2019/06/01/ (土) | edit |

town20190529175029.jpg 風鈴の音、騒音だと思う?思わない?

しかし、そんな風鈴の音に対してネット上ではかねてより「風鈴の音問題」とも呼べる議論が巻き起こっている。風鈴の音を「騒音」と 捉えるかどうかをめぐり、意見がわかれているのだ。

ソース:https://j-town.net/tokyo/research/votes/289442.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/06/01(土) 09:12:29.35 ID:lIyXPzjW0
town20190529175029.jpg

風鈴の音、騒音だと思う?思わない?


しかし、そんな風鈴の音に対してネット上ではかねてより「風鈴の音問題」とも呼べる議論が巻き起こっている。風鈴の音を「騒音」と捉えるかどうかをめぐり、意見がわかれているのだ。

ツイッター上では「風鈴の音がうるさい」とする声が上がる一方、「風情もなにもない」と反発するユーザーも。また、集合住宅に住んでいる人からは「正直マンションはビル風でク ソ響くからやめてほしいぜ」との声も上がり、様々な意見があるようだ。

Jタウンネットのコーナー「実録!ご近所トラブル」にも、風鈴の音が原因でご近所トラブルへと発展してしまったという読者投稿があった。あまり表立っては出てこないが、風鈴の音をめぐっては、実際のところ多くの問題が起きているのかもしれない。

というわけで、今回はJタウンネットの読者の皆様に率直なところをお聞きしたい。

「風鈴の音、騒音だと思ったことある?」

以下の選択肢からお答えいただきたい。結果はJタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

風鈴の音、騒音だと思ったことある?【東京】

1度もない
実は何度かある
ずっと騒音だと思っている

https://j-town.net/tokyo/research/votes/289442.html
4 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]:2019/06/01(土) 09:15:24.88 ID:bhZo6b0A0
心に余裕がない人は大変だな
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/06/01(土) 09:15:52.07 ID:JZCZ6pZC0
時と場合による
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/06/01(土) 09:15:58.85 ID:9Bzjz5+U0
あれ夜中もなるからな
9 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2019/06/01(土) 09:18:43.75 ID:FvZpOYgj0
風強いと荒ぶるからな(´・ω・ `)

10 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) [ヌコ]:2019/06/01(土) 09:18:57.29 ID:B6i70Rcf0
程度による
百個並べたらうるせーだろうし
15 名前:名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [LT]:2019/06/01(土) 09:21:10.16 ID:/dQ2w+qMO
聴覚過敏の人にとっては騒音だろうな
17 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2019/06/01(土) 09:22:17.11 ID:d3QHTeP30
騒音の訳ねーだろ嫌なら耳栓しとけよ
29 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2019/06/01(土) 09:27:50.87 ID:lbFt3PmH0
夜中はうるさい
昼はどうでもいい
43 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/06/01(土) 09:38:15.68 ID:Wpcnw+ly0
夜風を楽しむ為の風鈴なんだし。
寝る前にかたずけろよな
50 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]:2019/06/01(土) 09:42:21.90 ID:XhqIKIiK0
風情があって良いと思います。
59 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ZA]:2019/06/01(土) 09:48:53.45 ID:d0G4uH2z0
程度によるわんなもん
60 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/06/01(土) 09:49:11.82 ID:P4vXT9XV0
風情があって好きだよ
70 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [NZ]:2019/06/01(土) 09:54:40.96 ID:bu9DecH10
完全に騒音。
かん高いあの音は、夏になるといらっとする。
88 名前:名無しさん@涙目です。(家) [RS]:2019/06/01(土) 10:01:03.84 ID:yArqCgl00
意外と風強くてジャンジャン鳴ってうるさい時あるよな
いい感じになるって難しいわ
101 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]:2019/06/01(土) 10:07:10.81 ID:hiI9rdy80
外に聞かせてんのかって家あるよな
108 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/06/01(土) 10:11:03.85 ID:0qZsnMtq0
強風じゃなければ
136 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]:2019/06/01(土) 10:33:07.02 ID:MnWEFeIE0
庭の広い一軒家ぐらいだろ許されるの
140 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/06/01(土) 10:35:33.69 ID:EZtxXO1F0
いい音だけどこう言うのはたまーに聞くから良いんだよねぇ
162 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/06/01(土) 10:54:56.49 ID:1wICy90d0
まーた外国人による日本の文化潰しか
183 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/06/01(土) 11:14:09.39 ID:E5/UNwLg0
さすがに台風の時はうるさかった
186 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [PL]:2019/06/01(土) 11:17:51.26 ID:AWkMiL6F0
台風の時は片づけなさい
221 名前:名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [HK]:2019/06/01(土) 11:50:25.98 ID:3KQP+F9iO
場所によるだろうな
確かにピル風で常に鳴りっぱなしとか嫌になるわ
時おりチリンチリンて鳴るのが風情ってもんだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559347949/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2314342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:07
しな人留学生増えてきてるしね
日本の金で学校通ってネットもやってるんでしょ。  

  
[ 2314343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:13
あれを騒音と言っちゃう人は生きるのが大変そう  

  
[ 2314344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:15
夏には風鈴
冬には除夜の鐘に文句を付ける
そんな人たちがいるらしい  

  
[ 2314345 ] 名前: 名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:15
あれは幽霊がてて来るんだわ  

  
[ 2314347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:17
日本民族では無い人たちが日本人になってきているからね、だから風流とか詫び寂を全く理解できない日本国籍人が増えたのよね  

  
[ 2314352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:28
真夏に窓なんか開けないから好きにして
冷房なしで生きてくれてるんだから感謝  

  
[ 2314353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:30
風力や時間帯により、吊り下げた風鈴を移動させる意識があるなら問題ない

最悪なのは常時つけっぱなしで、音が出ることが当然だと勘違いしている野郎ども  

  
[ 2314357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:58
風の強いときは家の中に入れるな風流どころか無粋になってしまうしガラス製だと危ないしね  

  
[ 2314358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 15:59
風情があっていいし、常識の範囲内の時間帯で適宜仕舞ってくれればいいけど、悪天候だろうと関係なく年がら年中出しっぱなしにしてるのは騒音以外の何物でもない  

  
[ 2314361 ] 名前: 名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:05
風鈴の音色が騒音に聞こえるようなら、精神科に行くか耳鼻科に行くか日本人辞めるかのどれかを選択すべき  

  
[ 2314363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:14
自分家の風鈴は風情があっていいが
隣の風鈴は騒音だわな。他人の物の音が自分の部屋の中まで響いてるんだから。  

  
[ 2314367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:24
1つ 『ふぜいがあるねぇ・・・』とは思うよ、ソリャ

だがな、9個(ぐるっと回って数えてきた)も付けている近所の家は、頭どうなってんだ
旅行の記念かなんか知れんがだんだん増やすな、新規導入したら一つ退役させろ
今年は10個になりそうな予感!やめれ!  

  
[ 2314369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:26
犬の鳴き声に比べたら風鈴なんてカワイイものだよ
外で飼いたいのなら声帯取り除けよ  

  
[ 2314370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:28
もう十分指摘されてるけど時と場合によるよな
ワイも風鈴買った事あるけど、理想と違って
「風がない間ずっと無音」「風が強いと目覚ましみたいに激しく鳴り続ける」
って極端な鳴り方するんよ。自然の風が人間の都合の良いように吹くはず無いって後からきづくんよね  

  
[ 2314385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:53
風鈴をまさか屋外に吊るしてるの?
風鈴は屋内に吊るし窓を開け風を入れて楽しみなさいよ  

  
[ 2314386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:55
> 2314367
それは普通に公害だわ
せめて一個づつ日替わりとかにすればいいのにな  

  
[ 2314387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 16:56
うるさい、いやだと思った時からその音は騒音と認識される。
風鈴の音は江戸時代から伝わる文化であり、それを騒音と判断するのは忍耐力もないわがままな人。除夜の鐘も同様。寺は元々あるのに後から来て住み着いた住民がうるさいといってやめさせた。養豚場、養鶏場も同じ、匂いが酷いので住宅街から離れたところに作ったが、住宅開発が盛んになり、養豚場、養鶏場の近くに住宅街が出来て、臭いから出て行けとクレームを入れる。これは、日本に移住する外国人のも同じことが言えるだろう。その内中国人街、韓人街が出来、、日本人が住みづらくなって出ていくのである。カナダでは実際に発生している。やはり、最初が大事であり、風鈴の音がいやなら出て行けという声を上げた方が良い。  

  
[ 2314427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 18:22
やっいガラス製のやつは「コン、ココン」みたいな無粋な音しないから風情もへったくれもないとは思う
南部鉄のやつとか鉄箸の風鈴はいい音するから近所で聞こえてても気にならない  

  
[ 2314446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 18:51
外にぶら下げっぱなしの奴は間違いなく騒音だろ
家の中にぶら下げてて窓開けてる時だけ鳴るようにしてるのは別に構わんけど  

  
[ 2314477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 19:28
風鈴ええやん風鈴

マジ夏だーって思うと一緒に青春時代を思い出す・・・・  

  
[ 2314495 ] 名前: ななし  2019/06/01(Sat) 20:04
近所で一年中つけてる家がある、、台風が来ても外さない、、、雑音だわ
  

  
[ 2314523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 20:58
田舎から出てきた自分にとっては、集合住宅のベランダに風鈴吊るされるのは無理。隣との距離が近すぎる。  

  
[ 2314550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 22:02
高層階の風鈴は付近一帯に鳴り響くから勘弁して欲しい
強風の日は外せ
あと秋が来たら仕舞え  

  
[ 2314601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/01(Sat) 23:37
聴覚過敏の方はまぁ耳鼻科に行って頂くとして、そうでもないにも関わらず
騒音だのなんだのと
マウント取りに騒ぎ出す連中は風流を楽しむ余裕のない人面獣心化(別名韓国面)が進んでいるんじゃねーんかな?
 
でなけりゃウチの風鈴は耳を塞いでも、鼓膜をやっても直接脳に響く
ストリンガー・レクイエム効果を内包している事になるなw  

  
[ 2314660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 01:32
風鈴は昔からの文化と言うけど、江戸時代でも風の強い日や夜間は風鈴を家の中にしまうなどマナーを守って使っていた訳で、時と場合を間違えた風鈴は今も昔も騒音でしかない

風鈴=風情のある音だから我慢しろってのはただの暴論  

  
[ 2314672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 01:56
風鈴を吊るすなら近隣に配慮してマナーを守って吊るすべき
それが江戸時代からの文化
  

  
[ 2314836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 08:21
風鈴の音を騒音と感じる奴は心が病んでるwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ