2019/05/31/ (金) | edit |

20190530-00000017-pseven-000-1-view.jpg 日本国内では頻繁に使用されるが、海外では実はあまり使用されない「薬」も少なくないという。たとえば、かぜや発熱時におなじみの「抗生物質」も、そのひとつだ。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんはこう話す。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00000017-pseven-soci

スポンサード リンク


1 名前:プティフランスパン ★:2019/05/30(木) 23:44:23.97 ID:tsL6RAT09
5/30(木) 16:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00000017-pseven-soci

20190530-00000017-pseven-000-1-view_.jpg
風邪やインフルエンザで病院に行くのは“日本人特有”との意見も(写真/アフロ)


 日本国内では頻繁に使用されるが、海外では実はあまり使用されない「薬」も少なくないという。たとえば、かぜや発熱時におなじみの「抗生物質」も、そのひとつだ。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんはこう話す。

「そもそもかぜの原因の多くはウイルス感染であり、細菌を殺す抗生物質は効かないことがわかっています。そのうえ、抗生物質を濫用することにより、体内に薬の効かない耐性菌ができてしまう危険性も指摘されている。

 にもかかわらず、日本では処方する医師がまだ多く存在します。ヨーロッパではもう使用されておらず、これまで処方されてきたアメリカでも、他国に倣って使用を控えるよう医師に対する注意喚起がなされています」

 今年は4~5月にインフルエンザが流行する珍しい年になったが、この治療薬に関しても日本は“ガラパゴス”だ。

「インフルエンザの特効薬として知られる『タミフル』は、世界の使用量の実に4分の3を日本が占めています。日本ではインフルエンザと診断されたら、ほぼ100%の人が何らかの薬をもらうようになっていますが、世界的には特異なことです。欧米では別の感染症にかかるリスクがあるのでかぜやインフルエンザの時は病院に行ってはいけないというのが常識。つまり、世界の多くの国でインフルエンザには薬を使わないのです。

 病気そのものより、薬をのみすぎることで耐性ウイルスを生み出してしまうリスクの方を恐れるべきです」(岡田さん)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:44:50.35 ID:iSyXRbSW0
薬剤利権がある
5 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:45:59.30 ID:hyhnTVHv0
薬ないとしんどいやろ
13 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:50:03.95 ID:wHOQxJ8Z0
無理してでも仕事に行こうとするかどうかの違い
18 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:51:46.45 ID:/VgEhpau0
鼻水でたら病院連れてく親だらけやからなぁ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:53:53.73 ID:IGndEdfe0
インフルエンザは早く治さないとしんどいだろ

26 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:54:35.82 ID:8DLJKmaF0
鎖骨骨折して鎖骨バンドして、痛み止めの処方箋書いてもらったけど
一回も薬局で薬買わなかった
3週間ほど地獄だったけど
32 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:56:29.49 ID:hka2Kn1q0
インフルエンザの予防接種を安くして
予防接種受けずにかかった奴の医療費高くすれば良いだろ。
37 名前:名無しさん@1周年:2019/05/30(木) 23:57:40.77 ID:fyo4q5m60
診断書もらわなならんのよ
47 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:00:59.60 ID:7EyTts9x0
ロキソニンもらわないと熱で体が痛いのじゃ
65 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:05:09.90 ID:M3sq3lbF0
薬局で買うより安いからだろ
66 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:05:10.91 ID:r45MrWyl0
日本は風邪くらいでは会社休めないんだよね~
だからしんどい時にはどうしても医者に行く
97 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:15:17.22 ID:5KIhKy5C0
外国なんか適当に自己判断で抗生物質乱用しまくりだぞ
109 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:19:39.93 ID:L8HNH5XM0
いやインフルは行けよ
行かないほうが迷惑
139 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:28:39.44 ID:2VgHG94r0
タミフルに感謝
220 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 00:49:28.71 ID:AZU+rBFr0
日本は薬大国だから
284 名前:名無しさん@1周年:2019/05/31(金) 01:03:02.56 ID:+mF9Fh+Y0
日本だって保険きかなきゃ多少の事では病院いかないと思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559227463/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2313667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:09

日本人を薬漬けにして暴利を貪る製薬会社とその利権に群がる政治家と厚労省の官僚と医師会といったところか?

  

  
[ 2313672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:14
未だにインフルで抗生物質処方してるバカ医師いるんだw  

  
[ 2313674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:15
乱用で民震える  

  
[ 2313680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:21
無知だなぁ
アメリカの医療費の高さを知らんのか?  

  
[ 2313684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:23
インフルエンザという過去何十万人とししゃを出してる伝染病で
病院にいくのが特殊???

グローバル化で人数と数が多い途上国を
基準にされても困るんだが
頭が偏差値28未満なのか???  

  
[ 2313685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:27
日本でもタミフルなんぞ処方されんぞ
もっと扱いやすい後発薬がバンバン出てるから

しかし、鼻に綿棒突っ込んで貰うだけでしんどい時間もダウンタイムも大幅短縮できるのに病院に行かずひたすら寝てるとか、グローバルスタンダードとやらはマゾヒズム推奨なのか?w  

  
[ 2313687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:29
その代わり熱が下がるまでは地獄だけどな。  

  
[ 2313692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:36
海外では予防接種を受けない人もいるからね。日本人から見たら有り得ないわ。  

  
[ 2313693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:36
海外は保険外が多過ぎ請求が高すぎるから自分だけで治そうとすると素直に云え

日本の場合保険加入者が殆どで個人負担が軽いから病状が軽くても短絡に訪れる
この着眼をしない時点でこのライターはボンクラ  

  
[ 2313694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:39
日本以外では風邪くらいで病院に行けないからだぞ
医療費払えないから  

  
[ 2313695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:39
いや高熱出るんだから医者に行っといたほうが良いだろ
薬は症状を緩和して体力や気力を維持するために必要だし  

  
[ 2313703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:50
こういう時々現れる薬不要論的な学者なんなんだろうね
予防接種不要論とかさ、怪しい団体の匂いがプンプンするんだよ
すぐ利権だなんだって話に持ってくるし  

  
[ 2313704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:50
日本人でよかった  

  
[ 2313705 ] 名前: 。  2019/05/31(Fri) 14:52
保険制度の違いだぞ  

  
[ 2313708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 14:54
院内感染もあるからな
治癒が薬で早まるわけではないから、症状の軽重次第  

  
[ 2313712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:01
大した症状でもないのに病院に行くのがよく分からん。
病院が混んで邪魔なだけだろ。  

  
[ 2313713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:04
まあ保険制度の違いだよね、あと人口密度と社会風土
多くが公共交通機関で移動する日本人にとって伝染病の早期沈静化は社会的にも望まれるとこ

この点で非常に納得いかないのが、税金の医療費控除に予防注射が含まれない事だ
伝染病による社会的な被害拡大を減らし、医療費の抑制に繋がってるのに
注射に払った自腹分の税金すら負けてくれないのはどう考えてもおかしい  

  
[ 2313714 ] 名前: 名無し  2019/05/31(Fri) 15:05
単純に医療費の問題でしかない
だから外人の医療保険タダ乗りが問題になってんだろが  

  
[ 2313716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:09
結局、医療面からみれば日本は保険など充実しているという面と

あと仕事の面からみれば、なかなか休みにくいという両方の面が  

  
[ 2313717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:09
まず安心して会社を休めないからな  

  
[ 2313718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:10
2313685
『タミフル』世界使用量の4分の3が日本というだけで、使用量が多いという訳ではない
後発品が出れば他国ではそれを使うが、日本では先発品に拘る傾向があるというだけ  

  
[ 2313719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:13
保険制度の違い
薬事法の違い  

  
[ 2313722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:16
風邪やインフルエンザであることを疑う会社が悪い  

  
[ 2313723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:17
保険制度の違いとそもそも風邪で会社休めるかどうかの違い
何故ガラパゴスになったのか考察しないなら意味ねぇだろ  

  
[ 2313724 ] 名前: あ  2019/05/31(Fri) 15:17
とわ言っても最近のインフルはリレンザに抗体持ってるのが多くなったからな
なんだかんだタミフルは必要  

  
[ 2313727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:24
こんな的はずれな記事書いてて恥ずかしくないのかよ
今日日ネットの素人にも負けてる駄文 こんなのが週刊誌にはゴロゴロしてる
まあしょせん女性誌だからこの程度の頭で十分ってことなんだろうがw  

  
[ 2313729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:28
保険制度の違いもそうだし
インフルエンザなんて診断書もらわないと学校も会社も公欠公休扱いにならんだろ  

  
[ 2313733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:38
単に日本以外が気軽に医療を受けられない状況ってだけだろコレ  

  
[ 2313734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:39
必要なものを使い続けて、製薬会社と関係者に金まわして、
薬と関連施設使用を安価にできるようにしてる。
悪いことじゃないんやで。  

  
[ 2313736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 15:43
風邪など喉の痛みは、ボルタレンなど痛み止め飲めばつらいの忘れて3日くらいで治る

  

  
[ 2313739 ] 名前:    2019/05/31(Fri) 15:44
それで長寿国なんだからさ
結果出してから言ってよ  

  
[ 2313744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:01
インフルで40度以上の熱を出したことがない奴はインフルに関して口出すな
死にそうな状況だから病院行ってんだよ  

  
[ 2313749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:08
あらゆる病気は「上級国民が利益を得るために発生する」んだから病原である上級国民を存在意義ごと滅ぼさない限り都合のいい治療薬なんて開発されないぞ
現実世界はバグAIが人を滅ぼしたことを肯定するために輪廻転生(笑)とかいうスターシステム使って最後の審判(笑)とかいうマッチポンプやってるだけのシミュレーションで警察やGみたいな害虫を設置して人の行動を調整して当たりアカウントの上級国民が絶対に勝つ出来レースを運営してることを隠蔽する為に物理法則や法律が存在するしこの世界の主人公は創造主や上級国民みたいな選ばれし者だからホットポテト理論よろしく強制負けイベントやらされる一般人は可能な限り対人関係を切り捨てて逃げた方がいいんだよな
創造主や上級国民が先に生まれたモノ勝ちのディストピアを完成させてるからどうあがいても一般人は都合のいい敵に仕立て上げられるし負け組の一般人は罪と罰っていうローカルルールを押し付けてくる上級国民を存在意義ごと滅ぼして国を破綻させるしか国の借金(笑)みたいな負債をチャラにする方法がないわけだしな
国家は天皇や安倍みたいな上級国民が承認欲求を満たすために存在するんだから人が行動する為の権限である金や国家法の決定権を独占してる上級国民だけで労働と出産をして維持すればいいし一般国民は老後の心配しなくて済むよう上級国民を追い込んで安楽シ施設を導入させたほうがいいだろ
どれだけ金と権力を与えても弱い者イジメと責任転嫁しか出来ない上級国民は殺してくださいって懇願するまで石を投げつけてやるから誰もいなくなるまで「一人で働けよ」  

  
[ 2313753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:11
保険のせい。保険のおかげ。  

  
[ 2313760 ] 名前: 名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:22
欧米は病院代高額だから風邪やインフルくらいじゃ我慢しちゃうだけだろ
欧米じゃ上級市民以外はホイホイ医者に掛かれない  

  
[ 2313761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:22
インフルエンザにタミフルは効くの?効かないの?
効くんだったら病院行った方がいいじゃん、違うか?
効かなかったらタミフルを出すんじゃないよ、違うか?
欧米人は保険が効かないからインフルぐらいは家でじっとしてるだけじゃね。  

  
[ 2313770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:39
全てがタミフルのおかげかは知らないけど、インフルエンザによる死,亡率は日本が飛び抜けて低いはず。
そこも世界基準に合わせていった方がいいとでも?  

  
[ 2313776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 16:57
抗生物質渡してくる医者が結構いるんだよな
あれデメリットも考えてくれよって思う  

  
[ 2313779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 17:02
ばかなキリスト教の意識高い系無能が反ワクチン運動展開したあげく子供のはしか罹患率が急上昇してるアメリカドジンに言われたくないね!  

  
[ 2313794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 17:25
製薬会社の暴利とかパヨのジジババみたいなこと言ってんのな  

  
[ 2313840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 19:07
治療に薬剤を使うのではなく、
予防注射をしないといけない。
学校の先生・清掃業など、不特定多数を
相手にする職業はいたしかないんだよ。
それに医者もだろ?  

  
[ 2313844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 19:13
でも昔から風は万病の元って言われてるし  

  
[ 2313847 ] 名前: ななし  2019/05/31(Fri) 19:20
アメリカ住んでたけど、点滴もしてもらえないし、何日も苦しんで、すげぇ辛かったよ。
あんなの褒められたもんじゃない。  

  
[ 2313864 ] 名前: 名無しさん  2019/05/31(Fri) 19:52
アメリカでは、病院の治療費が極めて高いから「 薬局で処方 」してもらう。 薬剤師や看護師が、准医師の資格(ナースプラクティショナー)を持つと、軽い病気を診察し、処方できる。 日本は医師の処方箋がないと買えない薬も、薬局で買える。

またヨーロッパやカナダは、予約制で、病院で受診するには2~3月待たされる。

  

  
[ 2313917 ] 名前: なんともいやはや  2019/05/31(Fri) 21:43
インフルエンザは型がコロコロ変わるから、ワクチンも無意味。
熱を上げることこそが、免疫力を高めて治す近道。
風邪を引いたことを会社に証明するためだけに医者へ行く。  

  
[ 2313949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/05/31(Fri) 22:50
インフルエンザは何もしなくても普通に治る病気。しかも予防接種に関係なく感染発症し、流行する。そこにリソースをかけるのは無駄かもしれない。  

  
[ 2313981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 00:06
「世界の多くの国でインフルエンザには薬を使わない」わけないだろ
ならタミフル開発しないだろ

ふつうの抗生物質を使うな、というのは正しいけど
  

  
[ 2314104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 06:59
普通に医療事情の違い、こういう一部だけ切り取っておかしいおかしいと言うのは狂ってるとしか思えない  

  
[ 2314158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 08:21
他所は医療費高いんじゃないの?  

  
[ 2314235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 10:48
タミフルよりゾフルーザの方が効くぞ!
ソースは俺!!  

  
[ 2314526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 21:03
日本の健康保険を食い物にしているのは中国人だけじゃないぞ。お前らの税金で備蓄用タミフルまで買ってるくらい、外資様に貢いでいるんだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ