  
[ 2312409 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/05/29(Wed) 20:01
友好なにそれ政府国民総虎狼の国なところに、誰が行きたいと思うかよ。

観光資源はあっても、国民性のイメージが最悪や。  

  
[ 2312413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 20:08
実際行った俺が言う
冬にモスクワ、サンクトペテルブルクに行って宮殿、教会、美術館を見に行くと良いぞ
空いているし綺麗だから、是非行ってみよう  

  
[ 2312426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 20:52
モスクワとその周辺以外は栄えていないだろ
治安的にも問題があるし  

  
[ 2312437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 21:04
地方の宿泊施設は寝ようかとしてる時に絶妙のタイミングで女いらんかとフロントから電話かかってくるから
カメラ仕掛けられているのかなと疑ってしまう  

  
[ 2312440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 21:07
米2312413
日本に生息している韓国人民におすすめですか?  

  
[ 2312458 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/05/29(Wed) 21:39
仕事で行くけどまあああ流行らんよ 一生旅行大国になんてならねえから諦めろ

不倶戴天の敵であり永久敵国 白い朝 鮮 人と昔から言われる民族だ 信用するな 空きを見せたら即漬け込んでくる 北方領土がいい例だ
すべてがどす黒いグレーな空でなんかどこにいても気が滅入る
交通マナーが土 人そのもの
英語が一切通じない 官公庁か諜報員くらいしかしゃべらない
ウクライナとかグルジアとかのマフィアが都市部で跋扈してる
地味にオウム真理教やカルトが勢力を拡大してるしね 取り締まっても出てくる
渋滞がヤバイ 世界最大の土地なのに首都が激混み 片側8車線あっても帰省ラッシュ並って国家運営体制に問題があるとしか思えないわ あと道がガタガタボコボコ まともに整備しろよ首都だろ
警察が腐敗してる 旅行中腐敗した警察官に賄賂求められなかったやつなんているの?
プーチンは愛国者じゃない エリツィンですら死ぬ間際に人生でアイツを選んだのは最悪の決断だったと言ってるくらいだからね やつがいるかぎりロシアが繁栄することはない
後発国なのに物価が超高い 買わないだろうけど不動産も超高い タクシーも高い
飯が微妙 まずいとは言わないけどどこの国でもこのくらいはよくあるよねって感じ

欧州のついでによく行くけど日本からじゃ遠いしビザいるし旅行代高いし寒いし流行る要素がないわなwwww  

  
[ 2312479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 22:14
2312458
そりゃ警察じゃねぇ、民兵だ

その区別が付かない以上、観光地には成り得ないし薦められない理由にすらなる
連中は小遣い稼ぎと思っているぞ  

  
[ 2312480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 22:15
田舎の方行ったら、ウォッカ飲んで頬を赤くしたデカい男が酒瓶を持ってウロウロしているイメージ。  

  
[ 2312492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 22:32
大麻勧めてくるインドと比べてもまだ向いていない感じかな  

  
[ 2312501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/29(Wed) 22:47
対馬の韓国人客やるから北方領土返してくれ。  

  
[ 2312660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 05:44
乱暴な奴が多いので 怖い  

  
[ 2312842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 10:51
敵国に金を落とす日本人はほとんどいないよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ