2019/06/01/ (土) | edit |

車両区分は黄色ナンバーの軽自動車で、乗車定員は運転者を含めて4人である。前席に2人、後席に2人座れる。車両寸法は、全長3370×全幅1340×全高1710mmで、車両質量は640kgである。
ソース:https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02106/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2019/05/31(金) 11:03:24.09 ID:ye2wx8BS0
車両区分は黄色ナンバーの軽自動車で、乗車定員は運転者を含めて4人である。前席に2人、後席に2人座れる。車両寸法は、全長3370×全幅1340×全高1710mmで、車両質量は640kgである。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02106/
7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2019/05/31(金) 11:04:35.93 ID:NQ9FyWTU0
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02106/
ゴルフ場にあるやつ?
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/05/31(金) 11:05:01.73 ID:1dHItXXl0丸洗いできそう。
12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/05/31(金) 11:05:22.64 ID:IwPZE/Sc0屋根付いとるがな
13 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2019/05/31(金) 11:05:23.09 ID:PkfG2p5i0ゴルフカートやん
17 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2019/05/31(金) 11:05:46.78 ID:PsbtFMXv0
スポーツカーはよ。
OX99みたいの
22 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/05/31(金) 11:06:44.29 ID:6/m2q0OX0OX99みたいの
オープンなの横かよw
32 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [LU]:2019/05/31(金) 11:07:42.82 ID:2+DQAMue0コレジャナイ
35 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/31(金) 11:08:03.33 ID:+59xG9Ng0せめて幌は付けろw
47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/05/31(金) 11:09:34.43 ID:+MEEdpbM0これでナンバー取れるのか
案外自由なんだな
72 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2019/05/31(金) 11:13:53.82 ID:6IO7PynI0案外自由なんだな
結構重いな
これナンバー取得なしの電気自動車が本命じゃろ
120 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]:2019/05/31(金) 11:27:08.29 ID:DroGSWpt0これナンバー取得なしの電気自動車が本命じゃろ
ゴルフカートっぽい
138 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2019/05/31(金) 11:36:46.86 ID:5HuU00DX0誰向けに開発したんだろ
173 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/05/31(金) 11:56:24.80 ID:N51V/B7P0横からの攻撃に弱すぎる
186 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2019/05/31(金) 12:01:49.94 ID:NlGDpqTS0ゴルフカートじゃねーか
189 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2019/05/31(金) 12:02:51.01 ID:rHVJUP6T0スカスカw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559268204/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【車】ガソリンのスポーツカー「スープラ」 一般道で試乗会 17年ぶり復活に見るトヨタのこだわり ※お値段490万~690万円
- 【速報】日産が遺憾砲
- 中国政府、トヨタにFCV技術提供を要請、豊田章男は応じる方針、中国人は朝鮮人と違って恩義を忘れない
- 【自動車】日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え
- ヤマハ、軽自動車のオープンカーを発表!
- フェアレディZ 50周年記念車の日本価格、458万8920円~ 50thアニバーサリー
- 【車】新型「マツダ3」発売 ガソリンとディーゼルの良さを兼ね備えた新エンジン初搭載
- 【新型スープラ!】トヨタ、5月17日から販売を開始
- 【トヨタ役員賞与】19年3月期2.7%増 1人当たり平均2億950万円 好調な業績反映
スポーツカーを小さくした様なのを想像したら全く違った
コレジャナイ感は凄いけどちょっと触れてみたい
コレジャナイ感は凄いけどちょっと触れてみたい
個人的にみて、すげー楽しそうなんだけどw
最高速度は19km/hって、やっぱり・・・
まあ使用方法は限定されるよな、一般道ですら色々ちょっと厳しいもんなこれ
最高速度は19km/hって、やっぱり・・・
まあ使用方法は限定されるよな、一般道ですら色々ちょっと厳しいもんなこれ
S660みたいなの想像してたら斜め上がきた
ヤマハのゴルフ場用か。
バイクの延長みたいな感覚で乗るのかな?
バイクよりましな防御力だけど流れの速い一般道は無理だな。
最高時速19キロだから用途は限られるが、ナンバープレートついてるってことは公道走れるんだよな。
フォークリフトと同じような扱いか。
フォークリフトと同じような扱いか。
ドアあると横風に対応できないのかなw
車重が重いのは剛性のためか
ミニ四駆の肉抜きに失敗したあの夏の日
雨の日は使えないじゃん
ビートの後継は出たから後はAとCなんだがなぁ
強風で倒れそうじゃね!?
これで高速道路のっていいの?
ヤマハ「オープンカーと言っただけなのだが?オープンスポーツカーとは言って無い」
昔昔のホンダ「バモス」に屋根つけただけじゃねえかw
FCVってことは燃料電池か このサイズじゃ全く採算に合わんだろ
海外製のFCスタックを使ってるらしいから多少は安いだろうが、このレベルならEVで十分だな
何だよ、期待して開いたら
ゴルフカートかよw
ゴルフカートかよw
ホバーパイルダーを造ってくれ!
アスファルトが要らなくなるの!
5センチ浮かすだけで良いから!
兜甲児 \(^o^)/
マジンガーZ「」
最高速度19km/h
ナンバー付いてんだから、せめて49km/hぐらいにしろよ。
これじゃママチャリにでもアオリ運転されると思うぞ。
ナンバー付いてんだから、せめて49km/hぐらいにしろよ。
これじゃママチャリにでもアオリ運転されると思うぞ。
サイドの柱は残りそうだけど一応屋根取れるっぽいな
これ、エアコン効かないよね?
思ったのと全然違う・゚・(ノД`)・゚・
シートベルトとか チャイルドシートとかこれで認可下りるのか。。
夏場トラックの横とかつらたん
夏場トラックの横とかつらたん
畑とか果樹園で使うにはいいんでない?
ヤマハさんピアノを運転出来るようにはならんかね?
何らかの理由で一般道を走れると便利なゴルフ場があってそこで使う以外にメリット感じない
施設内の移動用とかじゃない?
事故の可能性が低いような所で使うなら観光用にもいいと思うわ
事故の可能性が低いような所で使うなら観光用にもいいと思うわ
最高時速250キロ
事故れないし、
シコれない。
シコれない。
どうせなら屋根付きの原付三輪バイク作っとくれ~
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
