2019/05/30/ (木) | edit |

39d050a0.jpg
ロシア宇宙科学研究所の科学者、レオニド・サンフォマリティ氏は、金星に生命体が存在している可能性を示唆する証拠を見つけたと発表した。レオニド氏が見つけた証拠は、昔ソビエト連邦(現ロシア)が行っていた金星調査プロジェクト「ベネラ計画」の時に撮られた写真に埋もれていたという。

ソース:http://karapaia.com/archives/52274624.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2019/05/30(木) 01:48:32.98 ID:KMMz9y4F9
◆ ロシアの科学者が金星に生命がいる可能性を示唆

ロシア宇宙科学研究所の科学者、レオニド・サンフォマリティ氏は、金星に生命体が存在している可能性を示唆する証拠を見つけたと発表した。レオニド氏が見つけた証拠は、昔ソビエト連邦(現ロシア)が行っていた金星調査プロジェクト「ベネラ計画」の時に撮られた写真に埋もれていたという。

■ ベネラ計画とは

ソビエト連邦(現ロシア)は金星探査のために「ベネラ計画」を発足し、1961年から1983年まで、惑星探査機「ベネラ号」を16回打ち上げたこの探査計画で、他の惑星大気圏への探査機の投入、惑星表面への軟着陸、惑星表面からの映像転送、高解像度レーダーによる惑星表面の地図の作成など、さまざまな人類初の試みが行われていた。

■ 最新の復元技術で写真を解析したところ地球外生命体の姿が?

探査機は金星の地表撮影に成功したものの、その多くは金星の灼熱に耐えることが出来なかった機械の故障により白黒の線が入り混じった写真ばかりだったが、レオニド氏が、最新の復元技術を応用して解析したところ、約18種類の地球外生命体が映っていた可能性があるという。

レオニド氏は今回の発見について
**************
地球上の生命体と似た生物が写真には写っていて、トカゲやサソリに近い小動物がいたようです。周りの地表とは異なる形状をしているうえに、写真ごとに移動しているところを見ると生命体である事は間違いないといえるでしょう
**************
と語っている。

なお生物の大きさが撮影された写真毎に大きく違うといった指摘を受け彼はこう解釈した。
**************
地球上の生物と金星の生物は異なった特性を持っている為にこういった結果になっているのだと思います。地球は水素を基盤にして生命が生み出されているのに対して、金星は摂氏460度の中にあるため、生命の形状も特性も全く違うのでしょう
**************

地球上とは全く違う金星という環境下の下に育まれた生命がどういった形状をしているのかは未だ不明だが、ロシアは少なくとも2025年までには新しい宇宙探査プロジェクトを始動したいと発表している。果たしてそこで炭素や水素を必要としない生命体は見つかるのだろうか?さらなる調査結果を待ちたい。

(写真)
ベネラ号の着陸位置

fe441d8e.png

ベネラ計画の探査機の一つ
39d050a0.jpg

動画:


カラパイア 2019年05月28日

http://karapaia.com/archives/52274624.html
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:50:09.37 ID:bJblU7Dr0
来たか!
4 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:53:08.69 ID:99tjxdTD0
無いからw
7 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:55:02.36 ID:CX0A/QvO0
トカゲ風サソリだろ
8 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:55:09.64 ID:u9cNjq/U0
まじかー
12 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:57:23.45 ID:63IwMn3T0
まーた
17 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 01:59:28.44 ID:jLFsVzDG0
鳩山か。

26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 02:05:32.70 ID:jczMy5K10
内緒だが金星の生物は韓国起源

壁画にかいてある
36 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 02:10:43.42 ID:TeD3d3W70
ΩΩ<
77 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 02:43:27.91 ID:+uPLL8ZF0
まーたまたご冗談を
88 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 02:53:30.80 ID:Ip8tLVzh0
オカルト話が好きだからロシアも
92 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 03:05:23.67 ID:TJQmyjn50
キングギドラか
115 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 04:41:50.13 ID:gfQ2sLTS0
夢広がるなー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559148512/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2312953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:06
すべて鳩山の親戚かあ  

  
[ 2312959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:17
ラッドスコルピオン希望!  

  
[ 2312961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:26
ワレワレハウチュウジンダ👾  

  
[ 2312964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:27
空には濃硫酸の雲が浮かび
大気はほとんど二酸化炭素
地表温度は460℃という灼熱の世界にトカゲという浪漫  

  
[ 2312966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:32
ついに金星竜イーマ(イミール)が見られるのか!?
ハリーハウゼン、ありがとう!!

  

  
[ 2312971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:39
サラマンダーかな  

  
[ 2312972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:41
ロシアは何か見つけても公表しないしな
今後大量に探査機を送り込んだら本当に何か見つけたんだろうけど  

  
[ 2312975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 15:49
ヒト型非知的生命体なら日本にもいるぞ。  

  
[ 2312982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 16:02
後出しで内容に重要発見があったという類のものは、その発表の信憑性についての検証が欠け落ちた与太話が殆ど
ましてや成功プロパガンダ病にかかっていた旧ソ連時代の代物なんて、胡散臭いにも程がある

金星の地表マッピングは確かに成功したのだから、それだけで評価をおさめておけばいいものを欲を出したな  

  
[ 2312985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 16:08
>2312953

民主党員しかおらん星とかガチで悪夢やな  

  
[ 2313009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 16:39
日本の隣に人間もどきも居るぞ  

  
[ 2313061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 18:15
>民主党員しかおらん星とかガチで悪夢やな / 日本の隣に人間もどきも居るぞ

動物園にいるんなら面白い見せものなんだろうけどなんせリードもつけずに日本国内うろついてるから危険極まりないので保健所には早急に駆除していただきたい
  

  
[ 2313079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 18:54
なんで動画も気軽に取れる時代で静画なんだろうな  

  
[ 2313160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/30(Thu) 21:37
全部の画像を確認したが、どれも信憑性は無かった
金星の画像ってのは知的興奮をくすぐられるけどね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ